メディアミックス トレンド
0post
2025.11.28 19:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【今日は何の日?】
1997年11月28日『メダロット』が発売。今年で28周年
https://t.co/PpDlC7stDn
トレカやアニメなど多方面に展開したメディアミックス作品。独自のシステムが支持され現在も根強い人気。今年2月10日にはスマートフォン向けに『メダロットサバイバー』が配信開始。
#メダロット https://t.co/uka6aZ9knx November 11, 2025
87RP
ちなみにラブライブ!は元から稼ぎ方としてはガンダムとかに近くて映像作品の売り上げがそこそこでもそこで獲得するキャラへの愛着とかがグッズに還元される典型的なバンダイナムコ的なメディアミックスだから映画の売り上げはぶっちゃけそこまで気にする必要はないと思ってる、リンクラに関しても同様 November 11, 2025
なにせメディアミックスですら多数あるし、あとゲーム自体全体のストーリーだけに限らず刀剣男士についても伏線が散らばってると思ってる
当初盆栽ゲームと言われてたくらいだ全く気にならんが、人によっては全貌が分からない事や史実通りじゃない事が気になる人もいるよな〜 November 11, 2025
.@otosan_ha_betsu さんのコメント「デビルマンは映画館で一人で見ると地獄だが、友達と自宅で酒のつまみとして見ると極上だからな。
本当に救いがないのはハダカの美奈子(原作もメディアミックスもあるという恐怖)とかなので、ネタにできているう‥」にいいね!しました。 https://t.co/FP0TlGw6jj November 11, 2025
人気だからとか公式だからって理由でアニメ側が特定キャラを持ち上げるのまじでよくない
ナルトのヒナタが最たるところにいたと思うけど、メディアミックスの立場忘れたらあかんよ November 11, 2025
とはいえ同じキャラでも推しの格好良いとこを見たい層が芸人扱いばかり見て悲しそうにするのは居た堪れないし、そういう点ではとうらぶの別本丸概念に基づくメディアミックスは上手いよなと思う
他作品で真似するのは中々難しい所だけど November 11, 2025
@ippannekomeito ありますよね……雰囲気が好きそうだと思って開いたら文体が好みじゃなくてそっと置いたことがあります……😇
ネットで試し読みとか本を開いて読める場合は最初の1ページだけでも読んでから買うか決めるようにしてます……
メディアミックスがあればそちらで見るのもありかもですね🤔 November 11, 2025
色んな人が推しをどのように解釈して表現するか見られるのがメディアミックスの好きなところなんだけど、ritさんの⚖️さんって「お茶目」「いなし」「一旦好きにさせる」を抽出してくれてるのが個人的に刺さりまくってる お兄ちゃんしてる……………… November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



