ちょっとだけエスパー ドラマ
0post
2025.11.24 05:00
:0% :0% (-/-)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
⋱🦸#TVer で配信中📢⋰
『#ちょっとだけエスパー』
愛してはいけない恋...💔
▶️https://t.co/uHKt56EDtl
完全オリジナルのJAPANESE HEROドラマ✊
#大泉洋 #宮﨑あおい
#ディーンフジオカ #北村匠海 #岡田将生
#高畑淳子 #宇野祥平
@chottodakeesper https://t.co/434SZwMoSw November 11, 2025
Netflix韓国ドラマシリーズ「テプン商事」
すごく面白い。骨太のドラマ。
1990年代に韓国を襲った経済破綻IMF危機の煽りを正面から喰らって
沢山の倒産、解雇、失職、人間不信と絶望、過酷な弱肉強食の国と社会の中で、それでも仲間と共に希望を守ろうとする人間たちを描く。韓国ドラマではこれまで極端な社会や人間の悪を容赦なく描くものを見てきて、それも見応えがあったが、そういった作品を一つ二つ乗り越えた人間讃歌。
何より現実の社会を逃げずに描き切る先に希望を見ようと言う覚悟が嬉しくなる。仲間を裏切った女性が開き直った末慟哭するシーンが中でも凄すぎる。シミデミー演技賞を贈呈したい。
倭国のドラマ「ちょっとだけエスパー」も好きだが、韓国のドラマが過酷な現実を逃げずに描写するのに対して倭国のドラマはファンタジーで現実を忘れるものが多い。
それ自体はどっちが良い悪いではないが、倭国ドラマでも現実のリアルな描き方を通って、その向こうのファンタジーを描いてほしいなと私は思います。
私たち「労働者」に関係なさすぎるものが多いんだよね。
あと韓国映画は子役もいいね。全然可愛くない表情をするしぶんむくれたり、自由にやってる。倭国の子役の子たちはどこか大人の気にいる芝居をしようとしてるような気がする。
もっと可愛くなく芝居してくれて良いし、勝手なことしてくれて良いと思います。もっと倭国の表現ににリアルと絶望と希望と愛を。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



