万博
0post
2025.11.29 00:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
万博のチケットサイト、今月末に封鎖されるらしいので今のうちにチケットのGIF回収した
こみゃくたちが動き回る姿が好きだったな〜
#大阪・関西万博 https://t.co/ZHVI8WQRc2 November 11, 2025
90RP
皆さまこんにちは😊
先日のフォトコンテストの副賞にさせて頂いたカレンダーに沢山の反応を頂きありがとうございます👏
お受取いただいた受賞者の皆さまには副賞と言いながらも毎年お得意様やお世話になった方にお配りしている会社のカレンダーですみません😅
いつも色々な現場での写真で構成しているのですが2026年のカレンダーはやはり万博の写真が多くなりました💫
数はいつも通り印刷しているのであまり予備は無いのですが50~60程残る予定となっております!
カレンダーは2種類ありましてA2サイズの壁掛けカレンダーと見開きA3の壁掛けカレンダーどちらがどれだけ残るか不透明なのですがせっかくなのでXをご覧頂いている皆さまにプレゼントさせて頂きたいと思います🎁
注意点として
1.サイズはお選びいただけませんのでご了承ください🍀
2.最終の数字は締切後に確定いたします🍀
3.年内発送の予定ですが年明けになるかもしれません🍀
上記3点ご了承いただける方はこの投稿をフォロー&リポストしてください✨️
締切は12/7日曜日となります!
沢山のご応募お待ちしております😉 November 11, 2025
25RP
大阪市役所前ミャクミャクが
サンタクロースの装いに🎅
冬の訪れを感じるミャクミャクをパシャリ🤳✨
シャッターチャンスは12/26(金)まで📢
大阪市役所1階市民ロビーと東ロビーには
期間限定で万博スタンプも設置しています。
スタンプ台紙をご持参のうえ、
あわせてお楽しみください!🎄✨ https://t.co/TENC19O3Pc https://t.co/TFJEvEXNsc November 11, 2025
14RP
吉村さん(@hiroyoshimura)とのあのXでのやりとりから、まだ2週間もたっていませんが…なんと、あっという間に話が進み、ついに吉村さんのYouTubeでの対談が実現しました。万博会場でのこみゃくの思い出から、なんだか心地よい万博会場の秘密、正直つらかった逆風の時期のこと、SNS万博とデザインの民主化、開かれたデザインのこと、こみゃくの秘密、そしてこれからどうやって万博のデザインレガシーを未来につなげていけるかまで…じっくり語り合ってきました。
とにかく、めちゃくちゃ楽しい時間でした。吉村さん、お招きいただき本当にありがとうございました!楽しく話してたら、どんどん二人ともまた万博会場に行きたくなってました…とにかく、楽しい番組になってると思います。皆さん、公開をお楽しみに。
#OPENDESIGN2025 November 11, 2025
12RP
✨『#梵そよぎ4コマまんが劇場』モーションコミック✨
第13話【夏祭り】
梵そよぎ: #梶裕貴
平田海: #山下大輝
平田計: #岡本信彦
ホームズ: #寺島拓篤
義経: #下野紘
💡毎週金曜日20時更新💡
2026年3月8日(日) 『#そよぎEXPO』 開催🪩
特設サイト: https://t.co/OlHoE4MYFU https://t.co/1fNi42LHw7 November 11, 2025
12RP
片山さつき財務相 倭国版DOGE
ドン深闇補助金ランキング
1位 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2,671,670,426,000円(12省庁)
問題点:再エネ賦課金・容量市場等で実質的に国民から徴収した資金がほぼそのまま流れ込む構造。失敗プロジェクト続出(メガソーラー破綻、水素ステーション等)でも予算が減らない。
2位 全国健康保険協会(協会けんぽ)
1,278,619,708,000円(14省庁)
問題点:国庫負担分が毎年膨張。中小企業の保険料を国が肩代わりする仕組みだが、実質的な中小企業救済補助金化。
3位 倭国私立学校振興・共済事業団
