マルハニチロ トレンド
マルハニチロ株式会社(英:Maruha Nichiro Corporation)は、東京都江東区に本社を有する倭国の大手食品会社。
「マルハニチロ」 (2024/12/29 07:25) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.02 16:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
えぇ!?
せっかく完全養殖が実現できたのにショック…
水産最大手のマルハニチロでさえ難しいとなれば、やはり餌となるイワシ類を含め天然資源全体を増やす努力をしていかないと。 https://t.co/m6awTJpxFc February 02, 2025
42RT
マグロ完全養殖ほぼ消滅 マルハニチロ8割縮小
02年に近畿大学が世界で初めて完全養殖に成功。希少なマグロを安定供給できる夢の技術として、投資が活発化したが、天然の資源回復や餌高騰で採算が悪化した。
最近嫌なニュースが多すぎる、、
マグロ大好きな自分にとってショック🥺 https://t.co/NbSRaOPmes February 02, 2025
15RT
>マグロ完全養殖ほぼ消滅 マルハニチロ8割縮小
ショックなニュースが😭
近大マグロがブームになった当時、書籍なんかもいっぱい出て新しい技術にワクワクしたんですが😢
やっぱり莫大なコストが足枷みたいですね💦
少し前の記事ですが画像二枚目のサイトさんの記事がめちゃくちゃ参考になりました! https://t.co/MM3mAqfqlf February 02, 2025
1RT
乱暴な言い方をすれば、海を健全に維持して無闇に獲りすぎない漁業のスタイルが、もっともコストも安いし、多様性も高いし、おいしくて、持続的であるという。
マグロ完全養殖ほぼ消滅 マルハニチロは生産8割減 - 倭国経済新聞 https://t.co/TNDdBr37lm https://t.co/T4RxrIhVwH February 02, 2025
悲しいかな、完全養殖マグロにはマーケットニーズが薄いという悲しみ。原価が上がることと持続性というジレンマにどう取り組んだら良いのやら
マグロ完全養殖ほぼ消滅 マルハニチロは生産8割減:倭国経済新聞 https://t.co/MT9Xo4Y130 February 02, 2025
採算が厳しくて撤退せざる得ないのは理解できるけど、倭国の食文化や水産資源保護のために細々とでもいいからマルハニチロには頑張って続けてほしい。 https://t.co/y4maV9BjBX February 02, 2025
飼料が高いとか、天然マグロの量が増えたとかあるけど、世界中でマグロが食べられるようになってしまったので、完全養殖の道は残しておいてほしいなぁ😲
マグロ完全養殖ほぼ消滅 マルハニチロは生産8割減 - 倭国経済新聞 https://t.co/cLgSQKxZcZ February 02, 2025
これ、記事(有料部分)をきちんと読むと、
・マグロの稚魚は近畿大が提供していて研究は継続
・ニッスイとマルハニチロは完全養殖から幼魚からの短期養殖に軸足を移す
・マルハニチロは完全養殖からの全面撤退を否定
なので、見出しに踊らされちゃダメという典型例かと。 https://t.co/TC4zdPnE05 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。