モラル トレンド
0post
2025.11.26 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ご質問ありがとうございます。長いです。
まず結論から言うと
「悪用する人が増えたなら情報発信者に問題がある」と思います。責任は悪用した側です。
オレオレ詐欺をご存知でしょうか?
昔からある典型的な詐欺でテレビなどでよく話題にされその手口が詳細に語られました。
それにより、
「あ、これテレビで言ってた詐欺だ!」と気づいて被害を未然に防げることもあれば、
「この手口いいな!俺も真似して詐欺やろっと!」と実行する人もいたと思います。
これによりオレオレ詐欺を真似する人が爆増して被害者が増えたらテレビに問題があるかもしれません。
でも実際は平成16年がピークでそれ以降下がってるようですのでこの情報公開は意味があったと思います。
でも公開した情報が「ピッキングの方法」だったらどうでしょう?この情報公開によってできる防衛手段があまりないため、被害者が増えるだけになりますよね。
これはもうダメダメだと思います。
さてここで生成AIの話に戻します。
すこすこ侍さんからすると僕の情報公開は「犯罪者予備軍に犯罪する手段を教えてるだけ」に見えるかもしれません。
そこに大きな嫌悪が生まれてるのだと思います。
そこは尊重します。否定もしません。
ただ僕は「生成AIで何ができるか」を知ることで「生成AIでできないもの」も知ることができると思っていて、そこが生存戦略に繋がると思っています。
活用するかどうかはおいといて生成AIを知ることで生成AIと被らない活動手段を選択できると思うのです。
少し本題からずれますが、「先に法整備を!」という考えも否定しませんが、そもそも今現在悪用している人たちはモラルが欠けているので法律ができたところで悪用します。無駄だとは思ってませんが、時間がかかりすぎると思います。
なので生存戦略と同時に推し進めていくのがベターだと思ってます。
最後にここまで読んでくれてありがとうございました。
すこすこ侍さんのように丁寧に質問してくれる方が増えると嬉しいです。 November 11, 2025
10RP
「芸能人にもプライバシー権は存在する」
(東京地裁平成19年12月10日判例)
文春には「文春リークス」という
タレコミを募集するサイトがある
ここでは写真、動画、音声も求めており他人のプライバシーを侵害する行為を助長する内容が書かれてある
文春は金儲けの為に自分達の手を汚さずこうして一般人も使う
これだけでも悪質だが根本的な問題はイチ週刊誌が監視社会を作り出す危険性があるという事
実際に記事を作成・編集・発表するのは出版社。
情報提供行為とプライバシー侵害行為による損害の発生との間には因果関係が認められず原則として情報提供者に責任はない
しかし情報提供者が罪に問われるケースがある
広島地裁平成25年5月29日の判決
・提供された情報がそのまま記事になる場合
・情報提供者がそのことを予見しまたは予見し得たとき
これらの場合共同不法行為が成立し、記事がプライバシーの侵害や名誉毀損等の不法行為が認められた場合
文春や週刊誌にタレコミ、情報提供を行った者も罪となるケースがある
昨日、渡邉センスさんの裁判が終了しFRIDAYが敗訴したが情報提供を行った者も罪に問われるものだったかもしれない
今まで数多くの芸能人や著名人が
週刊誌の被害者となっていて名誉回復が難しいほどの実害を受けていても損害賠償金は100万~200万前後が相場
これでは書き得である
報道被害はなくならない
今後はタレコミした者の罪を問う裁判も行って欲しい
S27年8月6日の最高裁判決要旨を元に現状最高裁の見解としては刑事裁判では取材源の秘匿は保障されないとされる
悪意あるタレコミは存在する
刑事事件として告訴する事が週刊誌の報道被害を無くす切っ掛けになるのではないかと考えている
#文春廃刊
#週刊誌モラル問題 November 11, 2025
6RP
AIがレンブラントっつう「夜警」なんかで有名な画家の絵柄で絵を描いたんだ。10年近くも昔だ。
古典絵画の素人じゃ区別は難しい出来だった。
そんな昔から技術はあったんだよ。
それを、盗んだ現代のイラストで、あまつさえ商品展開しやがった。
何が技術の進歩だ。
モラルが腐り果てただけだろうが。 https://t.co/fkbKAhhH5k November 11, 2025
2RP
案⭐️界隈ってモラルない人達の集まり?そこ撮影スポットじゃないでしょ?人様のお店だよね?無許可だろ?ありえない。ALTの使い方も違うし自分からモラル無いバカですって自己紹介してる?恥ずかしい https://t.co/0TNZEaMzb4 November 11, 2025
2RP
🚨インドで“信じられない"事件。
TVニュース (TV5)が報じた映像なんだけど
制服を着た"普察官”が、女性と一緒に子供たちの目の前で露骨すぎるダンスを開始。
抱きつき、倒れこみ、床で密着、持ち上げ...
