リーダー トレンド
0post
2025.11.26 09:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🎂今日はみんなでお祝い!
リーダー、大野智くんのお誕生日💙
推しへの愛を込めて「💙」でお祝いしよう✨
Happy Birthday, Ohno!
#HappyBirthdayOhno
#嵐
#ARASHI https://t.co/JLzJkjp73h November 11, 2025
74RP
/
11月26日は嵐のリーダー・大野智さんのお誕生日💙
おめでとうございます✨🎉
\
今年は嵐の活動再開で笑顔を見せてくれました😊
来春のラストツアー「We are ARASHI」も楽しみです!
🔽嵐 雑誌・関連本はこちら
https://t.co/zWpej6IBwq
#大野智誕生祭2025 #嵐 #ohno https://t.co/KopBjrrA02 November 11, 2025
60RP
TVアニメ『ハイスクール!奇面組』
に、
#色男組リーダー の
#切出翔 の声を担当させていただきます。
翔を沢山の人に愛してもらえるように心を込めて演じさせていただきました。
来年一月から #ノイタミナ で放送です!
ぜひ見てください!!
#ハイスクール奇面組 https://t.co/8QNLJv4tG8 November 11, 2025
17RP
━━━━【出演情報】━━━━
#吉村洋文 代表 YouTube番組出演のお知らせ
配 信:YouTube
番組名:TBS CROSS DIG with Bloomberg
テーマ:連立パートナーが見た高市総理の姿「リーダーは常に孤独」/医師会が多い中医協“メンバー変えるべき”/12本の矢が持つ本当の意味/維新が目指す改革の道筋
URL:https://t.co/CrHSjsCxWZ
ぜひご視聴ください!
#12本の矢 November 11, 2025
14RP
【TV】TVアニメ「ハイスクール!奇面組」
Snow Man 佐久間大介が“色男組”のリーダー・切出 翔として出演決定‼️
佐久間よりコメント到着!
1月9日放送開始決定!📺 先行上映会開催も決定❣️✨
▶️https://t.co/g8FpCbTTWi
#ハイスクール奇面組 #佐久間大介 (#SnowMan) #関智一 @kimengumi_anime https://t.co/YKSl3nOJXp November 11, 2025
13RP
何か微妙なe-POWER話が流れてきたけど、e-POWERは「日産にとってのベター」ではあっても「他社にとってのグッド」ではないんですよね、恐らく。
結果としてBEVとガソリン車両方の欠点をちょっとずつ引き継ぎ、燃費リーダーにもなれなかった。
正直わざわざこれを作るなら、BEVかHEVのどっちかに行く。 https://t.co/QSneGwQKyL November 11, 2025
11RP
SFL終わった後のあくあさんにもらったアドバイス
あくあ「あきらぶいすぽフェス観るんだっけ?」
あきら「観ます観ます」
あくあ「オリ曲聞いてる?」
あきら「一部だけですねー」
あくあ「予習してから観るとより楽しいからおすすめ。俺はライブ前そうしてる」
今日から予習
リーダーあざす!!!! https://t.co/tt6Zfw49k4 November 11, 2025
10RP
大野君!リーダー!!お誕生日おめでとうございます🎉🎉🎉🎉🎉
戻ってきてくれてありがとう💙楽しくて思い出いっぱいの幸せな一年になりますように✨️
#大野智誕生祭2025 https://t.co/Bf3VGMYh0L November 11, 2025
8RP
リーダー誕生日おめでとうございます🎉🎂✨🎁
またリーダーの姿が見れて嬉しいです🥰45歳の1年が健康で笑顔いっぱいの素敵な1年になりますように!🍀✨
#大野智誕生祭
#大野智誕生祭2025 https://t.co/oh8IkyA3fm November 11, 2025
6RP
リーダーを決めるのは外向性ではなく「話す・聞くスキル」
・外向的でも、伝える力・聞く力が弱ければリーダーには選ばれない
・内向的でも、要点を明確に扱える人はリーダーとして評価される
・さらに、チームの性格(外交性か内向性か)が「理想のリーダー像」を左右する
よく喋る人ではなく、「伝えられる人」がリーダーになる November 11, 2025
6RP
リーダーおめでとう〜〜〜🕺🕺🕺🕺🕺
“もう一度”と思ってくれて本当にありがとう
真っ直ぐで芯の強いあなたが一層幸せな1年でありますように!!
#大野智誕生祭2025
#3104HBDイラスト2025
#大野智のお母さんいつも産んでくれてありがとう https://t.co/v4lfaQJiW2 November 11, 2025
6RP
/
4週連続リーダービジュアル公開!🎉
第4弾は"色男組"!✨
\
イケメン集団【色男組(いろおとこぐみ)】のリーダー
切出 翔(きれいで しょう) 役に
Snow Manの #佐久間大介 さんが決定!
