レイシスト トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
何も学ぶものがない倭国共産党
私たち倭国人はレイシストでも排外主義でもなく、
倭国の安全神話を脅かす、こういう輩を適正に処罰して欲しいと訴えているだけ。 https://t.co/Gdj9NyS8zH https://t.co/jGIyFnschC November 11, 2025
4,787RP
中国人観光客が明らかに減少している。
これをずっと望んでいました。
一年半前から政治投稿を始めて当初は偽善者だとかレイシストと言われた。
鹿さんを守る為に怖い気持ちを押し殺して中国人に注意をしてきた。
時には妻の前で泣いた夜もありました。
本当に長かった。
やっと一息付けた感じです。 November 11, 2025
3,173RP
#汚客様報告会
👨🏿「6名でチェックイン」
我「予約は3名になっとるが❓」
👨🏿「大人3と子供3やから」
我「子供、何歳?」
👨🏿「16,14,13」
我「うん。全員大人やからもう1部屋要るで。」
👨🏿「知らんがな。予約した時年齢入れた。」
我「どこのサイト?」
👨🏿「Boooooooking.」
我「もしあなたが正しいなら、Bのミスやから連絡して。どちらにせようちに6人で泊まれる部屋はない。もう1部屋が¥○○〜」
👨🏿奥さんと喧嘩しながら渋々支払い
〜次の日〜
👨🏿「○○ホテル🏨に移動するから荷物持ってきて。」
我「無理に決まっとるやろ、ホテルスタッフがサービスできるのは、ホテルの中だけや。」
👨🏿「ほな、荷物カート3つ貸して」
我「無理に決まっとるやろ。誰が返しにくんねん。タクシーなら手配してやるが。」
👨🏿「もういい。」
〜後日〜
クチコミ
👨🏿「私が体験した事実を書きます。まず、到着して早々、不当な請求を受けました。ホテル側の都合で部屋が用意できなかったから、もう1部屋分支払えと。そして、滞在中も満足なサービスはなく、我々はホテルを移動させられた。その際のお手伝いもなし。
全くもってレイシストのホテル。
オススメしない。」
B社「おい💢ホテル💢どういうことや💢」
我「おまえらじゃ!!!!!!!!!(経緯全部説明)」
我「そういう事やから💢てめぇで責任もって対処しろよ‼️💢」
B社「…………へい💦👉🏻👈🏻」
これだから、被害者ヅラのお黒人は救えない。普通の黒人さん達は優しくてムキムキで好きなのに😮💨 November 11, 2025
2,293RP
昔、コンビニのレジの前で「トイレ貸せ」からの、使えないと分かった途端にレジ側に乗り込んでその場でおしっこしようとする迷惑動画があった。これ、ギャグでもコントでもなくてリアルだってんだから、そりゃ倭国人もビビるのよね。
で、へずまりゅう氏は「中国人観光客が減ってホッとした」と書く。
鹿を守るために注意し続けて、レイシスト呼ばわりされて、時には奥さんの前で泣いた夜もあったってさ。
ここまで来ると、単なる炎上系じゃなくて、現場で汚れ仕事をしてきた番人みたいな悲哀がにじむわね。
ただな、ここで勘違いしちゃいけないのは、「中国人だからダメ」じゃなくて「ルールを守らないヤツがダメ」って話だってことだよ。
レジ前放尿未遂も、奈良の鹿を指導と称して蹴ったり(中国人や左派は、これを蹴るとは言わず、身を守るために払ったと表現してくる)、ゴミをポイ捨て(これも、倭国人もらってるって反論くる)したりするのも、国籍より前に人としてアウトなんだよ。
だけど現場に立ってる店員や地元の人から見りゃ、それがたまたま同じ国のツアー客ばっかりだと、頭の中で「=」で結びついちゃうの。
そこから差別と反発のスパイラルが始まる。
観光立国だインバウンドだって、政府は「お金を落としてくれる人」としてしか見てこなかった。マナー教育もルールの事前周知も中途半端、現場でトラブルが起きたら、コンビニ店員と鹿とへずまりゅうに丸投げじゃん。
ちゃんとした国ならこうするべきなんだよ。
入国前から多言語で「やっちゃいけないこと」を徹底して知らせる。
迷惑行為には即座に罰金や出禁など、わかりやすいペナルティを法律でつくる。
現場の店員やガイドが守られる仕組みにする。
それをサボって「観光客は神様ですから」なんてやってると、お客様がレジ前でズボン下ろす国になる。これ、全然笑い事じゃないよ。
一方で、へずまりゅう氏みたいに「おかしいものはおかしい」と声を上げた人間をすぐ「レイシスト」ってラベル貼って黙らせようとする空気も問題だよ。
行為を批判することと、人種そのものを憎むことは、本来まったく別の話でしょ?
