ラグビー スポーツ
0post
2025.11.23 01:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【試合終了】
ラグビー男子倭国代表 25 - 23 ジョージア代表
見事な勝利で、#RWC2027 バンド2入りの可能性が高まりました✨
男子倭国代表の皆さん、おめでとうございます!
そしてラグビーファンの皆さん、今シーズンも倭国代表への熱いエールをありがとうございました🏉
アサヒビールはラグビー倭国代表を応援しています。
#ラグビー観るならスーパードライ November 11, 2025
3RP
あーよかった。
スンシン完璧だったね。
#ラグビー倭国代表
植田選手もスタメンでラストまでお疲れ様でした!
さぁ #リーグワン です。
12/13はノエスタで #コベルコ神戸スティーラーズ を応援しましょう🥰 応援コーナー📻️も聴いてね https://t.co/zqoa37FS02 #radiko #スポーツ #ラグビー #エナフラ November 11, 2025
1RP
練習試合ではありましたが、今シーズンラグビー初現地📣
残念ながら推しの #キヤノンイーグルス は惜敗いたしましたが、#ファフ・デ・クラーク を間近に見られて満足です(試合には出てない😅)
で、帰りにドイツ🇩🇪フェス挙行中の #ルイーダの酒場 にお立ち寄り🍻
今夜はお客様にドイツ人の方がお2人😳 https://t.co/3fm3ADok4J November 11, 2025
1RP
ボクの中の今日のベストプレー🥇
最後まで決して諦めない、コーネルセン選手のアンクルタップ。
(足首を叩いて相手をつまずかせる技)
全ラグビー選手に見てほしいラガ!
https://t.co/4vtGr0nn2h November 11, 2025
1RP
ぼくの押しドル
⇩
https://t.co/UOXkBBm1aO
サンド伊達みきおが高校ラグビーの現実に危機感!試合もせずに花園が決まるって…それ、オンライン大会じゃないよね?🤣 そういうの、ラグビーじゃなくて「ゲーム」じゃないか!🏉 みんな、本気で頑張ってほしいな! https://t.co/8xji2zAtBU November 11, 2025
今、午前1時30分。ビールとゴボ天で1人宴会。YouTubeで山本譲二『みちのくひとり旅』と北島三郎『北の漁場』を聴いている。男の世界だ。大学のラグビー部の部歌『楕円とともに』の最後のことば「青春の清き思い出に」も頭に浮んだ。73歳になって青臭いかもしれない。いつまでもラグビー馬鹿でいたい。 November 11, 2025
ラグビー倭国、ジョージアに勝つ世界ランキング12位に浮上へ [ニュース / スポーツ / フィギュア / 大相撲 / 野球]
https://t.co/b34Am8cP0P November 11, 2025
@tenq0511 駒沢のカウントするならメイン以外は芝生席の大井二球、西が丘のすぐそばの赤スポ、味スタ補助ぐらいでしょうか(学校施設は除外)
球技場はサッカーラグビー兼用で整備されることが多い中、東京都で一番立派な秩父宮がラグビー専用なことが都内の球技場が見劣りする大きな要因かと思います November 11, 2025
ウェールズ🏴vsオールブラックス🇳🇿をWOWWOWで見てますが、レフリーカッコ良い。後半🏴頑張れ〜🏉ルイス・リースザミットが戻ってきて復調のウェールズに期待します。
#ラグビーウェールズ代表
#オールブラックス https://t.co/4QYvrHwuvQ November 11, 2025
//
今日は #花園ラグビー場 の日🏟️✨
\\
1929年11月22 日——
#花園ラグビー場 が倭国で初めてのラグビー専用グラウンドとして誕生しました!
なんとイギリスのトゥイッケナムラグビー場をモデルに建設🔨
そして今日で 96歳 🎉
花園ラグビー場、ハッピーバースデ〜🎂🩷
#みんなもお祝いしよう https://t.co/9y2wj0TI60 November 11, 2025
昨日は立命館大学ラグビー部の先輩と二人で大阪・環状線『野田駅』直結のお好み焼き屋さん『うずまき』へ。
まさに、珠玉の時間でした。
大人として時間を積み重ねてよかった。
きちんと生きてこられたかはわかりませんが、なんとか楽しく今を迎えられていてよかった。
そして、立命館大学ラグビー部に入ってよかった。
それを深く噛み締める夜でした。
今日からまた頑張る51歳。 November 11, 2025
TBS日曜劇場『ノーサイド・ゲーム』の主題歌 #米津玄師 の『馬と鹿』は、ラグビーではなく宮崎駿の引退作『#君たちはどう生きるか』を踏まえた曲
つまり曲名の「馬と鹿」とは #大泉洋 のことではない
馬夋(はやお)と鹿沼(映画の舞台 栃木県鹿沼市)の略だ https://t.co/lNGKHbnccv November 11, 2025
LAZY PANDAシャツは黒のパンダカラーも追加であります🐼
PAY IDアプリ限定で24日までクーポンコード入力で15%OFF(上限1000円)もあります!
