マスカレードボール スポーツ
0post
2025.11.27 07:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【🚨ジャパンカップの共同会見分析🚨】
【🔥登場した馬の、陣営の発言内容から判断する買うべきランキング1〜7位🔥】
いよいよジャパンカップ2025!
陣営の共同会見を徹底的に分析した結果、今年の勝ち馬像はハッキリと見えてきました。
この記事では、会見に登場した有力馬7頭を、状態の仕上がりと舞台適性から徹底評価し、ランキング形式で公開します。
まず、結論の一部です! 今回会見に登場したタスティエーラとマスカレードボールについて、この7頭の中で最も買うべき馬(1位)と、最も買うべきではない馬(7位)に選定しました。
どちらが1位で、どちらが7位なのか、そしてその根拠はDM限定で公開します。まずは、2位から6位の評価をご覧ください。
共同会見発言から導く!ジャパンカップランキング(2位〜6位)
2位:アドマイヤテラ
陣営は今回の東京2400mを「一番合ってる舞台」と明言しており、舞台適性と馬体の成長に対する自信がみなぎっています。
• 舞台適性への確信: 友道調教師は、左回りの相性の良さと東京での実績を挙げ、ここがベストな条件であると断言しています。
• 馬体の成長: 「胴が伸びてより長距離馬らしくなった」とフィジカル面の進化を強調。太め感もなく、目標のG1へ向けて「いい感じで迎えられる」と万全の体制です。
• 上積みの大きさ: 「使いつつ良くなってくる」タイプであり、前走よりも「さらに上向いている」という判断が、G1タイトル奪取への強い期待を支えています。
3位:クロワデュノール
海外遠征帰りのタイトな日程ながら、最終追い切りでの「合格点」と鞍上の高評価により、不安を払拭し期待が高まっています。
• 最終追い切りの評価: 1週前には物足りなさがあったものの、最終的には斉藤調教師が「十分合格点」「しっかり走れるようになった」と安堵と自信をのぞかせています。
• 鞍上の太鼓判: 初コンビとなるC.デムーロ騎手が「何の問題もない」「いい状態」と評価しており、これがG1挑戦への決定打となっています。
• 状態面の回復: ライバルが多い世代であることを認めつつも、懸念された調整の遅れを最後に帳消しにできた点が評価のポイントです。
4位:ダノンデサイル
ダービーを制した「ベスト舞台」への絶対的な自信がある一方、馬の精神的な「緩さ」に若干の含みが残る評価です。
• 舞台適性は最高: 戸崎騎手は東京2400mを「ベストと言っていい条件」とし、左回りでの強さと折り合いの不安のなさを強調しています。
• 状態面の懸念: 先週の追い切りで「少し遊びながら走っていた」という印象があり、体に「余裕(太め感)」があるとも指摘されています。
• 最終判断: 舞台適性はメンバー随一ですが、フィジカル・メンタル両面で「完璧」と言い切れるかが鍵となります。
5位:ヨーホーレイク
体調面に不安はないものの、陣営のコメントが「確信」よりも「願望」に近いトーンであるため、この順位となりました。
• 若々しい肉体: 7歳ながら友道調教師は「まだまだ若い」と評価し、息遣いも良く体調は万全です。
• トーンの慎重さ: 東京実績が少ないことや、コメントが「底力を見せてくれたらいいな」「お母さんのためにも勝ちたい」といった期待・願望ベースになっており、上位馬に比べると強気な姿勢が一歩劣ります。
6位:ドゥレッツァ
舞台適性は認めているものの、最終追い切りでの「闘争心」不足が指摘されており、精神面での仕上がりに課題が残ります。
• 舞台への評価: 尾関調教師は東京2400mとの相性の良さを認め、体調自体にも不安はないとしています。
• 闘争心の欠如: 最大の懸念は、乗り手が求めた「唸るような勢い」が不足していた点。「闘争心に火がつききっていない」可能性が示唆されており、G1を勝ち切るための「気迫」の部分で自信度が後退しました。
【極秘情報】ジャパンカップの最終結論をDM限定公開!
