レコーディング トレンド
0post
2025.11.28 06:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ゆっふぃーありがとうなっしー♪
ヾ(。゜▽゜)ノこの12年後にはご当地ゆるキャラおぼえ歌を一緒にレコーディングしているって素敵なっしなー♪
https://t.co/bD4ocYJFRm https://t.co/lprIlUaUHz https://t.co/mnJqCbehJ5 November 11, 2025
8RP
TVerたくさん見て頂きありがとうございます!お気に入り登録もお願いします🙏
で、ラジオもあります!!
明日の金ズマでOAする【 BE:FIRST 】MANATOさんのインタビューを編集していたんですが、、、これはぜひ聴いて欲しい!笑
まず、曲込みでトータル29分近くあります!いろんな話しています!一部を項目で書き出すとですが・・・
⭐️ここまでの活動の振り返り
⭐️ワールドツアーで感じたこと
⭐️back numberとの沖縄でのライブ。
ステージで清水依与吏から言われた一言
⭐️BE:FIRSTって一体なに?
⭐️「I Want You Back」のレコーディングの時に
みんなでしていたこととは?
⭐️MoodとBangerの違いや感じ方
⭐️MANATOは〇〇の担当さん!
こんな感じです。
11月28日(金)19時台です‼️
#BEFIRST #BF_BEST #BESTY
#CROSSFM #金ズマ #拡散希望 November 11, 2025
4RP
ライブでのモニタリングについて迷い悩む人が多いので、私見を書いておきます。長文です。
これはきっと私以外のシンガーやバンドマンにとっても多かれ少なかれ悩みを伴う課題だろうと思います。
狭いライブハウスだけではなく広い会場やホール、フェス会場なんかでもそれぞれの課題はあると思いますが、気持ちよく歌えるときとそうでないときがあります。
モニター担当エンジニアとのコミニュケーションは大切です。それぞれの技術的課題と取り組みの共有が不可欠です。
うまく歌えない、自分の声がよく聴こえない、音程が取りづらい、といった悩みには必ず理由があります。
前提として、楽曲のアレンジが歌の伴奏として適正であるかどうかはとても大きいです。
レコーディング作品においてはギターが馬鹿でかかろうが、リバーブ・タイムが長かろうが、その曲っぽかったらそれでok。しかし生演奏となるとそうはいきません。
バンド全体の適正な音量をステージ上で作ることが大切です。歌い手にとっては、低音やコード楽器、自分の声との兼ね合いが生命線です。倍音が濁らないように、バランスだけではなく位相や周波数帯域のコントロールは重要です。
ギターが爆音すぎたり、ドラムが爆音すぎたりすると、声を必要以上に出さないといけません。結果ヴォーカリストが喉をやってしまったり、イップスの原因になりがちなので気をつけるべきだと思います。
歌い手は本番前には声出しをしておいた方がいいのは定説です。私は若い頃はそれをしませんでしたが、今は欠かせません。その人に合ったやり方を見つけて必ずやっておいた方が得策です。
どんな人の声にも自然倍音が含まれています。歌いたい、聴かせたいのが実音だったとしても、倍音がズレていることはよくあります。
倍音がズレていると音が濁り、エンジニアは倍音域をEQでカットします。そうすると、歌っていても音程が取りにくくなったり、逆に無理な発声になり声が細くなってしまいます。
私の場合は、本番前や録音前には必ず、小さな声から大きな声まで、喉に負担をかけないように「ん(n)」の音を長く伸ばし鼻腔内、頭蓋内、上半身、全身の順に響かせ、倍音の存在を確かめながら、徐々にゆっくりしたテンポで音階状に声を出します。
頭蓋内に響く倍音を気持ちいいところに揃えたり(純正5度に近いところ)、実音を変えず倍音の音程だけホーミーのように変化させながら、喉や身体が慣れてくるまでに詰まって鳴りが悪いところを取り去ります。
私は具体的には「ん」、「う」、「え」、「い」、「あ」の順で鳴らしています。
マイクはダイナミックとコンデンサの違いや機種による特性が色々あるから、自分の声質に合ったものを選ぶべきだが、私はまだそれが何なのかはまだよく分かっていません。どんなマイクにも得手不得手はあります。
ライブのステージで、特に男性の歌い手が最もストレスを感じることになるのが、(特に低音部分の)客席に向いたメインスピーカーからの回り込みです。
