1
リユース
0post
2025.11.26
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
📢中古担当よりお知らせ📢
🎉ブラックフライデー開催記念🎉
抽選で1名様に
『iPhone15 Pro 256GB ナチュラルチタニウム(リユース品)』をプレゼント🎁
ご応募は✨
@dospara_web をフォロー&リポスト
11/30(日)まで📅
さらに…
キーワードをつけて投稿すると当選率UP!🎯
👇キーワードはこちら👇
https://t.co/qQo9N5NZ4l November 11, 2025
459RP
重要なお知らせ
長文で申し訳ございません。
最後までお読みいただけると幸いです。
出雲崎レトロミュージアムですが
12月31日もしくは1月31日を持ちまして
博物館としての営業を終了させて頂く
方向性で進めております。
どちらで終了するかは12月16日以降に
急ではありますが決定させて頂きます。
この2年間応援頂きましたフォロワーの皆様
関係者の皆様、本当にありがとうございました。
1月に団体予約などがあるため
ツアー会社様へご迷惑をかけたくないため
現段階では1月末の博物館閉館予定と考えております。
奇しくも去年のおもちゃの博物館閉館と重なりますが。
2023年12月にレトロなおもちゃの
博物館として出雲崎にオープンしましたが
おもちゃの故意による破損破壊などにより
今年の2月3日に一度閉館させて頂きました。
皆様が想像以上の破損破壊で
手に負えない状況が続き、なんとかならないか
日々考えやってまいりましたが。
その後、当時のフォロワーの皆様の
クラウドファンディングなどの助けにより
昭和の博物館として4月4日に
リニューアルオープンさせて頂きましたが
展示品の破損問題など入館同意書の導入などで
試行錯誤してきましたが正直なことを言いますと
入館される方の約束はほぼ守られる事無く
子供さんによる展示品の破損破壊は
止まることが無いまま年末を迎えてしまいました。
貴重な昭和の歴史の博物館として
このまま運営を継続することが良いのか?
家族や知人とも話し合った結果
博物館を閉館と言う結論に至りました。
新潟県で唯一の昭和の博物館として
展示品を触れる、遊べるを売りに
2013年からやってまいりましたが
中々この地では難しいと
判断させていただいた次第です。
高山の時のようにルールを守って
楽しんで頂ければ結果は違ってきたかと
思っておりますが、私の完全な力不足でした。
大変申し訳ございませんでした。
この3連休も小学生のお子様にご入館頂き
入館前に保護者の方に説明をさせて頂いても
8割は約束を守って頂けない状態です。
注意をしても監視者が居なくなると
また触ってはいけないものを触る。
そして壊してしまうのが流れです。
その結果子供さんの入館を止めなければならない。
入館を止めることで批判を浴びてしまう。
手の打ちようがない日々が続きました。
しかし今日でも入館できない子供に
駄菓子の詰めあわせを無料プレゼントしたりなど
子供に申し訳ない気持ちでしたが。
また博物館としての営業を週末は
家族に助けてもらいながら昨年9月から
平日などは1人で運営しておりました。
身体の維持が難しく、急な体調異変でも
博物館では急に休館することもできず
体調が悪いまま店を開け続けておりました。
博物館の運営、管理、仕入れ、販売、経理
打ち合わせなど1人で行うには50代後半の
人間の動ける許容範囲を大きく超えており、
身体に異変が出るのも仕方ありません。
以前経営していた岐阜県高山市の
飛騨高山レトロミュージアムの時も
同じような激務で体調の事があり、手術などや
寝たきりの時期があり施設を
パチンコ企業様に譲渡しましたが。
本来は残していくべき新潟での唯一の
昭和の博物館なので引き継いでやって頂ける
企業様や個人事業主様が現れることが
一番なのだと思っていますが。
なかなか難しですかね・・・・
そのような引継ぎを見つけることは
困難なこともありますので、しばらくは
自身で30年近くやってきた本業の
リユース・リサイクル事業を出雲崎でと思い
出雲崎レトロミュージアムの名称は
そのまま残しながら昭和レトロにこだわった
リサイクルショップとし業態変更して行く予定です。
しかしながら体調の事や仕入れ引き取りもあるため
平日は開けたり閉めたりになると思います。
