ランサー トレンド
0post
2025.11.23
:0% :0% (20代/男性)
ランサーに関するポスト数は前日に比べ81%減少しました。男性の比率は6%増加し、前日に変わり20代男性の皆さんからのポストが最も多いです。本日話題になっているキーワードは「令呪」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
11月24日20:00〜boothでランチャー用アタッチメント、ランサー用アタッチメントの通販を行う予定です!
よろしくお願いいたします🙇
#メガミデバイス https://t.co/ie2ULGsq4b November 11, 2025
18RP
ランサーとしては使いこなす事をモチベーションに出来るけど、初見でこんな武器魅力無いよな?って酸いも甘いも知った上での話
あと面白いのは、こういうネガティブな投稿にリプは来るのに、普段ランスのポジティブ発信を何年も繰り返してるのに、そういう投稿には共感のリプは来ないの不思議よね〜 https://t.co/NayMSX9UXv https://t.co/Wdv8YWdGRR November 11, 2025
10RP
【未来予想】2026年、ここ押さえてない人はガチ取り残される。
ビジネス、SNS、教育、働き方…すべての前提が書き換わる年になる。トレンドの”起こり”を押さえて独自のポジションを築きたい人は読んでくれ。損はさせない。
キーワードは「ヤンキー」「ゼネラリスト」「努力の放棄」「バズの型」「半・公教育」。
さて、いってみよう。
----------
■予想① 経営者の“ヤンキー化”は加速するが、次のリーダー像も生まれる
昨今、「ブルーワーカーエッセンシャル」というワードが世界的に注目を浴びている。AIが社会の中心に来るほど、インフラを支えるブルーワーカーの価値が爆上がりするという話だ。
・サーバー
・電力
・物流
・建設・設備
など、“AIが稼働するためのインフラ運用”が深刻に人手不足。高卒の有効求人倍率は跳ね上がり、公共料金・物流コストは上がり、ホワイトカラーの生活は地味に圧迫される。
そして、ブルーカラーの主流はヤンキー。
するとSNSでもブルーワーカーから支持を得られる「吠える経営者」が強くなる。血の気の多い人がウケる。
こんなにもSNSでケンカする人が多くなったのは、SNSが市民権を得たこと×ヤンキーの立場があがったこと。殺伐としてきて当たり前なのだ。
ただし、レスバ文化も2026年を目処にたぶん一巡する。その先に評価されるのは、揺り戻しと止揚が起こって、“優しいのに芯があり、怒らせたらまずいインテリヤクザ型リーダー”。かもしれない。おおらかで争わないけど、筋だけは通すタイプ。
ほかにも次世代のリーダー像はどんどん更新されていくだろう。みんなも細かくキャラ変して対応していこうな。
----------
■予想② 編集・デザイン(バナー制作)は完全にコモディティ化
いよいよ制作スキルは“あって当たり前”の時代へ。理由は2つ。
① ClaudeCode×Remotionなど自動編集が実用化間近
すでに簡単な動画は作業ゼロで仕上がるレベル。コーディングの知識もじきに不要となる。こういうのはちょっときはじめたなと思ったら、一気にトレンドが変わる。
② AdobeがAI編集の破壊兵器を出しそう
結局、制作市場はAdobeが最終的に全部もってく気がする。
つまり、
「編集できます」はもう武器にならない。ひと昔前でいう、エクセルできますぐらいのレベル。必要だけど、それだけじゃ足りないよねという感覚。
これから評価されるのは、
「何をつくるか」「どう魅せるか」という物語と構成力。つまりマーケティングスキル。
動画編集やるなら非属人YouTube番組1本は当てられるぐらいになっといた方がいいね。
なお、人生逃げ切りサロンでも、デザイン、動画編集、ライティングは無料で学べるようにした。
もはや数十万とって教えるような代物でもない。
フリーランサーのスキルレベルはもっと底上げされていく。
そこそこ仕事できる人であれば、パフォーマンスはAIで下駄は履けるので、「広範囲の基礎知識」をどれだけ迅速に獲得できるかが勝負。ゼネラリストが勝つ。
