Sora 2 トレンド
0post
2025.11.29 07:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
生成AI専門の相談窓口、政府が設置 SORA2の普及で懸念相次ぎ
マンガやアニメなどの倭国のコンテンツのインターネット上の海賊版被害額は、2022年時点で約2兆円に上っていた。その後、生成AIの普及によって被害の拡大が見込まれている。
やっぱり新海賊版じゃん
https://t.co/wpagEtrFgL November 11, 2025
11RP
ご覧の通り、AI音楽の世界ではワーナーやソニーとかの権利者がゴリゴリにSunoやSpotify、Udioにブチ切れて訴訟仕掛けまくった結果、音楽AIを屈服させて自分達の手下に付けました。一方で画像AI、動画AIの脅威を放置したアニメ、テレビ業界はSora2が出てきて今さら慌ててます。つまり”反対、闘争、交渉”の流れをキッチリやれば人間はAIに優位に立てるけど、戦わなければ人間は逆にAIに支配されて一方的にバチボコにされてしまうわけです November 11, 2025
8RP
生成AI専門の相談窓口、政府が設置 SORA2の普及で懸念相次ぎ(朝日新聞)
#Yahooニュース
https://t.co/zKu7fzNlY8
今までの法律相談窓口とは別で新設されるのか。
テレビで大々的に宣伝して欲しいな…。 November 11, 2025
3RP
OpenAI、もう終わりかもしれない。
3年で企業価値78兆円。トヨタもNetflixも超えた。週8億人が使ってる。
でも95%は無料ユーザー。来年220兆円投資するのに赤字垂れ流し。
そして今、GoogleのGemini 3がChatGPTを超えたらしい。
僕も完全にGemini派になった。正直、もうChatGPT使ってない。
アルトマンCEOは今、地獄だと思う。「全人類のために」って理想掲げてNPO始めたのに、気づいたら赤字まみれの普通のテック企業。しかもGoogleとAnthropicに抜かれそう。
ただ、独占禁止法がある限り全部Googleになることはない。それにアルトマンは何か隠し玉を持ってる気がする。Sora2の次とか、我々が想像もつかない何かを。
ソフトバンクが11%出資してるのも気になる。孫さんは何を見てるんだろう。
先行者利益って、意外と脆い。
OpenAIの失速を見てると、スタートアップ採用の現場でもよく見る光景を思い出す。最初は勢いがあって誰もが憧れる会社だったのに、気づいたら人が辞めていって、採用もうまくいかなくなる。
逆転劇があるのか、このまま沈むのか。
AI業界の勢力図、この1年で完全に変わる。 November 11, 2025
2RP
【Sora2】の無料枠が減ったと聞いたのでチェックしました
30→5に減少🥹(画像①)
なぜかキューの数は2→3に増加🤔(画像②)
リリース時点からの変遷は100→50→30→5ですね😇
ボーナス期間が終わったということで…仕方なし🥹
※クレジットの確認方法は、
・Sora2プロフィール画面
→右上のメニューボタン
→使用状況
です!(画像③)
---
あと、結構前にProユーザー以外にもストーリーボードが解放(PC版のみ?)され、ストーリーボード上の秒数選択的には25秒生成が選べそうな感じだったんですが、実際にはエラーになって無理でした…!(画像④)
ちなみにエラーメッセージに352pと書いてありますが、今もダウンロード後の解像度は704×1280なので704p(720p相当)であり、352pではありませんでした
解像度も下げられたのかと思いましたがそんなことはなかったので一安心…?
