ヨーロッパ
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ついに高市とメローニがハグした、って写真が流れてきたけどさ。なんかもう、国際政治の教科書より、この一枚の方がわかりやすいのよね。片や、倭国で「統一教会!🏺信者乙」「極右!政治と外交オンチ、軍国主義の政治家」とさんざんレッテル貼られてきた女総理。片や、ヨーロッパで「ファシストの再来」なんて見出しをつけられたイタリアの女首相。そのふたりが、会議室の固いソファの前で、満面の笑みでガッと抱き合ってるのってすごいよな。
おもしろいのは、その瞬間だけはG20がどうだ、インド太平洋がこうだ、ウクライナ情勢がああだ、って理屈が全部すっ飛んで、「この時代に国を守るって言葉を正面から言える女たち」が世界の真ん中に立ってるってことだけが、ものすごくシンプルに映るのよね。正直、感動したよ。
メローニは移民政策で攻撃され、高市は当たり前の防衛や倭国を守る姿勢を叩かれてきた。
どっちも国内メディアや左派からはずっと危険人物扱い。
だけど、南アフリカの会議場で抱き合ってるふたりの顔を見りゃ、そこにいるのは「極右の怪物」でもなんでもなくて、ただの「自分の国を背負わされたお母さん世代」なのよね。
外交ってのは本来、書類と声明文の世界だけど、こういう体温のある一瞬で方向が決まることもある。
あのハグは、「女同士の友情」なんて甘い話じゃなくて、同じ批判に晒されても、引かないリーダー同士の同盟宣言みたいなものよ。
倭国の問題は、ここから先にあるよ。
総理が世界のど真ん中でハグを交わしてる時に、こっちの左派の国民は相変わらず「倭国は戦争国家になりそうで怖い、パンダが来なくなる、中国と仲良くなれ!」「どうせアメリカの言いなり、属国だ!」と自虐ネタで盛り上がってる。
それじゃ、せっかくのハグも遠い国のドラマで終わっちゃうよ?
本当はさ、あの写真を見て一番問われてるのは、政治家でもメディアでもなくて、画面の前にいるあたしたち国民が「自分の国を守ろうとしてるリーダー」を、笑い飛ばすか、支えるかっていうことだよ。
選ぶのは有権者の一票なんだからね。
メローニと高市が世界の真ん中で抱き合った。
次に抱きしめられる番は、この国自身だよ。
倭国人が自分の国をもう一度ぎゅっと抱きしめられるかどうか、それで、このハグが歴史のワンシーンになるか、ただの記念写真で終わるかが決まるんじゃないかしら? November 11, 2025
3,368RP
ユーロがついに180円を超えてしまいました。もう大学生が夏休みにヨーロッパをバックパックで旅することなんか不可能でしょうね。でも、若い人が世界中を旅して、世界中に友だちを作る機会を失うというのは倭国の明日にとって計り知れないほど大きな損害です。 https://t.co/gxUVVgy0N5 November 11, 2025
2,514RP
🇮🇹メローニ首相
「皆さんもご存知の通り何十万人ものアフリカの若者が人身売買業者に金を支払ってヨーロッパに移住している現状をただ受け入れるだけではアフリカ大陸を真に支援しているとは言えません」
良いねえ…😭
#G20SouthAfrica https://t.co/duYN7NTmat November 11, 2025
2,429RP
【ラインナップ】フジテレビ、80タイトル超の新旧ドラマをTVer・FODで無料配信へ
https://t.co/DLKrF9M0b3
■11月21日(金)配信開始
『ミステリと言う勿れ』(2022年)
『最後から二番目の恋』(2012年)
■11月22日(土)配信開始
『のだめカンタービレ』(2006年)
『PICU 小児集中治療室』(2022年)
『イチケイのカラス』(2021年)
『リッチマン、プアウーマン』(2012年)
■11月23日(日)配信開始
『監察医 朝顔』(2019年)
■11月26日(水)配信開始
『家族ゲーム』(2013年)
■11月28日(金)配信開始
『オーバー・タイム』(1999年)
『ラブコンプレックス』(2000年)
『スタンドUPスタート』(2023年)
『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』(2020年)
『お水の花道~女30歳ガケップチ~』(1999年)
