ヤシマ作戦 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「#月1エヴァ EVANGELION 30th MOVIE Fest. 2025-2026」
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』が 週末観客動員ランキング第7位 にランクイン!(興行通信社調べ・11/14〜16)
数多くのご来場、感想ポストありがとうございます!
さらに先週末に東京・大阪・福岡の3ヶ所で実施されたシリーズ史上初の “発声可能上映” も大きな熱気に包まれました!
碇シンジを中心に各キャラの応援や、初号機や使徒にあわせたペンライトカラー、ヤシマ作戦での一体感など本上映ならではの楽しみ方も見られました。
#月1エヴァ 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』は引き続き、全国の劇場にて上映中!
上映劇場情報の詳細はこちら
https://t.co/iZOQ80LW7w
#エヴァンゲリオン #エヴァ30 November 11, 2025
430RP
【エヴァンゲリオン、プラスチックモデル発売中📢】
各月に1作品、1週間ずつの期間限定でシリーズ6作品が上映される『月1エヴァ』
11月20日(木)までは『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』です‼️
劇中で印象的な「エヴァ初号機」と、陽電子砲による狙撃作戦「ヤシマ作戦」をプラスチックモデルキットとしてお楽しみください❗
ご購入はこちらから🔽
【エヴァンゲリオン初号機“暴走”】
https://t.co/ik3IHogL7a
【エヴァンゲリオン初号機“ヤシマ作戦”】
https://t.co/oaUIT1ibZC
#海洋堂 #EVA November 11, 2025
31RP
ヱヴァ序観てきた!
転生エヴァを描き始めたことによるものなのか、前に観た時よりもシンジへの感情移入度がハンパなくて事あるごとに心がいたたまれなくなり目からLCLが流れてしまった
もし俺がミサトさんだったら「シンちゃんえらい❣人間の中で一番頑張り屋さん❣❣ってかTV版の時よりビジュ上がってるくない⁉ヨッ‼この美少年❣❣💋」とか毎日肯定し続けるのに…などと思ったりした
でも最終的にはニッコリですわ
ヤシマ作戦前のトウジとケンスケの伝言のとことかもう大好き
「クゥ~~~❣❣」ですよ
こないだの旧劇の時は絶対目からLCL案件だと確信してたからハンカチとか準備万端だったけど、まさか今回もこんなに心が揺さぶられるとは・・・油断していたやで・・・
同じものを見てもその時までに積み重ねた人生の経験値とか価値観の変化によって捉え方が変わってくる
子供のころ浜ちゃんのWOW WAR TONIGHTを聴いた時は楽しい曲としか思わなかったけど、社会人になってから聴くと心にジ~ンと染みわたってウォウウォウしちゃうアレと一緒や・・・
というわけで破もたのしみです
ウキウキ November 11, 2025
31RP
【ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序】
月1エヴァにて鑑賞
冒頭の林原めぐみさんのコメントメッセージで初号機の声も担当してたのは知ってたけどQのヴンダーも!?ってその理由も納得!
やっぱ映画的アップデートされたヤシマ作戦は大迫力良き!
ラスト全て存在感でもっていくカヲルくん。ありゃ惚れる。 https://t.co/csEJadGkoH November 11, 2025
4RP
エヴァ:序 観に行ってきた!
やはり定期的に自分の中のシンジくんらと対話をしなければならないですね。
それにしても映画館で戦闘シーン観ると迫力満点でかっけぇ〜!初めてエヴァに乗るときの発進準備のシーンと、ヤシマ作戦に向かう車列が個人的にゾクゾク度高い……!!!!!!! November 11, 2025
3RP
EVA序再上映観てきた
林原めぐみ様のコメントを聴かないで終わったら後悔するよなと向かったけど何度も観たとはいえ作品そのものも最高だった…
当時リビルドがコンセプトでいろいろメディアも動いてたの思い出したわ
そしてヤシマ作戦はアツいな、たまらねぇわ https://t.co/nfhVOnb93j November 11, 2025
2RP
今回のチョップテンで一番楽しみにしていたのが、chopさんのヤシマ作戦エヴァ。
この雰囲気を目指してR3ビルバインを製作していました。
自分では満足の完成度でしたが、実物を見た瞬間“横から鈍器で殴られた”ほどの衝撃!
繊細な質感、色彩の深み"次元が違い過ぎる!"自分の現在地を痛感しました。 https://t.co/yF2pH3Dquu November 11, 2025
2RP
月1エヴァ:序見に行ってきた!
冒頭林原さんの挨拶でネタバレが話題やけど「みなさん序を観てそれぞれ当時のエヴァと向き合ってください」的な言葉(意訳)がすごくよかった。
ヤシマ作戦は何度見ても各所のプロが結託してる感じがシビれる! https://t.co/krTXQeRTDz November 11, 2025
1RP
かつて「2位じゃダメなんですか?」と言った政治家がいたのを思い出した。
今回ばかりは2位じゃダメなんだよね。
ユニに星がつかないんだよ。
こんなチャンス頻繁に訪れるものでもない。
ALL POWER MACHIDAで絶対勝つぞ!市民43万人の力を結集しよう!
#zelvia
#ヤシマ作戦 November 11, 2025
1RP
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」
行ってきましたー!
今回は林原めぐみさんの挨拶から...声の通りの良さとハッキリとした口調で声優さんの凄さを改めて実感しました。ヴンダーの声優も担当してたと知ってる人...どんくらいいたのかな?
やはり劇場でのヤシマ作戦...!
もう最高...!
