世論操作 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
Twitterの新機能で「アカウントの発信国」が見えるようになったらしいけど……
ここで一つ面白い現象が起きてる。
中国はご存知の通りネット規制が厳しく、外交部・公安・国家安全部など一部の政府機関だけが、VPNなしでTwitterに直接アクセスできる。
だから、外交部の毛寧報道官のような公式アカウントは、表示される所在地が「中国」なのは当然。
しかし普通の中国人はそもそもTwitterに直接入れない。
VPNを使うので、所在地は世界中バラバラになるし、投稿元も “Web/Android China/iPhone China” としか出ない。
ところが今回、明らかに一般ユーザーの体裁なのに、所在地が毛寧と同じ「中国」と表示されるアカウントが大量に出てきた。
内容を見ると:
•中国の良い面だけを宣伝
•中国政府が嫌う人物・意見を集中攻撃
•「私はウイグル人/チベット人だけど、中国政府に大切にされてます」みたいな“なりすまし”
•国際的な批判を打ち消す投稿
こうしたアカウントが次々と“所在地:中国”で露出し始めた。
今回のアプデで、これらのアカウントが政府系の“認知戦・宣伝任務”だったことが、ほぼ裏付けられた形になった。
倭国も、同じような情報工作に対して、きちんと備える必要があると思う。
#中国発信地問題 #情報戦 #認知作戦 #SNS世論操作 #プロパガンダ #安全保障 November 11, 2025
7,145RP
山上被告の暗殺事件裁判がいつの間にか「旧統一教会が如何に悪辣か」という世論操作にすり替わっていますが、それなら教団関係者にも証言させないと全くフェアじゃない。マスコミが報道しない事実を伝えるために二世達が立ち上がったんですよ。十把一絡げにしないで欲しい。
https://t.co/7RQaKBJdVg November 11, 2025
670RP
🚨【緊急投稿】
🇨🇳 今起きている “高市おろし” は
中国の「三戦」(輿論戦・心理戦・法律戦)そのもの
中国が仕掛ける“三戦”──
高市総理バッシングの急増は
スパイ防止法が無い倭国の弱点を突いた工作です
⸻
🇯🇵 倭国国内で今、何が起きているか
ここ数日、
•高市総理バッシングの急増
•官邸前デモ(1000人規模)
•SNSのトレンドを埋める「高市辞任」
•マスメディアの一斉報道
•中国総領事の暴言
•中国政府の公式反発
•観光停止を“ちらつかせる”圧力
これらは 偶然でも自然発火でもありません。
⸻
🇨🇳 中国の対外戦略「三戦」が同時発動しています
中国人民解放軍が2003年に定めた
公式の情報作戦ドクトリン「三戦(サンジャン)」。
🔵① 輿論戦(世論操作)
SNS炎上・メディア連動・デモ動員
=国内世論を揺さぶり、政治を弱体化させる
🔵② 心理戦
「高市は戦争を招く」
「倭国が挑発した」
=倭国国民の不安を煽り、国論を分断する
🔵③ 法律戦
国際社会に向けて
「倭国に落ち度がある」
というフレーミングを発信し続ける
⸻
🟥 今回の高市総理“バッシング増加”
これはこの三つの手法が 同時に作用している典型例 です。
⸻
🐼 中国が尖閣“固有の領土”と主張し始めた理由
台湾有事に備え、倭国の防衛ラインを崩すため。
高市発言(敵25倍)は「存立危機事態」を説明しただけですが、
中国側はこれを政治利用し、
国内外に「倭国が挑発している」という物語を作成中。
その結果──SNSでも国内メディアでも、
まるで倭国が悪いかのような論調 が急増している。
これが 輿論戦。
⸻
🧪 官邸前デモ(1000人)の急成長も“三戦”の特徴
一般市民の自然発火ではなく、
中国出身者・反日団体・左派系ネットワークの
“動員型”である可能性が高い。
⸻
📉 中国の狙い:
倭国国内の「分断」と「政府弱体化」
•高市叩き
•自民内部の分断
•反中派の排除
•防衛政策の後退
•スパイ防止法の抑え込み
このすべてが中国の国家利益と一致する。
⸻
🇨🇳 なぜ今なのか?