■11月29日(土)配信開始
『ナースのお仕事3』(2000年)
『ルパンの娘(シーズン1)』(2019年)
『アイシー~瞬間記憶捜査・柊班~』(2021年)
『ニューヨーク恋物語』(1988年)
『素晴らしきかな人生』(1993年)
『教場』(2020年)
■11月30日(日)配信開始
『ビーチボーイズ』(1997年)
『ビター・ブラッド~最悪で最強の親子刑事~』(2014年)
『ナンバMG5』(2022年)
『ブルーモーメント』(2024年)
『バージンロード』(1997年)
■12月5日(金)配信開始
『失恋ショコラティエ』(2014年)
『王様のレストラン』(1995年)
『振り返れば奴がいる』(1993年)
『人は見た目が100パーセント』(2017年)
■12月6日(土)配信開始
『知ってるワイフ』(2021年)
『マルモのおきて』(2011年)
『ランチの女王』(2002年)
『ミス・パイロット』(2013年)
『dinner』(2013年)
『119エマージェンシーコール』(2025年)
■12月7日(日)配信開始
『うちの弁護士は手がかかる』(2023年)
『BOSS』(2009年)
『ラスト・フレンズ』(2008年)
『コンフィデンスマンJP』(2018年)
『全開ガール』(2011年)
『教場II(2021年)
■12月12日(金)配信開始
『プロポーズ大作戦』(2007年)
『いちばんすきな花』(2023年)
『嘘解きレトリック』(2024年)
『HOPE~期待ゼロの新入社員~』(2016年)
■12月13日(土)配信開始
『恋仲』(2015年)
『オクラ~迷宮入り事件捜査~』(2024年)
『元彼の遺言状』(2022年)
『366日』(2024年)
■12月14日(日)配信開始
『ナイト・ドクター』(2021年)
『ストロベリーナイト』(2010年)
『やんごとなき一族』(2022年)
『風間公親-教場0-』(2023年)
■12月19日(金)配信開始
『警視庁いきもの係』(2017年)
『残念な夫。』(2015年)
『遅咲きのヒマワリ~ボクの人生、リニューアル~』(2012年)
『TOKYOコントロール 東京航空交通管制部』(2011年)
『パリピ孔明』(2023年)
■12月20日(土)配信開始
『のだめカンタービレ in ヨーロッパ』(2008年)
『ファーストクラス』(2014年) November 11, 2025
1,958RP
ガルバ👩「えー!海外に住んでたんですかー?私絶対人生で行きたい国があってー」
僕「へー、そうなんだー (どうせキラキラ先進国やろなぁ)アメリカ?ヨーロッパ?」
👩「 ウ ガ ン ダ で す 」
僕「ごめん、詳しく話を聞きたいからシャンパン入れていい??🍾」 November 11, 2025
1,698RP
>大学生が夏休みにヨーロッパをバックパックで旅することが不可能
大学生もですが、研究者も欧米の学会に参加することが不可能になってきています。世界中の研究者と知己になる機会を失うというのは、倭国の明日にとって計り知れないほど大きな損害です。 https://t.co/EGRQFFFV28 November 11, 2025
1,346RP
イタリアのメローニ首相の若い頃の映像は象徴的だよ。19歳で政治始めた右派の闘士ガールとかテロップ出ててさ。歩き方もカッコよくて、革ジャン着て、鋭い目線で真っ直ぐした瞳で前を向く。あれもう完全に映画の主人公だよ。
で、時は流れて2022年。同じ女の子が、今度は白いスーツ着てイタリア初の女性首相。動画のコメント欄見るとさ、
「ヨーロッパの女王だ!」
「カナダにも彼女が必要だ!」
って拍手喝采してるかと思えば、
「イスラエルに飼われてる」
「移民増やした裏切り者」
「何もしない、経済最悪」
ってボロクソ書かれてる。褒めてるのと殴ってるのが、同じ画面に並んでんだよ。
人間ってのは勝手なもんでね、若い頃に路地裏で叫んでた女の子を見て「この純粋さこそ本物だ!」って神格化する。
で、いざ本人が権力握って、EUだのNATOだの財政だの、現実のしがらみの中で調整始めると、今度は「何もしない」「移民を止められない」「裏切った」とくる。
いやー、路上スピーチと首相官邸が同じノリで回るわけねーよって話だよ。
居酒屋のカラオケで歌うのと、紅白の生放送で歌うのじゃわけが違うだろ?
