ラグビー スポーツ
0post
2025.11.25 09:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【#大阪府 です】NTTジャパンラグビー リーグワン2025-26開幕まであと19日!
大阪府からは #レッドハリケーンズ大阪 と #花園近鉄ライナーズ が参戦🔥
開幕に向けて両チームともに気合十分です💪💪
開幕戦はスタジアムで応援しよう!!
⬇️日程
https://t.co/7ptKAoF52i
#リーグワン https://t.co/yu97NPCPHP November 11, 2025
1RP
純粋に『ラグビーが好き』『チームが好き』という気持ちで皆がプレーしているクラブラグビー。
知って、観てもらえれば、そのアツさが伝わる自信があります。
少しでも多くの人に知ってもらいたいので、その魅力を発信していこうと思います!
千里馬クラブに入って思う。
やっぱ俺はラグビーが好き。 https://t.co/UbFqnpmRlv November 11, 2025
1RP
花園近鉄ライナーズのみなさん、
ありがとうございました🙏✨
トラックステージ🚚にてトークショーを
させていただきました🎤🏉
NTTジャパンラグビー リーグワン2025-26
花園ホスト開幕は12月20日です✨🐰
ラグビー🏉も楽しみましょう✨
#花園近鉄ライナーズ
#FC大阪 https://t.co/Ck74Ev090u https://t.co/sgttX4aTMF November 11, 2025
1RP
世界ナンバーワンの選手が、倭国でプレーしている贅沢💕その他にも、世界のトッププレイヤーたちが来ているジャパンラグビーリーグワン。12月開幕までもう少し🏉
ぜひスタジアムで試合を観て、ラグビーの魅力を感じて欲しいです🏟️
#ジャパンラグビーリーグワン
#あいラジ
#あいラジラグビー部 https://t.co/pnA4UTAG0V November 11, 2025
山梨県高校ラグビーの予選でも今年7チームしか出場せず、ラグビー強豪校は一気に弱体化してしまった🏉
“地方ではチーム編成に苦労する学校が多く、島根では異例の「予選なし」で代表が決まった”
少子化の波、悩むラグビー 予選なしで代表決定 1チーム15人の壁 https://t.co/J4dFbWmTan https://t.co/S1KDW3oIsB November 11, 2025
JAPAN RUGBY LEAGUE ONE 2025-26 埼玉パナソニックワイルドナイツ 臨場感 熊谷ラグビー場の雰囲気って本当に特別。芝の香りや選手の息遣いまで感じられる距離感が最高。推しチームを全力で応援できる幸せを噛みしめたい。 November 11, 2025
今、夏井先生の本を読んでいて、その中に「旅に風邪引く」というフレーズがあったので使ってみた。
携帯がまだ無い頃、草ラグビーの合宿中雨が降った。練習は出来ないのか。
するとパイロットの人が気象台にちょいちょいと電話して「午後から止むから」と皆に告げた。
格好いいと思った。 November 11, 2025
ところでうちの子は大学で体育会に所属していたのですが、未経験でも入れる部は結構ありました。留学も行かせてもらいました。野球とかラグビーのような大学を代表する部は難しいでしょうが、入る前から諦めずに調べてみると興味のあるものが見つかるかもです。 November 11, 2025
【⭐️アカデミーレポート🎓】
こんにちは🏉
11/19のアカデミーの様子です🏃♂️
今週のゴールは「突破した選手をサポートしよう!」となります💫
藤井選手も参加してくれました💚
味方にサポートする意識が高まることで良いATに繋がり、自然とコミュニケーションの数も増えていました🏃➡️🎶
次回は11/26となります🚀
また、アカデミーは毎月無料体験会を実施しております。
詳しくは公式HPよりお申込ください🌟
ラグビー経験は問いません!!
アカデミーの詳細、お申込みはこちら⬇️
🔗 https://t.co/zPhf8MQWV0
#グリーンロケッツアカデミー November 11, 2025
今日11月24日はこちらの記事がたくさんの方に読まれました。
注目記事をお見逃しなく!
ラグビー - 早稲田大・粟飯原謙 浪人は「運命だと思った」佐藤健次・伊藤大祐の背中を追いかけて
https://t.co/YVf2bFD3mq November 11, 2025
ラグビーのチームは
ただ集まって、ただ練習して、ただ勝つものじゃない。
どうやって強くなるか
どうやって面白くするか
どうやって仲間と本音で語るか
どうやって指導者と向き合うか
どうやって楽しみ
どうやってハードワークし
どうやって考え
どうやってラインをつくり
どうやって目で通じ合い
どうやってパスをつなぎ
どうやってキックを選ぶか。
その「どうやって」の積み重ねが
そのまま人生の質になる。
逃げずに話す勇気
妥協しない姿勢
自分を信じる力
仲間を信じる覚悟
それを毎日、体で脳で学ぶのがラグビー
楽な道じゃないけど、でも本気で向き合った先にしか見えない景色がある。
勝つためだけじゃない。
人としてどう在るかを問い続け
自分の限界を超え
仲間と共に成長する場所。
ラグビーはスキルじゃなくて、
生き方を教えてくれる。
どう生きるか。
どう向き合うか。
どう挑み続けるか。
その一つ一つの選択が
気づけば人生を大きく変えていく。
ラグビーは人生。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



