ロープウェイ トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
お昼のおばらきー🌞
皆さん、ご覧ください🙌
筑波山では、秋の紅葉がすっかり見頃です🍁✨
ロープウェイ&ケーブルカーから見えるこの時期の筑波山はほんっとうに綺麗なのでぜひ一度足を運んでいただけたら嬉しいです☺️
それでは、今日も1日がんばっぺ✊ https://t.co/DBCBBqwDDG November 11, 2025
41RP
おはようございます!
大谷です✈️
今朝、ロープウェイから見た景色をお届けします✨
赤、黄、緑の木々と瀬戸内海のコントラストが、本当に息をのむ美しさでした!
展望台からの眺めももちろん素晴らしいですが、ロープウェイからだと、よりスケールの大きな感動を受けますね!👀
#紅葉 #小豆島 https://t.co/7Z4nnWIpzz November 11, 2025
40RP
徳島、香川同様に
今日は愛媛も繁華街を歩いてみた。
歩いてみた感じおおよそ
①大街道周辺
②ロープウェイ街
③松山市駅周辺
の3つが飲む場所で
大街道周辺が
飲むメインなんだろうなという印象を受けた。
ここは名前の通り横幅の広い商店街で
大通り沿いはチェーンの居酒屋が多いが
一本裏道に外れると急に案内所がでてきたりと
なかなか安心できる街でした。
あとはみかん色の路面電車が発達してて
かなりの頻度できてくれるので
市街の移動はしやすい街だなと感じた。
大通りからものの5分で松山城に辿り着くから
インバウンド需要もあるなかなかカオスな街
結論としては私はみかん大好きだから
良き街でした。 November 11, 2025
39RP
台北旅行、2日目。
朝7時半に起きて、20分ほどお散歩。目的地は、台湾おにぎりのお店、青島飯糰。ボリュームたっぷりなので友達と半分こしましたが、本当は独り占めしたいくらい美味しかった!
そこからホテルに一旦戻って、パッキング。無料で使えるラウンジにも行ってみたりと、チェックアウトの時間まで、ホテルステイを楽しみます。
お昼からは、台北在住の友達が合流。濟南鮮湯包という、小籠包が有名なお店へ行きました。ノーマルはもちろん、蟹味噌味、トリュフ味などの小籠包も、思わず笑顔になる美味しさ。
その後、デザートに豆花を食べ、ロープウェイ乗り場へ。
目的地は、猫空!
猫空は、台北郊外にある、お茶の名産地。ロープウェイで30分ほどで着きます。私たちが乗り込んだのは、ちょうど夕方。オレンジ色に輝く景色は息をのむほど美しくて、宝物みたいな素敵な時間になりました。
そのときの景色は、のちほど動画でご紹介しますね。
猫空では、お茶を飲みながら、友達とあれこれおしゃべり。喧騒を離れ、静かな時間をすごしました。
日が暮れたので移動して、夕飯は予約してあった人和園へ。雲南料理が食べられる、倭国人にも人気のお店です。豆のスープ、美味しかった!
食事のあとはホテルに戻り、預けていた荷物をピックアップ。空港に向かって、2日間の弾丸旅行はおしまい。
タイガーエア台湾0時10分の便だから、2日目もまるまる使えて大満足。友達にも「素敵な時間を作ってくれてありがとう」と、ちょっと照れくさいくらい感謝されました。
よかった!
#タイガーエア台湾
#台北旅行
#PR November 11, 2025
30RP
11/19
本日は秋晴れでロープウェイ山頂『碧テラス』からは雄大な富士山と駿河湾の絶景がご覧いただけます。
『碧テラス』、『スカイガーデンby碧テラス』では紅葉の色付きが始まっております。ゆっくりお楽しみください https://t.co/6mfidgsyVQ November 11, 2025
22RP
11/19
ロープウェイ山頂『碧テラス』からは駿河湾と街並みの景色がご覧いただけます。
11月〜12月、いよいよ待ちに待った紅葉の季節がやってきます🍂 木々も色づきはじめ秋の豊かな生命力を感じることができる絶景空間。
この季節だけの特別な風景を体感しにいらしてください。 https://t.co/6gjrfOtlCb November 11, 2025
21RP
11/16
ロープウェイ山頂『碧テラス』からは冠雪した雄大な富士山と駿河湾の絶景がご覧いただけます。また、『碧テラス』、『スカイガーデンby碧テラス』では紅葉の色付きも始まり、秋のお出かけを楽しめます。 https://t.co/yNWW7PhciL November 11, 2025
20RP
#鶴見ロープウェイ 高原駅付近
#紅葉 が見頃です🍁
まだ緑の葉も多く、しばらく楽しめそうです☺️
#冬桜 も咲いてます🌸
冬に桜見れるのは嬉しい😊
受験&冬期講座で忙しくなりますが頑張ります💪
皆さん良い一日を😌
#別府 #塾 #個別指導
https://t.co/7lm8lYSKkk https://t.co/BCmy0LQpQp November 11, 2025
20RP
これは、猫空へ向かうロープウェイから見えた景色です。
この夕日を見たとき、ああこの旅を決めてよかったと心から思いました。
今回一緒に過ごした3人は、学生時代からの友達。今はそれぞれ違う仕事について、倭国で、台湾で、忙しく働いています。
旅って、後回しにしようと思えばいくらでもできちゃうし、人生に必ず必要なものじゃないけど、旅行中にしかできないこと、話せない話、見られない景色がきっとある、と思うのです。
絶対また来よう、という気持ちと、この景色は今日しか見られない、一期一会なんだって気持ちと。
弾丸旅行だったけど、台北を旅できて、本当によかったな。何年経っても、今回の旅のこと、思い出す気がする!