559,394,050,085円(12省庁)
問題点:私立学校への運営費補助がほぼ自動更新。定員割れ・赤字大学でも補助が打ち切られにくい「ゾンビ大学維持装置」と批判。
4位 博報堂
512,098,065,310円(9省庁)
問題点:電気・ガス料金補助事務局で約319億円受注→7次下請けまで中抜き(実働は末端で1%程度)。2022〜2025年も継続受注。
5位 東京都
363,647,141,864円(379省庁)
問題点:国の補助金を379事業で二重取り・三重取り。オリンピック関連残務でも数百億円が流れ続けている。
6位 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)
359,531,735,000円(40省庁)
問題点:H3ロケット失敗続きでも予算増。40省庁横断で予算を確保する「宇宙マフィア」体質。
7位 企業年金連合会
337,313,853,034円(3省庁)
問題点:厚生年金基金の清算財源として国庫から毎年補填。実質的な企業年金救済。
8位 国立研究開発法人倭国医療研究開発機構(AMED)
333,635,245,400円(23省庁)
問題点:コロナワクチン開発名目で巨額予算が流れ、成果が不明なまま次年度も増額。
9位 北海道
313,896,630,327円(493省庁)
問題点:493事業で補助金を吸い上げる「補助金ハンター自治体」の代表。人口減でも予算は減らない。
10位 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
304,933,564,000円(14省庁)
問題点:研究費の9割が人件費・運営費に消え、実際の研究者への配分は極めて少ない。
11位 防衛省共済組合
303,422,292,102円(170省庁)
問題点:防衛省職員の福利厚生に170事業で国費投入。実質的な公務員優遇。
12位 財務省共済組合
284,818,493,000円(7省庁)
問題点:財務官僚の厚遇維持のための隠れ補助金。
13位 独立行政法人倭国学生支援機構
275,834,969,335円(11省庁)
問題点:奨学金返済免除制度の拡大で、実質的な給付型奨学金化が進む。
14位 独立行政法人倭国学術振興会
231,125,177,456円(19省庁)
問題点:科研費の配分が「天下り先ポスト」と連動しているとの指摘。
15位 大阪府
203,598,350,574円(248省庁)
問題点:カジノ誘致・万博関連で補助金集中。維新政治の「補助金頼み」体質が顕著。
16位 電通(株式会社電通およびグループ)
約200,000,000,000円(9省庁)
問題点:持続化給付金(749億円再委託)、電気・ガス補助事務局等で中抜き構造継続。ランキング15位以下だが、1件あたりのピンハネ率は博報堂を上回るとの指摘。
17位 パソナグループ
約150,000,000,000円(10省庁)
問題点:外国人労働者受け入れ支援事業や大阪万博スタッフ派遣で多重下請け(再委託率80%以上)。補助金総額数百億円中、末端労働者に届くのは10%未満との指摘。X上で「万博の闇」として移民推進の道具化が批判。
18位 ADK
約120,000,000,000円(9省庁)
問題点:東京五輪談合事件で電通・博報堂と共謀、排除措置命令(課徴金33億円)。補助金委託事業で競争制限と中抜きが常態化、2025年控訴審でも有罪判決。
19位 電通テック
約86,000,000,000円(8省庁)
問題点:コロナ感染医療支援システム構築で8.6億円委託中、1.1億円過大請求・届け出なし再々委託。グループ内循環による税金無駄遣いが会計検査院で指摘。
全体として、広告代理店や人材派遣業者の関与が目立つ構造が浮き彫り。
2025年11月27日時点の公的資料(会計検査院報告、経済産業省公開情報)、報道(朝日新聞、日経新聞、NHK等)、およびX上の関連議論を基に選定しました。
主な基準は、電通の持続化給付金事業(約749億円再委託、過大請求1.1億円指摘)や博報堂のエネルギー補助事務局(319億円中71%再委託)のような悪質性(再委託率高く、透明性欠如、国民負担増大)です。