週末は可能な限り店を開けて
昭和レトロな商品を求めている
大人のお客様に欲しいものが見つかる
店舗になればと思っております。
館内の展示品は琺瑯看板や駄菓子屋玩具、
コスモス自販機やジュークボックス
レトロパチンコからポスター、ソフビなど
レトロゲーム機の大型品など含めて
現在館内に展示されているものは
すべて販売対象と致しますが
ネット販売と並行して行う予定です。
※BASEとヤフオクなどで通販しますので
遠方のかたでも発送出来るものは購入可能です
既存の在庫以外にも昭和レトロな
雑貨やゲーム機など含めて
どんどん販売品として再開後は出していく予定です。
※一部展示品(友人からの借り物など)は除外します
出雲崎の店内は昭和の街並みを残しますので
昭和レトロのようなリサイクルショップの
イメージになるかと思いますが。
ただどのような営業形態になるかは
まだまとまっておりません。
決定次第SNSとホームページで公開いたします。
現在の展示品は今後は販売品となるため
博物館閉館後の販売エリア(現有料エリア)は
大変心苦しいですが中学生以上にさせて頂く予定です。
触って破損があるともう本当に困るためです。
多くの皆様にご利用いただいている
ハンバーガーや焼き芋、ポップコーンなどの
自販機はそのまま残します。
また今後は販売のお店となるため
レトロゲームやレトロパチンコ、レトロ玩具など
遊べる博物館施設としては完全終了します。
ご来店頂いても展示品で遊ぶことは
出来なくなりますのでご了承ください。
※電気機器関連はすべて電源を落とし
購入時に電源を入れて動作確認する形となります。
無料招待券などお持ちの方は博物館営業中に
早めにご利用いただきますようお願いいたします。
博物館終了と言う結果になりましたことは
応援頂いた皆様に大変申し訳なく思います。
2年間の破損との闘いの葛藤が終わることで
精神的に病んでいた気持ちは少し楽になった気がしますが
新たな営業形態に向けて進んで行きたいと思います。
博物館としての営業最後に、
まだお越しになったことが無い方や
新潟へ来たことが無い皆様に
少しでも多くの皆様が新潟へ来て頂ければと思いますので
もし可能でしたら拡散をお願い出来ませんでしょうか。
2年間と言う短い期間でしたが
皆様本当にありがとうございました。
出雲崎レトロミュージアム 館長:中野賢一
#出雲崎レトロミュージアム閉館 November 11, 2025
127RP
生活クラブは良いですよ。
肉類は基本抗生物質不使用、
飼料はNon-GMO
水産物は放射線量の定期的な検査
野菜は低農薬〜無農薬で、野菜に使っている農薬量を選べることも。例えばでいうと、小松菜を2種類置いて、低農薬か、無農薬が選べます。無農薬は少しだけ値段が上がるけれど、消費者が選べるようになっている。
調味料に使われている瓶はリユースしてくれるので、毎度回収箱に持って行ける。
私の地域の生活クラブは洗濯石鹸や食器用洗剤は容器を持って行って量り売りしてくれます。余分な包装が生まれないのでゴミが少なくなるね。
小さなことを、一つひとつ大事にされていて、食の安全はもちろんのこと、環境配慮、生産者支援をずっとしておられます。米は昔から予約制で生産者支援を行なっていたのであの米騒動の時も供給は続いていましたしね。 November 11, 2025
7RP
ゆみりんが教えてくれた
あのねさんの着物漫画「西陣織編」👘✨
わたしの作品は
西陣織のはぎれを活用して
制作しています✂️✍🏻
はぎれ??
と思った方に説明すると
着物や帯などが作られる際に
やっぱり切れ端が出てしまうようで
それらをリユースしています😊
デジタルに取り込んでしまうと
あのねさんが説明してくださっている
西陣織の魅力の全部を
お届けするのは難しいのですが
少しでも伝わればと思っています✨
アナログ作品を作り始めたのは
やっぱり直に
西陣織を感じて欲しい
という気持ちもあってです🫶🏻
あのねさんのように
エキスパートではないにしても
西陣織に魅せられた1人かなと☺️
なので
これからも西陣織のはぎれで
作品を作っていきます!!
あのねさんの着物に関する漫画も
チェックしてみてくださいね
👇🏻👇🏻👇🏻 November 11, 2025
6RP
お風呂上がりといえば…やっぱり!牛乳瓶🥛✨
実はこの“レトロかわいい”牛乳瓶、
飲んだあと回収 → 洗浄 → 使われるって知ってました?