中国は今、内側で行き詰まっています。
•不動産バブル崩壊
•若者失業率30%超
•内部統制の悪化
•外資撤退
•経済危機深刻
•台湾包囲網で国際的に孤立中
だから外に敵をつくり
国民の不満をそらす必要がある。
その標的として
「倭国(特に高市)」が選ばれた。
⸻
🔥 そして結論
🟥これはスパイ防止法が無い倭国の“弱点”を突いた政治工作です。
•SNS炎上
•世論誘導
•メディア報道連動
•動員デモ
•外交恫喝
•観光停止カード
•経済不安を煽る発信
→ すべて「三戦」に完全一致。
⸻
🟦【読者へのメッセージ】
これは陰謀論ではありません。
すべて公開情報を元にした分析です。
判断はあなたに委ねます。
ただし一つだけ確かに言えることがあります。
⸻
🇯🇵 倭国を守る上で最も急務なのは
🟥「スパイ防止法」
これがない限り、
倭国国内の情報戦・分断工作は止まりません。 November 11, 2025
88RP
確かに石狩湾はスゴイことになっている。でも最初からの経緯を見ないか、御用学者を担いでヘンテコなお祭りになっていた。私も何度か話してみたけど、通じない。スパイ工作員、破壊工作、世論操作、ハチャメチャよ。倭国人よ、アホを排除して風力発電を中止しよう。イカサマやで https://t.co/hjpcc517xT https://t.co/Urbj1fpUoR November 11, 2025
57RP
国籍暴露により、フェミニズム系のアカウントが中国・韓国と判明し、今は次々「unknown」に変わっているようです。
過激派フェミニストの多い韓国や、世論操作のために中国からの工作があったと考えれば、あの中身が1㍉も無い男性嫌悪を撒き散らすポスト群に数万良いねが付いていた謎も解けます。 https://t.co/787iGarffe November 11, 2025
51RP
(長文)この手のポストは多いので、あらためて、ここで、ぼくのXでのスタンスを説明します。
・ このぼくのXアカウントは個人のものです。バレているだけで名乗ってもいません。会社のことでなにかあるなら会社のアカウントにポストしてください。
このぼくのスタンスに怒る人は昔から多いのですが、ぼくの古くからのネットユーザーとしての信念で、個人のアカウントに会社のことを持ち込むべきではないと強く思っています。もし、会社と紐付けられるのを強制されるのであれば、「ぼくも」ネットで自由に発言しなくなるだけです。みんなそうやっていなくなりました。どんな有名人でも本音で話していた昔のネットの良さがなくなったのはそうやって発言に「社会的な立場による責任」を求め始めたからです。
・ そもそも会社において、ぼくは現在のニコ生での決定権をなにももっていません。しかし同時にニコ生をつくった人間でもあります。すでに引退した先輩が後輩のやっていることに公に発言するのは、ぼくの立場でやってはいけないことだと思っています。
・ ぼく個人としての考えですが、プラットフォームに裁判所的な善悪を決める権限を渡すことは民主主義にとって、きわめて危険なことだと思っています。Facebookとtwitterがトランプ大統領を何年か前に締め出すという判断をしたときにも同様のことを発言しました。いったんプラットフォームが善悪を判断することが始まると最初はよくても、どこまで暴走するか分かりません。そもそも、いまのマスメディアが倭国の総理大臣にだれをえらぶのかに大きな影響力を与えている現状を健全だと思っていません。ネットメディアまで世論操作する権利を持つ未来は、有力なプラットフォームの大部分が外資である倭国において、とても危険なことだと思います。
プラットフォームがなんらかの規制をするにしても判断はプラットフォーム自身でなく、司法機関などプラットフォームの外部でやる仕組みが必要だと思います。
・ 主語大きめな説明でしたが、とはいえ、みなさんの意見は自由です。結論として、現状、ニコ生の運営に問題があると思うのであれば、ドワンゴとニコ生に働きかけましょう。問題がないわけではない、というのはそのとおり事実でしょうから。 November 11, 2025
48RP
📺 韓鶴子総裁が保釈申請
82歳の健康悪化が深刻と報じられた
それでも長期拘束は続いてきた
緑内障の回復も遅れ
拘置所の環境で症状は悪化していると言われる
医学的にも人道的にも限界が近いと思う
にもかかわらず
逃亡の恐れは無いという事実は変わらない
総裁はこれまでも全ての審問に誠実に応じてきた
証拠隠滅の可能性も指摘されていない
それでも拘束は続いてきた
これは法の公平さよりも
世論操作の空気が優先されてきた結果なのかもしれない
保釈が認められれば
保証金と外出制限がかかるだけで
裁判は通常通り続く
司法は健康と人権を守れるはず
高齢者の人権は
社会の成熟度を映す鏡だと思う
裁くより守る正義があってほしい🌏
🔗 https://t.co/0KBcTJR5Mw November 11, 2025
45RP
【翻訳】
判決文のどこにもNewJeansの過失・責任という表現は一文たりともありません。裁判官が否定したのは解約事由の証明力だけで、メンバーたちが訴えた被害や経験そのものを否定したものではありません。
判決文はまた、ADORが保護義務を果たしたと記したこともありません。裁判部が述べたのは「解約事由と見なすには不十分だ」という一文だけです。
したがって、メンバーに責任を転嫁する世論操作は判決文とは無関係な虚偽のフレームであり、結局のところ大衆を扇動して人民裁判・魔女狩りをしようという主張と何ら変わりません。法廷はそのような判断をしたことはありません。
判決文が意味するのは、契約が形式的には有効だということだけで、「ADORが正しい」という判断は決してありません。
そして、専属契約が有効であっても、会社の優越的地位の濫用は別途違法です。(公正取引委員会 / 民法第103条・104条)
契約が維持されたからといって、謝罪の強要、言動の統制、心理的圧迫、不当な不利益などが正当化されるものではありません。専属契約は、アーティストの働く権利と会社の保護義務が同時に存在する関係です。 November 11, 2025
38RP
🎉クローズドβテスト公開!
