ヴィクトリアマイル スポーツ
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
✨アイドルホースぬいぐるみ 新商品✨
アイドルホースぬいぐるみ
『アスコリピチェーノ(2025年第20回ヴィクトリアマイルver.)』S,Mサイズが新登場🐎
水色の馬具がポイント🩵
11/21よりターフィー通販クラブ、ターフィーショップ等で発売🌟
是非お迎えください💪 https://t.co/37Z7qijjR0 November 11, 2025
356RP
ニシノティアモ。今の馬場で先行抜け出ししても危なげなかった。どんな展開にも対応できるし、これでヴィクトリアマイルが視野に入った。重賞までの4連勝はなかなかできん芸当で、牝馬一線級との対戦が楽しみ。エコロヴァルツはここらじゃ地力が違うからな。G2、G3の1800m前後なら今後も上位安定勢力。 November 11, 2025
323RP
見てくださいよ、この高野女学院の生徒たちを!
女子校なんだから全員牝馬に決まっているじゃないですか
なんでみんな「ジャンタルマンタルちゃんはヴィクトリアマイルを走れない」とか言うんですか
女子校の生徒だから走れます!差別しないでください! https://t.co/DSrJ834bfb November 11, 2025
211RP
🎖️ マイルCS【 最終予想 】 🎖️
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
〜◎○▲△印4頭見解付き〜
🔹印一覧🔹
◎5 アスコリピチェーノ
○15 ジャンタルマンタル
▲14 レーベンスティール
△17 ソウルラッシュ
☆4.7.10.11.12
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
👉[ いいね♡/リポスト ]全員に
来週《ジャパンC》の全頭診断を
日曜日夜にプレゼント🎁✨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
㊗️【武蔵野S】◎○▲印《完璧的中》㊗️
🥉◎ビダーヤ (11.3倍)
🥇○ルクソールカフェ(4.5倍)
🥈▲ コスタノヴァ (2.8倍)
🎯3連単 [132.2倍] 🎯3連複 [32.9倍]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🎉2024 年間"重賞"回収率=109%🎉
🔹重賞《大勝利》成績🔹
【AR共和国】🥇◎ハヤヤッコ [払戻]35890円
【京王杯2歳】🥇◎パンジャタワー[払戻]26920円
【函館2歳S】🥇◎エイシンディー[払戻]16300円
【京都 金杯】🥇◎サクラトゥジュ[払戻]10550円
【金 鯱 賞】🥈◎ホウオウビスケ[払戻]28480円
【阪神カップ】🥈◎マッドクール [払戻]14490円
【毎 日 杯】🥈◎ガルダイア [払戻]14420円
【ジャパンC】🥈◎ドゥレッツァ [払戻]12570円
【皐 月 賞】🥉◎マスカレードボ[払戻]22670円
【有馬 記念】🥉◎ダノンデサイル[払戻]20850円
【カペラ S】🥉◎ジレトール [払戻]14140円
【阪 急 杯】🥉◎ソーダズリング[払戻]10740円…
※払戻金額は100円で表記。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ 5 アスコリピチェーノ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
アスコリピチェーノはダイワメジャー産駒らしいマイラーで、国内マイル戦では抜群の安定感を誇る牝馬。2年前の阪神JFでは後の桜花賞馬ステレンボッシュを下し、昨年NHKマイルCではジャンタルマンタルに敗れたものの、直線で詰まりながらも最後まで脚を伸ばして2着を確保。ヴィクトリアマイルでも大外一気の末脚で上位争いに食い込むなど、マイル適性の高さは明らかです海外遠征の2戦はどちらも稍重馬場で大敗したが、国内では一度も連対を外していないのは相当な強み。京都外回りは初経験だが、阪神でも結果を出しているように直線の長いコースはむしろ歓迎要素。関西圏への輸送実績も十分な上に、アスコリピチェーノのポテンシャルは今走メンバーにおいても十分に上位を狙えるレベルにも関わらず、オッズを付けた今回は期待値あり。
○ 15 ジャンタルマンタル
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ジャンタルマンタルは、現時点でマイル戦最上位と評価できる存在。安田記念でもしっかりと勝ち切っており、今回のメンバー相手でも十分に通用する地力を見せつけた印象。また、安田記念は前が崩れてスムーズな加速に至らない展開の中での勝利で着差以上に強い内容。前走G2で2着に敗れたのは、道中の位置取りやロスの影響が大きかったと見れば、悲観する内容ではないと判断できる。しかし、今の京都外回りコースは外差し有利なトラックバイアスで、先行タイプのジャンタルマンタルにとっては不向きな条件。ただ、能力ベースで抜けている上に、展開が極端に向かなければ馬券内は十分と考えれるが、過剰に人気する可能性も否定できないため対抗まで。