あと、
これらの分野で高単価でスキル教育やってる人は危機感持った方がいい。続けるなら、「おじいちゃんのパソコン教室」ぐらいの、より低位のものにリブランディングしていかないと誰もお金を落としてくれなくなる。
----------
■予想③ “努力しても勝てない”という諦めが社会に広がる
SNSでは全体的に、資本家や古参インフルエンサーによって「上が詰まっている」ことに対するヘイトが溜まってる。
みんないまからどんだけ普通の努力をしたって、結局追いつけないやん、と思ってる。
だからこそ、
“今のままの自分で稼げる”領域がインスタを中心に伸びている。この傾向は2026年も持続する。
インスタ民からすると、”努力”は”自分らしくない”と考えるのだ。学んで新しい知識を得て生まれ変わってしまったら、それは自分ではないから。なので、生来のポテンシャルを評価してもらった上で、裏技的に稼げるノウハウに人が殺到する。
・声で稼ぐ(ナレーション)
・セールスで稼ぐ(インサイドセールス)
・ディープフェイクで稼ぐ(エロなど)
・自動化丸投げで稼ぐ(広告のハック)
など。注意点としては、ただ「効率的な稼ぎ方を教える」だけでは説得力が出ないこと。弱者達は、SNSで強者を見すぎて精神がすり減っているので、自尊心を満たしてあげないといけない。なので、
『あなた声めっちゃいいですね!才能ありますよ!その声を使ってビジネスをハックしてみませんか?』
みたいな提案がウケる。「(他の誰でもない)あなただからこそ稼げる」という刷り込みの重要性。現代情弱商売決定版。僕はやりたくないけど。
ただし冷静に言うと、
努力できる人が最終的には一番強い。
この残酷な真理だけは変わらない。
“社会が諦めた時代”に努力できる人は一気に抜ける。これからもずっとそう。
----------
■予想④ 2026年のSNSは「バズ → 長文・動画 → フォロー」がすべて
2026年はフィルターバブルが効きすぎる。普通のポストをしても、自分の界隈にしか届かない。新規層が取れない。
だから、フォロワー数純増を目指すのであれば、界隈の外に抜ける“バズ”を意図的に作る必要がある。なので、
① バズで界隈の外に抜ける
② 長文ポストと動画で信頼を作る
③ フォローさせる
これができない人は、2026年はSNSで生き残れない。
そしてバズには“型”がある。
これを理解した人だけが伸びる。
僕もこのノウハウをこれから少しずつ小出しにしていく。
さらに、2025〜2026で大きく変わったのは、
アカウントの強さより“コンテンツ単体の評価”が最優先になったこと。TikTokからこの流れが加速した。つまり、
・権威
・フォロワー数
・知名度
の比重が下がり、コンテンツ単体での勝負にシフトしている。
その結果、
バズの成功率が昔より圧倒的に上がった。
以前は100本中1本当たればラッキーだった。
今は、バズる型+自分のクリエイティビティで100本投稿すれば、3〜4本は当たる。徐々に運ゲーじゃなくなってきている。
ユーモアのある人、トレンドに敏感な人、世間からの見られ方に敏感でメタ認知力のある人、彼らにとって超追い風。
----------
■予想⑤ オンライン教育は“公教育のフェーズ”に入る
オンラインスクールは飽和どころか、ここから本番。
僕もオンクラスというeラーニングが誰でもすぐに作れますよ〜という教育プラットフォームやってるけど、特に実業系ユーザーの利用者が増えている。
彼らの主な用途は、社員研修ではあるが、中には自社でこれまで培ったノウハウをコンテンツ化して販売していくケースも徐々に増えてきている。
コンテンツ販売は利益率高いので、せっかくノウハウあるならコンテンツも売っといた方が得という発想だ。特に、いまはYouTuber経営者達がみなBrainなどでコンテンツ出したりするので、心理的抵抗もなくなってきている。
Brainやオンクラスが“半・公教育化”していく未来も十分あり得る。希望けっこう入ってるけど。いずれにせよ、「ネットでなんか売る」は早いうちに経験しておいた方がいい November 11, 2025
4RP