PAが入っている現場では、表の回り込みをうまくアンビエンスとして使わないといけません。いくら高性能なイヤモニを使っていたとしても、音の体感がないと自分の声量をどれくらい出すべきかが分からなくなることでしょう。
ちなみにイヤモニには長所も欠点もあります。両耳を塞いでしまうと、ダイナミクス、つまり音量感がよく分からないことになることがあるからです。
イヤモニはここ数年で飛躍的な進化を遂げています。ただ、密閉型でいくら高性能なものであっても、口を開けて歌うと耳からズレてしまい、低音がスッカスカに聴こえたり、照明を浴びて耳孔内発汗して聴こえが悪くなることもあります。
演奏中に自分の声を聴くことについて本当に他人に説明するのが難しいことです。
なぜなら、発せられた声は自分の耳から聴こえるし、骨伝導でも自分に伝わります。モニタースピーカーやイヤモニ、メインスピーカーや会場の跳ね返りからも聴こえてきます。
距離感は音質やタイミング、ピッチにも左右することなので、聴きすぎないことと、ソルフェージュなど地道な練習を積み重ね、身体がそのピッチ感とダイナミクスを覚えておくことはとても大切なことだと思います。
「難しいことを考えずに心から気合いで歌え」ということを言ってくる人も居ましたが、それは真理でその通りだと思います。
ただ、バンドのフロントマンや歌い手は、過酷な環境でも結果を出すために試行錯誤しています。ベストでなくともベターなモニター環境を作っておくことが最前提であることは、歌い手なら皆わかっているはずです。 November 11, 2025
2RP
本日もあかがみスタジオのご利用ありがとうございました
今日はうちではレアなVtuberのお客さんでした
レコーディングやMIXお探しのVtuberさん大歓迎です
是非あかがみスタジオ今後ともよろしくお願いします https://t.co/XiIb8JPota November 11, 2025
1RP
今日の動画です!!
先日公開されたオレビバ新曲のレコーディングの様子です!!
見てね~!!
#オレビバ四神相応【お仕事の裏側】ボーカルディレクションの様子~四神相応~https://t.co/4CCjSQDH8T https://t.co/cn6id1lhMo November 11, 2025
1RP
#おはようございます
(寝過ごした…😱😨😱💦💦)
プーキーさんの禁煙🚭を見習って
レコーディングダイエットを始めて
丸々2ヶ月…ᝰ✍🏻…
しばらく停滞してたけど
体調悪いせいもあるのか…?
MAX体重~5㌔減ってる!!!
(目標あと-4㌔٩(• ̀ • ́๑)⋆*
まだ遠い…w) https://t.co/JvCfwUTdhG https://t.co/2Ay7kYYZDs November 11, 2025
1RP
11/27(木)AYUKA🎸夜配信開始🔔
レコーディングお疲れ様でした✨
今日も配信短めなのでよかったら遊びに来てください☺️
最新投稿🆕
明日のよる新曲のラスサビ公開✨
気になります✨
詳しくは引用元の投稿読んでみて下さい✨
https://t.co/FJCjBsFf6L https://t.co/zgy37ATumT November 11, 2025
1RP
よっしゃ!
オケ全部録り終わったぜー♪
来週中に仮歌入れて歌詞を仕上げるべし📝
そのあともうちょいやる事あるけど、
1月のバースデーイベント前のリリースには余裕で間に合いそうで良かった😌✨
#新曲 #レコーディング #宅録
#作詞 #作曲 #DTM #LogicProX
#本郷徹 #サブスクリリース https://t.co/j2U5na2IcY November 11, 2025
1RP
Happy day について
マヤちゃん「レコーディングの順番が途中あたりだったけど、録音したてのメンバーの高音だったり、最後にかけての追い上げ感が聴きながら鳥肌が立った。NiziUの可能性広いなってなった。」
リクちゃん「レコーディングが一番楽しかった。ここライブですか?ってくらい殻を破って笑 マイクがめっちゃいいやつだから、歌ってて気持ちいい。マイク手に持ってるんじゃないかってくらい張り切って歌った。」
マヤちゃん「隠れパートが多い。聞こえないところで地味にHappy day!って言ってる笑」
リクちゃん「マヤは煽りが上手いからライブの時に使える、楽しみですね」
💜💛「高音でアドリブで煽っていこう笑」
#feels795 #NiziU #MAYA #RIKU November 11, 2025
無事にギター録り終了🎸!!!