パソナグループ: 外国人労働者受け入れ支援や大阪万博スタッフ派遣で多重下請けが問題視され、総額数百億円規模の委託費中抜きが指摘。X上で「万博=パソナ闇」との批判が散見。
ADK: 東京五輪談合事件で電通・博報堂と並び排除措置命令(課徴金総額33億円)。補助金関連委託で類似構造。
電通テック: コロナ感染医療支援システムで1.1億円過大請求・再々委託問題。
@satsukikatayama November 11, 2025
11RP
先日「ダムパークいばきた」の工事で無許可工事でニュースになった「一六八建設」に関して大阪鶴見警察署に通報しました
そこでも多額の未払いで苦しむ業者から相談を受け通報致しました
万博の刑事処分甘すぎるから悪徳業者は悪い事ばかりして被害者が増える… https://t.co/ypTJSztU5O November 11, 2025
10RP
万博のサイト・アプリまもなくお別れ、「情報は早めに保存を」 : 読売新聞オンライン https://t.co/VLIucnDNLS #大阪・関西万博 #EXPO2025 November 11, 2025
6RP
✦「ガメラは甲羅が命」✦ 原口智生
#ガメラEXPO は甲羅にご注目👀
今回の展示では復元された平成ガメラ3体を全方向からじっくり鑑賞できます。
作品ごとに違う甲羅の魅力、
角度を変えるごとに違う表情をお楽しみください!
📢ガメラEXPOは12/7(日)まで開催!
当日券は会場にて販売しています。 https://t.co/NoqDLUPcoU November 11, 2025
5RP
万博null2落合陽一氏、“転生”報告に反響「まじかすごい!!」「これは何がなんでも…」(オリコン)
#Yahooニュース
https://t.co/Bi2MDnV5c8 November 11, 2025
5RP
『アルトゥルの万博思い出振り返り!』今日は「null²」の動画を公開いたしました!!!
🔽アート好きな方にオススメ!
https://t.co/1WrTNuSaVg
じっと見てると目が回りそうな不思議体験!!夜のお見送りの音楽が好きだったぁぁぁぁ!!!! https://t.co/6bAkqamVex November 11, 2025
5RP
明後日11月29日(土)11時〜夢洲万博会場内で予定している「ミャクミャク旅立ちセレモニー」ですが、応募多数の中、参加人数が限定的で本当に失礼しました。倍率160倍。現在、会場内工事中で、1000人以上は難しいということになりましたが、当日の様子をライブ配信致します。
↓
https://t.co/gjKEzfe1Di November 11, 2025
5RP
私は銀行の信用創造について説明しました。
まず最初に必要なのは、実体経済のための銀行信用創造を拡大することです。その方法として、政府には基本的に三つの手段があり、分かりやすく言えば第一の方法を
QE1、第二をQE2、そして第三の措置と呼ぶことにしましょう。
QE1とは、銀行システムが不良債権まみれで機能不全に陥っている時
中央銀行がそれらを額面どおり、つまり100として
買い取ることです。
当然、銀行は大喜びします。
彼らのバランスシートは極めて強固になり、史上例の
ないほど流動性が高くなります。
これで銀行危機は解決します。危機は消滅します。
すると、「問題を中央銀行に移しただけではないのか?」と疑問を呈する人が出てきます。しかし違います。中央銀行は時価評価(mark-to-market)をする必要がなく、これらの保有資産については「忘れてしまってよい」のです。
では、「中央銀行が貨幣を生み出したのでは?
その結果、インフレや通貨安という形で私達が負担しているのでは?」という疑問も出ます。
しかし、いいえ、それは貨幣創造ではありません。
貨幣創造とは、銀行システムが新しい信用を生み
それを非銀行部門に注入したときに起こるものだからです。
ここで起きているのは、銀行と中央銀行という銀行システム内部の取引であり、中央銀行が銀行から不良資産を買い取っても貨幣創造にはなりません。これは単に銀行のバランスシートを社会的コストゼロで浄化しているだけであり、税金を使う必要もありません。
そして、なぜこれをやらないのか?
