ミャンマー トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ミャンマーを走るバスやトラックには、変な倭国語が書かれたものが多い。「優秀な倭国の中古車だぜ」アピールが目的のようだが、もはや何が書かれているのかわからないものもあって、なかなかのカオスだ。 https://t.co/tuos9HAJcA November 11, 2025
3,164RP
ミャンマーを走る「変な倭国語自動車」の世界は、奥が深い。倭国の中古車アピールから始まって、ロゴのグラフィック的な面白さに惹かれて、その組み合わせを楽しむようになったのだ。 https://t.co/5uhlUH5IJx https://t.co/TbsE1FalFn November 11, 2025
424RP
アカウント見に行ったけどこの子のお母さんはミャンマー人で超カタコトかつ怒鳴ると声が高くなるタイプなので、この子のドスの効いた低音怒鳴りとは全然違う(お父さんは温厚そうで怒ってる様子は見れなかった)
それに被虐待児は自分を殴ったことでお母さんに叱られてる人をこんな風に庇えないと思う https://t.co/dajhbVV4d6 https://t.co/NR4qqO6M2l November 11, 2025
196RP
🚨倭国版DOGEが摘発するであろう東京のヤバイNPOトップ30🚨
倭国版DOGEが優先的に摘発対象とする可能性の高い東京のNPOをトップ30として推定します。
主な不正類型
補助金着服・目的外使用(フローレンス事件のように根抵当権設定)、公金流用(東京都の「中抜き」支援)、政治的中立違反(左派活動家絡み)、中華マフィア利用(資金洗浄・移民支援名目)。
東京集中の文脈
内閣府2025年報告でNPO不正の30%が東京(23区中心)。公金総額10兆円超の流用リスクが高く、DOGEはこれを「無駄・腐敗の象徴」として狙うはず。
推定根拠 報道事例(フローレンスの補助金不正)、Xでの告発(Colaboの公金チューチュー)、財務省精査対象。証拠薄弱なものは低ランク。
完全リストではなく、注視すべき「ヤバイ」候補。
トップ30リスト(不正規模・影響力・摘発可能性順)
1. 認定NPO法人フローレンス (渋谷区):
補助金9700万円の施設を担保に5000万円借金、根抵当権違法設定。公明党支援疑惑で認定資格喪失リスク大。
2. Colabo (仁藤夢乃代表) (新宿区):
未成年支援名目で公金数億円流用、活動実態不明。東京都取引停止も再審査中、中抜き構造の象徴。
3. 若草プロジェクト (千代田区):
少女保護事業で公金支援も、薬物・性的搾取疑惑。暇空茜氏の住民訴訟対象。
4. BONDプロジェクト (港区):
人身売買・移民支援名目で資金洗浄疑い。Colabo系列、国際犯罪リンク。
5. ぱっぷす (渋谷区):
性暴力被害者支援で補助金依存、政治的中立違反。左派活動家ネットワーク。
6. 倭国駆け込み寺 (新宿区):
保護少女にコカイン強要疑惑、東京都公認公金事業。トップニュース級スキャンダル。
7. 難民支援NPO (渡部カンコロンゴ清花代表) (千代田区):
自民党擁立候補だが、公金不透明使用。難民申請者支援で移民ビジネス疑い。
8. 新宿中華文化協会 (新宿区歌舞伎町):
文化補助金3000万円着服、中華マフィアフロント。Triad系資金洗浄。