▲ 14 レーベンスティール
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
距離短縮でマイルCSへ出走。2走前のしらさぎSでは勝ちきれない内容ではあったものの、直線不利を受けた内容から勝ち馬と0.5秒差は見直し可能な内容だったと判断できる。また、調整不足も否めないコンディションでの出走だった点からも評価を落とす必要はないと考えられる。今走は、1600mへの距離短縮ローテで出走するが、ベストは前走の毎日王冠で勝利した1800mであることを考えるとやや割引。脚質相性良い外目の枠からのスタートなど好走条件も揃ったが、不安要素は残ると判断して▲印。
△ 17 ソウルラッシュ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
マイル戦を中心とした重賞戦線で成績を残し、鋭い末脚を武器に安定感のある走りを続けできたソウルラッシュ。特に評価したいのが、昨年の香港マイル。中団から鋭い伸び脚を見せ、勝ち馬に迫る勢いではあったものの、ゴール前で僅かに届かず勝ちきれなかった内容。海外のタフな流れの中でも、持ち味の末脚を発揮できた点は高く評価でき、着差は位置取りが影響していたと見られることから、結果以上に評価できる内容。昨年のマイルチャンピオンシップでは、差し切りでG1初制覇を達成。外差し有利な展開恩恵をやや受けての圧勝だったが、今走にも参戦する有力馬が多く出走していたことから、相手関係から評価してもレベルの高い一戦だったと評価できる。今走は斤量58キロな上に、距離経験の1600m戦で好走条件揃った印象ではあるが、昨年の影響による過剰人気は否めない。ただ、今回の出走メンバーであれば能力上位と評価できるため、スムーズな立ち回りとなれば好走十分と予想できるため抑え。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🔻買い目🔻
【単 勝】
5
【3連単】
5→15→10.14.17(2頭軸マルチ)
【3連複】
5→14.15.17→4.7.10.11.12.14.15.17(フォメ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
参考になった方は
【フォロー/リポスト/いいね♡】
をしてくれると励みになります(*^ω^*)
※レース直前に見返せるように
ブックマークがおすすめです🔖 November 11, 2025
162RP
【マイルCS/枠順考察前半】
※見ないと損するぞ
・①トウシンマカオ
良くない。
前走のように出して行くかもしれないが、
距離延長でそれがハマるとも思えない。
控えるにしてもCコース替わりだが
内はかなり荒れているので、
相当上手い進路取りが求められる。
・②シャンパンカラー
これも良くない。
常に出遅れの不安が付き纏うため、
リカバリーしやすい外目が良かった。
仮にスタートを決めても、
馬群で揉まれるのはマイナス。
かと言って一番後ろまで下げきって
大外一気というのも厳しいだろう。
・③ウォーターリヒト
これも良くない。
これまで好走したレースの
ほとんどが外枠からのレース。
前走の富士Sは2番枠だったが、
直線ではわざわざ大外まで
持ち出していた。
インを捌いてくる競馬は
向いていないのだろう。
・④マジックサンズ
前走を見る限り揉まれるのはマイナス。
精神面さえ問題無ければ
内枠はこなせると思うが、
ペースも落ち着きそうな今回、
掛かって脚が溜まらなさそう。
・⑤アスコリピチェーノ
外目のほうが良かったが、
そこまでマイナスでもないだろう。
ただし陣営も言っているように、
ヴィクトリアマイルのような
位置取りでは流石に厳しい。
もう1、2列前でスムーズに
追い出せる位置が取れれば。
そこはルメールに期待か。
・⑥ガイアフォース
好枠。
このメンツ、この並びなら
前走のような競馬が出来れば、
Cコース替わりも味方して
ここでもアッと言わせるかも。
・⑦チェルヴィニア
可もなく不可もなく。
・⑧カンチェンジュンガ
枠や並びは悪くはない。
あとは道中どれだけ脚を溜めれるか。
スプリント戦よりは前に付けれるが、
出して行き過ぎると距離が持たなそう。
レース運びは難しいだろう。
・⑨エルトンバローズ
好枠、特に並びが良い。
内に後方寄りの馬が多く、
ガイアフォースを見ながら
楽に好位を取れそう。
勝負所でスッと動けそうで、
去年のように外目から
長く良い脚を使いたい。
残りの馬の枠順考察も聞きたい奴は
いいね❤を押してくれ。 November 11, 2025
74RP
【今年のヴィクトリアマイルを勝ったのは…】
明日金曜17時公開予定の今週の"まなみの学び"はいきなりまなみクイズin2025秋、勝負服柄のリボン、後検量の話などをお届けします。