世論操作系報道ノベルゲーム『コメンテーター』
Steam Playtestにて配信中!
プレイ時間:1周10分程度
エンド数:2+1ゲームオーバー
視聴者・スポンサー・番組
その狭間であなたは何をコメントしますか?
👇リンク
https://t.co/C2Zwsp9hbV
#プレミアムノベルゲ制デー November 11, 2025
31RP
米軍嘉手納基地なんて、本当にギリギリの所まで住宅地が密集してるからね。
そして倭国人の気質として、そんなんが少しでも巻き込まれたら間違いなく激昂するからね。
報道屋あたりは「そんな所に住んでる奴が悪い」あたりの寝言を吐いて世論操作を試みそうだけど、間違いなくそんな報道屋もフルボッコ November 11, 2025
23RP
𝕏がプロフィールにそのアカウントの拠点の国を表示する実験を行っており、それが近々実装されるかもしれません。
これはおそらく金銭目的や世論操作のためのBot対策の一環だと思われます。
ただしあくまで表示するだけの機能であり、VPNなどにはどこまでのことができるか不明です。 https://t.co/GSO7qrXz8P https://t.co/4gf3NU3cfg November 11, 2025
22RP
共同通信の世論調査、私は単なる世論操作としか思っていません。
こんなの信じる人って新聞テレビしか見ていない高齢者だけなのでは? https://t.co/zjboqE000Y November 11, 2025
19RP
@mipom4412 不確かなデータで世論操作するのは
安倍さんの時に散々経験しましたね
現実をみる
選挙で次々自民落選
現実世界でわかりやすく話し合う
高市さん偏りすぎてる
戦争の匂いを感じる高齢者
何なのあの人自民選んだの(自民支持者)
マスコミへ圧力は表情で感じるしかない
報道自由度低いから
#高市やめろ November 11, 2025
16RP
所で大半が有料記事な朝日新聞や北海道新聞がWeb上での世論操作能力を大きく減じたことは皆様よくご存知かと思われますが、それらと同様の手法で影響力を減じようとしているNHKって中国共産党の広報機関的な意味で核心的利益に反している訳ですが大丈夫そうなんでち? November 11, 2025
12RP
ニュース番組で世界を変える
『コメンテーター』
プレイヤーは国民的人気を誇る報道番組
「NEWS SQUARE」の新コメンテーターに抜擢。
ニュースに対するコメントで世論が動いていく。
視聴者の注目を集め、スポンサーも満足させる。
できなければ即刻クビの世論操作系ノベルゲーム https://t.co/Fzz1jD4c3v November 11, 2025
12RP
このリンクもよく読んでください。オーストラリア人のコメントの翻訳です。私と同様の事指摘してます。倭国のサヨクリフレ派の面々が巨額の低金利の円をドルに変える世界的で大規模なドルの高騰を引き起こしてた事,そしてそれが今、1ドル156円、金利1.8%にて終焉を迎えようとしてる事
石破さんも米国に一番投資してるのは倭国と言ってたその通りです
どうか、テレビ新聞を鵜呑みしないでください。テレビ新聞は左翼のクズです!アイツら大企業労組から多額のカネ(CM代)貰って世論誘導世論操作してる心底鬼畜のクズです! November 11, 2025
11RP
自民党の建前が答弁で、本音をネット民の扇動に任せているように見えます。
つまり参政党と同じ手法であり、ナルシシストとフライングモンキーのような構造です。
メディアの責任の重大さはおっしゃる通りだと思いますが、今の自民党にそうした誠実さを期待することが危険だと感じます。
高市政権は右派ポピュリズムの流れに明らかに乗っています。
「自分はそんなこと言ってないけど、みんなが言うなら仕方ないなぁ」と喜んで集団的自衛権の行使をしかねないと感じます。
問題なのはネット工作による世論操作です。
しかし「じゃあSNS規制をしよう」というのも短絡的です。
自民党はSNS規制もしようとしているので、やろうとしていることは、「王手飛車取り」のようなことです。
ネット工作で世論操作することで規制の機運を高める狙いも感じます。
ここで重要なのは、そうした工作に惑わされない軸を多くの人が持つことだと思います。
その上で政治家は、流されない人達を増やせる政策を提案していくのが重要なのではないでしょうか。 November 11, 2025
10RP
提灯御用メディアの世論操作です。
捏造支持率です。
またいつか来た道に誘導しようとしています。
本当に愚か者達です。 https://t.co/TWJ1eAcR7R November 11, 2025
9RP
【開発者と遊ぶ!】第34回『#コメンテーター』
世論操作系報道ノベルゲーム!?
https://t.co/9hdcMIFwEZ
建築士、AIプログラマー、ゲームを全くプレイしない医療従事者の3名で作られた異色のゲームがどう生まれたのかを伺います!たのしみ!
( @tebasakigames ) November 11, 2025
9RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