タスティエーラ、そしてマスカレードボール
この2頭こそが、会見に登場したメンバーの中では、今回のジャパンカップで最終的に買うべき馬と最も危険な馬です。
導き出した「1位」と「7位」の判断結果、そしてその根拠となる詳細な分析は、DM限定で公開します!
【🚨DM配信条件🚨】
* 私をフォロー
* この投稿に「いいね」
* この投稿を「リポスト」
* この投稿に「会見」とコメント
⭐️ ⭐️
レース当日、ジャパンカップの【最終的な買い目】は、15:00に公式LINEで無料配信します!
先日のマイルCS見ましたか?✨ 本命ジャンタルマンタル優勝でバッチリ的中!「危ない」と言っていたアスコリピチェーノやレーベンスティールも案の定でしたね😏
ジャパンカップは、過去にショウナンパンドラやスワーヴリチャードのような穴馬も見抜いてきた超得意レースです!今年もズバリ狙いますので、ぜひプロフィール欄のリンクから友だち追加しておいてくださいね!一緒に的中させましょう!
⭐️ ⭐️ November 11, 2025
6RP
おはようございます。
シンプルに!!
おはシン 2025.11.27
ジャパンカップ🏆️考察も
『いいね&RP20』で考察は続く
考察1 マスカレードボール
ようやく天皇賞・秋制覇で3歳の横綱に肩を並べた感じ。だが、決して今回、地力での1番人気ではない。
他馬が不安要素を抱える故の押し出され感。誰も言わないけど、まるでその要素は界隈で『言うな書くな』と言われているかのよう。
加えて、3歳の天皇賞・秋制覇→JCローテは普通に考えてもきつい。バブルガムフェローやシンボリクリスエスですら負けている。
時計とは別にだいぶ傷んできた馬場で彼が痛快に抜け出せるか?現状予定は△精一杯。 November 11, 2025
3RP
みんな
ジャパンカップの話で
マスカレードボールが来ると思ってるでしょ
来るのは来るかもだけど
頭になる馬は違うから
またみんなで爆勝ちしよう
枠出たら予想出す November 11, 2025
2RP
【ジャパンカップ 評価シート】
今年一番盛り上がりのあるジャパンカップ
マスカレードボールは順当に評価。
3代ダービー馬が揃い、倭国トップレースにふさわしいレースに加え、世界1位のカランダガン。
お祭りですし、いいねの中から10名に予想プレゼントします。みんなで楽しみましょう! November 11, 2025
1RP
【ジャパンカップ】
最終追い切り後修正ver
◆本命候補
ダノンデサイル
マスカレードボール
タスティエーラ↑
◆買いたい馬
ジャスティンパレス
ディープモンスター↑
クロワデュノール
◆抑え候補(3連系の3列目候補)
シンエンペラー
ブレイディヴェーグ↓
◆あんまり買いたくない
アドマイヤテラ
カランダガン
コスモキュランダ
サンストックトン
サンライズアース
シュトルーヴェ
セイウンハーデス
ダノンベルーガ
ホウオウビスケッツ
ヨーホーレイク
ドゥレッツァ↓
↑は評価上げた馬
(タスティエーラ・ディープモンスター)
↓は評価下げた馬
(ドゥレッツァ・ブレイディヴェーグ) November 11, 2025
1RP
🇯🇵ジャパンC🇯🇵
諸事情でなかなかポストできませんでしたが、現時点の高評価馬はこちら💁
・高評価
マスカレードボール、ダノンデサイル、ジャスティンパレス
この3頭は間違いなく買います。
あとは状態面や枠を要チェックとしてシンエンペラー、クロワデュノール。
今のところの穴候補はサンライズアース、ヨーホーレイク。
とにかく今日の枠順発表を待つのみで、夕方〜夜までには枠順発表後の全頭評価をポストします。
ちなみに本命にしたい馬は決まっています🤩
#ジャパンC #ジャパンカップ #東京競馬場 #競馬 #競馬予想 November 11, 2025
ジャパンカップ🐴
マスカレードボールが冷静に考えて上位でしょう。東京だったら普通にスタートしちゃえば崩れる姿は想像出来ない感じ。オッズも1人気でしょうが350円とかそんな感じになると思うしまだ狙っていっていいレベルだと思う。
ジャスティンパレスの天皇賞の位置取りはとてもよかったです。元々スタミナ型だしスローの2000mは不向きのはずなのに対応してきた辺りは今がピーク。距離伸びるここは人気的にも絶対狙い🎯7人気想定?そこまで人気薄ではないはず💦好走しても人気にならんタイプですね。
他の人気どころはみんな海外帰りなんですよね。ダービー馬っていう部分で人気するんでしょうが調子はどうでしょう?