写真は日曜新馬戦で騎乗するサトノビダーヤに、髪の毛を食べられるまなみ騎手。
#永島まなみ
https://t.co/Z0Y8p5j3dD https://t.co/OTd6lWr43v November 11, 2025
53RP
スタロに強制的に女装させられて涙目になってるタルタルもいいけれど、生真面目すぎる故に「僕はヴィクトリアマイルも勝利して古馬マイル完全制覇をしたい。先輩方、協力してくださいませんか」ってスタナミュに頭下げて女装しようとするタルタルもよくないですか? November 11, 2025
35RP
マイルCS考察。
いいね❤️で保存を
--------
◾️コース適性
京都芝1600m〈外回り〉は2角ポケット発走→3角に向けて上り、4角へ下り→平坦の直線約400m。下りで加速しながら直線へ入るロングスパート適性が重要で、単純な瞬発力特化よりトップスピードの持続が問われる。
■枠順
京都で行われた7回は外寄りがやや優勢。8枠が4勝・連対率25.0%、7枠は3着内率22.2%。一方で1枠も連対率21.4%と侮れません。昨年は7枠→8枠→7枠で上位独占です。
■人気傾向(過去10年)
1〜5番人気の3着内率が40-50%で拮抗。軸は上位人気の中でも単勝4.0〜9.9倍が毎年連対というオッズ面の妙味あり。単勝50倍以上は0/76で消し傾向が強いです。 
■過去のレース成績
前走格はGⅠ組が最良(3着内率30.0%)、次いでGⅡ組(18.2%)。ローテはスプリンターズS、天皇賞(秋)、安田記念、富士S、毎日王冠が好相性。さらに3着内30頭中29頭が前走5着以内で、6着以下からの巻き返しは稀。
■年齢(過去10年)
勝ち馬は4歳が最多(4勝)。次いで3歳(3勝)>5歳(2勝)>6歳(1勝)。出走数の多い5歳は率でやや見劣り、4歳が最も安定。
--------
過去のデータからみた本命・対抗。
◎ ジャンタルマンタル
①年齢最優勢の4歳。②前走富士S2着=前哨戦GⅡかつ前走5着以内で条件適合。③今年の安田記念を制覇=GⅠ実績。コース的にも下りから長く脚を使う形が合うタイプ。 
○ ソウルラッシュ
①昨年の覇者=コース適性証明。②富士S3着で前走5着以内をクリア。7歳不振という統計はあるが、当馬自身が前年に克服しており、充実度で評価を維持。 
▲ ガイアフォース
前哨戦富士S1着で絶好ローテ。GⅡ好走→本番は好相性データに合致。年齢は統計上やや割引だが、今年の充実度は高い。 
△ レーベンスティール
毎日王冠勝ちでローテ適合。マイル適性はやや未知も、京都外回りの持続質なら対応可。 
△ アスコリピチェーノ
ヴィクトリアマイル(GⅠ)勝ち=GⅠ実績、年齢的にも好ゾーン。枠が外寄りならスムーズ差しで怖い一頭。
注ドックランズ
クイーンアンS(英G1)勝ち。能力は一線級だが、輸送・馬場適応をどう克服するかが焦点。  November 11, 2025
22RP
マイルCS【全頭診断】
ソウルラッシュ S評価
前走は休み明けから。斤量59kg前有利の展開が向いていなかった中での3着であり優秀。
元々京都の方が得意なタイプであり、去年はMCSで1着、マイラーズCで1着と明らかに得意舞台。
メンバーの構成的に前走くらいの位置で競馬が出来れば余裕で連覇まで見えてくる。
そのため、積極的にポジションを取りに行くC・デムーロ騎手に乗り替わるのもプラスと見ていい。もはやマイナス要素を探す方が難しい。
ジャンタルマンタル S評価
安田記念は抜け出してから後続を突き放して、ガイアフォースには迫られたものの、余裕のある勝利で強い内容。前走に関しては大外枠かつ斤量59kgの分ガイアフォースに先着されただけ。
ただ不安点を上げるとすると、特別速い上りを使えるタイプではないため、瞬発力のある馬とキレ味勝負になるとキレ負けする可能性がある。
それでも3着以内を逃す可能性の方が低いと思っているため外せない1頭。
ガイアフォース A評価
安田記念は前がドン詰まりだった所から2着まで伸びてきており優秀。
前走も今回への叩きだった中でジャンタルマンタルに先着して1着と強い内容。
明確な逃げ馬もいない今回は前で楽に競馬が出来そうな条件であり馬券内は固そうで外せない馬。
アスコリピチェーノ A評価
ヴィクトリアマイルは大外からハイペース展開を差し切って1着と優秀。
NHKマイルも直線で前が詰まって、引いてしまう不利がありながら3着であり、ジャンタルマンタルとは着差ほど差はない。
能力面でいえばジャンタル、ソウルと並ぶレベルの馬だし、抑えておかなければいけない1頭。
シャンパンカラー A評価
出遅れが続いてるが、毎回末脚は優秀であり、出遅れさえなければ一発あってもおかしくないと思っている。
ウインマーベル A評価
今回はメンバー構成的に明確な逃げ馬がいないため、展開面でもこの馬に向いてくる可能性が高い。そうなれば人気次第では一発期待してもいい。
レーベンスティール B+
