レコーディング トレンド
0post
2025.11.28 19:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
レコーディングでした。
Royal Scandalとして初挑戦のストリングス収録🎻お楽しみに。
#RoyalScandal https://t.co/hhidFAvhop November 11, 2025
63RP
伊福部崇さん作の小説
「タイムアフターレコーディング」
がいよいよ明日11/29(土)発売‼️
✨🤖🎙️😄📖📕✨
全員特典の音声ドラマ
「楽しいドラマ 世界の夜明けだ! グラハムダーV」
のボイスドラマに岩崎諒太と岡田雄樹が出演しています‼️
✨🤗🎙️😄✨
岩崎は上江洲穣児が演じる飛永宏一役‼️
✨👊😠✨
岡田くんはベテラン声優薮島尚人としてその他の役を全部やってます‼️(地獄‼️)
✨😊😏😁🧐🦑👨🔬🦹♂️👾✨
熱いヘロQの舞台が小説で甦る‼️
皆様是非‼️✨📕✋😆🤚📻✨
#タイレコ November 11, 2025
23RP
Chevonのメジャー1stアルバム楽曲制作&レコーディング合宿お手伝いさせていただきました😊
完成楽しみっ!!! https://t.co/6OFEgqoxKa November 11, 2025
16RP
ゆっふぃーありがとうなっしー♪
ヾ(。゜▽゜)ノこの12年後にはご当地ゆるキャラおぼえ歌を一緒にレコーディングしているって素敵なっしなー♪
https://t.co/bD4ocYJFRm https://t.co/lprIlUaUHz https://t.co/mnJqCbehJ5 November 11, 2025
4RP
ライブでのモニタリングについて迷い悩む人が多いので、私見を書いておきます。長文です。
これはきっと私以外のシンガーやバンドマンにとっても多かれ少なかれ悩みを伴う課題だろうと思います。
狭いライブハウスだけではなく広い会場やホール、フェス会場なんかでもそれぞれの課題はあると思いますが、気持ちよく歌えるときとそうでないときがあります。
モニター担当エンジニアとのコミニュケーションは大切です。それぞれの技術的課題と取り組みの共有が不可欠です。
うまく歌えない、自分の声がよく聴こえない、音程が取りづらい、といった悩みには必ず理由があります。
前提として、楽曲のアレンジが歌の伴奏として適正であるかどうかはとても大きいです。
レコーディング作品においてはギターが馬鹿でかかろうが、リバーブ・タイムが長かろうが、その曲っぽかったらそれでok。しかし生演奏となるとそうはいきません。
バンド全体の適正な音量をステージ上で作ることが大切です。歌い手にとっては、低音やコード楽器、自分の声との兼ね合いが生命線です。倍音が濁らないように、バランスだけではなく位相や周波数帯域のコントロールは重要です。
ギターが爆音すぎたり、ドラムが爆音すぎたりすると、声を必要以上に出さないといけません。結果ヴォーカリストが喉をやってしまったり、イップスの原因になりがちなので気をつけるべきだと思います。
歌い手は本番前には声出しをしておいた方がいいのは定説です。私は若い頃はそれをしませんでしたが、今は欠かせません。その人に合ったやり方を見つけて必ずやっておいた方が得策です。
どんな人の声にも自然倍音が含まれています。歌いたい、聴かせたいのが実音だったとしても、倍音がズレていることはよくあります。
倍音がズレていると音が濁り、エンジニアは倍音域をEQでカットします。そうすると、歌っていても音程が取りにくくなったり、逆に無理な発声になり声が細くなってしまいます。
私の場合は、本番前や録音前には必ず、小さな声から大きな声まで、喉に負担をかけないように「ん(n)」の音を長く伸ばし鼻腔内、頭蓋内、上半身、全身の順に響かせ、倍音の存在を確かめながら、徐々にゆっくりしたテンポで音階状に声を出します。
頭蓋内に響く倍音を気持ちいいところに揃えたり(純正5度に近いところ)、実音を変えず倍音の音程だけホーミーのように変化させながら、喉や身体が慣れてくるまでに詰まって鳴りが悪いところを取り去ります。
私は具体的には「ん」、「う」、「え」、「い」、「あ」の順で鳴らしています。
マイクはダイナミックとコンデンサの違いや機種による特性が色々あるから、自分の声質に合ったものを選ぶべきだが、私はまだそれが何なのかはまだよく分かっていません。どんなマイクにも得手不得手はあります。
ライブのステージで、特に男性の歌い手が最もストレスを感じることになるのが、(特に低音部分の)客席に向いたメインスピーカーからの回り込みです。
PAが入っている現場では、表の回り込みをうまくアンビエンスとして使わないといけません。いくら高性能なイヤモニを使っていたとしても、音の体感がないと自分の声量をどれくらい出すべきかが分からなくなることでしょう。