コメント読むとさ、右も左も同じ症状だよ。
右側は「強いリーダーが国境を守ってくれるママ」を求めてる。
左側は「過去の傷を永遠に謝り続けるパパ」を求めてる。
どっちも完璧な親探してる。だから、ちょっとでも自分の理想とズレると、「裏切り者」「操り人形」「コントロールドオポジション」って陰謀論の単語がすぐ飛び出す。
ここで、現在の今日に話を移したい。
メローニさんと高市さんが向かい合って笑っているこの一枚、世界情勢の話を全部忘れて見れば、ただ「働くお母さん同士が久しぶりに会って近況を話している」みたいな、あたたかい空気が流れているのよね。
右とか左とか、移民が多い少ないとか、XやTikTokのコメント欄では賛否が渦を巻いているけれど、当の本人たちは今この瞬間、「どうやったら自分の国を守りながら、次の世代にちゃんとバトンを渡せるか」を真顔で、でも笑い合いながら話しているはずじゃない?
1996年、右派の活動家の女の子だったジョルジャは、今やイタリア初の女性首相になった。
でも、彼女を熱烈に讃える声と「何も変えていない」「移民は増えたじゃないか」と批判する声が、同じ動画のコメント欄に並んでいる。
それは、高市さんにも、これからの倭国にもそのまま返ってくる鏡で、理想を叫んでいるうちは、ヒーローでいられる。
けれど、政権を握った途端に現実と数字と同盟国と歴史が、一気に扉を叩いてくる。きれいごとだけでは国は守れないし、効率だけを追いかけても人はついてこない。
その板挟みの中で、彼女たちは少しずつ妥協もするし、時には支持者を失望させる決断もする。
だからこそ、この写真に希望を見るなら、完璧な救い主が現れたという物語ではなく、同じ悩みを抱えたリーダー同士が、失敗も抱えながら学び合い始めたという物語として眺めたいなと思うんだよね。
海に囲まれた国、少子高齢化、製造業と観光立国、みーんな共有できる悩みだよ。
イタリアと倭国は、いわば、派手さはなくても国を愛しながらも外の世界とつながるモデルを一緒に作れるペアだよ。
国境を守ることも、大事な文化を残すことも、他国への憎しみなしにやれるはずだと、二人の笑顔が証明しているようにみえる。
そしてもう一つの希望は、画面の向こう側にいるあたしたちだよ。
SNSで政治家を「伝説だ!」「裏切り者だ!」とラベリングするのは簡単だけど、本当に国を変えるのは、地方の駅を守る人や、ローカル線に乗って旅する人や、子どもに歴史や言葉をきちんと伝える大人たちだよ。
つまり、普通に暮らしているあたしたち市民の小さな選択の積み重ねが大事なんじゃないかしら?
