ループ トレンド
0post
2025.11.28 21:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
保育士から、ちょっとだけ耳を貸してほしい『冬の本気のお願い』があります🙏
「寒いから、あったかくしてあげたい」
この気持ち、めちゃくちゃわかる。私も親として100%同じ気持ちです。でも…裏起毛だけは、避けてほしいんです💦
かわりにオススメなのが「裏毛(うらけ)」理由を説明するね↓
① 暑すぎてすぐ汗をかく
子どもは大人より体温が高くてよく動くから、裏起毛だとすぐ全身ホカホカ → 汗だく。
② 汗が引くと逆に冷える
汗で湿った裏起毛は保温しすぎて、休憩中や日陰に入った瞬間に一気に体が冷えやすい。
③ お肌弱めの子は荒れやすい
裏起毛のモコモコがこすれて、首・背中・お腹まわりが赤くなってしまう子もいます。
だから、園の活動では「裏起毛」じゃなくて「裏毛(うらけ)」がベスト!
見た目は似てるけど、裏毛は通気も保温もバランスがよくて、汗をかいても乾きやすいちょうどいいヤツです。
・裏起毛
→ モコモコ・ふわふわ・毛足がある
・裏毛
→ ループ状の糸が見えるタオルっぽい生地
子どもたちが快適に過ごせるよう、お洋服選びでちょっとだけ気にしてみてくださいね🧡 November 11, 2025
101RP
れ信「米よこせ!」
政府「じゃあおこめ券で」
れ信「現金でよこせ!」
政府「何に使うの?」
れ信「お米買う」
政府「じゃあおこめ券で」
れ信「現金でよこせ!」
エンドレスループ発動
アナタたちがちゃんと汗水垂らして働いたお賃金からお布施した方が山本太郎もきっと喜ぶと思いますよ? November 11, 2025
34RP
S.H.MonsterArts
キンググドラ1972をレビュー!!
https://t.co/J1nHd33G4U
・初代キングギドラと実は結構違う
・3つの顔が全てに個性がある!!!
・首ちょっと短め?着ぐるみとの違いなど気になった点を検証
・可動が楽しすぎる
・やれ!アンギラス!
・ゴジラ対ガイガン、ここに完成!!
・プチG報局
まさかの白目の部分が白目のキングギドラ1972のモンアツが発売される日が来るとは思いませんでした…
幼い頃あんまり内容理解せずにVHSでずっとループして観ていた昭和ゴジラ作品。
大好きな作品(🪳)
怪獣シュクラだッ November 11, 2025
13RP
体調が悪いときは例外だとしても、一度決めた予定はやる態度を続けていると自分との信頼を支える地盤みたいなものになっていく。
脳は「自分の言ったこと」と「実際の行動」の一致率をずっと見ていて、一致率が高いほど、自分はやろうと思ったことを実行できる人という前提が強くなり、それがそのまま自己効力感や自分との信頼の土台になる。
予定をすっぽ抜かしている状態というのは未完了のタスクが常にぶら下がっている状態で、本来なら一つ一つ「開始 → 実行 →完了」で閉じるはずのループが途中で切れて、未完了のループが頭のどこかに残り続ける。その数が増えると、休んでいても脳のどこかが落ち着かない、やっていないことを思い出すたびに小さなストレス反応が起きる、「また出来ていない」という自己評価の低下がそのたびに重なるという形で負荷が積もっていき、道徳的に約束破るなんて悪いという話ではなくて、もっと機械的なレベルでシステムとして信用できなくて破綻していくから、自己嫌悪というかたちで警報が鳴るに近い。 November 11, 2025
8RP
【5:00起きを1ヶ月続けてみた結果】
①生産性爆上がり
1日のタスクが朝終わっちゃう。みんなまだ寝てるから全く連絡が入らないし、気が散ることがない。
朝の準備もどう長くしても1時間あれば終わるから、6:00-8:00は特にゴールデンタイム。
この2時間である程度のやりたいことが片付く。
特に考える系のタスクは邪魔が入らないこの時間がおすすめ。
②心の安定
感情が落ち着く。朝のバタバタした準備は自分の余白を奪う気がする。
朝、1日のスケジュールを確認してイメージする時間があるだけで心に余裕が生まれる。
朝起きれなかったという罪悪感もなく、むしろ、起きれたっていう成功体験から始まるから1日の機嫌も良くなる。