まさにそこが重要です。中央銀行が銀行危機を深刻な
事態や不況に発展させたくない時には、いつもこれを行うのです。
その例を二つ挙げましょう。
1914年8月、グレートブリテンおよびアイルランド連合王国は
ドイツとその同盟国(オーストリア=ハンガリー帝国、オスマン帝国)に宣戦布告しました。
これが第一次世界大戦の始まりです。
しかし問題はその翌日に起きました。
財務省、イングランド銀行、政府のもとに英国の銀行家たちが駆け込み、帳簿や書類を手にこう言ったのです。
「申し訳ないが、あなたが戦争を宣言したせいで、私達は破綻状態です」
なぜそうなったのか?
当時ロンドンは文字通り世界の金融センターであり、
オスマン帝国とハンガリーの間の手形決済でさえロンドンを経由していました。また、それらの取引の多くはポンド建てで、ポンドは最も流動性の高い国際通貨でした。
ところが、これらの主要国(ドイツ、オスマン帝国、オーストリア=ハンガリー帝国)が一夜にして敵国となったため、英国の銀行が保有していた敵国関連の全ての手形は回収不能、不良資産と見なされました。
銀行の自己資本比率は10%以下であるため
一定割合の資産が毀損すればすぐに債務超過に陥ります。
英国は戦争を宣言したばかりで、銀行危機や不況
経済恐慌を抱える余裕はありません。
このため中央銀行は、この問題が重大危機へ発展することを望まず、QE1、つまりイングランド銀行がそれらの資産を額面で買い取る対応をとりました。さらに、財務省は信認維持のために紙幣を発行する措置もとりました。
しかし実際の核心は、イングランド銀行がこれらの資産を額面で買い取ったことにあります。これによって問題は消え、銀行危機は起きませんでした。
ここで質問が
「第一次世界大戦の話が出たので、今まさに大規模戦争の瀬戸際にあるこの状況で、銀行は戦争をどのように見ているのか?」
あなたは銀行を「社会における人間行動を最も強力に支配するメカニズム」と表現しました。私も、とくに中央銀行はその中でも特に強大な力を持っていると考えています。
銀行が巨大であればあるほど力は大きく、その力は他の銀行との関係をはるかに超えて、国家の内部で起こる多くの出来事を左右します。しかも中央銀行は有権者の統制を受けません。
つまり、最も強力でありながら、完全に民主主義の
外側に存在する機関なのです。これは異常です。
私も、その経緯を知りたいと思っています。
では、彼らは戦争についてどう感じているのか?
中央銀行と戦争は極めて密接に結びついています。
先ほど話したように、近代的な大銀行、つまり最初の
近代的中央銀行はイングランド銀行ですが、
その設立を定めた議会法には、抵抗を避けるために
イングランド銀行という名前は明記されていないものの、
政府に多額の資金を貸し付けるためのメカニズムを
創設するという形で書かれています。
実際には、投資家が政府に貸し付けるための会社
つまりイングランド銀行を設立することを認める法でした。
そしてその目的は何か?
戦争遂行のためです。
イングランド銀行の設立文書には、まさにその点が
書かれているのです。
では、なぜアメリカの連邦準備制度(FRB)が設立されたのか?
なぜ1914年、第一次世界大戦が始まった年を目前に、急いで設立されたのか?
これも同じ構造です。
FRBは1913年12月23日
議会がほとんど休会状態の時に成立しました。
同時に連邦所得税も導入されました。
これらは同じ法律の中で導入されたもので
中央銀行が設立されるときには、いつも税制が
変更され、新しい税が課されるのです。
理由は簡単で、政府が借金を返済するために
確実な税収が必要になるからです。
民間が所有する中央銀行を設立する時に使われる
常套手段は「政府が自ら通貨を発行したくないなら、
我々があなたに代わって通貨を発行します。その代わり、政府は我々から借りればよい」というものです。
そして政府は借金をする側になる。
では彼らはどうやってそのお金を回収するのか?
