ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ トレンド
0post
2025.11.25 22:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ゴッホ本!通販開始いたしましたー!🙌
早速皆様から面白かったとのお声をいただきありがとう御座います。美術がぐっと身近になる一冊になりました。ぜひよろしくお願いいたします😇✨ https://t.co/eLFnNOPRD1 November 11, 2025
1RP
オーベイシュードワーズ1
ゴッホ晩年の地
平日の朝早くから訪問は交通の便が悪いから。
たまにポツリと古いワゴンで図書館になっているのがあるけどここもそうでした。 https://t.co/XH4B4MJK0e November 11, 2025
1RP
🤍🖼️美術館な新作!🖼️🤍
今日はこちら!
フェルメール「真珠の耳飾りの少女」
ゴッホ「花咲くアーモンドの木の枝」
をそれぞれイメージした耳飾り✨
色味やパーツの雰囲気でどことなく感じられるような、でもきちんとコーデに馴染ませられるようなものを目指しました💭 https://t.co/7OFl52M8CJ November 11, 2025
1RP
@torachacha2 名前だけでも覚えて帰ってください🤗
と言いたいところですが、美人画は当時のプロマイド的な物だったり、海外に輸出されるワレ物を包む緩衝材として浮世絵が使われてたり、そのおかげで海外で芸術的価値が上がったり、かのゴッホや名だたる印象派画家が北斎達を手本にしてたりととても面白いの文字数 November 11, 2025
goghはこういう楽しいゲームです
チルくて可愛い部屋作り配信と思ったら精神病棟や拷問部屋を作り始めるジラ【gogh/ゴッホ】【VSPOEN翻訳切り抜き/地崎ジラ】 https://t.co/85qbnqFsni @YouTubeより November 11, 2025
新!ゴッホ「ひまわり」の秘密!を読んだ
大槻香奈さんが主宰する「ゆめしか家」での勉強会をまとめた冊子だ
静物画とは何かや歴史的背景から始まり、ゴッホとゴーギャンの描き方の違いからゴッホのひまわりは時間経過した姿を重ねて描いたという仮説に至る
28ページとは思えない濃い内容だった
大槻さんのひまわりのプリントや作品を文フリの会場で見られて眼福でした November 11, 2025
そういえばライブの合間に、大阪で行きそびれたゴッホ展リベンジもしてきました。神戸の大ゴッホ展を鑑賞済みだったので、相互補完でより楽しめて良かった!こんな短期間にゴッホの厚塗り2美術館ぶん拝めて感謝しかない。そして散財。
東京都美術館のゴッホアクキー、かわいいよね… https://t.co/3FemgYYdAD November 11, 2025
アムステルダム。コロッケみたいなの自販機で買って食べたなー。クロケット?だったっけ。駅はシンプルで分かりやすくて好きだった。昼間からあちこちのテラスでビールを飲んでる人がいて。川が多くて、自転車の人が多くて、花屋がたくさんあった。ゴッホが生まれた街に行きたかっただけだった。 November 11, 2025
アムステルダム。コロッケみたいなの自販機で買って食べたなー。クロケット?だったっけ。駅はシンプルで分かりやすくて好きだった。昼間からあちこちのテラスでビールを飲んでる人がいて。川が多くて、自転車の人が多くて、花屋がたくさんあった。ゴッホが生まれた国に行きたかっただけだった。 November 11, 2025
南仏ニース。
周辺の街は芸術家が愛した街がズラリ。
シャガール、マチス、ピカソ、ルノアール・・足を伸ばせばゴッホやセザンヌに縁のある地も。
今回11月に訪れましたが、寒くなりますし、閉館してる観光スポットもあったのでやっぱり訪れるなら9月くらいまでがいいかもしれません。 https://t.co/7dNKdV7mNd November 11, 2025
@0zakichi0905 @not_TL 尾崎さん
こんばんは。お声がけくださりありがとうございます。
カズラ、ビーマ2点と尾崎さんご提示の謙信、ゴッホ〔マイナー〕、プトレマイオスの交換ぜひお願いしたく思います。
お取り引きにあたり、フォローさせていただいてもよろしいでしょうか。
引き続きよろしくお願いいたします。 November 11, 2025
徳島旅行✈️
念願の #大塚国際美術館 へ
米津さんの🍋紅白中継をきっかけに知り、ずっと行ってみたかった美術館!
ざっと見るだけでも3時間‼️
お目当てのゴッホのひまわり全て、ゲルニカをはじめレプリカだけど原寸大のリアリティ、世界中の名画に出会えて大満足でした🖼️🌻 https://t.co/M94rBzsTl6 November 11, 2025
ようやく録画したままだった美の巨人たちのゴッホの回を見た。
夜のカフェテラスがベラミに触発されたの知らなかった。ファンキーモーパッサン。笑
神戸のあとは福島かあ。震災の地を回るのですね。
https://t.co/ml8G7jxMEM November 11, 2025
この本、すっごい面白かった!
ゴッホの美術史を紐解きながら、その絵を解釈する。美術作家の大槻香奈さんだからこその視点が興味深い。
美術というと構えてしまいがちだけど、軽やかで分かりやすく読めるのも素晴らしい。
ゆめしか出版さん(@ymskpublishing)
『新!ゴッホ「ひまわり」の秘密!』 https://t.co/HhPD5Kunt2 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