個人的には調子が上向いてる上記二頭の期待値の方が高いように思えるんですが😌
内枠が欲しいですね。 November 11, 2025
【すぐに消す】馬券の常識を覆す一頭がここに──ジャパンカップ2025、“爆穴候補”の正体に迫る
昨年のジャパンカップ。
裏メルマガで無料公開していたのは──ドゥレッツァ。
「え、なぜその馬を?」
「なぜそこに流せた?」
そんな驚きの声が、DMやリプライでいくつも届いた。
無理もない。
あのとき世間の視線は、ジャスティンパレスやチェルヴィニアといった人気馬に集中していたからだ。
だが、それこそが“競馬の本質”なのではないかと私は思っている。
人気や評判ではなく、「条件の一致」と「見落とされた事実」だけを静かに拾っていく。
その姿勢を貫けた人間だけが、あの日、あの配当を手にできたのだ。
そして今、2025年のジャパンカップが近づいている。
また、あの再現が可能かどうかを問う時が来た。
──いや、もしかすると今年は、あの時以上の衝撃が待っているかもしれない。
その理由は、いくつもある。
【2025年ジャパンカップ──波乱の背景はすでに出来上がっている】
まず、今年はおそらくフルゲート。
これにより、出走想定の顔ぶれが大きく変わる。
実力馬が揃い、多頭数による展開の難しさが一気に増す。
位置取り、隊列、ペースの揺れ──
一つひとつの要素が複雑に絡み合う中で、能力上位と思われた馬が
不利を受け、馬群に沈むというケースも決して他人事ではない。
まさに、混戦の中から突如現れる“盲点”。
今年のジャパンカップの核心は、そこにある。
【人気馬を並べてみよう──果たして本当に軸にできるのか?】
▼マスカレードボール
<長所>
・これまでに「7戦4勝」と実績を重ね、すでにGⅠ勝利もある
・東京コースでの安定感があり、相手なりに走れるタイプ
・中3週でも馬体に張りがあり、状態面でも高評価
<短所>
・まだキャリアが浅く、GⅠでの底力は未知数な部分も残る
・超強豪との対戦経験が少なく、展開や相手強化に対応しきれるか不安が残る
・ローテーションによる疲労やコンディションの維持が課題になる可能性
▼クロワデュノール
<長所>
・2歳でGⅠ勝利、そして3歳では倭国ダービー(東京優駿)を制した世代の頂点
・フランス遠征を経て馬体が成長、「肩の厚み」や「前肢への体重の乗り方」などが進化
・スタミナや距離適性も証明済みで、東京2400mでも信頼できる一頭
<短所>
・海外の大舞台・凱旋門賞で14着と大敗。精神面や疲労のダメージが気がかり
・入厩期間が短く、「仕上がりが鍵」とされており、状態面に不確定要素がある
・馬場状態や展開次第では、東京以外での信頼感がやや薄い面も
──いずれも優秀な馬たちであることは間違いない。
だが、決して「絶対視できる存在」ではない。
どの馬にも、不安要素が明確に存在しているのが実情だ。
【では、何を狙うべきか?】
私が注目しているのは、
現時点でほとんど話題にすらなっていない、ある1頭だ。
その馬の前走を見た瞬間、私は確信した。
──条件さえ整えば、この馬は“飛んでくる”。
展開面の恩恵を受けやすい位置取り
ラップへの対応力
そして東京コースでの実績
すべてが、ジャパンカップで好走する“勝ちパターン”に合致していた。
にもかかわらず、現在のオッズではほぼ無印。
メディアも、SNSも、その存在に気づいていない。
だが、それがいい。
馬券というのは、“注目されていないこと”が最大の武器になる。
【その馬のヒントは、3つだけ出しておく】
・ジャパンカップと同じ東京で実績がある
・前走は仕方ない敗戦、内容は濃い
・今回は展開利を受ける可能性が高い位置に入る
