ヤマハ株式会社
0post
2025.11.25 22:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
❓Q&A❓
Q.開催時期は?プラン内容は?
A.12月中旬~1月末or2月上旬にて調整中です!
詳しい日程は続報をお待ちください!
Q.何がきっかけ?
A.あかつきるきがYAMAHAさんのお問い合わせフォームに『ボカロになりたい!』という熱い思いを込めたラブレターを送ったことがきっかけで、このような素敵な機会をいただけました。 November 11, 2025
10RP
今年からMotoGPへのチャレンジを始めた小椋藍選手。シーズン開幕戦でいきなりのシングル5位フィニッシュを果たし、これはとんでもない新人がやってきた!と世界の話題をかっさらったが、夏場のイギリス戦で転倒しケガを負って以降リズムを崩し、ケガの回復自体も長引いたことで母国戦であるもてぎの決勝までも欠場する事態に。
しかし終盤戦に向かうところ、ケガも癒えた小椋選手は徐々にまたその速さと安定感を取り戻したものの、最終戦バレンシアでは再びの転倒でシーズンエンド迎えるという無念の幕切れに。
幸い最終戦での転倒は怪我もなく済んだが、この1年を振り返っての小椋選手の感想は「すべての面において改善が必要」だとし、自己評点はかなり厳し目のよう。
小椋選手はMotoGP初挑戦となった2025年で89ポイントを獲得しランキング16位で終えることとなったが、これは同年同じくルーキーとしてMotoGPにデビューしたフェルミン・アルデゲルが、複数回の表彰台に加えGP初勝利までもあげ、214ポイントでランキング8位になったことからするとかなり大きな差をつけられることになってしまった。小椋選手の厳しい自己評価は、こうした結果をつきつけられてのこともあったのだろう。
シーズンを振り返る中でも、小椋選手が問題としてあげているのが予選順位の低さ。実際決勝レースでの小椋選手が見せる走りの速さと安定感には問題がないところ、これで予選順位があと3つでも高ければ、毎回の表彰台争いも夢ではなくなってくる。当人も週末に入ってからのスピードの立ち上がりが遅く、それが予選順位に影響し、結果、決勝でいくら安定した速さを見せようともそれはすべて追い上げの中で消費されていくだけだからである。
「ただ、タイムだけを求めてアグレッシブに攻めればそれでOKかといえばそんなことはありません」と小椋選手。「どこで攻めるか、あるいは引くべきなのかを冷静に見極める必要があります。予選でのタイムアタックをいかに効率よくこなしていくのかについてもっとよく考えなくてはいけません。このオフもタイムトライアルをどう極めていくかを焦点にトレーニングを進めていくつもりです」
そしてこの予選タイムをいかに向上させていくかについて小椋選手がポイントとしてあげているのは「マシンを立てた状態でどこまでブレーキングを詰めていけるか」ということ。ライディングスタイルの改善という点では、そこがポイントになるという。
最近、小椋選手に限らずMotoGPライダーたちが頻繁に口にしているのがこれで、マシンのライディングにおいていかにマシンを立てた状態でブレーキングし、加速するのかが速さの鍵になるという発言を急に(ここ1年くらいの間、特に今年に入ってから)よく聞くようになった。
