1
モーリス・ユトリロ展
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
17時から #調布FM #ゆうがた5 オンエアです
□調布のイベント
□明日公開映画『落下の王国 4Kデジタルリマスター』超絶美の風景とコスチュームによるファンタジーを大画面で/開催中『モーリス・ユトリロ展』作品に屈折した人生を重ねて観る
□FC東京 天皇杯準決勝で敗退 https://t.co/FmIw07R1yX November 11, 2025
2RP
SOMPO美術館、モーリス・ユトリロ展
わたしはユトリロといえば、この葉っぱが落ちて水分が全然ない冬っぽい木々を、掠れた絵の具で描いている感じが好き
色彩の時代の絵は、木々にも青々とした葉っぱがついていた
断片的にしか知らなかった彼の人生をまるっと追える構成で、興味深い展覧会でした https://t.co/iPGXsXLj3l November 11, 2025
2RP
【亀蔵 meets】㉙SOMPO美術館「モーリス・ユトリロ展」その2-
人気の展覧会。「ユトリロについては私生活のエピソードばかり語られがちですが、作品そのものもちゃんと見てほしい」と学芸員の桑名さん。
https://t.co/fzFJ6MUaDw November 11, 2025
2RP
モーリス・ユトリロ展
珍しく写真撮影SNS投稿OK多め
お客さんも多くて色んな人がユトリロの写真を撮ってるのがおもしろい
中学生のころ模写した絵も再び見れてよかった
階段案内がかわいい https://t.co/Sl7rTxQDHS November 11, 2025
1RP
先日、SOMPO美術館のモーリス・ユトリロ展に行ってきたが、なんとも言えない寂しい感じの絵をひたすら描いており、なかなか良かった。エドワード・ホッパーとかハマスホイとかが好きなら刺さるのではなかろうか。 https://t.co/NCN6EFcMho November 11, 2025
1RP
「モーリス・ユトリロ展」素晴らしかった!
白の時代イメージが強いけど、初期の渋い色遣い、後期の色彩の時代はポップでお洒落という時期ごとに進化する画家のストーリーが感じられる展示でした。大好きな画家なのでとても満足できました!
#モーリスユトリロ展 #ユトリロ https://t.co/J0LiQCH0LB November 11, 2025
1RP
『モーリス・ユトリロ展』③
トルシー= アン=ヴァロワの教会
この絵の為だけに用意された壁紙にピッタリ合っていた。人がいないくすんだ空は寒くて寂しいけど静寂さがとても良い。
左下/半年滞在していたコルシカ島の絵はリラックスして可愛くて好き。
右下/窓と枝が色とりどりで好きな水彩画。 https://t.co/p7Uqho2h8z November 11, 2025
『モーリス・ユトリロ展』①
SOMPO美術館
平台に置かれた書籍に佐伯祐三の妻・米子の文章があり「モネやシスレーは華やかなパリの街を描き、祐三はパリの汚い裏街を描いた。ユトリロはその間」その通りだなと思った。
福島繁太郎が印象派作品収集の一環として購入された絵が好き。重たい空に並ぶ煙突。 https://t.co/f6uUxuiaUm November 11, 2025
モーリス・ユトリロ展鑑賞。絵画を観る事の目的の1つに童心に帰れる点。普段、欲やお金や人間関係で毒まみれになっているのを、アート、音楽、映画、読書に触れる事によって純真さや、心の健康を保つ手助けになっているなぁと考える今日この頃。 https://t.co/sYWygbaldK November 11, 2025
『モーリス・ユトリロ展』②
ユトリロが出禁になったラパン・アジル、同じ構図の絵が沢山あるので見比べると楽しい。
3枚並べて展示(左上、右上、左下)されているのが27〜30歳の間に描いたもので、絵肌の違いで彼の精神状態が見える気がする。
44歳、55歳の絵は同じ場所に見えないくらい作風が違う。 https://t.co/fFi3rjVJuj November 11, 2025
【11月に行きたいおすすめ展覧会】
📍上野 (東京都美術館)
- ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
📍新宿 (SOMPO美術館)
- モーリス・ユトリロ展
📍上野 (東京国立博物館)
- 特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
📍清澄白河 (東京都現代美術館)
- 開館30周年記念展 日常のコレオ November 11, 2025
今日はSOMPO美術館に「モーリス・ユトリロ展」を見に。
久しぶりにこの教会の絵も見られました。
白の時代の壁の質感がやっぱり好きだなぁ。
今回、一部を除き撮影可でした。 https://t.co/vGssPRZUXw November 11, 2025
https://t.co/zvVOV4mD8Z
【モンマルトル、トゥレルのカフェ
― 白壁と赤煉瓦が語る“失われゆくパリ”の肖像 ―】
「ここには、ユトリロだけが覚えていたパリがある。」
一、旅の始まり――SOMPO美術館で出会った“トゥレルの記憶”
2025年10月の東京。秋風がビル群の隙間を通り抜け、少し冷たい空気が新宿の広い交差点を横切っていく。私はSOMPO美術館で開催されている「モーリス・ユトリロ展」の会場へ向かっていた。 November 11, 2025
【モーリス・ユトリロ展】 | SOMPO美術館 https://t.co/AAr9xVF31R SOMPO美術館「モーリス・ユトリロ展」その1-「有名だし、人気のある画家ですけど、今まであまり縁がなかった。じっくり見るのが楽しみですね」と亀蔵さん – 美術展ナビ https://t.co/pJfEvDACSp https://t.co/AAr9xVF31R November 11, 2025
いろいろできた。午前は新宿で自習の会を開催。今日もありがとうございました!午後はふらっとモーリス・ユトリロ展へ。ユトリロが生きた時代にいろいろな表現が生まれ、彼の表現もその1つであったのだろうが、今見ると目新しさはない。でもみれてよかった。今日にまる。 https://t.co/WoOm9qoSBD November 11, 2025
#行ったよらでんちゃん
バスツアーからのモーリス・ユトリロ展。
全然無情報で行ったけど良かった。
初めて図録を買ったよ。 https://t.co/HtaV55wLWe November 11, 2025
『モーリス・ユトリロ展』④
色彩の時代
鮮やかな色彩に驚くけど、塗りつぶすような絵肌や、少々投げやりな絵を見てきたので、ようやく平穏な時が過ごせたのだとユトリロの人生を思ってしまう。妻と出会ってから今まで描いてこなかった花の絵を描くようになったというエピソードがとても良かった。 https://t.co/Pas4vVd4jg November 11, 2025
モーリス・ユトリロ展に行ってきました!
写真が出始めた時代に、白の漆喰の質感表現で人気を集めたユトリロ。
独自の表現を深堀りする姿勢に、AI時代を生きていく際の、ヒントを少し得た気がしました🌿 https://t.co/tY4auAULvm November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



