ボードゲーム トレンド
0post
2025.11.27
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【ニュース】超カオスボードゲーム『超次元盤上遊戯カオスボード』いきなりSteamで早期アクセス配信開始。チェス・将棋・リバーシ・カードゲーム混ぜこぜ闇鍋バトル
https://t.co/GLuaoOQiBi https://t.co/Jt55hrguOq November 11, 2025
121RP
⭐️質問「私には出会いがありません。どうやって異性の友人を作ればいいのかわかりません。何か良い方法はありますか?」
わかりました! 必ず異性の友人ができる方法を認知科学で説明します。
結論からいうと
「異性と自然に出会えない」の根本原因は“環境の設計ミス”であり、
あなたの魅力や性格の問題ではありません。
人間は「自分の意思で行動している」と思っていますが、
実際は 90%が“環境に左右される”のです。
⭐️→ つまり
“出会える環境”さえあれば、勝手に出会いが増える。
“出会えない環境”では、どんなに努力しても出会いはゼロ。
認知科学が示す出会いの方程式です。
人間の友人関係はほぼ以下の2つで決まります。
① 近接性(Proximity)
•物理的 or デジタル的に よく会う人ほど親しくなる
•たとえ好みじゃなくても「よく見る人を好きになる」(単純接触効果)
② 反復性(Frequency)
•定期的に顔を合わせるほど仲良くなる
つまり、出会いがない=近接性と反復性がゼロの環境にいるというだけです。
だから、性格改善でも恋愛テクでもなく、
まずは 環境の設計を変えるのが最も大切です。
異性の友人ができる“脳に優しい”場づくりが必要です。
認知科学的に
「自然に仲良くなる確率が高い出会いの設計」の仕方を教えます。
1. 共通目的型のコミュニティ(最も“自然に友人”になりやすい)
人間の脳は「同じ目的の人」を
仲間内カテゴリ(ingroup)に自動分類します。
⭐️▶
•読書会
•映画・ドラマの鑑賞会
•ランニングサークル
•カメラ・散歩コミュニティ
•料理教室
•ボードゲーム会
•英会話・韓国語・資格勉強会
恋愛目的が薄いほど、緊張が消えて関係が自然に育ちます。
2. 参加のハードルが低い“ゆるコミュニティ”に参加しましょう。
緊張が強いと人間は「社交モード」ではなく
自己防衛モード(自律神経の交感神経)が働きます。
→ 初対面の場が苦手な人ほど
「軽い参加」で十分。
⭐️▶
•劇場や映画の“鑑賞系イベント”
•ワークショップ
•ゲーム会(Switch・ボドゲ)
•朝活(コーヒー飲みながら雑談)
軽い活動ほど安心・安全の心理が働き、会話が自然に出やすいです。
3. “1対1”ではなく“1対多”でスタート
認知科学的に、
1対1は緊張・防衛が強い → 心理的距離が縮まらない。
一方で
複数人の場は、安全感が高く、脳が柔らかくなる。
▶ まずは集団で複数回会う → 個別で話す → 友人化という流れが最も自然。
異性と仲良くなる会話テンプレを使ってください。
人は、質問ではなく「共通点」で親密になります。
心理学の一番有名な原則
→ 類似性の法則(Similar-to-me effect)
⭐️異性の友人ができる会話テンプレです!
①「共通点を探す質問」
•休日は何してる?
•最近ハマったものある?
•仕事のどの部分が楽しい?