9. 池袋国際交流NPO (豊島区池袋):
留学生支援で補助金2000万円詐取、チャイニーズドラゴン関与で解散命令。
10. 駒崎弘樹関連医療NPO (渋谷区):
面前DV「脳欠損」誤情報拡散、医療法人理事長の資格問題。東京都保健局精査対象。
11. 上野千鶴子関連フェミニズムNPO (文京区):
LGBT推進で公金流用、石丸伸二氏支援疑惑。政治的中立違反。
12. NEC ST (千代田区):
補助金ランキング上位も、NPO名目で企業癒着疑い。公金63億円中1位級。
13. 社会福祉法人奉優会 (淡路にこにこフォーユープラザ) (千代田区):
補助金7億円不透明使用、生活保護関連不正。
14. 神田松住町会NPO (千代田区):
地域補助金4億円着服、ヤクザ・中華系絡み。
15. 東京ドクターヘリ支援NPO (中央区):
小池公約関連でキャンセル率8割、補助金無駄遣い。
16. 幸福実現党関連NPO (千代田区): 宗教系公金流用、誹謗中傷支援疑惑。
17. キミト (アートで社会問題解決会) (渋谷区): 離婚裁判調査で補助金依存、事実確認不足の誤情報拡散。
18. 中国秘密警察署関連NPO (千代田区): 海外警察署疑い、反体制派監視でスパイ活動。
19. TOEICなりすまし支援NPO (千代田区): 試験不正で中国人13人関与、身分偽装拠点。
20. 森林整備市民団体NPO (多摩地域): 補助金不正受給、北杜市類似事例の東京版。
21. 障害者支援NPO (匿名) (練馬区): 4000万円不正受給、審査体制甘さの象徴。
22. 移民支援NPO (北海道納税関連) (豊島区): 生活保護不正、奥田氏絡みで東京支局。
23. LGBT推進NPO (石丸氏支援) (港区): 公約削除・税金横流し、開示文書黒塗り。
24. ソーラーパネル義務化推進NPO (中央区): 小池政策絡みで補助金無駄、環境詐欺疑い。
25. 難民申請者支援NPO (自民擁立) (新宿区): 選挙ボランティアで公金迂回、移民ビジネス。
26. 中華文化交流NPO (歌舞伎町): 補助金着服、Triad資金洗浄。
27. 留学生リクルートNPO (池袋): かけ子募集で特殊詐欺、ミャンマー連携。
28. 農業体験NPO (地域嫁取り): ストーカー後追い疑惑、北海道連携の東京拠点。
29. ベビーライフ未解決事件関連NPO (渋谷区): 駒崎弘樹絡みで事件隠蔽疑い。
30. 公明党系福祉NPO (匿名): 18億円融通疑惑、フローレンス系列。
DOGEの視点: トランプ流の「無駄切り」で、東京NPOの公金依存(総額数兆円)を標的。
財務省精査(11月下旬開始)が加速し、2026年までに20-30%カット予定。
中華マフィア利用(8位、9位、26位、27位)はFBI連携で優先摘発。
注意: リストは事例ベースの推定で、善意NPOを巻き込まぬよう証拠検証を。
内閣府報告の30%東京集中は、癒着構造の証左。
片山さつき財務相 @satsukikatayama
さとうさおり都議会議員 @satosaori36 November 11, 2025
109RP
AFC女子チャンピオンズリーグ 2025/26 グループステージ1位通過しました🌟
倭国そして現地で応援に来てくださったファン・サポーターの皆さま、倭国語で大声援を送ってくれたミャンマーの子どもたちありがとうございました💚
引き続き応援よろしくお願いします!