この馬もマイル適性次第にはなるが、メンバー構成的に前のポジションを取れればポテンシャルは高いため勝ち負けまであり得る。
レーン騎手に戻るのもプラスであり抑えてはおきたい一頭。
エルトンバローズ B+評価
前走はマイルCSへの叩きだったことと、前有利であったことを考えれば評価は下げる内容ではない。
坂が得意じゃない印象があるため、直線が平坦な京都で走れるのはプラスであり、マイルCSは去年が3着、2年前が0.2秒差と大負けしていない。
上位勢とも戦える能力は十分持っていると思うため、人気しないのであれば美味しい。
オフトレイル B+評価
京都は馬券内を外していない得意舞台であり、マイルも2走前に57.5kgを背負わされてタイム差なしの2着にきており優秀。
脚質的にも瞬発力のあるタイプで、展開もそれなりに向いてきそうな条件。
オッズ次第で一発期待する価値はあるためB+。
ロングラン B評価
メンバー構成的にマイラーズCくらいの位置で競馬ができれば、ワンチャンスあってもおかしくない。
トウシンマカオ B評価
前走は坂で止まってしまっていた印象があったため、京都に替わるのはプラス。適性次第にはなるが、能力自体はスプリントG1で勝ち負けできる能力はあるため軽視はできない。
マジックサンズ B評価
前走は休み明けで、折り合いを欠いていたため度外視してもいい内容。
NHKマイルではジャンタル、アスコリと競っての2着であり、能力的には足りてもおかしくない。
ただ、脚質的に瞬発力戦になると厳しいので、スローになりそうな今回はワンチャンス狙いのB評価まで。
ドックランズ C評価
戦績的にも直線での好走がほとんどであり、去年同じような馬でチャリンが5着に来ているが、そのチャリンにも先着されており、今回は見劣りするためC評価。
カチェンジュンガ C評価
主戦だった1200mでもG1だと少し足りない印象であり、初のマイルかつ今回のメンバーは適性があったとしても脚質的に展開次第なので厳しそう。
ウォーターリヒト C評価
京都は得意なコースであり、乗り替わりで一変する可能性はあるが、相手関係的にここは足りなさそう。
ワイドラトゥール C評価
1200m、1400mまでの馬といった印象で、ペース的にも言ったり流れそうな今回は展開も向かなさそうであるためC評価。
ラヴァンダ C評価
重賞でも好走を繰り返しており、馬柱は綺麗だが全て牝馬戦。
おそらくここまでの戦績的に当日はもっと人気するだろうし、牡馬相手に今回のメンバーでは少し見劣りするためC評価。
チェルヴィニア C評価
前走は馬体重+16kgで状態が良いとは言えない状況だったため度外視だが、しらさぎSはメンバーレベルもそこまで高くなかったし、そこだけでマイルG1でも戦えるとは思えない。
2冠取ってる時点でポテンシャルは高いのもわかっているが期待値考えて今回は軽視したい。 November 11, 2025
18RP
🏇マイルCS《絶対買う5頭》 🔥
枠順前でも“買い”が固まった5頭👇
① ジャンタルマンタル
朝日杯→NHKマイル→安田記念のGⅠ3勝馬。前走は59kg+休み明けを考えれば“度外視”でOK。実績も格も抜けてて主役級。
② アスコリピチェーノ
国内マイル【4-2-0-0】連対率100%。
ヴィクトリアMの差し切りは衝撃級。
差し決着なら上位必至。初京都だけ課題。
③ ソウルラッシュ
マイルCSの鬼。22年④→23年②→24年① と完全に“適性お化け”。7歳データは不安だが鞍上Cデムなら買わざるえない。
④ ガイアフォース
前走・富士Sは休み明けで“逃げ切り1着”。
ここに来て充実気配MAX。この舞台で妙味つくなら絶対買うべき1頭。
⑤ ウインマーベル
昨年マイルCS③着。前走は早め先頭で僅差の4着と高内容。枠順や展開ハマれば馬券内あっても。爆穴候補。
⸻
枠順発表前の “絶対買う5頭” 🐴🔥
参考になった人 → ❤️
#マイルCS
#マイルチャンピオンシップ November 11, 2025
17RP
マイルCS 全頭診断【前編】
SS→S→A→B→Cの4段階で評価しています。
もちろんSSが最高評価です。
少しでも参考になれば「いいね」をぜひお願いします。
アスコリピチェーノ 総合評価S
海外競馬明けとなる1戦だが能力は最上位。
国内マイル戦では連対率100%と軸馬には最適か。
ヴィクトリアマイルでは4F45.4、京成杯AHでは4F45.6とペースが流れた方が当馬にとっては良さそうだが能力でカバーできるほどの実力はある。
ヴィクトリアマイルではラスト3Fを11.0-11.0-11.3と速いラップを刻んでおり決め手は一級品。妙味が出るなら余計に買いたい。
ウインマーベル 総合評価A
昨年のマイルCSでは3着。
1400mのイメージが強いが安田記念でも勝ち馬ジャンタルマンタルとは0.4秒差と接戦。
今回はペース的にもスロー濃厚で先行して粘れれば昨年の再現もあり得る。
ウォーターリヒト 総合評価B
前走の富士Sは9着も前決着の展開であり見直し可能。
3走前の安田記念では9着も2着ガイアフォースとは0.4秒差と離されていない。