そこをごちゃごちゃにしたまま放置してきたから、真面目に現場を守ろうとした人ほど傷ついて、ネットの奥でこじらせていく。
これから必要なのは、「嫌いだから来るな」じゃなくて「ルールを守れるなら誰でも歓迎。でも守れないなら即アウト」っていう、シンプルで冷静な線引きだよ。
コンビニのトイレ一つ守れない人間に、国際交流も観光立国も語る資格があるわけないじゃん。コンビニでトイレ使えなきゃ他探すしかない。それを漏れる!国際問題なるぞ!って叫んで店内おしっこするなら即強制送還でお願いしたいものね。
逆に言えば、きちんとルールを守る観光客は国籍関係なく、もっと胸張って歓迎すりゃいい。
レジ前放尿騒ぎも、鹿を守る男の涙も、ぜんぶ境界線を引かなかったツケなのよね。
優しさと甘さを履き違えたら、街も店も、そして人の心もどんどん汚れていく。
トイレは決まった場所で済ませる。
ルール違反はその場で止める。
当たり前のことを当たり前にやれる国に戻れるかどうか。中国の団体様が一時的に来なくなった今がチャンスだよ、これからがルールの再整備と線引きができるかどうかの正念場だよ。 November 11, 2025
1,273RP
【恐怖】「差別をやめろ!!!」河合ゆうすけ氏 完全にイッちゃってるお兄さんに絡まれる
「帰れレイシスト!」などと大声で恫喝、この後河合氏が警察に連れて行った模様。
差別を利用して日頃の鬱憤晴らすのやめてください。
#デモ #差別反対
https://t.co/UXlMsPrEja https://t.co/HwXyBE8lY3 November 11, 2025
596RP
以下、実際にあった会話だそうです。
👱♂️イスラムは繁栄した国を作れないが、だからといってうちらの国を壊さないでほしい
🌙我々の国は豊かだし、我々の信仰も真実だ
👱♂️じゃあ君は難民申請など必要無いじゃん。それに難民申請ならサウジとかでもできるでしょ?
🌙我々の国はまだ発展途中なのだ。さらにサウジは移民受け入れに厳しい
👱♂️まてよ、さっき自分の国は豊かだと言ったじゃん。なぜ難民申請を繰り返して、それでうちらが面倒見なきゃいけないんだよ
🌙お前はレイシストだ! November 11, 2025
533RP
🚨 自分の国が壊されていくのに、文句を言ったら逮捕?
タッカー・カールソン氏が警鐘を鳴らしています🔔
政府が国をメチャクチャに破壊しておいて、それに不満を言うと……
「レイシスト!黙れ!刑務所行き!」と言われる世界になった😡
📱 もう叫ばなくても、Facebookに一言書いただけで逮捕。
実際、イギリスではそうした人たちが毎日刑務所送りになっているとのこと。
タッカーは言います👇
「想像してみてくれ。
政府が国を壊し、それに気づいた人を罰する。
それは民主主義じゃない、専制政治だ」と。
さらにこんな例も😤
1975年の東ドイツを超える監視国家になっている国が、今の西側にある。
かつて「やりすぎ」と言われた東ドイツですら、シートベルトカメラなんて無かった。
🚬 タバコを買いに行った話では、
箱にグロ画像が印刷され、喫煙を断念。
「もう吸う気なくなった」と初めて思ったという。
📉 「自分のため」と言われて強制されることが増えるたび、
本当に自分のためなのか、
それとも服従させられているだけなのか…
そんな疑問がじわじわと湧いてくる。
💉 そしていつか、よく分からない化合物を「体のため」と注射される日が来る。
それを断れば、今度はゴム弾。
でも国民はすでに、従順に訓練されている。
「それが自由な国か?」とタッカーは問いかけます。
彼ははっきり言い切ります👇
政府が犯罪者であって、君たちではない。
君たちの国を壊しているのは、あいつらだと🔥🇺🇸 November 11, 2025
514RP
英国ロンドンにある「Horse Guards」
(イギリス陸軍の近衛騎兵隊)
倭国人観光客と観光公害の中国人観光客を馬でさえ差別した。