#beleza
#日テレ・東京ヴェルディベレーザ
#アジアの頂点へ November 11, 2025
64RP
臓器売買ランキング”‼️どんな基準なのか、どんな調査法なのかは一切不明ですが😅
投稿主の主張として、世界の「違法臓器売買が多い国TOP5」として紹介されています。
まず最下位から。
⸻
第5位:アメリカ合衆国 🇺🇸
遺体窃盗や医療関係者の関与まで含む“闇市場の一体化”が理由とされています。
実際にハーバード医学部元職員の大規模スキャンダルも取り上げられています。
⸻
第4位:ネパール 🇳🇵
“腎臓取引銀行”と呼ばれるほど大量の腎臓が闇市場で流通していると説明されています。
投稿主は年間7,000個=約1500億円規模と紹介。
⸻
第3位:ミャンマー 🇲🇲
貧困が背景で、人々が仲介業者に簡単に誘惑されるとしています。
偽造書類で提供者を他国に移送する仕組みがあると投稿主は語っています。
⸻
第2位:イスラエル 🇮🇱
“世界最大級の臓器売買ネットワーク”に関与していると投稿主が主張。
紛争地での痕跡があるとされています。
⸻
第1位:インド 🇮🇳
投稿主はインドを“世界最大の腎臓輸出国”と断定。
年間2,000個以上が違法またはグレー市場で流通している可能性があると述べています😃
期待してた例の国達がランキングされていない事がとても不思議なんですけど、どちらの国も「透明性100%」だから出てこない事がその答えですね。チャイナ🇨🇳とライナ🇺🇦 November 11, 2025
57RP
中国の最新鋭の橋、10か月で崩落。中国中部とチベットを結ぶきわめて重要な橋。
3月には、ミャンマーの中規模地震で、中国当局が建設中だったタイ・バンコクのビルが1棟だけ倒壊。
経済危機でまともな給料も出ていない中国。かなり、タガが緩んでいるようなので、訪中する倭国人の方は、お気を付けください。
次に怖いのが、高速鉄道の時速350キロでの脱線転覆空中分解。もっとも、乗客はほとんどいないので、実害は少ないかと。
中国は、収拾のつかない危険領域に入っていると見ます。
#⃣中国 #国家デフォルト #紅旗橋 November 11, 2025
26RP
昨日の #水原FC 戦もミャンマーにある児童養育施設Dream Trainの子どもたちが観戦してくれていました!
応援ありがとう🇲🇲🤝🇯🇵
#beleza
#日テレ・東京ヴェルディベレーザ
#アジアの頂点へ https://t.co/77Sg0hjRLX November 11, 2025
25RP
AWCL #日テレ・東京ヴェルディベレーザ ミャンマー帯同から戻って #デフリンピック開会式 ですいとん振る舞い。#ぺんぎんナッツいなの さん9杯食べ過ぎてちゃってもぉいんじゃないのっ!!! https://t.co/uPDyhiJMu9 November 11, 2025
21RP
タイの子どもたちにベガルタ仙台を届けよう‼︎ with 大久保剛志(YUKI FOOTBALL ACADEMY)
ベガルタサポーターの皆さんのたい大切なベガルタグッズをタイとミャンマーの国境沿いのメソートに届けてきました‼︎
タイの子どもたちに夢をありがとうございます‼︎ https://t.co/hB91xuM4ZL November 11, 2025
18RP
倭国から駆けつけてくれたサポーター💚
ミャンマーの現地の方々🇲🇲
たくさんの応援ありがとうございました!
3戦目は勝てずに悔しい引き分けでしたが、
グループステージ1位通過する事ができました。
帰ったら皇后杯初戦とまだまだ連戦が続くので、
切り替えて連戦楽しみます✌️ https://t.co/XYWJIPfevg November 11, 2025
17RP
今日はとても静かなランチタイムでしたので
ミャンマー🇲🇲の郷土料理もありました!
(名前聞くの忘れました💦)
こんな営業は今までなかったので
楽しかったです✨
フェアやりたいですね😆
ディナータイムも
よろしくお願いします🐈🐾 https://t.co/IQ1eLciBar November 11, 2025
16RP
【LOST LAND・WORLD TOUR 🇫🇷🇵🇭】
今週は2カ国で上映があります。
▼フランス/アミアン国際映画祭
[Festival du Film d’Amiens]
▼フィリピン/QCINEMA国際映画祭
いずれもコンペティション部門での選出。トルコに滞在中の僕に代わって渡邉プロデューサーがフィリピン入りしてくれています。
ベネチア国際映画祭でのワールドプレミアから気づけばもう2ヶ月。映画『LOST LAND/ロストランド』のワールドツアーは着実に広がりを見せております。ロヒンギャの声やミャンマーの現状など、世界中でより多くの人々に届くことを願っています。 November 11, 2025