奇面組に負けず劣らず個性的なリーダーたちの活躍をお楽しみに!
#ハイスクール奇面組
#Snowman https://t.co/5XlI4W0wXj November 11, 2025
5RP
Slack創業者のポッドキャストが良かった。
プロダクトに関わる人(ある意味全員だと思うけど)は一度聞くべし。
1. ユーザー期待値は上がり続けるという前提
当たり前品質は上がり続ける。特にこのAI時代なら尚更。
Slackが大きくなって以降も「Slackは巨大なクソだ。こんなものを世の中に出しているなんて恥だ」と社内で言い続けていた。各々の成果に誇りを持ちつつも、「全体としてはまだまだ無限に改善余地がある」という良い意味での不満をプロダクトに関わる人々が持ち続けないといけない。
2. “テイスト”の重要性
ユーザーの気持ち・文脈・負荷を無意識にシミュレーションできる能力。料理は訓練で必ずうまくなるのと同じで、プロダクトのテイストも必ず良くなるのに多くの人は投資しない。Slack・Notion・Figmaが勝てた要因も、「機能では大差がないが“気持ちよさ”が圧勝していた」から。ユーザーに情緒的愛着が生まれ、自然と広まる。Slackは80%がリファラル、広告投資が不要だった。機能は差別化が難しいが、テイストは1000個の小さな判断と執着から生まれるので模倣が難しい。
3. 本当の敵は「フリクション」ではなく「理解されていないこと」
テイラースイフトのライブのチケット購入画面がどんなにわかりづらくても、決済画面が遅くても、エラーが出てもみんな頑張って完走する。
B2B SaaSは「なんか聞いたことあるな」くらいの曖昧な動機で使われ始める。ここで重要なのは、「次に何をすればいいか」「これが自分にどんな価値をくれるのか」を一瞬で理解させること。
「クリック数を減らす」はよくあるズレたKPIで、一画面に全ての操作を詰め込めばクリックは1回で済むが、選択肢が15個並んだメニューはむしろ認知負荷が高い。Uberの初期は「行き先」と「その他」という選択肢しかファーストビューになかった。「Don’t make me think(考えさせるな)」が大事。
4. 「仕事は、与えられた時間をすべて埋めるように増殖する」
どの部門もヘッドカウントを増やしたがる。人数=権限・給与・出世と紐づくから。Slackでも、27歳のPMが入社してすぐ「自分の下にPMを一人採りたい」と言い出すというあるある。問題はみんな悪意があるわけではなく、むしろ自然なインセンティブの結果として組織が膨らむ。
Hyper-realistic work-like activities(超リアルな仕事ごっこ)をとにかく減らす。スタートアップ初期は「価値が確実で、やるべきことが明確な仕事」が山ほどあるが、規模が大きくなると「明らかに価値がある仕事」の供給が減り、「ヒマな人に埋められる謎の仕事」が増えてしまう。CEOやリーダーの役割は、十分な量の“価値があると分かっている仕事”を定義し続けること。
5. ピボットの判断基準
世の中の物語は「100回断られても諦めなかった起業家」が美談化されがち。ただし、それと同じテンションで「プロダクトを続けること」には危険もある。自分に、チーム・投資家・ユーザーに色々約束した手前、やめるのは屈辱的なので、ゾンビのように続けてしまいがち。期待値が大きく下がったと思ったら、サンクコストを無視して「スマートフォールド」するべき。
6. 「オーナーの妄想(Owner’s Delusion)」
例えばレストランのホームページだと、ユーザーが知りたいのは「住所・電話・営業時間・メニュー・予約方法」の5つくらいなのに、実際のサイトはBGM付きスライドショー+画像化された電話番号で、肝心な情報がすぐ出てこない。そのホームページを作った人も他の店のホームページで同じイライラを経験しているはずなのに、「自分の店のサイト」になると急に“演出したいこと”優先で作ってしまう。自分のプロダクトを特別視しすぎている状態。これを「オーナーの妄想」と名付けて、“普通の人”の視点を忘れる状態として戒めている。 November 11, 2025
5RP
また始まりましたゼレンスキーの24時間体制アピール…
ミサイル撃たれても団結だ🇺🇦米国と共に文書つくってる🇺🇸新制裁だ‼️倭国も支援者だ💦…
もう全部テンプレです😩
戦争終結への努力は続けている…って、終わらせたくないのはお前だろ!😡
🌪しかし!ここからが本題です📢
ミヤ・シャイマー教授はバッサリ💥
「戦争継続に固執しているのはウクライナ側。米国が仲介しようとしてる案は、すべて“ロシアが弱っている”という虚構に立脚している」と痛烈批判😤
スコット・リッター氏はさらに踏み込み…ロシア軍は毎月6万人のウクライナ兵を戦線から排除している。再編成も徴兵も追いついていない。逆にロシアは進軍を加速しており、ドニエプル川に達するのは時間の問題と明言📉
しかも今、EUが勝手に凍結したロシア資産1930億ユーロの利息(約1兆円)をウクライナに“横流し”😱
ジェフリー・サックス教授がこれを「国際法違反の強盗行為」と断定🔨
ベルギーのユーロクリアが法的措置を警告💥「こんな略奪に加担したら、世界中の投資家が欧州から資金引き揚げるぞ」📉
事実、中国は約3兆ドル引き上げ済み、サウジも300億ユーロ売却準備済み💸
EUが提案してるのは「ロシアの凍結資産を担保に1400億ユーロのウクライナ融資」😱
でもね?
