上高地 おでかけ
上高地(かみこうち)は、飛騨山脈(北アルプス)南部の長野県側、梓川上流にある景勝地である。中部山岳国立公園の一部ともなっており、国の文化財(特別名勝・特別天然記念物/天然保護区域)に指定されている。標高は約1,500m。全域が松本市に属する。宿泊施設や温泉があり、上高地自体が観光地であるだけでなく、穂高連峰や槍ヶ岳への登山基地ともなっている。 「かみこうち」の名称は本来「神垣内」の漢字表記だが、後に現在の「上高地」の漢字表記が一般的となった。「神垣内」とは、穂高神社の祭神・「穂高見命」(ほたかみのみこと)が穂高岳に降臨し、この地(穂高神社奥宮と明神池)で祀られていることに由来する。
「上高地」 (2024/8/15 13:25) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.24 01:00
:0% :0% (-/-)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
アルピコ交通 上高地線
北新・松本大学前
切符を買いに来た!
北新・松本大学前→三溝の硬券が新券になりました。
回数券は北新・松本大学前←→松本が常備券であると思います!(買ってません)
#北新・松本大学前
#硬券 https://t.co/HwT0r8XNGC February 02, 2025
アルピコ交通 上高地線
北新・松本大学前駅で購入した硬券
全種は買いませんでしたが、松本電鉄表記のあるものと、松本までの軟券、250円区間の軟券は購入
#アルピコ
#硬券
#軟券
#北新・松本大学前 https://t.co/ZkG4wOx07h February 02, 2025
昨年のハイライトかも
学生時代からずっと憧れていた、穂高連峰を臨む河童橋
前日は嵐のようなに見舞われたため悲願の好天
松本市街も探索予定だったのを急遽変更して明神池まで行った
晴れた上高地に行けたのが嬉しすぎて帰り道ちょっと涙ぐんだ
2024年11月
#ヨシノノ旅 https://t.co/Q9vuSvzFzO February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。