毎度のことだけど、レコーディングは課題も見えるけど、自分の成長も感じられるいい機会で、今回も充実した時間を過ごせました⚡️
最初からお世話になってるエンジニアさんなので、成長を見てもらってる感じも本当にありがたい🙂↕️✨
完成が楽しみすぎ🤩!! https://t.co/5IT8CtbMOg November 11, 2025
歌入れ、何度観ても「わー!」ってわくわくするし、何度観ても面白い🤣
まだ世に出ていないスターマイン🎇こんなにでっかくなるなんて感無量ですよね〜😆
それにしてもCUBE、たくさん動画があって探すのに一苦労…ですがこちらは「🔍レコーディング」と検索するとすぐ出てきたので未見の方ぜひぜひ! November 11, 2025
10.
ユキノバンドメンバー紹介!
お一人ずつコメントも頂いたり、
ユキノ曲を全曲作ってくれてる
岩出Pとレコーディングでの話を振り返ったり。
和やかムードで楽しかったね〜☺️
ドラムのAkht.さんには今回のアルバムで4曲叩いて頂いてます!
Akht.さん節いっぱいで最高etc.✨💿🙋♀️
続
#ユキノオト https://t.co/Nto7ZZN5gQ November 11, 2025
4時起きで事務作業して一段落。
風呂入って現場行ったら今夜は神戸で弾き語り、今週はまさかのライブ5本にレコーディング、勿論週6仕事。
しかしオレってタフよなー(笑)
さてと朝風呂だ! https://t.co/Po1OpW68nL November 11, 2025
@initial_is_h しろくんのお家でレコーディング出来てしまうの
純粋にすごい!さすがしろくん👍🏻
レコーディングお疲れ様でした(*´꒳`*)
アクキーが可愛すぎる…🤍💙✧*。
素敵な作品の完成がとても楽しみ…!!✨ November 11, 2025
毎日𝐄𝐯𝐞𝐫𝐲𝐝𝐚𝐲…❓
いつも いい日なのが…
昨日は特に楽しいいい日になった🥰🙌
Xのフォロワーさん 「 777 」だ‼️って
スクショとってから 780人に
なるの早かった🙌
忙しいなか レコーディングや
ショート投稿 記念配信の準備
いつもありがとう‼️
#彼花
#彼花の飴トーク https://t.co/KpUjHU6v0r November 11, 2025
夜中にちゃすんち行ってベースrecして
朝そのままZERøの家でギターrec!
レコーディングセットもって何処でもrecしちゃうよ https://t.co/hQ0KGLrxAP November 11, 2025
明日は1日おやすみだよー、!お眠モンスターになろうとおもいます、!みんなは今何してるのー?りんぜちゃんはレコーディングしてボイトレ終わっておうちついて夜ご飯食べてるよー!🍚最近ご飯を食べすぎている、食欲の冬です⛄️ November 11, 2025
🔥ライブレコーディングツアー🔥
BETWEEN LIVE AND DEATH
TOUR 2025
現在は廃盤となっている11thアルバム「BETWEEN LIFE AND DEATH」を現メンバーで全曲再現+α!
初めて知ってくれた方には"最新作"、長く支えてくれた方には"進化版"として楽しめるライブに!皆さまのご来場を楽しみにしています♪ https://t.co/3z8g0oM7Jz November 11, 2025
先日、片山あっくん敦夫さん🎹アレンジで楽しく刺激的なレコーディングがありました😊
バトンタッチで山本拓夫師匠🎷が現れパチリんこ📷嬉しくて変な顔😆 https://t.co/03Kfu7b4tM November 11, 2025
真田ナオキさんの「ギクシャク」のショートがYouTubeに上がっていました。
ご本人が歌っている姿を見るのはレコーディング以来😊
機会を作ってコンサートを観に行きたいです♪
#真田ナオキ
#ギクシャク
https://t.co/YmTFOpangy @YouTube November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。