② 反応
•「あ、それ僕も好きです」
•「僕もそれやってみたいと思ってました」
•「それ、面白そうですね」
→ “共通点っぽい”部分を拾うのがポイント。
初対面で言ってはいけないNGワード
•恋愛系の深い質問
•価値観の断定
•ネガティブな話
•自分語りが長すぎる
脳は「安心感 → 好意 → 仲良くなる」の順で動く。
安心感がない状態で、恋愛を持ち込むと100%逆効果。
今日からできる「出会いルーティン」をやってみてください。
⭐️"人が集まる場所”をひとつ習慣化してみましょう。
•カフェの朝活
•英会話
•スポーツ系(ランニング、ヨガ)
•コワーキングのイベント
•SNSのオフ会
•趣味のコミュニティ
これだけで半年後に『友人がゼロ → 3〜5人』が普通に起きます。
まとめ(あなたの問題は「魅力」ではありません)
あなたが悩んでいるのは
性格でも外見でもコミュ力でもなく、
“環境が出会いを自動生成しない構造になっている”だけです。
⭐️認知科学の基本は、
環境を変えると、人は変わる。
脳は勝手に人と仲良くなるようにできている。
だから、
あなたが変わる必要はありません。
出会える環境を1つ作るだけでOK。
ではまた! November 11, 2025
98RP
『コードネーム』が協力型になったボードゲーム『コードネーム:デュエット(2025年新版)』倭国語版が12月下旬に発売決定
https://t.co/2E0jmaBVlp
テーブル上の複数のワードカードを示す単語を出し合って、制限時間内にエージェント全員を探しだす。新版ではワードカード数が倍増し全400語に https://t.co/U5tO91BLVi November 11, 2025
98RP
【?】チェスや将棋を組み合わせ「ルール」を設計できる“異種格闘”ボードゲーム『超次元盤上遊戯カオスボード』がSteamにて早期アクセス開始
https://t.co/ZElACNtLBk
リバーシ的な陣取り、カードゲームのデッキ構築といった仕組みも取り込み、盤面・駒・カード・勝利条件まで設定できる https://t.co/1hmPCL2Gmr November 11, 2025
93RP
最愛のボードゲーム『ROOT』を出版するアメリカのメーカー『Leder Games』公認ROOT倭国大会
【ROOT JAPAN CHAMPIONSHIP 2026】を主催させていただく事になりました…!!!
こんなに幸せな事があるだろうか。
今も夢のようです。
楽しくて素敵な大会にします!
初心者の方もお気軽にご参加ください! https://t.co/Ff8NmNWp6Y November 11, 2025
65RP
うちばこやさんから2026年リリース予定の大型ボードゲーム『Rosalie』に、主にキャラクターイラストで参加させていただくことになりました。前の『Sweet Lands 』に引き続き、のびのび自由にデザインさせていただいています。完成をお楽しみに…! https://t.co/2e1A43DpWb November 11, 2025
32RP
🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟
超次元盤上遊戯カオスボード
アーリーアクセス版リリースしました!
🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟
https://t.co/pgf2G4xgY2
チェス、将棋、リバーシ、カードゲーム、その他の要素やルールまでも自由に組み合わせて遊べる汎用異種格闘ボードゲームです!
💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥
よかったら買ってください!!!!!!
💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥 November 11, 2025
28RP
ルールこそがボードゲームの魂だと信じているので、自分の作業量の割合はいつもこんな感じになる。
・ルール作成とテストプレイ:90%
・装丁:5%
・PR活動:5%
だから、「次のゲムマに出るから良いゲームを作ろう」だと、自分が納得できるルールが間に合わないリスクがある。
なので、「良いゲームが作れたから次のゲムマに出よう」の方が、特に初出展の人には安全だと思う。 November 11, 2025
24RP
🔥【 ROOT JAPAN CHAMPIONSHIP 2026 】🔥
🌳名作ボードゲーム『ROOT』
👑Leder Games 公認大会開催決定!
開催日 :2026年3月7日(土)
開催時間:11:00〜19:00
大会会場:NATULUCK八丁堀2号店 4階会議室
住所 :東京都中央区八丁堀1-14-7
参加費 :3,500円
募集定員:32人
続↓ https://t.co/vLCqis1oMM November 11, 2025
24RP
。°.。❅ 𓈒◌°.。゜.❅𓈒◌。・。❅𓈒◌。。
ほっこり 冬をみんなで過ごそう!
『森のウィンターマーケット』開催⛄️
。°.。❅ 𓈒◌°.。゜.❅𓈒◌。・。❅𓈒◌。。
【日時】
2025/12/27(土) 11:00~16:00
【場所】
#岩槻 駅から徒歩5分 ヌックパーク
。°.。❅ 𓈒◌°.。゜.❅𓈒◌。・。❅𓈒◌。。
◆1階
メルトクレヨンやビーズアクセサリー等
のんびり楽しめるワークショップ🖍
pupuchiだけでなく
ハンドメイドショップもあります🌱
◆2階
"どんぐりチケット"を使用して楽しむ
ゲームコーナー✨
トランプやボードゲーム、
森のオリジナルゲームやクイズ等も🌳
どんぐりチケット100枚目指して
ゲームに挑戦しよう‼️
※どんぐりチケットは当日販売します! November 11, 2025
22RP
名古屋ボードゲーム楽市、今年はまさかの2フロア開催!
つまり、面積を倍にしたんですが....
なんと、なんと、
う? 埋まりそう......!!??
落選は出したくないけど、
出したくないけど....!!
嬉しい悲鳴です...!!