おそらく、新聞の印も、ネット予想でも、名前は薄いままだろう。
だが、それでいい。
本当に来る馬は、“誰にも注目されていない時”にこそ爆発する。
【最後に、ひとつだけお願いしたい】
今の時点で半信半疑でも構わない。
だが──どうかこの投稿だけは、保存しておいてほしい。
「読んでおけばよかった」とレース後に後悔してほしくないからだ。
この馬の名前を、今ここで出すことはできない。
だが、もし知りたいという方がいるなら、その意思を見せてほしい。
この投稿に「いいね」と「リプライ」で
ジャパンカップ
とだけコメントしてほしい。
確認が取れた方にだけ、
情報を共有する準備を進めている。
──波乱は、すでに始まっている。 November 11, 2025
ジャパンC最終追い切り評価
前回→今回
マスカレードボール◎→▲
ダノンデサイル◎→◎
ヨーホーレイク◯→▲
クロワデュノール◯→◯
ディープモンスター◯→◎
シンエンペラー◯→△
最終追い切り良かったので▲浮上↓二頭
ジャスティンパレス
サンライズアース
カランダガンは今日確認してから判定 November 11, 2025
JCは天皇賞終わった時からタスティエーラを買うと決めていたので枠並びと土曜の馬場見て問題なさそうなら余程のことがない限り本命の印打つと思います。ちなみにマスカレードボールは全く買わない予定です🔥(自分に言い聞かせてる) November 11, 2025
★ジャパンカップ×最終追い切り
ダノンデサイル
入厩してから最終追いまですべての調整内容を見て、テンから出して終い伸びないものが多く、2週前のCWチグハグラップからも気性面なのか、馬体重管理なのか気になる内容でした。
動きそのものはダービー馬ですし、
悪くなく時計はいくらでも出せる馬と思います。この馬は横山典騎手が追い切りつけていた時の方が動きが綺麗でそことの比較ですと、今回は海外遠征帰りというのもあり余計調整が難しかったかもしれないですが、どうだろうという印象。
最終追い切りは、前の馬を見ながら追走し直線向いて仕掛けて反応できていましたし、悪くないも単調な感じがしたのとまだ余裕があるのか手前も途中替えていました。追い切りだけの話だと絶好かは?もポテンシャルでどこまで。
👇ジャパンカップその他の馬(マスカレードボール、クロワデュノール)については過去ポストにて
#競馬 #ジャパンカップ November 11, 2025
先週の結果(回顧)
11/22(土)
福島11レース
【福島記念G3】
◎②タイムトゥヘヴン(10番人気)
単勝1000円
複勝2000円
13着→外れ😭
11/23(日)
京都11レース
【マイルチャンピオンシップG1】
◎⑪オフトレイル(7番人気)
単勝1000円
複勝2000円
4着→外れ😭
11/24(月)
福島7レース
【3歳以上1勝クラス】
◎⑥カレンナオトメ(10番人気)
単勝1000円
複勝2000円
10着→外れ😭
【トータル収支】💸
※購入385000円
※払戻283300円
※収支▲101700円
※回収率74%
先ず土曜日は福島記念でタイムトゥヘヴン本命も惨敗。
距離延長はプラスと見てましたがやはり福島では厳しかったか。
しかしこのタイムトゥヘヴンはどこかで穴空けますよ。
中山あたりに出てきたら面白いかなと思ってますので、次走注目です。
日曜日はマイルチャンピオンシップ1本勝負。
本命オフトレイルも4着。
後方から来てたのこの馬だけだったんですよね〜上がりも最速。
ジャンタルマンタルは確かに強かったと思いますがこの馬も充分強い内容だったと思います。
狙いは間違えでは無かったと思ってます。