いわば銭湯の “常連さん” みたいな、超エコなんです♲
ビンの「リユース」は
プラスチック削減にもひそかに貢献中。
#いい風呂の日 に知ってほしい、いい話♨️
今日の1本が、地球の未来をやさしくしています🌏💙 November 11, 2025
4RP
12/7(日)10:00〜16:00
上町・うわまち広場が一日だけの夢の楽園に!✨
ハンドメイド、ワークショップ、癒し・健康相談、揉みほぐし、グルメ、リユースフリマ、歴史散策ツアー、ステージまで!
三世代で楽しめる“街のフェス”🌈
入場無料・駐車場あり
#うわまチック天国 #横須賀 https://t.co/WOVzYWZkKW November 11, 2025
4RP
おはようございます。
11月25日(火)10時オープンです。
※本日の営業時間 10:00~15:00
※入館料が1,000円→800円に割引中
※本日の天気:晴れ
昨晩はと言うよりこの数か月は
睡眠障害にも悩まされて
今朝も1時半頃に起床。
やらなければならないことが
山のように溜まってしまっているため
今日も6時出勤で10時までの4時間で
色々と朝から片付け作業です。
写真の駄菓子屋ゲームも販売処分を
しようと思うのでメンテナンス整備を。
明日水曜日は休館日となりますので
お間違えの無いようご来館ください。
#出雲崎レトロミュージアム #昭和レトロ #レトロ #ハンバーガー自販機 #ハンバーガー #焼き芋自販機 #ノスタルジック #昭和館 #レトロミュージアム #新潟観光 #新潟県 #駄菓子屋 #コスモス自販機 #ガチャガチャ #中古販売 #リユース #リサイクル #閉館 November 11, 2025
3RP
TOKYO-ecostepsサイトのエコクイズを更新しました。
今回のテーマは「ごみ・資源循環」です♻️
全問正解してポイントGET!してくださいね♪
https://t.co/Za9IZCRTaV
#エコクイズ #リサイクル #リユース #エコな暮らし #エコ活 #SDGs #TOKYO_ecosteps #東京都環境公社 https://t.co/qaGTHk2wbd November 11, 2025
2RP
弁護士事務所に追加の刑事告訴費用お支払いしました。
今年一年で費やした法的措置は790万7,663円です。尚、2024年は693万5,230円でした。(弁護士事務所預かり金口への振込を除く)
2年で1,480万円の出費が多いと感じるか少ないと感じるか、人それぞれだと思います。
ただ、これほどの費用があれば、自社の格安リユース家電販売の取り組みを今後も継続できていた事を考えると、とても残念でなりません。
今年行っている開示請求で特定した対象者への刑事告訴(侮辱罪・名誉毀損罪・著作権侵害等)は来年以降増えていきます。
ネットで影響力の大きい教祖的な存在に犬笛を吹かれて、企業を攻撃される事がどれだけ大きな問題なのかを少しでも多くの人に理解して頂きたいです。
法的措置で膨大な時間や多額の費用を費やさなければならないのは、犯罪被害を受けた側です。
少しでもご協力頂ける方がいれば幸いです。
法的措置費用支払い口座
PayPay銀行 はやぶさ支店 普通 1687573 オガワリョウ
不要なパソコンやゲーム機などの都市鉱山の寄付でも、非常に助かります。どうぞよろしくお願いいたします。
#リバーズエコ November 11, 2025
2RP
#サンデー版大図解 ぜひご一読ください!
