大の里 スポーツ
0post
2025.11.22 16:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今回の優勝争いは大の里、豊昇龍、安青錦による大相撲の今と未来を感じさせるものです。
それが判定一つでここまでつまらない感情を抱かせてしまう結果になった。
ある人は協会の体質を批判し、またある人は差別と言う。
本当に気の毒なのは、心身削って優勝争いをしている3人です。 November 11, 2025
2RP
大相撲九州場所十三日目
結びの大の里×安青錦
誰も手を挙げることなく大の里に軍配。
舞の海氏も「物言いを付けても良かったんじゃないですか?」
体が先に落ちたのは横綱に見えるが…安青錦の体も飛んでいる訳で。
物言いが欲しかったよなぁ…。 https://t.co/aMUcocO8nl November 11, 2025
2RP
大相撲
◯大の里ー×安青錦
え〜物言い無しなの? まぁ間近で見てた審判長さんが物言い付け無かったから…
とは思えない!この1番は大事な1番だよ〜 せめて手をあげて欲しかったな https://t.co/ZF9pgQHa1w November 11, 2025
1RP
大の里安青錦の取組で物言いが付かなかったことについてお話しました。
物言いの結果安青錦の体が飛んでいるから大の里の勝ちだと説明してくれたら良かったんですよ。
疑わしきは手を挙げる、少し経ったら元に戻るを繰り返して気の毒なのは現場の力士なんですよ。
https://t.co/9FbxzHAlAI
#Voicy November 11, 2025
1RP
「(物言いは)つけようがない」????
観客にはそうは見えず納得いかない人もいる。最低限確認の物言いはつけてくれないと後味が悪い
大の里対安青錦、際どい土俵際もなぜ物言いがつかなかったのか?高田川審判長の見解 大の里勝利(日刊スポーツ)
#Yahooニュース
https://t.co/Ptrh8giz6R November 11, 2025
これは安青錦が土俵外に押し出されて死に体だからその後で大の里が膝を付こうが転がろうが回復不能です。審判長の高田川親方も「(物言いを)つけようがないですね。もう飛んでますし、大の里がふっ飛ばしていた。きわどくも何ともない」と言っています。アニメだと空中から舞い戻るのでしょうが。 https://t.co/5xt21k36u8 November 11, 2025
きょう大の里と豊昇龍が負けてしまう予感がする。青錦が優勝する予感がする。今日の取り組みと千秋楽が楽しみである。令和7年11月22日土曜日午後4時45分post。 #大相撲にわかファン #Bのボケ日記 November 11, 2025
今更ケチをつけるつもりもないが、この写真を見た人はほとんど安青錦が勝ったと思うでしょう。 #sumo
横綱・大の里が安青錦との2敗対決制す 高田川審判長「物言いはつけようがない。吹っ飛ばした」 - スポーツ報知 https://t.co/atoyPFKyUA November 11, 2025
@Ichiro_SUMO 大相撲初心者なので、調べてみたら、大相撲には「死に体」という負け方があるんですね。
安青錦が土俵外に出た体勢はもう吹っ飛ばされてて、立て直し不可能という判定やったんですね。
大の里も死に体なのでは?と思いますがそこを審判部は安青錦が先に体が死んだとみたということか…
難しいですね💦 November 11, 2025
今日の大相撲は、大の里と琴櫻、豊昇龍と安青錦の二番が楽しみだね。
琴櫻は六敗していて後が無いし、豊昇龍は安青錦に連敗してるし、共に負けられない!
小兵の藤ノ川は、同じ小兵の朝紅龍を、豪快なすくい投げで破り9勝目を上げ、朝紅龍は7勝7敗と千秋楽に勝ち越しをかける事になった。 November 11, 2025
大の里と安青錦の一番
たしかに安青錦の体が飛んでいるとはいえ
大の里の手がつくのも早く
少なくとも物言いはすべきだった
とくに正面で見ていた親方
怠慢と言われても仕方なし
ここ10年15年の相撲は特に
倭国人の横綱大関に
この手の「優遇」が多いのが気になります November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



