Deep Research トレンド
0tweet
2025.02.04 15:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
あんなに素晴らしい Deep Research が イギリスとEU件内では GDPR (笑) の規制のせいで使えないらしく、本当に AI 技術に寛容な倭国に住んでてよかった………
ここまで優れたツールのアクセスが国全体に遮断されるとヨーロッパ全体が AI の恩恵を得られずますます衰退していきそう https://t.co/7K9KbMv13f February 02, 2025
5RT
「Chat GPTの新機能ヤバいらしいねw」ともし言われたら、
『全ビジネスマンが助かる秀逸なプロンプト教えて』ときいたDeep Researchのこのスクショみせると決めてる… https://t.co/4aighaL8nn February 02, 2025
5RT
ChatGPT Deep Research、こりゃすごいわ。
論文検索させてみたんだけど
「pubmedサイト限定でPICOSも指定して論文抽出させて、全該当論文を漏れなく抽出し、かつ余計な論文も抽出してこなかった」
ってのは、これまでのAIモデルの中で初めてだわ。システマティックレビュー自動化できちゃうやん。 https://t.co/z1QT8FVUVr February 02, 2025
5RT
おいおい。。やばいって。
Deep Research、まるで委託先の優秀な担当者と話してるレベルで、質問攻めにあっていて作業開始前に「発注者のモラル」を問われる。
もう「AIクソダ」とは言えないよ。「人間よ、情報が足りねぇんだよ」といわんばかり。
最高だ https://t.co/wTHKkltmXx February 02, 2025
4RT
最高すぎるぞ、Deep Research。
家族旅行のplan立てるのにリサーチするのも、指示したら、使う公共交通機関と時刻表まで調べて、キッチリ出してくれた。
文章だったけど、それをただコピってHTMLCanvasで表形式にさせたらこれ。後は家族に見せるだけ。。… https://t.co/RKDApHsRQQ February 02, 2025
4RT
OpenAIの「Deep Research」機能ですごく良いなと思ったのはAIがリサーチしながらブツブツ独り言を言うこと。
「あのサイトを見に行くと良いかもしれない」とか「そうか、この会社は〇〇に力を入れているのか」とか、気付きや学びを吐露しながら進めてくれるので余計に知性を感じる。 https://t.co/tqD1ef1doW February 02, 2025
3RT
すごい人見つけたら、その人の作品とかインタビューとか書籍とか全部探して目を通すとかたまにやってたけど、ChatGPT deep research はそういうオタ活にも使える February 02, 2025
3RT
この比較を読むと1発で出力できることの奇跡とインターネット上の足跡の重要性が高まっていることがわかる.
【マガジンだけど全文無料】2017年のFuzeの記事の答え合わせ(Deep Research ve Deep Researchテスト7)|落合陽一 @ochyai #落合陽一 https://t.co/TXhHzZjPTf February 02, 2025
3RT
Deep researchもう自分で読みたい技術記事その場で生成してもらうぐらいことはできてた
https://t.co/moh923xUuT
俺に残されたのはSNS上でのリアクション芸ぐらいだ・・ February 02, 2025
3RT
Deep Research使ってみたけどマジやべえ。。。
まだギリ倭国語圏の情報に絞れば一部の人は勝てそうだけど、多言語の情報も得られることを考えるとこれよりも検索能力高い人間って実質的に存在しないのでは・・・?
これ、Googleとか検索エンジンは大丈夫なのか??? February 02, 2025
2RT
ChatGPT Deep Researchやるな
「加藤純一が不倫した際に、不倫相手とサンマを食べに行ったのは事実ですか?デマですか?」
←普通のChatGPT
→今日発表されたDeep Research https://t.co/IjAFmXF2Xx February 02, 2025
2RT
ChatGPT Deep Research、正確性は相当高いんだけど、出力する分量がめちゃくちゃ多いので、回答が正しいのかどうか確認するのがまあまあ大変だったりもする。予め答えが分かってるものならいいけど、そうじゃない場合、回答を評価するの大変だわ。 February 02, 2025
1RT
Deep Research させてるんだけど、調査ログがまるで人間が進捗を呟いているようでこれが『大 AI エージェント時代』の幕開けですか…と驚きが止まらん 怖い…… https://t.co/RLEsnly8MA February 02, 2025
1RT
o3-miniおよびDeep Researchの登場をうけて、さっそく幹部および有志でのミーティングで、ソフトウェアの新しいデザインパターンはこうだよね。こっちに倒れていくよねという話を議論した。試行錯誤ではあるものの、良い議論ができている。後は実行あるのみ。2-3年後の答え合わせが楽しみです。 February 02, 2025
1RT
今後Deep Researchの検索にかからない研究は存在しないことになる。なにがまずいか。単にアクセスやリンクが多いメジャー誌に載った論文だけ検索され、同じ内容でもマイナー誌だと無視されるのでは?Deep Researchは内容まで踏み込んで「重要な順」に論文をリスト化できるのか?できないとしたらまずい February 02, 2025
1RT
OpenAIの「Deep Research」使い倒してみましたが、Googleの同機能がひたすら大量のリソースを読みにいって全体カバーする形で要約するのに対して、OpenAIのそれはもう一歩進んで独自の意見や仮説を持って情報を集約してレポートしてくれる感じ
結論、全ての業務の一次レポート作成に超使える February 02, 2025
1RT
Open AI o3 mini high Deep Research に質問生成AIでのゲーム生成について, トレーディングカードゲームをHTMLで作ることは合理的かどうか? →合理的, 実用的であると回答
マビノギデュエル HTML 版 自作 https://t.co/5YgdKPnVLi February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。