政府が税を課すからです。
FRB創設以前、連邦所得税は存在しませんでした。
両者は切り離せない関係です。中央銀行が設立される時には、何らかの新税が導入されるのが常です。
そしてアメリカの中央銀行であるFRBは、第一次世界大戦の直前、まさに数か月前に創設されました。
では、その戦争、過去千年で最も重要だったとも言われる戦争の中で中央銀行はどのような役割を果たしたのか?
それは戦争経済の頂点に立つ存在でした。
これは疑いようのない事実であり
ドイツ側でも事情は同じでした。
1917年、アメリカとドイツは正式に交戦状態になり、多くのドイツ系アメリカ人やドイツ人が戦争を望んでいなかったにもかかわらず、兵士たちは塹壕で戦い、両国経済は完全な戦時体制へ移行しました。
その頂点に位置していたのが中央銀行でした。
ここで重要なのは、ドイツ帝国の中央銀行である
ライヒスバンク(Reichsbank)の中心人物が
Max Warburg(マックス・ヴァールブルク)であり
アメリカ側のFRBの創設者であり主要人物が
Paul Warburg(ポール・ヴァールブルク)であったことです。
この二人は実の兄弟です。
形式上の総裁ではありませんでしたが
政策決定において極めて重要な地位にいました。
Paul Warburgは1911年までドイツ国籍で、
FRBを整備するためにアメリカへ渡ってきた人物でした。
彼は英語を話すときも半分ドイツ語混じりで
少し調べればすぐわかる事実です。
では戦争中、彼ら兄弟の地位はどうなったのか?
失われたのか?
いいえ。Max Warburgはその後もライヒスバンク
(ドイツ帝国銀行)内で力を持ち続け
1930年代にはヒトラーが提示した中央銀行総裁案に
署名する立場にもありました。
彼は依然として中枢にいました。
ただし、特定の家系だけを責める意図はありません。
JPモルガンをはじめ、多様な背景の銀行家一族が同様に
中央銀行と結びつき、国際金融ネットワークを形成しています。
ポイントは、これはインサイドゲーム(内輪のゲーム)
であるということです。
そして次の例が1945年の倭国です。
倭国の銀行は国家敗戦の時点で実質的に破綻していました。
戦時国債は敗戦でほぼ無価値となり、軍需産業向けの
強制貸付先は破綻し、満洲や台湾、朝鮮の喪失により
担保も消失しました。
大都市は焼夷弾で壊滅していました。
銀行危機や不況を抱える余裕はありません。
この時、日銀は不良資産を額面で買い取り問題を処理しました。QE1です。
私は1995年の段階で、不良債権比率は銀行資産の
約25%に達すると考えていました。
1980年代の不動産融資の増加率を見れば合理的でした。
実際その通りになりました。
たとえ日銀が額面で買い取って不良債権を一掃しても、
貸出担当者たちは経験した損失により恐怖から
貸し出しを再開しないだろうと考えていました。
救済されても、すぐに貸出を増やすわけではありません
そこで私はQE2を考えました。
QE1が銀行からの不良資産買い取りなら、QE2は
中央銀行が非銀行部門から正常資産を買い取る仕組みです。
当時私は「中央銀行は東京の不動産を買い取るべきだ」と提案しました。
将来の不良債権化を防ぎ、公園化して都市環境を
改善でき、同時に銀行に信用創造を強制できるからです。
なぜ強制できるのか?
土地所有者は中央銀行に口座を持ちません。
中央銀行が土地を買うと、代金は商業銀行の口座に振り込まれます。
中央銀行は商業銀行に支払いを指示し、商業銀行は
中央銀行から準備預金を受け取り、顧客の口座に預金を記帳します。
これが預金創造、つまり信用創造です。
これにより中央銀行は、銀行の貸出(信用)を
確実に増やすことができます
Richard Werner Exposes the Evils of the Fed & the Link Between Banking, ... https://t.co/23xCA13OVw @YouTubeより November 11, 2025
4RP
12/2(火)~14(日) 新宿・大久保公園で「東京カレー万博」初開催。行列店や百名店の常連など、選りすぐりの28店が日替わりで登場。多彩なカレーを組み合わせて"あいがけ"で自分だけの一皿が楽しめます→https://t.co/c3cYISCYbb https://t.co/zMM0EUIkI0 November 11, 2025
4RP
🌐#MIKUEXPO2026 楽曲コンテスト結果発表🌐
本日、コンテストの結果が発表されました🎊たくさんのご応募ありがとうございました!