京都コースでは勝ちこそないものの【0-1-3-1】と相性は良く、時計のかかる馬場なら期待したい1頭。
エコロヴァルツ 総合評価B
直近のG1では勝ち馬と1秒以上離されたレースはなく善戦を続けている。
キャリアの馬券内は全て右回りであり京都コースに戻るのは良い。
ただ成績を見るにベストは1800mだろう。
マイルでは忙しい印象。
エルトンバローズ 総合評価A
昨年のマイルCSの2着馬で前走の毎日王冠は掛かり気味で5着、2走前の中京記念は久しぶりの競馬で度外視可能。
京都1600mでは【1-1-0-1】と適性○。
得意コースかつスロー濃厚で前目につけれれば後続の出し抜きに期待できる候補。
オフトレイル 総合評価SS
京都芝では【3-3-1-0】という成績が示すように直線で坂のないコースでの安定感は抜群。
スワンSからマイルCSまでの間隔が空くようになったこともプラス。
ベストは1400mだろうが人気もしなさそうな今回は狙い目で差し優勢の馬場も良い。
ガイアフォース 総合評価A
富士Sではジャンタルマンタルと2kgの斤量差があったが今回は同斤量。
斤量の克服が必要であるが充実期でもある今回。
京都での実績もあり相手本線として狙う価値あり。
ワンターンマイルではパフォーマンス上昇。
カンチェンジュンガ 総合評価C
2走前のセントウルSは完璧な競馬で勝利。
前走のスプリンターズSも32.8の末脚を使うも7着。今回は距離延長かつスロー濃厚で展開が向かない可能性。
ジャンタルマンタル 総合評価S
前走の富士Sは斤量59kgを背負いながらガイアフォースとは0.1秒差で力を示した。
朝日杯FS、NHKマイル、安田記念と直線の長いマイル戦では際立った成績。
2走前の安田記念のようにスローからの直線勝負となれば強いく展開利ある有力候補。
4歳世代の最強格。 November 11, 2025
16RP
明日は『 マイルCS 』
.
・ジャンタルマンタル
・ソウルラッシュ
・アスコリピチェーノ
・ガイアフォース
・レーベンスティール
・ラヴァンダ
・オフトレイル etc.
.
想定1番人気のジャンタルマンタルは 朝日杯FS、NHKマイルカップ、安田記念とマイルG1を3勝している実績馬。マイルCSを勝利すると、牡馬が出走可能なJRAマイルG1完全制覇となり、史上初の快挙となる。状態面が万全ではなかった昨年12月香港マイルを除くと、全てのレースで馬券内を確保しているように、抜群の安定感を誇る1頭。1番人気も納得といったところ。次点で昨年覇者のソウルラッシュが人気になりそう。7歳になった今年は、春先のドバイターフでロマンチックウォリアーに勝利するなど、衰えを感じさせない。骨折明けの前走も斤量59kgを背負って崩れず走っている。今回はドバイターフでコンビを組んだC.デムーロ騎手が騎乗するのも心強い。その他にも、安田記念2着・前哨戦ではジャンタルマンタルを破ったガイアフォース、ヴィクトリアマイル勝ち馬アスコリピチェーノ、重賞4勝馬レーベンスティールなど、秋のマイル王決定戦に相応しい豪華メンバーが揃いました。非常に楽しみな1戦です!
---------------------
【 直近G1レース 】
菊花賞◎エネルジコ(1着)
天皇賞秋◎ジャスティンパレス(3着)
エリザベス女王杯◎レガレイラ(1着) etc.
今週も良い結果に期待したいと思います🔥
予想を投稿しました✍️ November 11, 2025
8RP
マイルチャンピオンシップをしっかり予想しました。
結論はジャンタル、ガイア。人気控えめならウインマ、オフトレイル。
以下、現時点の雑感を思うがままに。
予想と初見の中間くらい。文字数は知らん。
⊿アスコリピチェーノ
ヴィクトリアマイルは勝ったことより行きっぷり悪すぎたのが気になった。前走は直線だけとはいえ全く見せ場なし。京成杯AHも相手が弱すぎて評価に値しないし、牡馬混合G1で人気ならそんなに買いたくないかな。
⊿ウォーターリヒト
最近は東京でも思った走りが出来てないし、調子落ちてると思う。京都替わりはポジティブな材料ではなく。
⊿ウインマーベル
昨年はフロックっぽいと思ったけど展開が向いたわけではないからね。その後のレースもすべて内容が良く、先行馬の少ない今のマイル路線ならおかわり一発期待。ただ今年は前に行くのがガイアフォース、ジャンタルマンタルあたりだとマークはきついかもね。
⊿エルトンバローズ
リピーター枠。直近2走は長欠明け→苦手な東京の瞬発戦と一応の敗因はあるし、人気次第では相手には買ってもいい舞台。
⊿オフトレイル
平坦コースでは(4-4-2-0)。その中には1600と1800の重賞も含まれる。これだけで買わなければいけない。いつもこの馬展開向いてんな〜て思ってたけど(おれだけ?)、毎回来るからそれは結局強いということか。
⊿カンチェンジュンガ
初マイル。
⊿ガイアフォース
安田記念は追い出し遅れから2着だし、今は調子良さそう。ローテ的な上積みもあるのでそんなにケチをつける要素なし。さて今回は富士Sのように先行させるのだろうか?