③不眠症解消
僕の場合、寝過ぎてたことが眠れないに繋がってた。
すごい負のループが起きていた。
今はベットに入って3分で寝れる。
朝余裕があり過ぎるので筋トレも行けちゃう。
夜に筋トレをしないおかげで、寝る前にアドレナリンを抑制できる。
だから更によく眠れる。
最近は朝の時間が自分のご褒美になってる☺️ November 11, 2025
6RP
🍊#みたカツ 出演情報🍊
Cynical Honey様🍯
タイムループ脱出ADV「Summer Snow.」に、
💜玉依姫 役💜で出演です‼️
自信満々なようなモキュモキュ顔で物語でどんな動きをするか楽しみですね✨✨
#サマスノ クラウドファンディング開催中‼️ https://t.co/YzJmrYjNN4 November 11, 2025
3RP
マジで股関節はナメたらだめ。腰痛どころか、歩くのすらしんどくなって、「動けなくなる → 太る → さらに負担が増える」
この“負のループ”が一気に加速する。
おしりの奥がガッチガチで、
坐骨神経痛みたいな痛みに悩んでいたMさん。
仕事中も座ってられないレベルでしんどかったけど、
図解のストレッチをスキマ時間に20秒だけ続けたら
「うわっ!ちょ…超ラクになったんやけど!」と感動してた。
股関節はケアすればちゃんと応えてくれる。
ただし、ひとつだけ絶対に理解しておくべき考え方 があって… November 11, 2025
2RP
先日ライブでやったPCエンジン「ニュートピア」のボス戦BGMがカッコよかったのでMSXのPSGで鳴らしてみる...
まだ音取り終わっただけなのでベタ打ちだしドラムスも入ってないけどとりあえず1ループ!
これで安眠できる~💤
#Vtuber #PCエンジン #MSX https://t.co/hBo7PcCxzt November 11, 2025
2RP
冬になると肌も気分も落ちてくる
——原因、ほぼ“巡りの低下”です
その落ち込み、
年齢じゃありません。
冬は
・肌が荒れる
・やる気が出ない
・朝から重い
全部“巡り”が止まっているサイン。
ここに一番効くのが——
温めた甘酒。
・アミノ酸で“脳の疲れ”が抜ける
・発酵×オリゴ糖で腸が動き出す
・体温が上がり、冷えのループが止まる
生のままでは半分。
温めた瞬間、甘酒は“別物”になります。
まず今日の夜、
小鍋でゆっくり1杯だけ。
変わる人は、一杯で変わります。
冬の不調が続く人は保存を。
必要な人にもそっと届けてください。
もっとアレンジを試したい方は、いいねかコメントで教えてください。
反応を見て、追加で投稿します。 November 11, 2025
2RP
【頑張らずに5:00起きを成功させた方法】
①ベットから起きる仕組みを作る
僕の場合は、トイレまでの動線にスマホを置いてアラームをかけてる。
アラームを止めたら「トイレだけ行こうかな」って気持ちになる。
しっかり電気をつけてトイレで数分座る。
長い時は10分くらい。座っているだけなら二度寝はしない。
トイレを出たら顔を洗う
②とりあえず立っておく
座ると二度寝の誘惑が始まる。
立ってると不思議と目が覚めてくる。
血流が上がって、交感神経がオンになるかららしい。
とりあえず立ってる。
これは個人的にかなりハードルが低い。
立ってるだけだから。
立ちながら連絡を返しているといつの間にか目が覚めてる。
③早起きが快感だと体感する
誰も起きていない時間。自分だけの時間。何をしていてもいい時間。
別にアニメを見てもゲームをしていてもいい。
そのゆったりした時間が「非日常」であり自分にとって最高な時間なのだと自覚する。
朝から仕事を入れていると起きる気が失せる。
楽しむために起きる。
ご褒美だということを知る。
「早く明日の朝の時間を迎えたい」ってなると早く寝たくもなるので最高のループが始まる。 November 11, 2025
2RP
【‼️‼️‼️‼️‼️明日‼️‼️‼️‼️‼️】
◆◇◆◇◆◇◆
Hook Loop
◆◇◆◇◆◇◆
📅 11/29(土) 13時open
🗾 広島UP-WARD
👛 ¥2,000+1D
#⃣ #フックループ
明日開催です‼️
たくさん声出して飲んで楽しんでいくぞ!