ドラ・ミ (Dora Mi)
「見ていてください。この『初心者の槍』が、竜をも貫く一撃になる瞬間を」
■基本データ
氏名: ドラ・ミ (Dora Mi)
称号: 紅蓮の積層槍士 / 覚醒せし竜の継承者
年齢: 20代前半(外見年齢)
職業(クラス): ドラグーン(竜騎士) / ランサー
性格: 真面目で粘り強い、努力家、少し頑固
象徴色: クリムゾンレッド、発光する赤
■外見的特徴
容姿: 燃えるような真紅の髪をお団子(シニヨン)と三つ編みにまとめている。瞳は強い意志を宿した赤色。
装備:
全身鎧: 身体のラインにフィットしつつも堅牢な、赤き鱗で作られた重装鎧。光沢があり、継ぎ目から魔力の光が漏れ出している。
背後: 彼女の闘気に呼応して、巨大な青白い竜の幻影(あるいは実体)が顕現し、戦場を威圧する。
■装備・アイテム詳細
メインウェポン:『初心者の短槍・積層改(第19段階)』
概要: 一見するとどこにでもある、初心者が最初に手にする短い柄の槍。しかし、その実態は代々伝わる「赤き鱗」を触媒に、気の遠くなるような鍛錬と魔術強化を19段階まで重ねた至高の逸品。
特性: 柄の短さは、彼女が最も得意とする近接超高速戦闘に特化させた結果。
発光現象: 第19段階への強化成功により、武器と鎧全体が赤熱したように発光している。これは魔力が飽和し、物理法則を超えた切れ味と強度を得た「成功の証」である。
防具:『継承竜鱗の鎧(19層コーティング)』
一族に代々伝わる赤き竜の鱗を加工した鎧。武器同様に多重の強化が施されており、生半可な攻撃では傷一つつかない絶対防御を誇る。
■能力・スキル
【積層強化・解放 (Layered Release)】
19段階に積み重ねた強化魔術を一気に解放する奥義。発光が激しくなり、一時的にすべての身体能力が跳ね上がる。
【竜祖顕現 (Ancestral Dragon)】
背後に守護竜を召喚し、広範囲の敵をブレスで焼き払う。彼女の槍の動きと竜の動きは完全にリンクしている。
【初心の型・穿ち (Novice Strike - Pierce)】
基本に忠実な突き技だが、極限まで練り上げられた速度と19段階強化の威力により、城壁さえも貫通する必殺の一撃となる。
■背景ストーリー (Backstory)
かつては槍の扱いもままならない、ただの村娘だったかもしれない。
彼女は特別な才能に恵まれていたわけではなかったため、最初に手にした「初心者の短槍」を捨てることなく使い続けた。
一族に伝わる「赤き鱗」の加工技術と、自身の血の滲むような修練。
来る日も来る日も強化を重ね、失敗すれば素材集めからやり直し、幾星霜。
第18段階まではただの「硬い槍」に過ぎなかったが、運命の第19段階の強化(モディファイ)に挑んだ時、奇跡は起きた。
槍と鎧は眩い光を放ち、眠っていた竜の力が完全に覚醒。
彼女は今、誰よりも短い槍で、誰よりも遠くの敵を討つ、最強の竜騎士として戦場に立つ。
■GM/作者向けメモ
ギャップ萌え要素: 凄まじい強さと威圧感を持つ見た目ですが、持っている槍のベースが「初心者用」であることに強い愛着とこだわりを持っています。「弘法筆を選ばず」を地で行くキャラクターです。
ロールプレイの指針: 「やっと……やっと届いた」という達成感と自信に満ち溢れていますが、驕りはありません。積み重ねることの尊さを知っているため、努力する者には優しい指導者の一面もあります。 November 11, 2025
3RP
🎉祝・通算ログインボーナス3350日目🍁
セイバー、バーサーカー、ランサー、エクストラ、ライダー、アサシン、アーチャー、そして最後のキャスター
頼りになる仲間たちと共に行く終局が今から楽しみです
術戴冠戦の相手が誰になるのか戦々恐々ですがワクワクしながら待機待機ィ‼︎‼︎✌︎('ω')✌︎ https://t.co/rrtyotuiOw November 11, 2025
3RP
期待プロジェクト
@TronDao_JPN
せっかくなのでAIにTronの歌を作ってもらいました。
歌詞は送金に特化しています。
千本の送金は千本桜をイメージして作りました。
楽しいですね。
@justinsuntron に届け!
