ルネサンス トレンド
0post
2025.11.24 12:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
倭国橋三越本店の夜。
ライトアップされた姿は神々しくもあります。
「店前現銀無掛値」。
これは三越が1683年に掲げたスローガンです。値引き、ツケ払いはしないなど、いまでは当然になったことを宣言し、現在の倭国橋(当時は駿河町)に軒を構えます。
そして現在の本館が建ったのは1911年。
今度は「デパートメントストア宣言」をし、倭国初の百貨店として開業します。ルネサンス様式の巨大なデパートは、当時「スエズ運河以東の大建築」と言われたほどの規模でした。
歴史が紡がれた姿をいまでも見ることができるのは、すごいことです。 November 11, 2025
12RP
なんとグノーシス主義やヘルメス思想に深い影響を与えた後期プラトンの代表作『ティマイオス』が重厚な解説・訳注付きの文庫版で出ていたので入手!
プラトン哲学の神秘的側面が最もよく結晶化した著作で、新プラトン主義もルネサンスの魔術思想も本書抜きには成立しませんでした。
特に『ヨハネのアポクリュフォン』の輪廻転生論に影響を与えたアルキノオスの『プラトン哲学講義』では、約4割が実質的に『ティマイオス』の解説になっています。
同時代に成立した『ピスティス・ソフィア』にも同型の輪廻転生論が登場しており、『国家』、『パイドン』、『ティマイオス』からの影響関係(さらに遡行するとピュタゴラス派)が考えられます。
#読書好きな人と繋がりたい
#読書記録 November 11, 2025
3RP
パノフスキー『イコノロジー入門』ヴェルフリン『美術史の基礎概念』バクサンドール『ルネサンス絵画の社会史』この3冊は美術史の歴史を変えた金字塔なので読んでみてください
#mond_Soldi79710444
https://t.co/n5XKoDz1rN November 11, 2025
2RP
治安に不安もあるがイタリアはぜひ行ってほしい。
・中世ルネサンスの文化
・システィーナ礼拝堂
・サン・ピエトロ大聖堂
など、見所がたくさん。
特にサン・ピエトロ大聖堂は知見がなくても入った瞬間全員鳥肌立つからぜひ。 November 11, 2025
世界遺産の都市 #マントヴァ のパンのパンという老舗のケーキ屋さん #PaneAlPane 。
16歳でマントヴァの侯爵の元へ嫁いで来たのルネサンスの花 #イザベラ・デステ が自身の婚礼の祝宴の為に作られたと伝わるバラのケーキ、#TortaDellaRose を買うべし!🥰
#グレーテルのかまど
https://t.co/1S23I48J2o November 11, 2025
ルネサンス後期の16世紀末、フィレンツェのカメラータにより古代ギリシャの演劇を復興しようという動きが始まった。
ギリシャ悲劇を模範に、歌うような台詞を用いる劇が考えられた。今日、オペラと見なされる知られる限り最古の作品は、1597年頃のヤコポ・ペーリ(1561年 - 1633年)による『ダフネ』 https://t.co/vwwbcu8s4x November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