ちなみにイヤモニには長所も欠点もあります。両耳を塞いでしまうと、ダイナミクス、つまり音量感がよく分からないことになることがあるからです。
イヤモニはここ数年で飛躍的な進化を遂げています。ただ、密閉型でいくら高性能なものであっても、口を開けて歌うと耳からズレてしまい、低音がスッカスカに聴こえたり、照明を浴びて耳孔内発汗して聴こえが悪くなることもあります。
演奏中に自分の声を聴くことについて本当に他人に説明するのが難しいことです。
なぜなら、発せられた声は自分の耳から聴こえるし、骨伝導でも自分に伝わります。モニタースピーカーやイヤモニ、メインスピーカーや会場の跳ね返りからも聴こえてきます。
距離感は音質やタイミング、ピッチにも左右することなので、聴きすぎないことと、ソルフェージュなど地道な練習を積み重ね、身体がそのピッチ感とダイナミクスを覚えておくことはとても大切なことだと思います。
「難しいことを考えずに心から気合いで歌え」ということを言ってくる人も居ましたが、それは真理でその通りだと思います。
ただ、バンドのフロントマンや歌い手は、過酷な環境でも結果を出すために試行錯誤しています。ベストでなくともベターなモニター環境を作っておくことが最前提であることは、歌い手なら皆わかっているはずです。 November 11, 2025
2RP
ごめん!明日20時から歌枠の予定でもう枠立てまでしてたんですが、喉風邪を引いてしまったっぽく…
直近レコーディングもあるので大事をとっておやすみとさせてください🙇♂️
代わりに12月5日の20時から告知配信をします!
色々準備してきたものが一気に発表される予定なので楽しみにしてて!!! November 11, 2025
1RP
TVerたくさん見て頂きありがとうございます!お気に入り登録もお願いします🙏
で、ラジオもあります!!
明日の金ズマでOAする【 BE:FIRST 】MANATOさんのインタビューを編集していたんですが、、、これはぜひ聴いて欲しい!笑
まず、曲込みでトータル29分近くあります!いろんな話しています!一部を項目で書き出すとですが・・・
⭐️ここまでの活動の振り返り
⭐️ワールドツアーで感じたこと
⭐️back numberとの沖縄でのライブ。
ステージで清水依与吏から言われた一言
⭐️BE:FIRSTって一体なに?
⭐️「I Want You Back」のレコーディングの時に
みんなでしていたこととは?
⭐️MoodとBangerの違いや感じ方
⭐️MANATOは〇〇の担当さん!
こんな感じです。
11月28日(金)19時台です‼️
#BEFIRST #BF_BEST #BESTY
#CROSSFM #金ズマ #拡散希望 November 11, 2025
1RP
先ほど使わせていただきました!
音ガチ勢の新谷さんが『音楽レコーディングなら防音材をこうするところを会話を心地よい音にする為にこうしています』とこだわりぬかれて作られたガチのスタジオ、凄いです!
ガチのヘッドホンにガチの機械を通してるからこそのガチの音、超ガチでした!!
#podcastbox https://t.co/C5iAYUdajD November 11, 2025
1RP
@Kacokaco123 こんばんかなぶん🌙😃❗
レコーディング、おちゅかなぶんでした🎶
10周年を彩るこれからが楽しみですな‼️
是非、成功できると信じていますので、体調は万全に(^-^)/ November 11, 2025
#YORI くん、インライありがと💙
冒頭見れず、コメントも何故か流れず、途中🌀何回も
でも、YORIくん見れたし、声も聞けたし、Y&Uの話しもしてくれた😊
レコーディングみたい話もしてて、着実に色々前進してて嬉しい🎶 November 11, 2025
株式会社 Emö SensatioN(Smash Room Group)に、
期待の新人が2名入社しました!!
今日と明日で一人ずつ紹介していきます!!
__________________
株式会社 Emö SensatioN(Smash Room Group)
期待の新人 その1
佐藤泰希/Taiki Sato
Drums
【PROFILE】
大阪府出身
2002年7月11日生まれ
幼少期から親の影響でGospel musicを聴き育ち、16歳から高校の軽音部でドラムを本格的に始める。
2022年に東京スクールオブミュージックアンドダンス専門学校に入学。
幅広いジャンルを学ぶ。
2024年スマッシュルームプロジェクトオーディションに参加。
ライブでの演奏が評価されEmo sensationに所属。
【WORKS】
・レコーディング、ライブ、MV、TV等でのドラムブレイ
【LIVE SUPPORT]
水咲加奈、相原裕成、shunbow、久松史奈
Japan Gospel choir Fellowship concert 2024(The soulmatics) and more…
【出演MV】
bokula. - 最愛のゆくえ.