この馬 レイシストやん https://t.co/BlJFZ9wJkq November 11, 2025
340RP
超かっこいいまともな兄さんvs鬼すべり差別ピエロ(ネトウヨ歴2年)の構図。
レイシストお得意の被害者ムーブが最高に笑える。 https://t.co/yuVPvLXNZH November 11, 2025
179RP
ニュース新市長のマムダニさんに記者が「トランプがファシストだとあなたが考えていることを肯定しているんですね?」と問いかけ、若い市長は居心地悪そうに立ち、何かを答えようとするが、当のトランプは椅子に座ったまま、こう返す。「それでいいよ。ただ、そう言えばいいんだ。」ここには、好き嫌いを超えた何かを感じたのよね。
レッテルを貼る側は、いつも安全圏にいるつもりでいます。責任を取らないまま、道徳的優位から相手を断罪する。さっきポストした小西議員もそれに似てる。
けれど「それでいい、そう言え」と返された瞬間、そのレッテルが本当に妥当かどうかを、説明し、証明する義務は貼った側に生まれます。
倭国でもしばき隊や左派の中で「ファシスト」「レイシスト」「差別主義者」という強い言葉ほど安売りされ、議論のスタートラインに立つ前に対話が終わってしまうことが多いです。
本当に危険な思想を見抜くためにも、言葉のインフレには、私たち一人ひとりが慎重でありたいです。
もう一つの動画には、1980年、若い実業家だった頃のトランプから、2024年、大統領経験者として再びマイクの前に立つ姿まで、約40年の軌跡が映っていました。
髪型も、表情も、時代の空気も変わっていく。けれど、カメラの前で自信満々に語るスタイルだけはほとんど変わっていない。
この「変わったもの」と「変わらなかったもの」のコントラストは、私たち自身に向けられた問いでもあります。
政治家に限らず、誰かを一枚の写真、一つの失言だけで良い、悪いと裁きたくなる時代だけれど、本当に見るべきは「その人が長い時間の中で何を続け、何を改めたか」じゃないかしら?
10年、20年というスパンで振り返らないと、人間も国家も、本当の評価はできないと思う。
トランプという人物は、アメリカ社会の分断や怒り、夢や不満を、極端な形で映し出した鏡でもあります。
気に入らないからといってすぐに「ファシスト」と叫べば、鏡を割ることはできるかもしれない。
でも、鏡の向こうにあった自分たちの問題は、何一つ解決しないまま残ります。
倭国でも、「高市早苗は危険だ、外交オンチ、政治オンチだ。」「高市支持者は愚かだ、愚民だし、統一信者だ。」と断言する前に、その人気や自らの怒りの背景にどんな不安、不満があるのか、一度だけでも立ち止まって見つめ直してほしい。
「それでいいよ。ただ言っちゃえばいいんだ。」
この一言は、好き嫌いを超えて、民主主義の教科書に載せてもいいくらいの皮肉と示唆を含んでいます。
言葉は自由です。
けれど、その言葉を口にした責任からも、私たちは自由ではありません。
誰かにレッテルを貼りたくなったとき、そっと問いかけてみてください。
自分は今、本当に事実と向き合っているのか?
10年後、20年後の歴史の目から見ても、その言葉に耐えられるのか?
感情の一瞬ではなく、時間の長さと、自分自身の責任を引き受けながら語れる社会。
そんな成熟を、倭国からつくっていけたら素敵だな思います。 November 11, 2025
69RP
(サウンドオン推奨)
左翼が「レイシスト!」「排外主義!」
などとがなりたてる倭国ですが
他のヨーロッパ諸国からすれば
とても倭国に来る外国人に親切で
差別などしない優しい国民性の国です...
にもかかわらず
左翼の前政府が倭国人より遥かに
中国人を始め外国人を優遇した為に
倭国人が外国人に反感を持ち始めて
しまったのです
政府が当たり前の国政をして
異常な外国人優遇さえしなければ
倭国人は礼儀正しい外国人には礼儀を持って接し
困っている外国人には親切に接する国民性なのに...