どう見ても “公務員の行動”とは思えないレベル。
観客席には
👉小さな子どもたちがズラッと座ってる
👉周りには大人、保護者も多数
それでも止める人はゼロ。
ニュースのテロップには
「ルール無しの"熱い"コンスタブルのダンス」と皮肉めいた文言まで表示され、インド国内でも大炎上。
子どもの前でこれはさすがに無理。
"公的機関のモラル崩壊”って、こういうことじゃない? November 11, 2025
2RP
@tsuruikoclub 5%も居たら充分ですよ。
これからもっと増えたら上がりますよね?
上がらない保証ありますか?
上がった場合の責任取れますか?
そこなんですよ、責任感が無さ過ぎる。
責任取れる対策や政策考えてるならまだ分かります、あと犯罪率ばかりですがマナーやモラルは確実に悪いです、そこは? November 11, 2025
1RP
魅力を伝えるのに確かに動画は分かりやすいけどだからといって無断転載はどうなんでしょう
これでもかってくらい皆さん嬉しげに見境なく無断転載してるけど
モラルに欠けるファンにはなりたくない November 11, 2025
1RP
今日仕事でAIの勉強会に行った。すごい時代だなぁと思った。もちろんリテラシーについても勉強。
昨今創作界隈でもAIの議論があるが、使う人のモラルは大切。最新技術と創作、お互いが干渉しすぎずにうまく使っていく方法はあると思う。 November 11, 2025
1RP
(個人感想)
その通りです。
山上の私怨を“利用して”旧統一教会を潰そうとした勢力の影響は、少なくとも否定できないと感じます。
「ビデオメッセージが送られたから絶望し、困ったので安倍元首相を標的にした」という理屈は、どう考えても不自然で、決して許される行為ではありません。
誰かが山上に善悪論で制裁を正当化し、暴力を“当然”とする言説が行われなければ、実際の射殺行為には至らなかったのではないでしょうか。
今マスコミが煽り続ける「モラルパニック(社会学)」は非常に危ない方向に向かっています。 November 11, 2025
1RP
(*´・ω・)いやいいよ
中卒でも
だが議員には最低限の学科試験は必要だろ?
知名度だけの数合わせとか
モラルゼロの不倫パワハラとか
国や地域の代表がそれでいいのか?
まあ関西はよさそうだが November 11, 2025
なんだかよくわからない違和感は大切にしよう。
実は的を射ていたりするから。
雰囲気とかに流されず、
モラルとかルールとかそういうのから離れた場所にある違和感は
的確だったりするから。 November 11, 2025
やってもない事を「嵐ファンならやる」とディスってるポストなら見たよ
架空の出来事でファンをディスることはモラル無さすぎだし
そしてさも事実ファンの発言があったかのように拡散するのは更にモラルがない
指摘より自分のモラル見直せ https://t.co/hfEjFyXBGk November 11, 2025
なんか勘違いしちゃってる人多いよね…モラルやマナーが欠如してると言うか…なんというか……有名人になったつもりなのかな、、、まぁ別にどうでもいいけど😂興味ないタイプですので🥹 November 11, 2025
ほら、早速効果でてるやん。
中国人観光客が減ったおかげで、倭国人観光客が戻り、マナーやモラルも戻り健全な観光地に。
会長も言っているように中国だけに頼るビジネスは本気で見直すべき。 https://t.co/5eJXakCTbv November 11, 2025
@gatimusou 僕的に「何かしら」はトミさんの吐く毒から与えて貰ってる事が多い。毒の底には大抵、道徳・モラル・正義が残りそこに痺れまくりで感化されてる。と、おもろいから沼るよ普通に。 November 11, 2025
@akmr__123j ほんとそれ!FC限定とか円盤は、みんなの努力の結晶なのに…。共有するより、正規で楽しむのが一番の応援だよね。モラル守って、キンプリを長く愛そう November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