⊿シャンパンカラー
出遅れ癖がキツイのと、東京>京都のイメージ。
⊿ジャンタルマンタル
マイルG1で3連勝中はさすがに逆らえない。今のマイル路線はあまり前で引っ張るような馬がいないので、ストレスない競馬で恵まれ続けたまま引退するんだろうなぁと。
⊿ソウルラッシュ
東京<京都。でも力はあるので東京でも馬券内には来る。富士Sは前2頭を交わせないのは仕方ないが、後ろからも差されそうだったのは少し引っ掛かった。リピーターとはいえ3年連続で走るのは容易ではなく、Cデムで人気なら慎重に。富士S1.2着を逆転できるのか?
⊿チェルヴィニア
まずしらさぎSの2着がキープカルムに伸び負けてて不満。京都記念と毎日王冠は滅茶苦茶不満。G1ではちょっと買えない。
⊿トウシンマカオ
マイルは長い。
⊿ドッグランズ
知らん。つおいの?
⊿ニホンピロキーフ
明確に足りないんだけど、去年はけっこう頑張ってたなって印象。
⊿マジックサンズ
NHKマイル組のレベルは怪しいし、折り合いはもっと怪しい。
⊿ラヴァンダ
かなり力つけてるけど、牡馬混合G1だからね。人気次第では相手に入れてもいいかも。
⊿レーベンスティール
東京1800mG1があれば買いたい。
⊿ロングラン
マイラーズCの走りを見る限り、もし大穴を開けるとしたらここしかないかなぁと。
⊿ワイドラトゥール
典型的な1400m巧者。どうせ全く人気がないので3列目くらいに入れてもいいかな。
スタバに行きます。 November 11, 2025
7RP
マイルCSの予想を投稿しました。
.
⑤アスコリピチェーノ → 前走(ジャックルマロワ賞)は前後半600m→(38.26秒-32.77秒)というかなり特殊なスローペース。馬群の中で進路が狭くなってしまい、相対的にスムーズさを欠いてしまったレースだったので、悲観する結果ではなかった。2走前(ヴィクトリアマイル)は行き脚がつかず、ほぼ最後方からの競馬。8枠から枠なりに終始大外を回しており、ロスのある運びになったが、それでも直線ではまとめて交わし切って勝利。人気通り、ポテンシャルの高さを改めて証明した1戦だった。
.
⑭レーベンスティール → 前走(毎日王冠)はスタートを決めて好位馬群で進めると、いつも通り前進気勢は強かったが、しっかりと我慢は効いていて、良い雰囲気で運んでいけた。直線ではスムーズに外目の進路が見つかり、上位人気2頭ホウオウビスケッツ、サトノシャイニングを目標に追い出すと、ゴール手前で差し切って勝利。それぞれ今年のG1レースで掲示板を確保している実力馬なので、ポテンシャルを示したレースと言って良いだろう。2走前(しらさぎS)は直線半ばで進路が狭くなってしまい、鞍上が少し立ち上がるようなところもあり、最後は思ったほど伸びきれずに7着まで。それでも3着と着差は0.1秒差と僅差で、斤量59kgを背負っていたことを考えれば着順ほど負けてはいない。また、このときはレース当週にスクミが出てしまったということで、状態面が整っていなかったと判断して間違いなさそう。
.
・ジャンタルマンタル&ソウルラッシュ
→ 2頭のメモは既にポストしました
・・・・・・・・・・・
【 直近G1レース 】
菊花賞◎エネルジコ(1着)
天皇賞秋◎ジャスティンパレス(3着)
エリザベス女王杯◎レガレイラ(1着) etc.
今週も良い結果に期待したいと思います🔥
予想は既に投稿しました!