メローニも高市さんも、完璧じゃない。
けれど、19歳の活動家だった少女が首相になり、倭国の町工場や港町を大切にしようとする女性リーダーと固く抱き合っている。
その事実自体が、次の世代にとってのスタートラインになる。 国を愛することと世界と手を結ぶことは、どちらか一つを選ぶものじゃないよ。
その両方をどうやって両立させるかを、イタリアと倭国が一緒に試行錯誤していく時代が始まったのかもね。
この一枚は、そのプロローグのページ。
そう思って見上げれば、悪くない未来が、ちゃんと続いている気がするんだよね。 November 11, 2025
892RP
今日19:00から放送の
『 #沸騰ワード10 2時間SP 』に
#浮所飛貴 が出演します😁🔥
イタリア世界遺産旅に、
ヨーロッパ最強コスパ国ハンガリー旅をお届け🇮🇹✈️🇭🇺
ぜひ、ご覧ください👀
#ACEes https://t.co/bZeMY8w4JK November 11, 2025
841RP
インバウンドで倭国の食を知ったアメリカ、ヨーロッパ、オーストラリア、中国、韓国以外のアジア諸國等々、多くの人々は自国へ帰ってもその味を求め倭国食レストランへ通う。
今や倭国の食品は世界のブランド。
中国に売らなくても、欲しい国はナンボでもある。
困るのは中国だけ。 https://t.co/f4eeCwbNAo November 11, 2025
814RP
【球団発表】
埼玉西武は、外国人選手の獲得における戦力強化、並びにこれまでの育成ノウハウを生かし、将来NPBで活躍が見込まれる外国人選手の発掘・育成体制の拡充を目的に、「西武ライオンズ海外戦略」を策定いたしました。
本戦略は、さまざまな外部パートナーと連携し推進します。
その一環として、この度、アジア各国とのネットワーク拡大を企図し、独立リーグ球団の佐賀アジアドリームズと業務提携を締結し、アジア各国の有望な選手情報やスカウティングに関する連携を図っいくとのことです。
また、ドミニカ共和国を中心に中南米地域でのスカウティング強化を企図し、2014年に当球団に在籍していた #アブナー・アブレイユ 氏と国際スカウト業務の契約も締結いたしました。
加えて、スロベニア共和国出身の #カルロス・トーバー 選手 ウガンダ共和国出身の #チャッゼ・フレッド 投手 #イサビレ・ムサ・アゼッド 投手と2026シーズンの育成選手契約を締結いたしました。
スロベニアおよびウガンダ出身選手との契約は、NPB球団としては初。
近年、中南米のみならず、ヨーロッパやアフリカ、アジアなど世界各地で野球の競技人口が拡大し、潜在的に高い能力を持つ選手が台頭しています。こうした背景を踏まえ、本戦略を推進することで、国や地域を問わず、有望な選手を発掘し、成長を支援することで、倭国の野球界全体の発展に寄与していく方針です。
1.佐賀アジアドリームズについて
佐賀アジアドリームズは、佐賀県を拠点とする独立リーグ・九州アジアリーグの準加盟球団で、2024年より九州アジアリーグが主催する公式戦の一部カードに出場しています。発足時はインドネシア代表選手を中心に、スリランカ、フィリピンなど複数国の選手で構成され、2024年には倭国人選手も加わるなど多国籍チームとして発展を続けています。2025年シーズンは、インドネシア、フィリピン、スリランカ、パキスタン、カンボジア、タイ、ベネズエラ、ドイツ、倭国の 9ヵ国の選手が所属し、国籍や文化を越えて競い合う環境が特徴です。本拠地は佐賀県武雄市のひぜしんスタジアムと、嬉野市のみゆき球場で、NEO ASIA JAPAN株式会社が運営しています。同社は、野球を通じて倭国が持つ技術や精神性を発信し、世界の発展と平和に貢献することを理念に掲げています。
2.アブナー・アブレイユについて
当球団などでプレーし、現役引退後はサンフランシスコ・ジャイアンツでスカウトなどを歴任。中南米地域の有望選手の発掘・調査に携わるなど、長年にわたりスカウティングの現場で経験を積み、ドミニカ国内の野球事情に精通しています。ライオンズOBとして当球団の文化や環境もよく把握し、倭国球界への深い理解を持つ点が強みであり、将来性のある選手の発掘に貢献してもらいます。
3.選手契約について
(1)チャッゼ・フレッド
生年月日 2002年11月24日(22才)
身長・体重 188cm・76kg
出 身 ウガンダ共和国
球 歴 Yellow Max Primary School-Avrs Secondary School-旭川ビースターズ(2025)
