ai画像 トレンド
0post
2025.11.27 04:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
AI画像のクマ出没ツイートに釣られた自治体も悪いんだけど、悪質なAI画像に対しては偽計業務妨害罪で被害届けを出すとか厳しい対応を取らないと。
実際にこれで営業被害を被ったお店とか学校とか多いでしょう。ここで厳しい対応取らないとまた起きますよ。 https://t.co/KzJysgU1Sc November 11, 2025
28RP
AI画像を受賞させるのは、おかしい。
そう思う方は是非、集英社に意見を送るべき。
反応でも分かる通り、誰もAI画像なんか見たくないんよ。
https://t.co/VyX5NnyCuM https://t.co/07CDwmhIVZ November 11, 2025
1RP
これからの生成AI時代、自分が撮った写真をしっかり証明したいならC2PA対応カメラで撮影時に証明書を埋め込んでおこう。ソニー、ライカはやや先行していて対応機種多め。キヤノン、ニコンはここ1年ほどの最新モデルでようやく対応している感じ。入り口を証明できれば、その後C2PA対応アプリで編集すれば出口まで履歴が残るので自分の写真であることが証明できるし、途中でAIを使ったかどうかもキチンと残る。
撮影データに証明書が付いてなければ、C2PA対応アプリで編集したとしてもその前の履歴が不明なので非AI画像かどうかの証明はできない。
今はRAWが残っていればなんとかなるけど、そのうち生成AIがRAWも作っちゃうかもしれないしね。とりあえず、入り口で情報を残しておけば今後C2PAが普及した時に有利になるはず。後からつけることはできないのだ。 November 11, 2025
「分かった。3,000円分食べれば、20%割引チケットの方が得なんだ💛 I got it. If I spend 3,000 yen, the 20% discount ticket is a better deal💛」#AI画像 #StableDiffusion #ImageFX #AIart #客室乗務員 #Cabinattendant https://t.co/1n95EYqhTJ November 11, 2025
AI動画や画像はSNSに上げる際は警告とかしないといけない時代になってきたよな
熊が街にとかライオンが動物園から逃げ出したとか
もはや犯罪レベルになってきた気がする
TwitterにもAI画像が相当出てきて何が面白いのか分からんわ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