#TRONGlobalFriends
@trondao
https://t.co/FtrhqTX6IZ
以下歌詞
(イントロ)
2018年から 世界を繋いできた
千本の桜が 送金の道に咲く
TRONよ 永遠に走れ!(1番)
USDTの王者 TRONが運び続けて六年
毎日10億ドル 瞬時に国境を越える
手数料ほぼゼロ 帯域を凍結して
世界中の人々が TRONを選び続けた (コーラス)
TRON! TRON! 送金の桜が咲き乱る
2018年から 止まらない光の道
南米もアフリカも アジアの裏路地も
TRONが繋いだ 人民のリアル経済! TRON! TRON! 2000 TPSの疾風
DPoSの鼓動で 26秒で決着
ガス代で泣いた時代を 終わらせた英雄
TRONこそが 本当の送金革命だ!(2番)
バイナンスから送って 数秒で着金する
USDT-TRON 世界一使われるレール
為替が閉まっても 夜中でも祝日でも
TRONは眠らない 24時間365日 (間奏・叫び)
南米のフリーランサー アフリカの商人
フィリピンのOFW みんなTRONで生きてる
これが本物のユースケースだ!(ラスト大サビ)
TRON! TRON! 千本の送金桜が満開
2018年の約束を 今も守り続ける
誰よりも早く 誰よりも安く
誰よりも多く 世界を動かしてきた! TRON! TRON! 送金の歴史はTRONが書いた
イーサが夢見た世界を 現実に変えた
桜が散っても 送金は止まらない
TRON Forever 人民のチェーンは不滅だ!!(アウトロ・静かに)
何億回も送られた あのTRC20の桜
まだ咲き続けている どこかの誰かのために……
TRON, TRON, TRON…… ありがとう。 November 11, 2025
1RP
話題のランサー、下地処理完了。残念ながらGr.N車両の資料は無いが、ドンガラ調にしたいのでABCピラー内側は白。
※実際はなんか付いてるはず https://t.co/ZbdxeQhK3L November 11, 2025
1RP
性差別の裁判はいよいよ大詰めで、12月に判決が出ます。緊張しますね…。
もう一つの裁判はこれからが本番で、「フリーランス扱いなのに実質は労働者だった問題」で争っています。
業務委託の名目なのに、
・出勤時間の指定
・10分前拘束
・ペナルティ
・深夜の長時間拘束
・SNS投稿の指示
など、どう見ても“指揮命令型”の働き方でした…
違法性を指摘して契約内容の明示を求めたら、まさかの即日解雇💦
これはフリーランサーの立場を悪用した搾取だと思っています。
相手の弁護士はそれなりに手強いですが、今回も本人訴訟で挑戦中です✨
労基法・労契法・フリーランス新法・共同不法行為など、実務で大切なことを学ぶ良い機会になっています。
争点は、
「労働者性があるのか」
「フリーランス新法の保護が及ぶか」
「複数の関与者にどこまで責任があるか」など。
名ばかりのフリーランス契約で悩む人の力になれるよう、今回もしっかり戦います。 November 11, 2025
1RP
念願のカプセルトイ
R-TYPE 1/180をガチャった
昨日、カプセル薬局で
「当店では入荷はない
でも他の店舗にあるかも」と調べてもらったので、
今日、お嬢とガチャりに行った
2回回して
バウ、ランサーと出た
でもやっぱりフォースも欲しくて
泣きの一回でプラチナハート
出来はすごく良いので大満足 https://t.co/Trz9I9B2Wt November 11, 2025
1RP
ヤマダ「はい、終了っす~。正解は「メロンブックス」っすよ~」
ヤマダ「公式キャラクターである「メロンちゃん」のイラストが施された全倭国ラリー選手権に参戦していた公式痛車「メロンランサー」を所有してたんっすよー」
※画像はアスキーより
ヤマダ「正解した人、おめでとうっすー🫠」 https://t.co/HrPVtInFJV https://t.co/BAR85XfREP November 11, 2025
1RP
岡山エボミお疲れ様でした!
たくさんのランサー見れたりお話させて頂いたりして楽しかったです!来年あればまた行きたいです🌝
知り合いほぼ居ない中ぼっち参戦でガチ陰キャムーブかましたから皆さんとほぼ話すことが出来なかったのが心残り... https://t.co/vkzDNUQX4h November 11, 2025
1RP
『 真庭速祭 』で走ってた車両が
帰り高速で走ってて
少しの間 一緒に走り 最高だった🤩
でも、自走なのにビックリした‼️
#ランサー https://t.co/Glhtye5JMW November 11, 2025
1RP
@oyaziiko 確かなんですが
E10系にもあったのですが、採用は前モデルが最初かと。
しかも、モデル後半に販売テコ入れの為、本来のグレードでは付けない装備を足して販売のモデル。
当時は、最低グレードでもグレードでなくサブネーム与えたのがあったんです。
ミラージュ ファビオ
ランサー エトランジェ November 11, 2025
@Shinich19794447 ランサーターボの輸出仕様は2000ccだったのが国内では1800ccになって前期はエアロも控えめでちょっと残念な感じでした https://t.co/FIxawIX2Dz November 11, 2025
グランドキャスターキャストリアが多いだろうと思ってモルガンにしようと決めかけてたけど事前アンケートでモルガン1位で候補に悩む
グランドランサーメリュジーヌだらけの記憶が蘇る November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