ポジション 投手
投 ・ 打 右投・両打
背 番 号 142
(2)イサビレ・ムサ・アゼッド
生年月日 2005年7月27日(20才)
身長・体重 180cm・73kg
出 身 ウガンダ共和国
球 歴 Kitebi Junior High School-Avrs Secondary School-旭川ビースターズ(2024,2025)
ポジション 投手
投 ・ 打 右投・右打
背 番 号 141
(3)カルロス・トーバー
生年月日 2003年8月26日(22才)
身長・体重 187cm・79kg
出 身 スロベニア共和国
球 歴 Ballsportgymnasum High School-旭川ビースターズ(2024,2025)
ポジション 内野手
投 ・ 打 右投・右打
背 番 号 143
4.球団本部長 広池浩司コメント
このたびの佐賀アジアドリームズさまとの提携、そしてスロベニア共和国・ウガンダ共和国出身の育成選手の獲得は、これまで野球文化が十分に根付いてこなかった国や地域に野球を届け、「野球を世界のメジャースポーツにする」という私たちの夢への大きな第一歩だと考えています。今回加わる選手たちには、大きく成長してライオンズの戦力になって欲しいと願うとともに、母国の野球文化にも良い影響を与える存在になることを期待しています。
また、現役時代は「アブさん」の愛称で親しまれたアブレイユが国際スカウトとして加入することは、中南米でのスカウティング強化において非常に心強い戦力です。MLB球団で8年間スカウトとして経験を積んだアブレイユが、その知見を生かし、必ず将来有望な選手を見つけてくれると期待しています。
今回策定した「海外戦略」を推進していくことで、若く才能のある外国人選手を迎え入れていくことになります。これまで蓄積したライオンズの育成ノウハウを施し、一軍で活躍する選手を育て、優勝を争えるチームを作ってまいります。
#seibulions November 11, 2025
798RP
トランプ大統領が、またまた、世界の“気候ビジネス”のデマをズバリと暴露しました🌎
全部でっち上げなんだよと断言。
昔は“地球温暖化”って言ってたのに、寒くなったら“地球寒冷化”に変えた。
それもイマイチ広まらないから、いまは“気候変動”って便利な言葉でごまかしてるんだとか💨
この言葉なら、暑くても寒くても負けなし。
でも、彼に言わせれば「全部インチキ」なんです。
そして槍玉にあげられたのがイギリス!
「世界最悪レベルでこの作り話を信じてる」とバッサリ💥
さらに鋭い指摘が飛び出します。
「中国は風力タービンを作って“おバカな国々”に売りつけてるけど、自分たちは全然使ってない」
「彼らは石油もガスも石炭も、全部使ってるのにね」
つまり…エコで綺麗なエネルギーは「売り物」であって、「使い物」ではないってこと💸
トランプ大統領はこう警告してます。
この“気候アジェンダ”っていうのは、地球のためじゃなくて、あなたの自由を奪って、税金をむしり取って、権力を国際機関に渡すための口実だって。
ヨーロッパのリーダーたちが恐れて言えないことを、トランプ大統領だけが堂々と言ってるんです🔥
🧠あなたはこの“気候ストーリー”、信じますか?
#トランプ大統領 #気候変動 #フェイクエコ #脱炭素ビジネス #気候アジェンダ #グローバリズム #中国戦略 #SNS報道🎙️ November 11, 2025
780RP
🇭🇺ハンガリーのオルバン首相が、移民政策に真っ向からNOを突きつけました📣💥
「ヨーロッパで移民を受け入れて幸せになった国なんて見たことがない」と語ったオルバン氏は、ブリュッセル(EU)が押し付ける多様性の価値観に強い違和感を示しています😤
彼の言葉は鋭いです👇
「隣人が自分と似た人であること、それが安心で、それが“国”なんだよ」
「学校の保護者たちや更衣室のベンチに座る人たちが、自分と同じような人であることが心の拠り所だ」
🧑🤝🧑均質性もまた、価値なんだと主張するオルバン首相は、EUが“イスラム教徒を受け入れよ”と迫ることに強く反発しています。
「我々を変えたいんだ。混ぜてしまいたいんだ」と、住民の“入れ替え政策”を痛烈に批判💥
「でも私は、決して受け入れない。体を越えてでも、それはさせない」
ハンガリーは、ハンガリー人のためにあるべきだと、断固として主張しています。
「我々が“家”だと感じるのは、顔なじみの人々と暮らしているときだ」
…オルバン氏のこの発言、あなたはどう感じますか?