ということで、台北旅行ポスト、これにて終了です。見てくれてありがとう。
#タイガーエア台湾
#台北旅行
#PR November 11, 2025
18RP
おはようございます~(*_*)
温泉街も良い感じで色づきはじめております。現在の見頃は標高600m付近で、週末にかけて温泉街へおりてきます。
ロープウェイから眺める温泉街の紅葉は、まぁ、とんでもなく美しい~✨
#御在所ロープウエイ https://t.co/lBbgvV2EuL November 11, 2025
17RP
11月16日(日)
末っ子と一緒に
箱根に来ています🚙💨
駐車場もロープウェイも
とても混んでますが
ススキ🌾や紅葉が
めちゃくちゃ綺麗です🍁
心の栄養🍀✨🌷
皆様も良いお時間を💐 https://t.co/lDLWZKytSq November 11, 2025
15RP
#櫻井信五の鬼スケ旅
岐阜編のリス村
ぎり最終入場に間に合うロープウェイに乗れたので寄ってきました
もう夕方ともなると沢山の人から餌をもらってリスさんもお腹空いてないのか中々食べに来てくれませんが
何とか手から食べてくれるリスさんがいてくれました
かわいい🐿️
#櫻井翔 #村上信五 https://t.co/ihK25pFDBY November 11, 2025
15RP
#櫻井信五の鬼スケ旅
岐阜編の岐阜城へ
今土日はナイト営業で20時まで夜景が見れるというので15時頃着けば昼、夕、夜の景色が見れるかと思ったら激混みでロープウェイ40分待ち
山頂に着いたら16時でリス村に寄ったらもうお城は夕景でした
2人が見た天守閣の夕方と夜の景色
#櫻井翔 #村上信五 https://t.co/byMRslLYqI November 11, 2025
14RP
おはようございます!
只今、標高600mから湯の山温泉街がめちゃめちゃええ感じなのです🍁
温泉街から見るロープウェイも改めて良き!と思うはず😂
では、本日も映え散らかしておりますので、どうぞよろしくで御在🎵ます~(*_*)
#御在所ロープウエイ https://t.co/eUKNV7Dq5q November 11, 2025
13RP
寒霞渓で移住兼業しているANA CA同志の大谷さんから紅葉のお便りが届きました🩵🧡
今週が季節の移り変わりを楽しめる一番の時期!ロープウェイから見る景色も山頂から紅葉の赤と空・海の青のコンストラストもわっ!となる絶景。
12月頭ごろまで楽しめるので週末トリップに是非お待ちしてます。
N✈️ https://t.co/vgO3jEalIB November 11, 2025
11RP
ロープウェイを降りてすぐ辺りに展望台があり
今は土日の17時から"天空のお花畑"という光のアートが楽しめます
その向こうには綺麗なパノラマ夜景
鬼スケの為2人はここには寄ってないけど綺麗な景色が見えるレストランもありました
帰りのロープウェイも30分待ち
#櫻井信五の鬼スケ旅 番外編 https://t.co/XLxYFoXr8n November 11, 2025
9RP
天元台は雪質も雪量も申し分なく、麓の米沢は歴史とストーリーのある町なので、ローカルスキー場としては一定の人気があります。
ただ、構造的に厳しいのが「ロープウェイでしかアクセスできないこと」と「駐車場が限られていること」で、いわゆる玄関が狭い。
ゲレンデ自体は縦長でキャパシティ十分なのにもったいないですよね。
実際に昔も、無理して運行した結果、搬器が支柱に衝突する事故が起きてます。
当時は「気持ちはよくわかる」と同情していました。
ちょっと解説すると、ロープウェイは輸送力を稼ぐために箱型になりがちで、そのせいで横風に弱くなります。
流線型の搬器や風を逃がす構造にすれば理論上は可能ですが、内部容積が減るのでビジネス的には採算が取れません。
四角い箱は風をモロに受けるので横揺れが大きく、支柱通過時に衝突するリスクが高くなります。
「少しぐらいぶつかってもいいや」と思われるかもしれませんが、ロープは索輪と呼ばれるタイヤの上に乗っているだけなので、衝撃で簡単に脱索して大事故になります。
横揺れを抑える一番簡単な方法は搬器を重くすること。
だから上下とも満員のときは意外と頑張れます。
でもスキー場だと朝は上りだけ、夕方は下りだけの一方通行になりがちで、そこが運行を難しくしています。
苦肉の策で重りを乗せるのですが、その分乗車定員は減ります。
現状で風に最も強いのは蔵王や谷川岳のフニテル式で、立てないほどの強風でも運行可能です。あとは思い切って壁のない吹き抜け搬器も横風には強いです。キャビンのない作業用搬器はあまり揺れない。
北西の季節風が吹くことで積雪に恵まれるスキー場とロープウェイはなかなか難しい組み合わせです。 November 11, 2025
8RP
ゆるキャン△ファンの方にお知らせです🎺
ロープウェイにて扱っているステッカーですが
残りが30枚となりました!
無くなり次第終了となりますので
お早めにお越しください!
#身延山ロープウェイ
#ゆるキャンΔ
#ゆるキャンコラボ
#ゆるキャン好きと繋がりたい https://t.co/YuuGnE5KEG November 11, 2025
8RP
おはようございます🚡
ロープウェイの営業期間も残り1ヶ月を切りました💧
今日は快晴で雲海とブルーマウンテン🏔️が楽しめます😄風もなくご散策日和です👍🧤🧥
本日も皆様のご来遊をお待ちしております🙇 https://t.co/Ndgip8vMhy November 11, 2025
7RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