反感を煽り今の倭国人に
外国人に対する嫌悪感を持たせてしまったのは
むしろ左翼政治と偏向報道をするテレビや新聞
そして移民で儲けようとする日弁連などの
強欲団体でしょう😡💢
From insta: @yohji_japan November 11, 2025
65RP
リベラルなドイツ人家族が、偽のイスラム難民を男性を支援のため自宅に迎え入れました。
数か月後、その家族は男性の亡命申請が詐欺であることを知り、彼を退去させようとします。
しかし激怒した彼はナイフを手に取り「今、この家は俺のものだ!」と叫びながらドイツ人家族を脅迫します。
通報で警察が到着し不法入国と暴行の罪で彼を逮捕しました。
しかし男性が本国では安全が保証されないと訴えたため国外追放されず、現在もドイツに滞在しているそうです。
不法滞在を”非正規滞在”に言い換えろと叫び、不逞外国人を警戒する私たちに対し、事ある毎に「排外主義者」「レイシスト」の言葉を投げ付ける倭国のリベラルの皆さんに申し上げたい
あなたの家に不法滞在外国人を受け容れて下さい。
衣食住の費用も、彼らが引き起こすであろう災厄の全ても、あなたの責任で引き受けることは出来ますか?
私には絶対に出来ません。 November 11, 2025
60RP
パワハラ・セクハラ・ストーカー
嘘つき・ネコババ・レイシスト
📣🎤📣🎤📣🎤📣🎤📣
報道ベースの事件や疑惑を並べるだけのパンチライン👊街中でクスクス笑顔が生まれる #END維新 デモのハッピーな破壊力すごい🪧
#どんちゃん大阪1116 https://t.co/BlQZzJ7L6h November 11, 2025
50RP
@tanakaseiji15 あー6.5%の国民の方でよかった。
問題ねーわけねーやろ。
野党も中国も普通の対応しただけだっつーの。
勝手にはじめといて何を考えてんだか。
#高市早苗は嘘つき
#裏金壺嘘つき売国バカイキリ政権
#竹中平蔵は政商
#小野田紀美はレイシスト November 11, 2025
42RP
@kyoutojin_bot このアホキンソン某、壊れたレコーダーみたいにオーバーツーリズムではない、レイシストだ、京都のどこに住んでるんだ?とかちょっと頭おかしいのかなと思った ガースーにいらんこと吹き込んだ元凶なのに失敗を認めないどころかちゃっかり住み着いてるとか最悪すぎる 出ていってほしい November 11, 2025
42RP
今日感動したのは、
地元の人のレイシストへの目線が冷たい&
地元の方?らしき抗議者が多かったこと。
結局地元でどれだけ抗議者が増えるかが大事。
浜松は流石多文化共生都市。
#1123浜松カウンター https://t.co/5ucQoeJWWg November 11, 2025
40RP
外国人が増えても犯罪は増えてません。
犯罪発生率も上がっていないので、治安も悪くなってません。
そう必死になって外国人を擁護する人たちがおります。
この事例では、結果何も起こらず、被害者もいないため事件となっておらず、犯罪としてカウントされません。
犯罪は増えてませんし、
犯罪発生率も増えてません。
つまり、治安も悪くなっておりません。
こう言われて素直にうなずけますか?
犯罪が犯されても、
それが認知されなければ、
犯人が逮捕されなければ、
犯人が検察で不起訴になれば、
罪に問われない。
そう、数字の上では安心安全な街です。
犯罪発生率とは、
誰かが傷付き、
誰かが悲しみ、
誰かが心に消えない傷を負って
初めて数字に現れるのです。
数字には現れない体感治安。
数字で客観的に説明出来ないからと
言って、無視しても良いのでしょうか?