【いいね♡】 嬉しいです November 11, 2025
7RP
マイルCS【最終ジャッジ】
◎6.ガイアフォース
引用元に記載済み。
〇15.ジャンタルマンタル
安田記念は抜け出してから後続を突き放して、ガイアフォースには迫られたものの、余裕のある勝利で強い内容。前走に関しては大外枠かつ斤量59kgの分ガイアフォースに先着されただけ。
ただ不安点を上げるとすると、特別速い上りを使えるタイプではないため、瞬発力のある馬とキレ味勝負になるとキレ負けする可能性がある。
それでも3着以内を逃す可能性の方が低いと思っているため外せない1頭。
▲12.ウインマーベル
今回はメンバー構成的に明確な逃げ馬がいないため、展開面でもこの馬に向いてくる可能性が高い。そうなれば一発期待してもいい。
△5.アスコリピチェーノ
ヴィクトリアマイルは大外からハイペース展開を差し切って1着と優秀。
NHKマイルも直線で前が詰まって、引いてしまう不利がありながら3着であり、ジャンタルマンタルとは着差ほど差はない。
能力面でいえばジャンタル、ソウルと並ぶレベルの馬だし、抑えておかなければいけない1頭。
🔥買い目🔥
①単勝 6
②3連複14点
6-15.17-1.2.5.9.11.12.14
③3連単4点
6.15→5.6.15→5.6.15
※ソウル、ジャンタルとの人気決着は
完全に捨ててます。
※3連単で3連複の一番安いところを
カバーしてます。 November 11, 2025
6RP
@uma_musu 中央マイルG1戦線 ウマ娘イラスト ※抜粋
左上:2025年NHKマイルカップ
右上:2025年ヴィクトリアマイル
左下:2025年安田記念
右下:2025年マイルチャンピオンシップ
#ウマ娘 #ゲームウマ娘
#マイルCS
#マイルチャンピオンシップ https://t.co/o45efVwRMZ November 11, 2025
5RP
【#福島記念】最終予想 【長文見解付き】
◎⑥コガネノソラ
◯②タイムトゥヘヴン
▲⑧エコロヴァルツ
☆④イングランドアイズ
◎⑥コガネノソラ(7人気)
—————
【強敵相手に高パフォーマンス続く】
●小倉牝馬S
1着フェアエールング|重賞連続馬券内&G2 4着
2着シンティレーション|マスクトディーヴァに先着
3着コガネノソラ👈
4着オーロラエックス|カシオペアS勝利
●クイーンS
1着コガネノソラ👈
2着ボンドガール|秋華賞2着
3着アルジーヌ|クイーンS1着&G1 4着
●スイートピーS
1着コガネノソラ👈
2着ニシノティアモ|現在2番人気&3連勝中
—————
長期休養明けで人気を落とすならここが絶好の狙い目だ。
【前走】小倉牝馬Sは、当時の内有利馬場で4頭分外を回るロスがありながら0.2秒差の3着に善戦。このレース内容だけでも少なくとも着順以上に評価できる訳だが、注目すべきはそのメンバーレベル。
勝ったフェアエールングはその後、重賞で2連続馬券内に好走し、牡馬混合のG2オールカマーでも4着。先週のエリザベス女王杯も9着に敗れたとはいえ、4角で前の馬が下がってきた影響で位置取りが下がる不利と馬場の悪い内を突く競馬になった事を思えば大健闘だったと言えるだろう。
さらに、2着シンティレーションは府中牝馬Sでマスクトディーヴァに先着した程の馬で、当時4着オーロラエックスもリステッドを勝利。
決して派手ではないが、水準以上のメンバーを相手に馬場傾向に反するロスの大きい競馬0.2秒差の競馬をしたコガネノソラのレース内容は高く評価できる。
そして【2走前】チャレンジカップも、前走同様に4角で脚を無くした先行馬が壁になり位置取りを下げる致命的な不利。そもそもハイペースを先行する展開面での負荷もあった事を考えれば8着凡走も度外視可能。仮に4角の捌きがスムーズであれば3,4着争いには加われる事ができていただろう。
【4走前】クイーンSでは、後の秋華賞2着馬ボンドガール、ヴィクトリアマイル4着で重賞も勝利するアルジーヌに勝利。
さらに【6走前】スイートピーSでは現時点で2番人気に支持されているニシノティアモにも勝利。しかもラスト2F 11.9-11.6秒という加速ラップが記録されたレースを差し切っており、着差以上に2着以下とは能力差を感じさせる内容を披露している。
一連の相手関係、レース内容から今回の福島記念のメンバーでは能力上位に当たる事は明らかだろう。
小回り向きの持続力・機動力を兼ね備えているタイプで適度に上がりの掛かる福島の馬場も絶好。長期休養明けはもちろんプラスとは言えないが、この要素だけで7番人気まで評価が下がっているのは不当と言わざるを得ないだろう。
—————
◯は距離延長絶好の②タイムトゥヘヴン。マイルでさえ距離不足のこの馬に前走の1400mは余りにも忙しかった。内有利馬場で後方大外を回りながらシックスペンス、エコロヴァルツ、ソウルラッシュに詰め寄った中山記念4着が非常に優秀。
▲☆は能力上位の⑧エコロヴァルツと④イングランドアイズ。
—————
今後もこういった"元競馬記者"だからこそ書ける根拠を持った予想をXで更新していきます。
いいね・リポスト・フォロー励みになりますので「こいつやるやん」と思ったらよろしくお願いします。 November 11, 2025
4RP
みなさんおはようございまブエナビスタ🫶💕
私の推し馬ランキング第13位🏇
2006年03月14日
馬名 素晴らしい景色、絶景(西)
父スペシャルウィーク
23戦9勝[9-8-3-3]🥇
