三重県
0post
2025.11.27 23:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
PCでも三重県を旅できる。バイク旅アドベンチャー『風雨来記5』のSteam版が本日配信
https://t.co/aZviZL9f1Y
観光地や隠れ家的スポットなど100ヵ所以上が登場。どこへ行き、何を発見するかは駆け出しライターの自分次第。ときには同じように旅する女の子と出会うことも https://t.co/PaH51Xubbq November 11, 2025
32RP
⠀
アンジュルム冠番組「アンジュルムは夢をみるか?」
倭国テレビにて本日11月27日(木)25:35から放送🌟
三重県伊勢市を舞台にアンジュルム初の9人旅!
団結力と個性が試される企画に挑戦しました❤️🔥
放送終了後はHuluにて独占配信もございます!詳細はこちらから!
▼https://t.co/MHnlGfvHEr
みなさん是非ご覧ください🪽
#アンジュ秋KYS #アンジュルム November 11, 2025
29RP
津市議会議員選挙は
定数が30と多いので、
参政党から複数候補の擁立が
可能な市議会選挙になります!
「すでに1人決まってるんちゃう?」
といったことは
考える必要はありません!
ぜひ参政党三重県連に
問い合わせしてみてください🙏 https://t.co/yuQ1pqgfpJ November 11, 2025
3RP
\新着記事📝/
#櫻井翔 と #村上信五❤️💜
三重県の名所を1泊2日で28か所巡る
“鬼スケ旅”スタート!🧳
牛乳が合う餃子!超本格ゴーカートも満喫🏎
#櫻井信五の鬼スケ旅
https://t.co/tzIx0oZNsL November 11, 2025
2RP
■韓国企業がパラオに架けた橋は、手抜き工事で崩壊■
パラオ本島とコロール島の間に約200メートルの橋が架かっています。これがKBブリッジです。実はこの橋は1996年に一度崩落しているのです。
KBブリッジは、「Koror-Babeldaob Bridge」 の名前のとおり首都コロール島と空港のあるバベルドアブ島を繋ぐ橋で、島国パラオの交通の要衝として1977年に開通しました。
建設するにあたり倭国の鹿島建設も見積りを出したのですが、韓国の会社が倭国の半額で落札し、工事を行いました。
ところがこれがひどい手抜き工事だったようです。
コンクリートの固め方でさえでたらめだった。と言いますから恐ろしい限りです。
その様子をつぶさに見ていた現地住民は当初からこの橋に不安を抱いていたようで、車で橋を渡るときは、もし海に落ちてもすぐ逃げられるようにと必ず窓を開けていたそうです。
また、竣工直後から橋の中央部がたわみはじめ、15tだった通過制限重量がすぐに10tにまで減らされました。
このたわみはやがて、通過する時おかしな揺れを体感できるほどに大きくなり、崩落事故の起きる頃には、徐行運転で渡るほかないという状態に陥っていたのです。
そして1996年9月28日、悪夢は現実となります。
KBブリッジは突如真っ二つに折れ海に突き刺さりました。
たまたま通行車両の少ない時間帯だったのですが、1名死者も出てしまいました。
橋の内部には電線、水道、電話線が通されていたため、パラオのライフラインは分断され首都機能は麻痺。
一時は国家非常事態宣言も出されました。この時、パラオと姉妹都市の三重県からはコンテナ空輸で飲料水が運ばれています。
パラオ政府は、すぐに橋を造った韓国の業者に賠償請求しようとしたのですが、この時すでにこの会社は解散していて、手がかりすらなかったそうです。
これは一体どういうことなのでしょう?この建設会社は1994年にソウルで崩落した橋を施工した業者でもあったというのです。
ともかく途方に暮れるばかりのパラオ政府だったのですが、倭国ではまず仮設橋の建設を援助し、倭国のODA政府開発援助により約30億円の新たな橋を無償で架ける事になりました。
施工にあたったのは因縁の鹿島建設です。工事中、現地の人達は「カシマ」という言葉を覚え、倭国人を見掛けると「ありがとうカシマ」と声をかける子供もいたそうです。
崩落した橋は元倭国の植民地、韓国の有償だったが一方太陽の国 倭国(東南アジアではそう言われている)はその後つり橋を無償で造りました。
もともと韓国にはつり橋を作る技術もないので自国の仁川国際空港の、あのつり橋も倭国で設計してやり造ってあげました。でも恐らく韓国では国民に知らされて無いのでしょう。
実に5年の年月をかけ、橋は完成しました。2002年1月11日、開通式典が開かれ、橋の新しい正式名称が発表されました。 その名も「Japan-Palau friendship bridge」 太平洋上を走るこの橋は、3000kmの距離を越えてパラオと倭国に新たな時代の友情を結ぶ、「友好の橋」なのです。