例えば今季ファクトリードゥカティに加入し、あっさり世界チャンピオンに返り咲いたマルク・マルケスは、ホンダ時代のようにブレーキを残したままマシンを倒しこんでいく走りはドゥカティでは通用しないと、ブレーキングはマシンが直立している状態で終わらせてからコーナーに入っていくと言い、今季アプリリアでMotoGP初勝利をあげたラウル・フェルナンデスは、コーナーからの立ち上がりで、いかに早くマシンを起こしてアクセル全開で脱出速度を上げられるかが速く走るポイントだと言っている。
また、現在新型のV4を開発中のヤマハも、ファクトリーのリンスなどはV4は直4に比べてコーナーからの立ち上がりでマシンを起こしやすい(だから加速がいい)と言っていたりもする。
これが去年くらいまでは、コーナーのブレーキングではマシンを倒し込みながらブレーキを残すトレイルブレーキングがいまのMotoGPのトレンドだとされ、ドゥカティのペッコが2年連続でMotoGPチャンピオンになれたのは、その技術に優れているからと言われ、実際今年絶不調に陥ったペッコは、今年のマシンでは以前のようにブレーキングできない、止まらないし曲がらない、フロントエンドの感覚が掴めないと散々愚痴りまくっていた。
マシンを立てた状態でブレーキングし、マシンが不安定になるリーンの状態を最小限にして向きを変えたら、あとはマシンを立てて全開で加速するテクニックというのは、マシン(エンジン)の性能がタイヤの性能を凌駕している場合に使われるものであり、それはかつての2ストローク500ccのWGP時代を席巻した、ケニー・ロバーツやフレディ・スペンサーら、ダートラ上がりのアメリカンライダーが得意とした走り方だ。
小椋選手らGPライダーたちのコメントを並べてみると、それがいまの世にまたふたたび甦ったかのようだが、これはいったいどうしたことか。
原因として考えられるのはもちろんタイヤで、去年から今年にかけてミシュランがタイヤに行ったなんらかの変更がこうした事態(マシン直立状態での減速・加速が強要される)を招いているのではと思われるが、記憶している範囲では、すでに来季2026年限りでMotoGPからの撤退(SBKへの移行)が決まっているミシュランはタイヤの大幅変更(アップデート)は見送っているはずで、何度かテストしていた新型のフロントタイヤも結局導入はされなかった。
そうした中ここまでの乗り方の変更がライダーに求められるというのは、空力かエンジンパワーの増大等、タイヤ以外の要因が影響しているはずだが、これらに関しても具体的にこれだということが思い当たらない。
ともあれ、マシンの速い遅いを決める最大の要因はタイヤであることは間違いなく、その性能を最大限に発揮させることが出来たライダーが勝利を収めることになる。
今年1年を経て、MotoGPへの習熟期間は終了となる小椋選手は、来年こそいよいよ本領発揮の年となる。
速く走り、そして勝つ。そのために必要なことが何なのかについてはすでに見当がついている小椋選手なのである。このオフに自分の走りを見直すことで、2026年のMotoGPでは、タイヤとマシンが求める走りにマッチした、さらに一段階も二段階もアップデートされた小椋選手のライディングが見られることだろう。
📷️@ trackhousemotogp
https://t.co/v6xHhE7gVY November 11, 2025
9RP
❓Q&A❓
Q.開催時期は?プラン内容は?
A.12月中旬~1月末or2月上旬にて調整中です!
詳しい内容は続報をお待ちください!
Q.何がきっかけ?