●11月23日「修学旅行は今」…物価高や外国人客増加で様変わりしています
●11月30日「リユース市場」…年々拡大しているその現状を解説します
●12月7日「富士山の噴火」…首都圏を中心に、影響や備えについて図解 #中日新聞 #東京新聞 #北陸中日新聞 https://t.co/rl7mEyYaP6 November 11, 2025
2RP
巨大なリユース市場があるからそれほどの心配いらないかもしれない
USA政権による凄まじい中国への締め付け
国内開発と製作しているが十分な処理能力得られるとは…
USAにとって中古になる時政権としても保護しなくても良くなる
リユースで一気に売り渡し最新版を買い直す https://t.co/LwxN9Kp54Y November 11, 2025
1RP
黒は見た事あるけども…🤔
水色電話💙かわいい🥹
#ROKASTYLE #黒電話 #昭和レトロ #リユースショップ #富山 https://t.co/Gzp7wswJMk November 11, 2025
1RP
ロールアップ戦略では「どの業界にエントリーするか」が極めて重要。ただし、最初から業界を決め打ちする必要はない。
うちの場合も、1社目がクリエイティブ領域、3社目がリサイクル・リユース領域だったが、後者の方が圧倒的にロールアップしやすく、結果としてこの1年間で2社を追加できている。
特定業種にこだわりすぎると、それ以外のオポチュニティを取り逃す。一つの産業を深掘る戦略と、隣接/非隣接産業へ広げる戦略の両方を持つべきだと思う。
そして別論点になるが、どの産業に張るにしても「1社目」が一番大変。知見もない、シナジーもまだ出ない、バリュエーションも高くつきやすい。ただ、最初の1社さえ押さえられれば、以降は低いバリュエーションで追加投資できることも多い。
つまり、何社かロールアップしてグループ全体で見たときに「総合的にリーズナブル」な状態をつくれれば、それが勝ち筋になると思う。 November 11, 2025
1RP
うりた【おたいち公式】様
@urita1196
「うりたQUOカードよこせ1116」に当選🎉
QUOカード500円とステッカー5枚セット
いただきました♪
素敵な景品ありがとうございました😊
エンターテインメントリユースショップ
「お宝市番館」売るのも買うのも出張買取も
宅配買取も全部【おたいち】にお任せ🌈 https://t.co/aplKlp1g0X November 11, 2025
1RP
#eイヤ仙台駅前店
#リユース速報
#Acoustune
おばんです🍯
本日はスタッフ「ハチ」がお届けします◎
HS2000MX SHO-笙-MKIII【HS2000NKIII】 - Acoustune の中古製品が店頭にございます!
突き抜けるようなバスドラムの音が爽快⚡️
バンドサウンドにぴったりです◎
ライブハウスで聴いているような臨場感を楽しめるイヤホンを探している方に、ぜひおすすめしたい一本です‼️
店頭にて試聴も可能ですので、ぜひふらっと聴きにいらしてくださいませ♩
お仕事終わりのご来店をお待ちしております! November 11, 2025
1RP
@irie_lowsugar 「とりあえず社外修理でも見た目綺麗にしとけば利幅も取れるし買う奴はデメリットなんか知らんやろw」的な感じで無責任に販売してる人には副業であってもリユース業界に関わらないで欲しいですね November 11, 2025
1RP
手原駅で、競馬で使われて不要になったゼッケンをリユースして作れたサコッシュ発見。買いました!
県内の障害者福祉事業所で作られているそうです。裏側は本皮で縫製など作りはかなりしっかりしてます。大事に使いますね!
#steed
#サコッシュマン
#ゼッケン
#再利用
#競馬 https://t.co/2AjYv3JZJe November 11, 2025
1RP
ゲオがレンタル市場の衰退を“撤退“ではなく“再定義“で乗り越えようとしている👀
一次流通では戦わず、二次流通の専門集団として社名も刷新。セカストの成長やM&Aを積極的に活用することで、成熟市場でも再び成長曲線を描いている👇
・ゲオはあくまで1屋号で、グループ全体はすでに“リユース・レンタル・オフプライス・同人誌DLサイト“などセカンダリー事業の集合体になっている。
・レンタル事業は「オワコン」という印象もあり、採用・出店で不利に。 “二次流通のプロ集団“を示す新ブランドで海外・国内の成長を後押しする狙い
・新品の一次流通では勝てない。勝負するのは「スキマ」=二次流通。
・中古スマホのゲオモバイル、セカスト、OKURA、Luck Rack、viviON、農機具・骨董品のrockなど、多くはM&Aで獲得。 “持っていない機能を買って補う“M&Aドリブン成長がゲオ流。
・実はゲオも元々買収した店舗名で、看板を変えるお金がなかったため採用しただけ。長年の社員も経緯を理解しており、「ゲオ」を店として残しつつ、社名を変えることに大きな抵抗はなし。
・国内セカストは1500店が上限のため、今の900店からどこまで伸びるかが焦点。強い商品カテゴリや専門店を増やす、M&Aや提携で品揃え拡充が不可欠。
・倭国の存在感低下、円安、海外で倭国語が通じる人材が減る未来への危機感。倭国企業がグローバルに出られるラストチャンス」という認識。
・二次流通は“仕入れ=お客が持ってくる“ため在庫をこちらから作れない。利益率の低さという構造課題が存在。ゲーム新機種など外部要因で業績が上下。
・解決策としては①店舗網の拡充(良品を集めるため)、②海外での標準化・ローコスト運営、③倭国で集めた衣類を海外で売るなどグローバル最適化。
・AI活用は必須だと考えているが、今はコストが高く、投資タイミングは慎重に見極める。一次流通が価格破壊を起こせば、二次流通が負けるリスクも。良品の確保と低コスト運営が生き残りの鍵。 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