🛑強いメッセージがまた一つ、ヨーロッパに響いています。 November 11, 2025
723RP
ジェーン・バーキン
エルメス社の社長が偶然飛行機でバーキンを見かけた。彼女の様子を見て作ったのがエルメスのバーキン。この頃のヨーロッパは素敵だった。https://t.co/2uOeZM5H1W November 11, 2025
688RP
本日、完成報告会にお邪魔させていただきました
撮影現場とは違った皆さまの纏う空気がどこまでも美しくかった
目黒さんは、現場から着物をご自宅に持ち帰り、練習した時の動画を観ながら自主練を続けていたこと
浜辺さんは、目黒さんが納棺の儀式の練習をしている間、後ろで正座しながらずっと見守っていたこと
そして目黒さんがヨーロッパから帰国してそのまま現場入りしていたのに、疲れを一切見せず納棺の儀式の練習に向き合っていたこと
謙遜しながらお互いのお話していたのがとても素敵だった
#ほどなくお別れです
#浜辺美波
#目黒蓮 November 11, 2025
554RP
メローニ首相ありがとうございます!首相からは高市総理の就任時にいち早くお祝いのメッセージをいただきました。倭国のヨーロッパの『鉄の女』。新たな時代を!
(仮訳)G20で初めて倭国の高市早苗総理大臣とお会いしました。イタリアと倭国を結ぶ友情の精神を新たにすることができて光栄です🇮🇹🇯🇵 https://t.co/uMLeaRKpVW November 11, 2025
496RP
これはマジでヤバい
ヨーロッパ人が倭国人を演じてる
バングラデシュ人がインド人を演じてる
インド人がアメリカ人を演じてる https://t.co/S3YYwTQchA November 11, 2025
481RP
実は、とある倭国語ペラペラのヨーロッパ人が、来年始めに与那国島に観光に行くんで、事前に与那国島のレンタカーを予約しようと電話したら、
「来年始めには、情勢がどうなるかわからないから、予約は受付られません」
って言われたとか。
まあ、与那国島の人たちかなり危機感持ってる。 https://t.co/6THDVAYRZ6 November 11, 2025
470RP
先日のデザフェスで発表したこのリング、海外の金工/エナメル作家のコミュニティで見せたらめっちゃバズって通知とメッセージが止まらん。
エナメルワークの本場の海外でも評価されてるの素直に嬉しいな。
3年以内にヨーロッパで出展するのが密かな目標です! https://t.co/qh8Di7f0kV November 11, 2025
418RP
ちなみにこれは、2022年のポリティコの記事で、「ヨーロッパにおける中国の戦狼外交官」特集。
挙げられている5名はヨーロッパを舞台に大暴れした人々なのですが、この記事が出てしばらくすると、ヨーロッパでは戦狼外交自体が沈静化。
なので、今回会議で集まった人々は、これほどまでに周回遅れの戦狼外交が、ここに来て倭国を相手に展開されたことを、関心と懸念をもって見ています。
https://t.co/C03va7fpa8 November 11, 2025
409RP
「ヨーロッパで移民問題がこうなったのを見るのは本当に悲しい。何よりもまず移民問題、それに悪い税制政策だ。ヨーロッパは以前とは違う場所になった。」トランプだけが真実を語っている。ヨーロッパの移民政策は失敗した。というより成功した国なんて存在しない。
https://t.co/7nKHaF7cj9 November 11, 2025
374RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