主な勝ち鞍
ジャパンカップ
天皇賞・秋
ヴィクトリアマイル
オークス
桜花賞
阪神JF
好きなレース 新馬戦
#おはツイ #競馬 https://t.co/Yg3FkRMt66 November 11, 2025
4RP
#マイルCS (11月23日) note公開しました📝
いいね + RP(RT) お願いします🤲
https://t.co/IlUdwa2Wow
京都開催時の逃げ馬は追走力数値11秒50〜11秒76。
京都開催時1着は走破ラップバランス✔︎展開レース。
近走✅展開レース or ☑️展開レースの勝利、
東京16〜1800m or 中山16〜1800m実績欲しい。
↓2025年G1のnote実績等↓
天皇賞秋 ◎マスカレードボール▲ミュージアムマイル🎯
菊花賞 ◎エネルジコ 1着で3連複45690円🎯
3着☆エキサイトバイオ(13番人気)で
単勝3.8倍+馬連11.1倍+3連複456.9倍🎯
ワイド9-14(5480円)に14-15(83.7倍)まで🎯
ローズS ◎セナスタイル 3着(10番人気)🎯
複勝840円+ワイド1880円+3連複29720円🎯
ダービー クロワデュノール→相手3頭絞り🎯
ヴィクトリアM 単勝アスコリピチェーノ🎯
天皇賞春 単勝ヘデントール1着+枠連4-8🎯
皐月賞 単勝10.6倍+馬連+ワイド1点🎯
桜花賞 単複◎エンブロイダリー(3番人気)🎯
大阪杯 単勝+複勝+馬連+ワイド+3連複🎯
高松宮記念 馬連+ワイド+3連複🎯
フェブラリーS 3連複◎○☆21.4倍🎯 November 11, 2025
3RP
【#マイルチャンピオンシップ】最終予想
◎⑫ウインマーベル
◯⑰ソウルラッシュ
▲⑥ガイアフォース
△①③⑤⑪⑮
◎⑫ウインマーベル(9人気)
————
【人気馬と全く差の無い能力裏付けあり】
・安田記念|5着|
→ソウルラッシュと0.1秒差
・1351ターフスプリント|2着|
→ アスコリピチェーノと0.0秒差
・マイルCS|3着|
→先行馬で唯一の5着以内
————
なぜかマイルG1で毎回舐められる⑫ウインマーベルが本命。
今年の安田記念では不向きな瞬発力比べになりながら今回2人気のソウルラッシュと0.1秒差。1351ターフスプリントでは今回3人気のアスコリピチェーノとタイム差なしの競馬ができており、昨年のマイルCSも差し決着をただ1頭先行して踏ん張っての3着と、上位人気馬たちと全く差のない能力の裏付けがあるのは明白。
【前走】のスワンSは超ハイペースの差し決着を先行して0.1秒差の4着。内容としては価値に等しいと言って良く、能力の高さは十二分に示したレース内容だ。
加齢と共にズブさがでてきているだけに、マイルに距離が延長されるのはプラス材料。陣営がスプリント路線を諦めてマイル路線に矛先を転じてきたのも納得だ。
さらに今回は先行馬が手薄で、ウインマーベルは展開面でもかなり恩恵を受けられそう。
そして今週からCコースに替わった事で、先週までの外優勢馬場から一転して土曜日は明らかに先行馬の前残りが目立っていた。この点もウインマーベルにとっては追い風だ。
“能力の裏付けあり・展開、馬場も味方につける事ができそう”
これだけの買い要素がありながら現時点で9人気単勝41倍はさすがに舐められすぎていると言わざるを得ないだろう。ここが絶好の狙い目。
————
◯は⑰ソウルラッシュ。安田記念は展開不利&不向きな東京、富士Sは展開不利&不向きな東京&骨折明けで仕上がり不十分の三重苦。直近2戦は度外視OKで衰えていると判断するのは余りにも早計。ジャンタルマンタルとオッズ程の差は全く感じない。
ジャンタルマンタルとオッズ程の差を感じないという意味では▲⑥ガイアフォースも同様。確かに前走の富士Sに関しては2kgの斤量恩恵があったのは事実だが、2走前の安田記念では二度進路をカットされる不利&前残り展開で後方からの競馬を余儀なくされる厳しい競馬ながらジャンタルマンタルとは僅かに0.2秒差。馬場、展開1つで十分逆転可能なだけにこのオッズ差にはかなりの違和感を感じる。
————
人気馬で評価を下げたのは⑤アスコリピチェーノと⑮ジャンタルマンタル。
まず⑥アスコリピチェーノに関しては今回が牡馬の一線級と戦うのは初めてで通用するかは全くの未知数。前走のヴィクトリアマイルに関しても、進路がスムーズであればシランケドに敗れていた可能性が高く、相手関係に恵まれた感は否めない。
続いて⑮ジャンタルマンタルだが、これまでのG1勝ちに特筆すべきレースが1つもなく、少なくともマイル界の絶対王者と言わんばかりの今の評価にはいささか違和感がある。
安田記念は展開が向いた上に時計レベルも至って平凡。NHKマイルCも展開・馬場の恩恵があった事に加え、2着のアスコリピチェーノに直線で致命的な不利があった事があの着差の要因。朝日杯FSもメンバーレベルはかなり低く、”安定した脚質と国内マイルではほぼパーフェクトな戦歴”という安心感から過剰に馬券が売れている印象。
ペース、展開1つで少なくともソウルラッシュとガイアフォースには楽に逆転される可能性は十分だ。
この手の”とりあえず3着までにいそう”と世間の誰もが思っている馬(しかも実際にはそこまで能力は抜けていない)に馬券的な期待値があるはずもなく、ここは思い切って評価を下げた。
———— November 11, 2025
3RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