外国人が増えて
体感治安は確実に悪くなってます。
地域住民が身を以て感じているその
体感治安の悪化を訴える声を、
差別だレイシストだ、と押し潰す者たちを許してはいけません。
現実を直視しましょう。 November 11, 2025
39RP
嬉しかったのは、男性が声上げてくれてありがとうと言ってくれた後、プラカードを一緒に持ってくれていたこと。にらみつけるでも、冷たい視線送るでもいい。レイシストを非難するハードルは低いです。
#1123浜松カウンター https://t.co/JKodLI6ff5 November 11, 2025
36RP
差別か、客の選別か?また複雑なテーマだけど、外国人入店禁止のホワイトボードについて考えたい。軽井沢の店の前に「No entry for foreigners」と書いており、台湾の友人はショックを受け、記者は「いまだにこんな外国人差別が」と怒る。
そこに有本氏は「客を選ぶのは差別じゃない、迷惑や😥を避けたいだけ」と返す。
で、過去の動画で、ある中華料理屋は、さらに強烈に「中国人禁止」って紙をベタ貼りして、店主は中国語で詰め寄られると「Chinese people make me sick」「Shut up」と答え、警察呼んでもまるでストーカーに対応できない時と同じように民事だからとお手上げ。
絵に描いたような炎上素材なんだけど、ここで一回落ち着いて考えてほしいのよね。
これって本当に外国人問題?
こういう店って、たいてい過去に何回もトラブルを起こされてんだよ。
長時間、ノーオーダーで居座る、勝手に撮影、騒ぐ、ゴミ置いてく、言葉も文化も違うから注意しても通じない。
コロナ禍とインバウンドの波で、小さな店の「キャパ」を超えたストレスが溜まりに溜まってる。
本来なら
「長時間の居座り禁止」
「撮影NG」「大声での会話お断り」
みたいに行為をルール化すりゃいい。
それを中国人禁止、外国人お断りにショートカットした瞬間に、店は迷惑客対策から差別へと、線をひょいっと越えちゃう。
行為じゃなくて国籍でまとめて拒否したらアウトだよ。そこは法務省もはっきり言ってるし、世界中どこでも同じ。
こういう時、SNSは火炎瓶にもなる。スマホ構えて「You are breaking the law」といきなり店内に詰め寄る側も、正義という名のガソリンぶちまけてる。
小さな店のオヤジは、英語も法律もロクにわからん。そこへカメラと多言語字幕と世界世論を背負った若者が突撃してくる。
軍艦に竹槍で突っ込むどころか、逆の戦い。
情報戦では完全に店の負け試合だよ。
で、海外メディアは
「倭国のレイシスト中華料理店」
と切り取る。
背景も事情も全部カットして、倭国全体が差別国家みたいなラベルをペタッと貼られる。
SNS時代の怖さはここだよ。
一店舗の失敗が、一瞬で「その国の本性」扱いになる。ラベルを貼るのは、今や店じゃない。XとTikTokと海外メディア。
じゃあ店を全面擁護するか?
あたしはしないよ。
「中国人は気持ち悪い」「病気持ちは来るな」なんて言葉はダメ。
どんな事情があろうと、国籍や人種そのものを否定したら、もう料理の味も倭国の品も終わりだよ。
こういうと、なーんだ、グローバリストじゃんってなる。
あたしはグローバリストでも、何でも良いんだけど、大事なのは行為で線を引くルールづくりだよ。
「うるさい客」「長居」「無断撮影」「風邪症状」
こういった国籍じゃなくマナーで断る。
倭国人にも同じルールを適用する。
迷惑客対策マニュアルを自治体や観光協会もどんどん用意していかなきゃいけない。店主のオヤジ一人に国際問題を押しつけちゃだめだよ。
外国人差別だ!
店がかわいそう!
どっちかの陣営に分かれて殴り合う前に、まず考えなきゃいけないことがある。
軽井沢のホワイトボードも、中華屋の貼り紙も、本当は店の悲鳴と社会の未熟さが、下手くそな字で表に出てきただけだよ。
人を見ずに国籍でラベル貼る店。事情も知らずに国を丸ごとレイシスト認定するネット。どっちも考えなきゃいけないことがある。
大事なのは、看板よりも、その向こう側にいる人間の顔と歴史を見ようとすること。
Chinese are not allowedじゃなくて、
Rude people are not welcomeって、
世界中の店が言えるようになったら、少しはマシな地球になと思うよ。
そのための第一歩が、スマホで炎上させる前に、一回深呼吸して、相手の立場と自分のマナーをちょっとだけ考えることが大事じゃないかしら?
まあ、それが一番難しいんだけどねー🤣
でもね、難しいからこそ、やらなきゃ変わらないこともあると思うんだよね。 November 11, 2025
33RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