オフトレイルに関しては今後は今回みたいなオッズ(単勝34倍)では買えないでしょうけど、必ずこの馬は重賞無いしG1勝てると思いますよ。
ここも今後注目です。
月曜日は福島7レースでカレンナオトメを狙うも惨敗。
ダート替わりで一変期待したのですが厳しかったですね。
この馬はまた芝レース戻りで条件とメンバーによってですかね。
まだ見限る馬ではないかなと思ってます。
という事で、先週の3日間開催はカスリもせずで終了でした。
極端に回収率下がりませんが、今週で11月も終了ですか☹️
今週はジャパンカップ。
マスカレードボールに勝たれたら仕方ないと割り切って予想はしますが、どうでしょうか。
京成杯の方が荒れそうな予感はしてますが。
最近のG1の本命馬に関しては決して間違っては無いと思うのですが、歯がゆい結果続いてます。
菊花賞のレッドバンデ(9番人気4着)
天皇賞秋のジャスティンパレス(8番人気3着)
エリザベス女王杯のライラック(9番人気3着)
そして今回のマイルチャンピオンシップのオフトレイル(7番人気4着)
勝たれたら仕方ない馬に勝たれてるのもありますが、狙い所は間違ってはないと思ってます。
自分の場合は単複競馬なので、ある程度は人気の盲点になってそうな馬を狙っていくスタイルなので、今後もこれらのような馬を狙うスタンスは貫いていけたらと思ってます。
どっかで1発2発頭取れれば一気に回収できるので、今年も残り1ヶ月少々ですが、全力で頑張ります!
それではまた週末に✨
#競馬予想 #単勝複勝 November 11, 2025
☀️ おはようございます☀️
起きた瞬間から、週末の“主役”の顔を思い出して。🚨
🔥 【最強王者 マスカレードボールのヤバすぎる3つの事実】 🔥
1️⃣ 👑 東京2400m適性:倭国ダービー2着。舞台は完全に守備範囲。
2️⃣ 💥 古馬撃破の実力:3歳で天皇賞(秋)を制覇。この勢いは本物。
3️⃣ 🎯 JCの王道ローテ:天皇賞覇者はJCでも信頼度トップクラス。
データ派もロマン派も、
“彼を外す理由”って正直ほぼゼロじゃない?🤔
では問題です👇
あなたはマスカレード軸派? それとも別の対抗馬を狙う?
#ジャパンカップ #マスカレードボール #競馬予想 November 11, 2025
いつもありがとうございます。
DMしますね。ポイントは、春の時点ではクロワデュノールのほうがマスカレードボールよりも若干上だったということです。 https://t.co/47yXIfN7mX https://t.co/c8APAfmZlk November 11, 2025
★ジャパンカップ×最終追い切り
マスカレードボール
最終追い切りはいつもの坂路。霧で後半の上がってくる部分しか見えなかったが、持ったままの手応えで楽に先着できていた。
1週前で気になった口向き、
今回中3週の臨戦も山元TCに戻して再入厩したようで、気性の難しさのある馬レース間隔による影響は気になる点。
なので、最終追いでの<折り合い><反応>を特に見ておきたかったのですが、映像見ている分には問題なくこなしたかと思います。L1Fは前走ほどのキレはないですが前走はダービーぶりの臨戦で、ピリッとさせる必要があったと思いますし、今回は中3週状態とメンタル維持の方が大事。
手塚調教師の共同会見でもまだメンタル気になるところあるようですが、以前より大人になっているように見ます。絶対的な存在かは?も当日落ち着いていれば有力候補の1頭。
#ジャパンカップ #競馬 November 11, 2025
🔥ジャパンカップ 買い馬🔥
※ブックマーク必須🔖
データに基づいた買い馬を以下に記載!