A.あかつきるきがYAMAHAさんのお問い合わせフォームに『ボカロになりたい!』という熱い思いを込めたラブレターを送ったことがきっかけで、このような素敵な機会をいただけました。 November 11, 2025
9RP
Contra-St のカレンダーを、全国のお店で取り扱っていただくことになりました!実際に確認してお買い物したい方は、ぜひお立ち寄りください♩
在庫などについては、各店舗様にお問い合わせください。
販売店舗様
・ヤマハミュージック銀座店
・ヤマハミュージック横浜みなとみらい店
・ヤマハミュージック広島店
・ヤマハミュージック高松店
・ヤマハミュージック函館店
・宮地楽器小金井ショップ
・宮地楽器ららぽーと立川立飛店
・十字屋三条本店
・アメリカヤ楽器店 November 11, 2025
6RP
ストリーマー、VTuber、クリエイターの皆様に向けて、配信で遊んでいただけるパズルゲームを制作しました🧩
パズルクリア後にSNSでハッシュタグ「#朝までAGパズル」をつけてシェアすると、抽選でプレゼントも!🎶
▼詳しくはこちら▼
https://t.co/cOERAw2BUR
#YamahaAG10years
#朝までAGパズル November 11, 2025
5RP
“好き”が集まる場所からボカロの未来が動き出す ヤマハとCAMPFIRE、ボカロに“なりたい”から“なれる”を実現するクラウドファンディングサービス「VOCALOID™ FAN-ding」を開始 https://t.co/TpihMyYda3 @PRTIMES_JPより November 11, 2025
5RP
泰平の眠りを覚ます2スト500、たった3気筒で世界制覇。懐かしのホンダNS500。1983年、ヤマハのV4を駆るケニー・ロバーツとの激闘の末、フレディ・スペンサーがWGP500チャンピオンに。そのマシンの咆哮が、時代を越えて令和の世に響き渡る。
https://t.co/gchbKMSAbu November 11, 2025
5RP
\クリアで素敵なプレゼントが当たる/
Yamahaさんと一緒に、配信で遊べる「#朝までAGパズル」を作りました!
こんなに難しくして良いんですか・・・?って何度も聞きながら作ったので、ぜひリスナーさんとワイワイしながら配信で遊んでみてくださいね🧩😏
https://t.co/oup8jhkQGH November 11, 2025
1RP
1/43ザクスピードヤマハ891完成しました🏁鈴木亜久里選手が出走した1989年倭国GP仕様です🇯🇵3Dプリントや真鍮材でフルスクラッチしました。製作中にコメントやいいねをくださった皆様ありがとうございました😊#ZAKSPEED #YAMAHA #43オモロー https://t.co/T0xd1m7rPZ https://t.co/HR65bUPfi6 November 11, 2025
1RP
やばいYCL-651が全タンポ交換済でこの値段とか誰か止めてくれ…欲しすぎて泣けるわ😭
【特価】ヤマハ YCL-651 クラリネット★クリーニング+全タンポ交換・調整済
https://t.co/iAnam86alD November 11, 2025
おっ、こんなの見つけた!YAMAHAのCDレコーダー、HDD400GBって、めっちゃ録音できるやん!欲しいな~🤤
YAMAHA HDD/CD レコーダー CDR-HD1500N
https://t.co/CycUtwRZF5 November 11, 2025
わぁ~!ヤマハのアルトサックス一式セット売ってるぞ!!
これ吹いたら絶対おいしい音出るよ~🍎✨ ばんび欲しい~!!
YAMAHAヤマハ アルトサックス YAS-275【倭国製】一式セット
https://t.co/hD3hfZr9yK November 11, 2025
なんかもう探しているのはセカンドバイクと言うよりかはメインバイク(2)
どの速度でも頑張らないで乗れて長距離用の積載ができてダートも走れればなお良し(最近は熊が怖いから走れなくても可)
パンチ力が欲しいならBMWで壊れなさで選ぶならホンダかヤマハかな November 11, 2025
ヤマハのエレピが机におけないでメルカソに出して、ちょっとコンパクトなRolandのエレピを注文した なんか赤だけ在庫過多なのか凄く安い あと4000Sも売りに出したのでアレを予約する エフェクターも2個売って小さいマルチを書いたい リセール良いものは買い替えが楽だな November 11, 2025
Amazon #PR
【セット買い】ヤマハ YAMAHA 電子ピアノ Pシリーズ 88鍵盤 ブラック P-45B & ヤマハ YAMAHA キーボードスタンド L-85 ブラック
https://t.co/s64nmXEXgR November 11, 2025
@09_Ninja250R バーグマン125EXをよく知らないので見てみます😇
ホンダもヤマハも160クラスのスクーターあるし、ジクサー150のエンジンは空冷だから新型水冷160㏄で超実用的なスクーターをスズキからも出して欲しいですね。
タンク10Lで200のエンジンでもいいです🙄 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