なぜここに352pと書かれているのかは不明です😇 November 11, 2025
1RP
新作AIアニメ「ストーリーサモナーズ」シリーズまとめ。第1話「邂逅」その①。図書館で拾った古い本、全てはこの1冊から始まった。
#自作アニメ #ChatGPT #SORA2 #aiアニメ #アニメ好きと繋がりたい #オリジナルアニメーション https://t.co/At9uwSOHjj November 11, 2025
【Sora2】の動画生成は352p?の件
こちらの引用に書いていた「352p」についてですが、確かにアプリ内で再生中は画質悪いなと思って比較してみました
画像①:アプリ内で再生中のスクショ(低画質)
画像②:ダウンロードして同じフレームを画像保存(①よりは画質いい)
※指6本ですが無視してください😇
明らかに①アプリ内再生中は画質悪いですね
なので、以下のどちらかかもしれません
●生成自体は352p(352×640)でダウンロード時に自動で704pにアップスケール(704×1280)
または
●704pも同時生成してるけどストリーミング再生は352p
Grokも生成時は低画質で手動アップスケールですし、似たような話かもですね
だからなんだと言われると、特に実害はないのでどうでもいい話かも…😂笑 November 11, 2025
計算社会科学者の鳥海不二夫さん(@toritorix)がコメントしました。
【視点】SORA 2の動画は、ウォーターマークがなければ、かなり注意深く見ても違和感をほとんど感じないほど高い完成度で作られています。動…
生成AI専門の相談窓口、政府が設置 SORA2の普及で懸念相次ぎ
https://t.co/WWVyz15cRc November 11, 2025
【業務命令】AI活用の「総合格闘技」。AIアニメ制作でこれだけのことが学べます。
イケハヤです。
さて、今日はみなさんに、これからの時代を生き抜くための「最強のスキルセット」についてお話しします。
結論からいいます。
今、身につけるべきスキルは「AIアニメーション制作」です。
「え?アニメ?そんなの作ってどうするの?」
「絵心もないし、難しそう……」
そう思う方もいるかもしれません。
ですが、ぼくがAIアニメをおすすめする理由は、単に「動画が作れるようになるから」ではありません。
AIアニメ制作とは、いわば「AI活用の総合格闘技」だからです。
これを作る過程で、今、ビジネスの現場で必要とされている「ありとあらゆるAIスキル」が、強制的に、かつ楽しみながら身についてしまうのです。
AI活用を学びたければ、「AIアニメ制作」という「学習の高速道路」に乗ってしまうのが早いです。
というわけで、今回は、ぼくが現在執筆中の「AIアニメの教科書」の内容を少し先出しする形で、AIアニメ制作を通じて何が学べるのかを解説します。
====
1. 音楽生成AI(作曲家になる)
アニメにはBGMや主題歌が不可欠ですよね。
これも、今はAIで作ります。
ぼくが愛用しているのは「Suno」というツールです。
これ、一度触ると本当に「沼」です。ぼくも昨日、気づけば200曲以上生成していました……(クレジットが溶ける)。
これまでは「音楽を作る」なんて、専門的な知識がないと不可能でした。
しかし、AIを使えば、プロ顔負けの曲が一瞬で作れます。
オープニング、エンディング、劇中のBGM。
これらを自分でディレクションして作り上げる経験は、クリエイティブの幅を一気に広げてくれます。
====
2. 画像生成AI(カメラマン・演出家になる)
次に必要なのが「絵」です。
ここでは、静止画を生成するAIを使います。
ここで学べるのが、単なるプロンプト入力だけではありません。
「カメラワーク」と「演出」の知識です。
・ロングショット
・クローズアップ
・ダッチアングル
・パン、ドリー
などなど用語を理解し、AIに指示を出さないと、いい絵は作れません。
ぼくも最初は「パンって何?美味しいの?」というレベルでしたw
が、今では自在にカメラアングルを指定できるようになりました。
画像生成AIを通じて、生成のノウハウだけでなく、写真家や映画監督のような視点を養うことができちゃいます。
カメラワークを学ぶと、マンガ、アニメや映画の見方が変わるので、その意味でもおすすめですね!
====
3. 動画生成AI(映像作家になる)
静止画ができたら、次はいよいよ動かします。
ここでは「Kling」「Vidu」「Sora 2」「Runway」などなど、多彩な動画生成AIを駆使することになります。
ここだけでも相当な専門技能ではありますね。
静止画を破綻させずに、どう自然に動かすか。
この試行錯誤の中で、最新の動画AIの特性やクセを深く理解することになります。
====
4. 音声生成AI(音響監督、演技指導者になる)
キャラクターには「声」が必要ですよね。
ここで使うのが「ElevenLabs(イレブンラボ)」などの音声生成AIです。
多くの人が誤解していますが、今のイレブンラボは単にテキストを読み上げるだけではありません。
「演技」をさせることができるんです。
「オーディオタグ」という機能などを駆使すれば、笑ったり、泣いたり、怒ったり……。
まるで本物の声優さんに演技指導をするかのように、感情表現を作り込むことができます。
「AIボイスに魂を吹き込む」スキルは、これからのコンテンツ制作において重要になっていくでしょう。
====
5. バイブコーディング(エンジニアになる)
そして極めつけがこれです。
テロップを入れたり、クレジットを作ったりする工程で、ぼくは「バイブコーディング」を活用しています。
具体的には、「Antigravity」などのAIコーディングツールと、「Remotion」というプログラムで動画を作るライブラリを組み合わせます。
「自然言語(倭国語)」で指示を出し、プログラムコードを書かせて、動画の字幕やエフェクトを自動生成させる。
これにより、動画編集ソフトでちまちま作業する時間を大幅に短縮できます。
つまり、アニメを作っていたはずなのに、気づけば「プログラミングスキル」まで身についているというわけです。
====
というわけで、AIアニメの制作は
音楽(Suno)
画像・カメラワーク(画像生成AI)
映像(動画生成AI)
演技・音声(ElevenLabs)
プログラミング(バイブコーディング)
編集(DaVinci Resolveなど)
これらすべてを、一つの作品を作る過程で統合的に学ぶことができる。
もちろん、覚えることは多いです。
ぶっちゃけ難易度も高いです。
ですが、これをマスターすれば、あなたは間違いなく「AI活用のスペシャリスト」です。
このスキルは仕事に役立つのはもちろん、あなたの人生を豊かにしてくれるでしょう。ぼくはもう、超絶人生が楽しくなりました!