#エヴァ30周年 November 11, 2025
1RP
冒頭の林原さんのコメントを受けて、2007年当時の気持ちを思い出しながら見てた。
新しくなったラミエルとヤシマ作戦があまりにも凄すぎて、初めて映画を2回見に行った。やっぱ新劇ヤシマ作戦はスクリーンで見ると今でも凄い。
#月1エヴァ November 11, 2025
1RP
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序、映画館で初鑑賞。新しいエヴァの始まり。基本的にはテレビ版序盤と同じだけど、特にVS第6の使徒、ヤシマ作戦の盛り上がりとミサトさんやトウジ、ケンスケ達の人情味が大きく、より感動的に!ヤシマ作戦の人類の総力戦感、好きだな。林原めぐみさん、1人何役もしてて凄い https://t.co/Xw8EjoOBvR November 11, 2025
1RP
【ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序】
月1エヴァにて鑑賞
冒頭の林原めぐみさんのコメントメッセージで初号機の声も担当してたのは知ってたけどQのヴンダーも!?ってその理由も納得!
映画的アップデートされたヤシマ作戦はスクリーンだと大迫力良き!
エンドロール後の予告あると安心感(笑 https://t.co/HLRT3lZJFe November 11, 2025
1RP
引用先の写真が不穏だったようでご心配をおかけした可能性がありますが、見かけた鉄塔の麓に行ってみようと気まぐれで行動していただけなのです😅
全てはヤシマ作戦がいけないのです💦
(他責思考) https://t.co/O42zhTJGai https://t.co/araKDWBoQL November 11, 2025
1RP
まずは字幕版を観たけど…もうさぁ…无限(ムゲン)てさぁ…人間の理性を持ったゴジラやんね。ヤシマ作戦でも海神作戦でも倒せない最強のゴジラだよ…強すぎ…😇
#羅小黒戦記2 #塚口サンサン劇場 #音響半端ねぇ #確実に震度3くらいあった https://t.co/aRPRhBeBet November 11, 2025
1RP
やしたつるきでエヴァ展行ってきた!!!
シンエヴァまでの原画見れてよかった!!大好きなヤシマ作戦の原画も見れて満足!!😋✨️
新劇場版コーナー、興奮しすぎてずっっっと口が動いてた🙋♂️
#オールエヴァ展 https://t.co/htxYgYf8Kp November 11, 2025
1RP
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』鑑賞
07年の1.0版以来、18年ぶりの劇場鑑賞(今回は1.11版)
冒頭は赤い海 赤い海である
旧劇を10年間拗らせやっと心に整理のついた時に公開された本作、どれどれと観に行った自分の目に飛び込んだのがコレ
初見時の心臓が止まるほどの衝撃は忘れられない↓
いやきったねえよマジで
あざといまでに観客の心をかき乱す術を心得た、作り手からの挨拶がわり…
10年ぶりのエヴァは明朝体テロップ演出、内面世界演出、時系列シャッフルといった観客を煙に巻く作劇を封印したストロングスタイル
当時の4:3のTVサイズを16:9ビスタサイズに一から修正した完全なるデジタル制作として蘇った
TV版1~6話の正当リメイクでありTV版当時の絵コンテをそのまま使った、まるで市川崑『犬神家の一族』やガス・ヴァン・サント版『サイコ』のようなセルフリメイクぶりには初見時は少々拍子抜けしたほど
ただし公衆電話の緑→橙の変化、ラストショットの月にかかった血飛沫の跡など、まああざといほどに
「やり直した世界」の旧劇の痕跡をそこかしこに感じさせる不穏さが全編に散りばめられているのだが
第一部の本作では”牙”は周到に隠されている(その牙を剥いてくるのはQ&シン)
正直なところ本作は『映画』としての出来は並だと思っていて、理由はTV版当時の絵コンテをそのまま流用しているせいか、キャラのアップのカットが多く前半はやや画面が窮屈
(話の展開上)初号機がダイナミックに動く場面も少なく、劇場のスクリーンを生かした映画用の構図にはなっていないので前半はいつも真顔で観てしまう
ただしその印象自体が強烈なサプライズとなり第6の使徒(旧第五使徒)のアイツが登場してから空気が一変、完全新規作画にシフトし話が熱気を帯びるのは流石
旧作がコミニュケーション不全セカイ系のスタンダードとなってしまった反省か、ヤシマ作戦を見守る市井の人々や現場で働く作業員のカットが逐一描写され
一から練り直されたシンジとミサトの関係の変化の描写と呼応して、人から人への思いが繋がっていき全てのドラマがヤシマ作戦に集約する一大クライマックスになだれ込む燃え展開
エヴァとしては浪花節ともいえる程の終盤のミサトの説得、そして貞本エヴァから逆輸入したと思しき
綾波の微笑みを見たシンジがゆっくりと手を差し伸べる優しいラスト…
観ているこちらは自然と頬がほころんでしまう始末
「少し優しくなって帰ってきたエヴァ」の余韻に包まれながら目を潤ませEDに
初見時、場内で温かい拍手が起こった事に驚愕しながらも自分も心地よい涙を流しているのだった
久しぶりの劇場鑑賞の今回では、前説での林原めぐみの「:序を観て、貴方はいつの自分に帰りますか?」
の問いを噛み締めざるを得ない
自分はもちろん90年代のあの頃である…
#エヴァ序
#エヴァンゲリオン
#エヴァ30周年 November 11, 2025
1RP
月1エヴァのリバイバル上映でエヴァ序を観てきました!おもしろかった〜!新劇場版は序、破、急、シン、と作品ごとにテイストどんどん変わってくけどやっぱりヤシマ作戦はとても王道というか真っ直ぐな展開でアツいので大好き。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