Let'sオタクパーティー🎉🎉 https://t.co/M59HbMJauh November 11, 2025
2RP
おはじる〜
昨日の散歩で見つけた秋のお裾分け〜
冬かと思ってたけど、まだこんな綺麗な秋が…☺️
1st Single「RWY」サブスク配信スタートしたね!
3曲ともかっこよすぎるからいっぱいリピしてね🔥
僕は起きてからずっと「DAYS」をループしてるよ!
みんなは朝一なに聴いた?
今日も一緒にがんばろ! https://t.co/J2EQ9oxbVB November 11, 2025
1RP
皆さん、
今年の目標を覚えていますか?
多くの人は
「できていない」
「そもそも忘れた」
そんな状態だと思います。
事実、年初に立てた目標を覚えている人は、1割にも満たないと言われています。
でも、それは責める話ではありません。
人は忘れるし、怠けるようにできている。
“初志貫徹できない”のは異常ではなく、ただの仕様上の問題です。
問題はここから。
忘れたまま1年を終わらせ、
また来年を迎える。
そして来年も、同じように忘れる。
それでいいのでしょうか?
このループこそが、人生を止めている。
と、私は思うんです。
なので、とりあえず、2025年の目標は諦めて、
2026年をもう始めませんか?
2026年を待つ必要はないんですよね。
「今から始める」ほうが、圧倒的に正しい。
なぜなら、
1月は、動き出しに向いていませんからです。
仕事が乱れ、生活リズムが崩れ、
「頑張ろう」という気合いだけが空回りする。
そんな追われる日々に、目標を覚えておくなんて、難しい。
逆に、11月・12月は違う。
・環境が落ち着き始める
・予定を調整しやすい
・自分の状態を冷静に見られる
年末は“整えるのに最適な時期”です。
なので… November 11, 2025
1RP
思い込みとはなんですか?
見渡す限り思い込みしかありませんが(笑)
それ以外何かありますかね?この世界に。
感じたことに間違いなどありませんよ。
間違いと感じることさえも、それを“間違いとして感じた”というプロセスを含めて正しいのです。
そして反転するための通路がその感覚。
だから”なくてはならなかった”という
「赦し」へとつながります。
それ自体が導きます。
まずもって思考は常に遅延しています。
逆に感覚は時間に属さず、
“いま” しか知りません。
それがすでに永遠の今(純粋過去)にレコードとして刻まれているのです。
だから反転は“身体(月の満ち欠けがその暗喩)”で起こります。
まあそれが”クンダリーニ覚醒”という神経系の再活性化/情動の再同期/身体意識の再配線etc.なんですけどね(※これが聖書のいう”144000人の伝道師”)。
これは単なる比喩ではありません。
「認知→情動→神経→身体→認知」の円環ループが、時間を外れて同期したとき、“反転”は思考ではなく”震え”で起きる。
だから悟りは理解ではなく、
”震えの再生”なのです。
”理屈ではない”ってそういうこと。
届かせようと手を伸ばすその距離は幻想。
時空間は幻で、
聞こえてくる「どんだけー☝️」のこえ。
ですから遷移ではなく、
共振共鳴以外の何ものでもないのです。
(↑エンタングルメントの答え)
ともかく”この円環”に気付かぬ限り、
どこまでもひたすらに追い続ける羽目になりますよ。
色とりどりに見える世界において、”これらの動きしかない”ということを 様々な表現で語られてるだけですから。
あるのは『位置をもたない”イッチ”大冒険』
それは”まわりくどい”という”贅沢”。
時間のない世界では間違いなくそうです。
重力という恩寵がそれを知らせていますから、
間違わんとですたいこれは☺️🕙🤝
(※源泉よて既にクロノス跨いでますので悪しからず) November 11, 2025
1RP
無視すると、変わらぬ日々がループするだけ…。
誕生日に「1、2、5、8」
が含まれている方
11月29日までに「いいね」で
しつこく取憑いていた厄病神がついに、ついに強制退場し
好きな人から急に突然
「今までごめん、やっぱり好き」と連絡がきます🧚
リプに🧚で妖精の祝福をお送りします November 11, 2025
1RP
近藤沙樹さん(@Saki_kondo0223)から
大賀彩姫さん(@Saki_Oga0516)へ🧈✨
『めちゃくちゃおいしいです😋』と
嬉しいお言葉ありがとうございます!
クセになる甘じょっぱさの
無限のループにはまりましたか〜?♾️
#いっしょにギルティろっ♪
#魅惑のバタークランチ あんバター味 https://t.co/9xbEjxX4Qf November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