====
現在、このノウハウをすべて詰め込んだ「AIアニメの教科書」を執筆中です。
8万字を超える大ボリュームで、まったくの初心者でも、ステップバイステップで迷わず作れるように設計しています。
さらに、今回は「Nano Banana Pro」も活用して、図解やイラストをふんだんに盛り込みました。
過去最高にわかりやすい教材になっていると自負しています。
発売は12月上旬を予定しています。
リリース直後は特別価格9800円で、アフィリエイト報酬も50%にする予定です。
SNSなどで紹介して2部売ったら元が取れるので、ブロガーの方はぜひぜひご注目ください。
「来年こそは、AIスキルで突き抜けたい」
「自分の作品を作ってみたい」
そう思う方は、ぜひぼくのメルマガに登録して、続報を待っていてください。
【メルマガに登録する】
https://t.co/ncPQyPcc2H
では、今日もコツコツ積み上げていきましょう。 November 11, 2025
#sora2【第3話】腕が“捕食”され黒い兵器に…実写VFX『魔喰う』|強制された初陣と東雲美門の冷徹な監視|ゾンビを一撃粉砕する禁忌の力 #Shorts
これはアニメ化されたのでボツですけど
アニメ化のほうが今回はできがいい気がする、、、 https://t.co/fBAyWxvFox November 11, 2025
@Atamafuyu_takep @halulu0831 タケピーさん、側から見てるとキモい女装癖があるおっさんにしか見えないのでやめた方がいいですよって事です。
ちなみに、sora2にどんな指示で出してるんですか? November 11, 2025
Sora2アプリだとウォーターマークが表示されてしまうから、Tiktokなどにまとめ動画を投下しようにも、収益化の道が見込めなくなってしまうんだよね。
なので、作成し続けながらめっちゃ悩んでいた。
このままでいいのかって。
今回のGen減少で、自分を見つめ直す時間を作れたかも知れん。 November 11, 2025
作ったイラストで、SORAさんに映画のCMを作ってくれとお願いした結果www
#AIイラスト #AIart #Sora2 https://t.co/1t0arxVyxj November 11, 2025
新訳聖書
ヘブル人への手紙
第11章1節
さて、信仰とは、望んでいることがらを確信し、まだ見ていない事実を確信することである。
動画は#Sora2のイメージです。 https://t.co/97mbemCTi3 November 11, 2025
民放連が生成AI「Sora2」等の無許諾学習に抗議声明 加盟社のアニメに類似する映像確認(オタク総研)
#Yahooニュース
https://t.co/Llb2vkJg5q November 11, 2025
#AIart #AIアート #AI動画 #AIvideo
#創作動画 #sora2 #カイとスピカ
スピカのブラッシング、雪の街へ、ホットココアの時間
ブラッシングだけなかなか上手くいかなかったから、指示をブラッシングだけにしたらカイすごい喋ったw
スピカの毛は絡まるのか🤣ww
ココアのシーン好き☺️✨️ https://t.co/UTIlEtwYcY November 11, 2025
「住むまでもない。でもホテルだと落ち着かない。」
そんな“ちょうどいい滞在”を富士見市周辺で探すなら、ユニオンマンスリー☺️
初日から家具家電つき💡
荷物はスマホと着替えだけでOK🙌
家具家電付き一都三県で仮住まいを探しているのなら ユニオンマンスリーはあなたの味方⭐️
詳しくはこちらをチェック👉https://t.co/vmFwwMLdsJ
#SORA2 #生成AI #家具家電付き物件 #転勤 #マンスリー #不動産 #お部屋探し #富士見市 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