#名古屋ボードゲーム楽市
出展者募集は11月30日までー!! November 11, 2025
22RP
現在の超絶群雄割拠のゲームマーケットで今から名を上げるのは難しいよな〜といつも思う。個人的には、作品を宣伝するよりも自分自身を有名にする方が勝ち目がありそうに思える。必要な条件は2つあって、「ボードゲーム関係で他者が求めているもの(情報)」を「継続的に提供する」こと。どうだろう? November 11, 2025
19RP
《ダークトライアド:悪いことに躊躇のない性格》
ダークトライアド、という性格心理学上の分類がある。
ナルシシズム(いわゆる自己愛)
マキャベリズム(過ぎたる功利主義と異常な操作性)
サイコパシー(無慈悲で、苛烈な非人間的行動)
ナルシシズムはその中核に位置する性格傾向や。もう毎回擦りすぎてるからナルの話はせんが、マキャベリズムとサイコパシーについてちょっと語ろうか
《マキャベリズム》
一言で言えば「目的のためには手段を択ばないやつ」なんよw情報を操って平気で人を陥れたり、他人を《戦略的に》陥れることに躊躇がない。自分は無能で小心者であっても謎に司令官ポジに居るかのようにふるまって、他人をコマのように配置したり、ボードゲームを進めるようにして他人に関わってくる。
此奴らは組織が好きで、組織や人間関係を積極的に作りたがることもある。他人を操作する快感がすさまじいらしく、自分の思った通りに他人が動けばそれがその他人にとって最悪な結果になろうと非常に喜んだりしてる。
《目的のためならば嘘や策略は正当化される》と考える連中や。いつも戦国時代の軍師みたいなポジやと自分の事を思ってるらしいな。絶対【軍師官兵衛】好きやったやろww
《サイコパシー》
感情が浅く、他人に興味ない。刺激追求型の行動を好み、他者を傷つける行為に罪悪感をあまり感じない。虐待的な幼少期を過ごしたものが多いんやが、それであっても人を傷つけていい事にはならんねん。薬物乱用や盗み、嘘、親密なパートナーへの暴力にせいをだすというカスオブカスなんよ。こいつらも権力化でその嗜虐性が加速するから、権威の元に居るサイコパスはマジヤバい。
リスクに引かれるところがあって、犯罪行為や危険行為に対する怖れみたいなのがやたら低い。だからすごく危ない行為を繰り返したりして、当然周りをも巻き込んでいくんや。更に無責任やからな、他者を傷つけようがお構いなし。戦略性がないのが特徴で衝動だけで生きてるが、まあとにかく恐ろしい奴らヨ。
詳しくは省くがこの三つは互いに重なり合いつつ影響を及ぼし合う《暗い》性格傾向の三つの側面や。
勿論リスクを恐れずに行動したり、戦略的に物事を考えたりするそこそこ《良く働く》面もある。だが、大抵の人間関係にとってはハラスメント、毒性の方が強く発言してしまうんや。 November 11, 2025
18RP
生誕祭まで残り”27日 “ 🌼.*
本日のオフショットは、
お友達とボードゲームしたときの写真📸
『瀬乃 ひより BIRTHDAY LIVE 2025 -最高の人生 きみが変えたんだ-』
2025年12月24日(水)
📍白金高輪SELENEb2
🎟https://t.co/18mKx3QHOs
💐https://t.co/Sy610i4hBV https://t.co/nabOFYHLdi https://t.co/dYGk4aErQ0 November 11, 2025
18RP
倭国ボードゲーム教育協会のザイツさんと、11/28(金)の夜、Xのスペースで対談します。ボードゲーム教育の実践知と知見をまとめた『新版ボードゲーム教育概論』のクラウドファンディングも実施中。非常に興味深い活動を行なっておられます!そちらもぜひ→https://t.co/qV6zEO5jl2 https://t.co/5tryQburLU November 11, 2025
16RP
のっかってしまって申し訳ないんですが、
ボードゲームのアートワーク勉強会
というのをやってます。
ボドゲのアートワークを50作担当した経験を資料画像見ながら話してますので、デザインに悩んでる製作者さんは得るものもあるかな〜、と思ってます。
詳細↓
https://t.co/l0aqXTjHbN https://t.co/apOwNMfdUc November 11, 2025
16RP
サイン会開催まであと9日!
12/6(土)13時から開始します。
告知解禁!
当日は4名の現役作家さんによるエキシビジョンを行います。
◆嗣人先生
◆馳月基矢先生
◆涼海羽風先生
◆界達かたる先生
即興リレー小説ボードゲーム【じゃれ本】をプレイ!
ぜひご来場ください!
#嗣人
#蔦屋書店熊本三年坂 https://t.co/jI4JBWd9xF November 11, 2025
14RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