りりあ。riria. / 騙されないからね。
Doona - Green Tips
【MOVIE】
「fake!fake! 」/ カラスは真っ白
https://t.co/8Wwiie2LTl
「You Gotta Go」 / Oz Noy & Ozone Squeeze
https://t.co/SVM5R1SAEd
はい!昨日も久松史奈さんのリハーサルで大好評でした!!
テクニックのすごさは言うまでもないですが、、、
心温かい、人に優しい性格です。
どんなリクエストも笑顔で120%応えてくれます。
これからどんどん売れっ子になっていくこと間違いないです!!
みなさま佐藤泰希/Taiki Sato Drums を
何卒よろしくお願いいたします。 November 11, 2025
株式会社 Emö SensatioN(Smash Room Group)に、
期待の新人が2名入社しました!!
今日と明日で一人ずつ紹介していきます!!
__________________
株式会社 Emö SensatioN(Smash Room Group)
期待の新人 その1
佐藤泰希/Taiki Sato
Drums
【PROFILE】
大阪府出身
2002年7月11日生まれ
幼少期から親の影響でGospel musicを聴き育ち、16歳から高校の軽音部でドラムを本格的に始める。
2022年に東京スクールオブミュージックアンドダンス専門学校に入学。
幅広いジャンルを学ぶ。
2024年スマッシュルームプロジェクトオーディションに参加。
ライブでの演奏が評価されEmo sensationに所属。
【WORKS】
・レコーディング、ライブ、MV、TV等でのドラムブレイ
【LIVE SUPPORT]
水咲加奈、相原裕成、shunbow、久松史奈
Japan Gospel choir Fellowship concert 2024(The soulmatics) and more…
【出演MV】
bokula. - 最愛のゆくえ.
りりあ。riria. / 騙されないからね。
Doona - Green Tips
【MOVIE】
「fake!fake! 」/ カラスは真っ白
https://t.co/L1RVwBA7Ja
「You Gotta Go」 / Oz Noy & Ozone Squeeze
https://t.co/EfMoc4WkWz
はい!昨日も久松史奈さんのリハーサルで大好評でした!!
テクニックのすごさは言うまでもないですが、、、
心温かい、人に優しい性格です。
どんなリクエストも笑顔で120%応えてくれます。
これからどんどん売れっ子になっていくこと間違いないです!!
みなさま佐藤泰希/Taiki Sato Drums を
何卒よろしくお願いいたします。 November 11, 2025
山村隆太(flumpool)の投稿動画を楽しみましょう!#TikTok https://t.co/7QeAT7P2iU
もう歌声も歌う横顔も素敵すぎるっ🥺🫶
宇宙初オンエアの日、盛りだくさん過ぎて、すでに胸いっぱいですっ😭
#flumpool
#スノウゴースト
#ボーカルレコーディング
#TikTok November 11, 2025
@GOOD_BYE_APRIL 時折「unique」という言葉が現れたり
「レコーディング」という言葉を
FCの投稿などで拝読することがあったため
近々アルバムかな…✨と思ってきました🥰
アルバムリリース、とても楽しみです💫
嬉しい…心待ちにしています🥳 November 11, 2025
@GOOD_BYE_APRIL 時折「unique」という言葉が現れたり
「レコーディング」という言葉を
FCの投稿などで拝読することがあったため
「uniqueとは…」「近々アルバムかな…✨」と
思ってきました🥰
アルバムリリース、とても楽しみです💫
嬉しい…心待ちにしています🥳 November 11, 2025
THE ORIGINとFJORD両方観て来ました🫡とても良かったってことと、ああやって曲作って、音出しして、レコーディングして…とても感動しました😭😭いつもありがとう😭😭😭😭
#MGA_FJORD観た
#MGA_THEORIGIN観た https://t.co/ndMFSyD1tp November 11, 2025
@FujikawaAruki 越えるべき壁が高い程燃えるアルキズム🔥
ご縁に恵まれた今回のレコーディング環境で、どんな素敵な音源に仕上がるのか心待ちにしておりますね🤗 November 11, 2025
#ノベル📚11/29発売 #新刊🆕
『タイムアフターレコーディング』
#伊福部崇 先生 @TakashiIfukube
買う👇
Amazon https://t.co/edVtUIY2H5
Kindle https://t.co/0ktNvW7216
楽天 https://t.co/lC4WBeY3bW
#タイムアフターレコーディング
https://t.co/aw9o3x0fQV November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。