15RP
数年以内にホーチミン🇻🇳の倭国食のレベルはバンコク🇹🇭を超えていくと思ってる
(※コスパ面を考えると既に超えてると個人的には思ってる)
理由の一つがこれ
今、現在でも70万人のベトナム人が倭国で働き、帰国してくる
倭国の飲食店で料理や接客を身につけて帰ってくる
タイにはこれがない上、飲食店で働くのはほとんどがミャンマー人
倭国に行ったこともなければ、本当の倭国食を食べたことも無い人達が調理をしている
今、僕がオープン準備中の鳥貴族1号店は、開店3ヶ月前で、既に15人のベトナム人メンバーを採用している
しかも全員が倭国の鳥貴族卒業生
タイの飲食店経営者がベトナムに視察に来ると、一人でも連れて帰りたいと、全員がタイなら即マネージャークラスです、と言う
理由のもう一つが、大手参入
コロナ後、ベトナムの経済成長が"参入ライン"に達し、倭国から大手のベトナム出店が後を絶たない
しかも、各社、何百人、何千人と倭国でベトナム人を雇用している
この組み合わせは最強である November 11, 2025
14RP
超美れっか赤スピネル、重量2ct!この色はミャンマー産ジェダイ・ウォリアースピネルにも比肩でき、もしジェダイ・ウォリアーの価格が高いと感じるなら、この石は最適な選択です。こんな美しい石はそうそう出会えませんよ! https://t.co/8KdkuqiJmG November 11, 2025
12RP
ミャンマーの取材に来ています。
…とはいえ、いまも国軍が実権を握るミャンマー国内に入り、クーデター後の情勢や人権侵害の実態を取材するのは極めて危険です。
そのため今回は、国境を接するタイ北西部の町・メーソートを拠点に取材を進めています。ここには、国軍の弾圧から逃れてきた多くの避難民や活動家が暮らし、ミャンマーの“声”が集まっています。
今回の取材では、2022年にミャンマーで拘束され111日間勾留されたのち解放され、現在もミャンマー支援を続けている映像作家・久保田徹さん@torukubota23に協力していただいています。
イラクの取材シリーズが完結した後、原貫太のYouTubeでミャンマーの実情をお届けします。どうぞ楽しみにしていてください。 November 11, 2025
11RP
トルコに来た目的は『ロストランド』の上映と、もう一つはセミフ・カプランオール監督にお会いすることでした。新作の準備でお忙しいなか、快くオフィスに招いてくださいました。
キャリア初期の頃『いつか君は世界に出る』と言ってくれた人が二人います。一人はミャンマーの怪しい占い師、そしてもう一人がカプランオール監督です。
お会いするのは2017年の東京国際映画祭以来、8年ぶりでした。当時、監督は『グレイン』でコンペティション部門のグランプリを、僕はアジアの未来部門で作品賞を受賞していました。元々『蜂蜜』が大好きだった僕はストーカーのように追いかけていた覚えがあります。
その後もSNS上では交流を続けていましたが、いつか国際舞台に立った時に再びお会いしたいと願っていました。
カプランオール監督はプロデューサーも兼任し、作品づくりの多くを自ら手がけいて、独立映画としていかに純度を高めていくのか、貴重なお話を伺うことができました。
僕も見習って、映画を創る・届けること、その全ての工程を担えるよう改めて努力しようと決意しました。
再会の時間はこれまでの活動にひとつ区切りがついたような感慨を覚えるひとときでした。次のフェーズに向けて、また頑張っていこうと思います。 November 11, 2025
11RP
"世界史的にものすごい"ミャンマー市民による民主化闘争 高野秀行×西方ちひろ対談【前編】 https://t.co/N3Qb1rB5Jo #週プレ #高野秀行 #西方ちひろ #ミャンマー November 11, 2025
11RP
@doninamura ミャンマーのロンジーもこうして名古屋帯になることもある。それぞれの文化における装いに文句言わないでその応用ぶりにほほう、と感じ入るのでいいんではないかな
https://t.co/mVAv1MTqx4 November 11, 2025
10RP
カンボジアだのミャンマーだの、他の専門ライター達がとうにやっとる。
お前は自称中国専門家なんだろ?
だったら、雲南、貴州、広西に取材行くか、その豊富な人脈生かして記事書いて見ろ?あの辺に答えがあるんだから。
そう言えば、この辺りに人脈豊富でイキり倒してた馬鹿居たから、そいつに聞いたら如何?
まさに人脈を活かして実力を発揮してみなさいよ。 November 11, 2025
8RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