グーグルアース
7° 21'41.86"N 134°30'10.68"E November 11, 2025
1RP
三重県御浜町は晴れ
糖度13度以上の幻みかん
糖度11.5度以上13度未満のメチャ甘冬みかん
沢山出て来ております
まだ食べたことがない方は是非食べてみてください
今日も良い1日となりますように
注文電話 05979(2)1021
注文HP https://t.co/pLmjRYz2mN
#みかん #幻みかん #メチャ甘みかん #御浜町 https://t.co/Tt3UqX8OzL November 11, 2025
1RP
場所選びで考えたこと、三重編
第一に出身県での掲出を目指しました。
企画をすると決めた当時、三重県内で広告を出せる場所は近鉄四日市駅のみでした。唯一あるということは主要駅なのだろう(実際乗降数は三重で一番のようですね)事が選んだ理由の一つです。
↓ https://t.co/JzXMvxfTKy November 11, 2025
1RP
りゅうみこ 龍宮の神子 スタート宣言。遙かシリーズ新作の現地の旅のリポートを始めます。公式の開始を前に"たまき"へ行ってきました。三重県伊勢市のすぐ北西の町です。久しぶりのセルフ撮影、自身の名前の末尾1文字は「あかり」とも読める漢字なので、龍宮の神子としてがんばります。次に続きます。 https://t.co/2aICPkxY5P November 11, 2025
京都府南部の山城地域❗️。三重県にも近い地域です‼️。歴史もあり、交通は便利で産業にも力を入れています🚎🚞🏭。また子育てにも適しています👦👧。 https://t.co/SFp9lw16tv November 11, 2025
【泗の筍 肴めんま】
ここ四日市市は九鬼産業のごま油を使ったピリ辛の「肴めんま」は、名前から想像するに酒の肴のために作られたのでしょう。ビールにも倭国酒にも、テキーラにも合いますね!もっと食べたい(笑)
伊勢蔵のたまり醤油で味付けした「旨めんま」もありました。
#三重県
#四日市市 https://t.co/SG6BJvpxGD https://t.co/nXQnuUjBfR November 11, 2025
@okami_mizore
初めまして!ツイートに反応下さりありがとうございます。
遅くなって申し訳ありません!
お迎えに上がりました\( ´・ω・`)┐しゅたっ
同じく三重県に住んでます(´。✪ω✪。 ` )
良ければ仲良くしてくださると嬉しいです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) November 11, 2025
@iLab_otsuka @keieishien_serv 三重県の【いじか荘】に宿泊してみたいです😖
いつも素敵なサービスをありがとうございます😍
皆様の努力や情熱が伝わり日々の暮らしがより楽しく豊かになっています😖
一つ一つに込められた想いや工夫が感じられいつも感謝しています☺️
素敵なご縁がありますように🍀 November 11, 2025
2025年11/26 京都にて
キロ189系H5編成
観光列車「はなあかり」京都~伊賀上野・関をつなぐ三重県への旅 9106D
初めて撮ったけどほかの車両にない綺麗さを感じた https://t.co/73JHzU0qSD November 11, 2025
王塚古墳(三重県伊賀市)の人物埴輪片
奈良時代なら分かるけど、
古墳時代に緑色の彩色なんて初めて見た
顔料は何だろう
緑青かな...
MieMu
「発掘された倭国列島2025」展示 https://t.co/NvedsMDvQz November 11, 2025
今日は、反田恭平さんのリサイタルでした🥺🎹開演30分前に、仕事レッスンを終えて、ダッシュで三重県文へ。とにかく音色が美しくて、音が語りかけているような感じでした😭スケルツォは、前に弾いた事があるからこそ、なぜあんな音色で弾けるのか本当に衝撃でした🥲献呈もめちゃくちゃ感動…🙏🌸 https://t.co/UaWWi4NXcM November 11, 2025
昨日省吾さんの三重県コンサート行ってきました!まさかの3列目!めっちゃめっちゃ近くで見れました!今後こんないい席ないかもしれない🥲セトリも最高でほんとにいいコンサートでした!省吾さんと目が合った気がした..😎 https://t.co/4BygeatNmJ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