グランプリ受賞作品はMIKU EXPO 2026のステージで披露予定です♪
🏆グランプリ🏆
“Room for a Fantasy feat. Hatsune Miku”
by nostraightanswer
受賞作品は下記のXFD動画から視聴できます!
https://t.co/geK5SqCYEN
グランプリ受賞作品のフル尺歌詞動画は近日公開予定ですので、お楽しみに!
#MIKUEXPO #初音ミク November 11, 2025
3RP
舞台監督補佐として関わっている万博設計「沈む。躍れ、ひとり」初日が開きました!皆さんの無事を見届けて、僕は一旦離脱。ゲネプロを見て理由はわからないけどあるシーンで恥ずかしながら涙が止まりませんでした。素晴らしい人たちによって作られる最高の舞台。ぜひ皆様アイホールへ!
#万博設計16 https://t.co/cAh7OXTrRh November 11, 2025
3RP
元彦のせいで今ごろ完成していた県庁がしょぼくなって予算3割増し。最初130億で整備すると荒唐無稽なことを言って計画を凍結。選挙になったら500億円。実際ででききた計画は810億円。専門家はまだ高騰すると言ってる。面積を30%も減らしたのでその分は賃貸料がいるはずだが入っていない。
来年からは起債管理団体に転落。
港湾利権⇒デマ
公約達成率98%⇒デマ(27%)
高校のクーラー、トイレ整備⇒井戸さんの時からの継続事業
就任早々災害と福祉予算を削る
県立高校を統廃合。通学に費用も時間もかかるのに対策無し
目玉の万博関連。45億円もかけて兵庫県の観光マイナス。楽市楽座も大赤字
こんな知事が優秀で県民思いなん? November 11, 2025
3RP
みんなおつぴあ➰🫶
たい1にちめ🇹🇭
きょうなつみたいなてんきで、きもちがよかったぴあ☀️
あしたはぼくのぐっずをたいでおひろめしちゃうひ!
CAT EXPOかいじょうでおまちしてるぴあ❤️🔥
#ぴあぱか
#piapaka https://t.co/8QUZ695FpB November 11, 2025
3RP
ミャクミャクの擬人化コーデ
11/28(金)
キングサリ リリースイベント
📍 ヴィレッジヴァンガード渋谷本店B2F
#キングサリセトリ
SE
CRAZY KING
エンドレスフィクション
🎤MC
シークレットガール
ミラージュ
一矢報いて
黎明のスタートロール
spell
ご来場ありがとうございました♡汗かきすぎて客席に撒き散らしてて本当に申し訳ない気持ち🥲みんなからの熱い視線感じてギア上がったよ〜〜
カメラ持ちながらペンライト持ってたり、カメラ2個持ちしてたり器用さんがいっぱいいてちょっと面白かった!みんなこの瞬間を目に焼き付けよう、楽しもうとしてて尊い( ◜𖥦◝ )リリースに向けてより一層盛り上げてくれたら嬉しいです!私たちもがんばる!
一個大反省なんだけど、特典会名札付け忘れた🥲🥲🥲調理実習みたいでごめん
万博ショップで買ったミャクミャクつけてみたよ!デニムエプロンと赤ワンピースの組み合わせしっくりきてテンション上がった!レアなので今日のチェキとか写真とか動画とか大切にしてほしいー❤️💙
明日も明後日も明明後日もライブあります!また会えますように〜❤︎じゃあね! November 11, 2025
3RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。