複数該当があれば更に熱い要素に🎉
下記に記載🔻
☑︎前走 G1で3着以内
『5-4-4-8』複勝率61.9%
該当馬▶︎カランダガン,ジャスティンパレス,
マスカレードボール
☑︎3.4歳で前走2着以内
『3-5-2-13』複勝率76.9%
該当馬▶︎カランダガン,サンライズアース
マスカレードボール
☑︎前走1人気で3着以内
『6-4-4-9』複勝率60.9%
該当馬▶︎マスカレードボール
【レース当日の傾向】
☑︎上がり3Fが1位、2位
『8-6-2-13』複勝率55.2%
☑︎当日オッズ3人気以内
『9-6-6-12』複勝率63.6% November 11, 2025
【JC:考察➁】
ブレイディヴェーグ
極太の素質を持ちながらも、体質の弱さから連戦が出来ず、至極大事に使い分けされてきたカナロア家のご令嬢。
3歳時にエリザベス女王杯を制したとはいえ、同期にリバティアイランド、1つ下にレガレイラという同馬主の看板牝馬がいるが故、これまでの現役生活の大半を「なんでココなの?」と考えられても不思議のないレース選択をされてきたことは皆様もご存知の通りである。
昨秋の府中牝馬Sで持ち前の破壊力を豪快に見せ付けた際は、次走の選択肢を中1週となる秋天は厳しいとして…
・連覇ほぼ確のエリザベス
・牡馬相手でもJC
この2択と踏んでいたが、陣営が選択したのは初の1600挑戦となるマイルチャンピオンシップ。
呆気にとられた。
運命の女神に見放された才媛は、完全外枠有利条件となるあの日のマイルCSでゴミ枠➁を引き、外から被せられ、ひたすら馬場の悪い内目を走らされた挙句、やっとこさ直線だけ競馬に参加。
・初距離であのゴミ枠。
・それでも1番人気に支持され、2着馬とは僅差の4着。
・自身を除く7着までは全て2桁馬番。
(⑬⑰⑭➁⑪⑮⑯)
ここで陣営に間違われてしまい、大事な期間を迷走してしまう。
❌️マイルでもイケる。
⭕️バカげた能力の高さで適性外でもなんとかなってる。
なのだ。
ドバイ遠征については何とも言えないが、結果的にここから彼女はマイル戦に重きを置き、大切な8ヶ月間を捨てた。
漸く諦めて適鞍となる新潟記念を使ったと思えば再び超ゴミ枠➀。
マスカレードボールとの一騎打ちにすら持ち込める仕上げと好枠➅で挑んだ秋天はスタートからゴールまで2000mを永遠に前壁と外蓋の中の住人として過ごした。
・ルメールに捨てられ
・津村と遊び
・戸崎に捨てられる
『広い道』と命名された大器も既に5歳秋と残された競走生活も長くなく、よもすればこれがラストランとなるかもしれない。
これまで苦難の細道を歩んで来たブレイディヴェーグにとって、最大最後の適鞍であるかもしれないJC。
彼女はT.マーカンドと出会った。
彼は未だ倭国のGI勝利は無い。
数多の運命的悪戯を経て巡り会った人馬が国内の最強馬に加え、世界のカランダガンを撃破しての大団円。
さぞ、痺れるだろうな…。
皆さんもこれまで散々辛酸を舐め、ご理解されているとは思いますが最後にこれだけ。
『無い』と思われる事ほど
『有る』ものなんですよ🔥 November 11, 2025
ジャパンカップの絶対に買う2頭を発表します😄
このコーナーの推奨馬
🎯4レース連続馬券内🎯
チャンネル登録と高評価よろしくお願いします😄
https://t.co/dvqPjziZKY
#ジャパンカップ2025
#マスカレードボール
#クロワデュノール
#ダノンデサイル
#カランダガン
#タスティエーラ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