ウクライナは返済能力ゼロなんです。破綻まっしぐら💥
オルバン首相も「孫の代まで借金漬けにする気か」と激怒中🧓📉
プーチン大統領は「NATOの東方拡大に異議を唱えてきた。我々は話し合いに応じる準備があるが、最低限“非武装化と非ナチ化”が条件だ」と主張🛡
トランプ大統領はこの戦争を止める唯一のリーダー。彼の交渉術がなければ、EUはますます奈落に向かって進むだけだと世界中の識者が確信しています🔥
🌊要するに
ロシアは勝ってる。
ゼレンスキーは現実逃避で資産と兵士と国土を喪失中。
そしてEUは、墓穴を掘りながら自滅に突き進んでいるのです💣😵 November 11, 2025
5RP
🚀✨イーロン・マスク、時代のエジソン⁉️✨
今SNSではイーロン・マスク氏をこう評してます👇
「彼は現代のトーマス・エジソンだと思う。
彼は本当に“善人”で、人類の未来を良くしたいと心から願っている。
彼に共通する特徴を一言で言えば、それは“人類のために正しいことをしたい”という想いだ😮💫
たしかに、宇宙開発に電気自動車、AIや神経インターフェースまで….
地球から火星まで視野に入れて、
イーロンはただの金儲けではなく、
「人類の進化そのもの」に挑んでいるのかも🌍🚀
「みんなをより良くしたい」って、今どき珍しいリーダー像かもしれませんね😌👍
💡時代を動かす人物って、技術じゃなく“想い”で突き動かされてるんだなって感じちゃいますね…😃🔥 November 11, 2025
5RP
やぁやぁ皆様おはようだよ❣️☀️
あっという間にスイスイ水曜日‼️
寒さに負けず、使命全うしましょ✨
【11月26日が🎂の方々】
・大野智さん
嵐のリーダー‼️ついに解散かぁ…😭
・福山潤さん
ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアが
命じるッ‼️
嵐の二宮くん主演のドラマ
【フリーター、家を買う。】が
めっちゃ好きで、
主題歌のこの歌詞が勇気をくれました⬇️
🎶
泥まみれの毎日だけど
いまさら悩んだりはしない
呆れるほど不器用だけど
心に誓った夢がある
届かない星が瞬いて 触れるように
そっと問い掛けた
よみがえる希望でこの胸が
満たされるから 追い掛けるだけ
果てない空がそこにあるって
いま確かな声が聞こえる
飛べない自分を変えていこうか
踏み出して何度でも
やり直そう 力強く
🎶
(嵐/果てない空)
どれだけ除外されても、やり直そう、
力強く‼️✊😉 November 11, 2025
4RP
倭国の首相、高市早苗氏は、人口が縮小する方が、低スキル移民で国を埋め尽くすより良いと述べています。倭国の生活様式を守ることが、安価な労働力よりも重要だということです。🇯🇵
彼女の言う通りです。ヨーロッパにこんなリーダーがいないのが残念です。 https://t.co/Kou4qhvfbX November 11, 2025
4RP
杉田家 千葉祐光店😁🙌🎵
まるよし(カコ)🥳
うま杉田❗️😂🌈
6日ぶりの家系ラーメンは迷いなく祐光へ、そして愛しのまるよしに決めました💪😁🔥
副リーダー(仮)、ホールにいるリーダー(仮)、今夜も「好好吃」でしたよ😚🍜✨
ありがとう、ご馳走さま🫡
#吉村家直系店 https://t.co/NcHNHmxNNF November 11, 2025
3RP
#大野智 様
お誕生日おめでとうございます
素敵な一年になりますように
もう終えたはずの🌀で再び活動するのはリーダーだった貴方の強い使命感と責任感でしかないと思っています
どうか健康第一で
今度こそ終えられますように
6月以降願わくばアーティスト大野智が観たい
180%の歌と踊りが観たいです November 11, 2025
3RP
https://t.co/7jU5D4UxCg
【維新・吉村代表が語る連立政権の今後】
連立パートナーが見た高市総理の姿「リーダーは常に孤独」/ 医師会が多い中医協“メンバー変えるべき”/ 12本の矢が持つ本当の意味/ 維新が目指す改革の道筋 November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




