マチュ トレンド
0post
2025.11.23 13:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ガンダムが
TLにマチュいっぱいで嬉しいです
と言っている
#GuuuuuuX #ジークアクス https://t.co/ogQhPRAeKp https://t.co/UVuDu2YwzX November 11, 2025
14RP
生成AIを触っていると、どこまでがオリジナルで、どこからが著作物に寄りすぎなのか本当に分かりづらくなってきた。特にGoogleのNano-bananaProは、公開直後でガードがまだ固まりきっていないせいか、古いアニメの構図がそのまま出てくることがある。これについて徹底的に検証と調査をしたのでまとめておくね。忙しい人は⭐️だけでも読んでなっ!
⭐️GoogleのAIは画像認識のために著作物も含めた大量の画像を学習してきた
Googleは検索や画像認識の基盤を長年扱ってきていて、そこで処理されてきた画像には当然ながら著作物も含まれていた。人物、アニメ、風景などを識別するために必要だったからなんよ。この大規模な認識インフラがそのままマルチモーダルAIにも流れ込み、文章と画像を同時に扱える基盤になっている。Nano-bananaProが画像理解に強いのはこの歴史があるからで、モデルの核には多様な著作物の構造が染みついている。この特徴が生成側にも影響してしまうのが今の状態なんよ。
⭐️公開直後はガードが緩いため著作物寄りの画像が出ることがある
ワシが試した限り、Nano-bananaProは旧作アニメの雰囲気や構図をかなり拾ってしまう場面があった。これはAIが意図して真似しているのではなく、公開直後で安全対策がまだ十分に積み上がっていないからなんよ。GoogleのAIは初期は緩めで出し、ユーザーの利用状況を見ながらガードを後から強化することが多い。今回もその途中段階で、まだ生成側と認識側のチェックが完全に連携していないように見えた。
⭐️最終的にはAI自身の画像認識で著作物への依拠を自動チェックするようになる
Googleは画像認識の精度がマジで高い会社で、生成した画像を別のAIでチェックする仕組みを入れるのは難しくない。例えば生成直後に認識AIが画像を評価して、既存作品に似すぎていれば弾く方式。すでに画像分類やコンテンツ識別の技術があるから、この方向へ向かうのは自然なんよ。今はまだ調整前の時期だから寄りやすく見えるだけで、ガードが成熟すれば依拠度の高い生成物はだいぶ抑えられるはず。
⭐️旧作アニメだけ寄りやすいのはデータ量の偏りが原因
ワシが確認したところ、2022年以前のアニメは構図まで寄りやすいのに対し、2023年以降の作品はほとんど寄らなかった。これはネット上に古いアニメの画像や動画が大量に存在し、それらが画像認識のデータとして蓄積されてきたからなんよ。一方で新作はデータ量が少なく、企業も慎重になるので厚みが足りない。マルチモーダルAIの土台がこのデータ量に引っ張られるため、旧作だけ再現度が高くなる現象が起きる。
⭐️固有名詞を入れると作品方向へ誘導されてしまうのは文章理解の強さのせい
Nano-bananaProは文章の解釈が非常に強く、タイトル名やキャラ名を書くだけで内部の関連情報が一気に引き寄せられる。これは文章理解の能力が原因なんよ。逆に固有名詞を避けて、髪色・服装・シーンの抽象的な特徴を書くと寄りづらくなる。文章の書き方だけで依拠性が大きく変わるのはマルチモーダルAIの特徴で、コントロールのコツでもある。
⭐️著作物が出てしまう理由はAIの暴走ではなくガードの未整備と基盤の仕様
ワシの結論として、著作物のような画像が出てしまうのはAIが暴走しているのではなく、公開直後でガードが未整備で、過去の画像認識インフラの影響が残っているからなんよ。Googleは時間をかけてガードを段階的に強化していくはずで、最終的には生成と認識を往復させながら著作物一致を自動で弾く仕組みが入ると思っている。だから今の挙動は過渡期の現象として理解しておけば十分。
⭐️創作では文章と参照画像の工夫で安全性をコントロールできる
文章理解が中心のモデルだからこそ、創作に使うときは文章と参照画像が安全性を左右する。作品名を避けて文脈をオリジナルに寄せるだけで依拠はかなり抑えられる。ここで特に強調したいのは、自分で描いた絵を参照画像として添える方法なんよ。
参照画像があるとAIはそちらを優先して構図や雰囲気を決めるため、既存作品の特徴を拾いにくくなる。たとえラフでも、自作絵を1枚添えておくだけで依拠度は大幅に下がる。文章で方向性を指定しつつ、視覚の軸を自作絵で渡してあげると、AIはその絵を基準に動いてくれるようになる。
AIが強くなるほど、ワシらが文章と自作画像の両方で主導権を握ることがマジで重要になっていくんやで!
👇アニメ「GQuuuuuuX」の「マチュ」をアニメのシーンそのままに描いてと指示したが全く再現しなかった😂 November 11, 2025
2RP
#このひとときキラキラ
#ガンダムジークアクス
すき家GQuuuuuuXコラボ行ってきた✌️
店内音声は…聞けなかった😭
次はクリアファイルだから次こそは聴けるといいな〜
マチュとおじさまが当たって良かった😭 https://t.co/6iFextFMsL November 11, 2025
1RP
わたしはにゃーんが好きなのでにゃーんがキシ姉と結ばれない限りはシュ〜マチュでいるならにゃーんも入れてよォって思ってしまう チュとマチュの間に深い結び付きがあるのは分かってるんだけどさ…… November 11, 2025
シュ〜ジのこと、「好きになってはいけない男」だと思っているので、マチュ出た瞬間「シュ〜ジ出たらやだな〜www」と言いながら開けたらシュ〜ジだった
ここまで来るとにゃーんが欲しいだろ November 11, 2025
おはようございます!
本日福岡最終日の旅行!!
マチュ「もう疲れてきちゃったかな・・・」
バナージ「けど、きっとまた会える」
アムロ「そうさ。僕たちのガンダムもそう言っている・・」
#ガンプラ好きと繋がりたい https://t.co/LKDkoNaohb November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