※PAY IDアプリにて購入
ScrumTimeをフォロー
クーポンコード→2511payid(購入画面で入力)
ラグビーシーズンに向けてラグビーのうれしいを日常に🏉 https://t.co/M6fYpvMBuE https://t.co/vyExm8G1DD November 11, 2025
ホッコのハイタックルに対する判定は、エディー・ジョーンズHCも相当の憤慨だったそうです。
以下、記事の翻訳です。
-----
倭国代表のエディ・ジョーンズ監督が、過剰なTMO介入とスローモーション分析への執着を批判した。
PlanetRugbyに寄稿したジョーンズは、テストマッチにおける審判運営の現状を痛烈に評した。
ウェールズ戦(24-23で敗戦)で倭国代表デビューを果たしたハリー・ホッキンズ選手への後半の退場処分(後に懲戒委員会で取り消された)に不満を表明しつつ、問題は単発の事例を超えていると指摘。
「ピッチ上の時間は93分、ボールが動いていたのは41分、中断時間は52分だった。観客が金を払って見たいのはこんなものか?」と彼は問いかけた。
先週末の試合全体では、TMO介入が驚異的な61回に上り、合計170分の中断時間を生み出した。さらにイエローカード14枚、レッドカード2枚が提示された。
「まったくもって馬鹿げている」と彼は語った。「カードが試合の進め方に量子効果をもたらしている」
ジョーンズは、スローモーションや静止画映像が現実を歪め、自然なラグビーの衝突をコマ単位の法廷論争に変えてしまうと主張する。フランス戦でスプリングボクス(南アフリカ代表)のロック、ルード・デヤハーが物議を醸したレッドカードを受けた事例を挙げた。
「ルードは身長206cmだ。トマ・ラモスは膝をついており、技術的にはプレー外だった」と彼は説明した。「彼が接近する瞬間には膨大な動的アクションが発生しており、この事実を認識すべきだ。判定は二元論的に下され、現実のプレーを映像に合わせるのではなく、映像をプロトコルに合わせる傾向がある」
「一定のレベルでプレーした経験のある読者の皆さん、これは極めて微妙な時間差の瞬間だ。その瞬間に反応して状況を変えるのは不可能だ。ほんの一瞬の話であり、同時に我々は身長206cm、体重130kgの男にその一瞬で反応を求める。これは生体力学的にほぼ不可能な要求だ」
彼はTMO(テレビジョン・マッチ・オフィシャル)のタックル判定手法を痛烈に批判した。
「『肩で先行する』という概念はナンセンスだ。肩で先行せざるを得ない。クリケットボールをキャッチする時のように、接触後に指が巻き付くのだ。映像を止めれば、常に巻き付いていないように見える」
ジョーンズは、頻繁な試合中断が「疲労を蓄積させてスペースを生み出す」というワールドラグビーの公約にも矛盾すると主張する。
「巨漢選手たちが休憩して体力を回復する52分ものデッドタイムがあるのに、一体どうやってスペースを生み出せというのか?」
ベテランコーチは試合の流れと健全性を回復するための5項目計画を提案した:
・反則行為またはグラウンディングのみにTMOを適用
・意図的な反則行為の明確な定義
・リアルタイム審判、静止画禁止
・シンプルなカード体系:意図的反則にイエロー、危険行為にレッド
・ペースと疲労増大のための中断削減
「我々は最も複雑なスポーツで完璧を求めすぎている」とジョーンズは語った。「審判は審判を、選手はプレーを――そしてTMOは邪魔をすべきではない」
-----
#ラグビー倭国代表 🇯🇵🌸
https://t.co/nJrUPhihzu November 11, 2025
試合的には全然面白くない。超速ラグビーって?? 色々ツッコミどころ満載だけど、、いいじゃないかー 勝ったんだもん!!!!! 所詮俺みたいなファンの意識はそんなもんwww ありがとう!タイラー・ポール!! November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



