斎藤元彦 トレンド
0post
2025.11.24 23:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
毎日新聞「兵庫県議中傷報道」記事に関する問題提起と毎日新聞の購読解約を推奨する声明
令和7年11月24日
前参議院議員 浜田 聡
――――――――――――――――――――
本日配信された毎日新聞の記事
「『匿名盾に一斉攻撃』続く兵庫県議への中傷、県政チェック萎縮懸念」
を読み、そのあまりの一方的な構図に強い危機感を覚えました。
同日のインターネット番組「SAKISIRU〜サキシル〜」で新田哲史さんも指摘している通り、この報道は、兵庫県政をめぐる本質的な問題を覆い隠し、県議会側の「被害者ムーブ」に肩入れする内容と言わざるを得ません。
ここに、国会で税金の使い道を監視してきた者として、問題点を指摘し、読者・国民の皆様に購読の見直し(解約)を含む判断をお願いする次第です。
――――――――――――――――――――
1.問題となっている記事の構図
――――――――――――――――――――
当該記事は概ね、次のようなストーリーで構成されています。
・斎藤元彦知事の「疑惑」を追及してきた県議たちが、
SNS等で匿名の攻撃や中傷を受けている。
・その結果として、「県政チェックが萎縮する」ことが懸念される。
つまり、
「知事を追及する県議=善意のチェック役・被害者」
「それを批判するSNSや有権者=悪質な加害者」
という構図が前提になっています。
しかし、兵庫県で問題になってきたのは、
・一連の「文書問題」
・百条委員会の運営
・政務活動費をはじめとする公金支出の不透明さ
といった、県議会・県庁側自身の権力行使のあり方です。
それを棚に上げて、「県議はかわいそうな被害者」という印象だけを強調するのは、報道機関としてあまりにバランスを欠いています。
――――――――――――――――――――
2.「正当な監視」と「違法な中傷」を意図的に混同している
――――――――――――――――――――
まず確認しておきたいのは、
・殺害予告や爆破予告
・家族や無関係な人への攻撃
・個人情報の晒し上げ
といった違法な誹謗中傷・脅迫行為は、誰に対してであれ断固として許されないということです。これは大前提です。
しかし、その一方で、
・政務活動費の不自然なホテル宿泊
・高速道路料金、ガソリン代、事務所経費などの使途
について、
「本当にこれで妥当なのか?」
「説明がついているのか?」
と、有権者やSNSユーザーが明細をチェックし、疑問を呈するのは、主権者として極めて健全な行為です。
今回問題となった松井県議の政務活動費をめぐる疑義も、もともと市民やネットのチェックから発覚し、ご本人も「説明がつかない支出があった」と認めたものです。
それにもかかわらず、毎日新聞の記事は、
・政務活動費の問題点や事実関係には最小限しか触れず、
・そうした市民のチェックを、ひとまとめに「中傷」や「攻撃」といった言葉でくくり、
・県議側の「精神的被害」「萎縮」といった感情面に紙面を大きく割いています。
これは、
「違法な中傷」と「正当な説明要求」を意図的に混同し、後者までも萎縮させる効果を持つ報道
になってしまっています。
――――――――――――――――――――
3.権力を監視すべきメディアが、「監視される側」の盾になっている
――――――――――――――――――――
本来、新聞社を含むマスメディアは、
行政・議会など「権力を行使する側」を監視する立場
にあります。
ところが今回の毎日新聞の記事は、
・斎藤知事の首を一度飛ばすほどのインパクトを持った「文書問題」や百条委員会の運営、
・政務活動費の不正・不透明な支出を明らかにした経緯、
・県議会・県庁側が県民の信頼を大きく損ねてきた事実
といった前提をほとんど踏まえないまま、
「県議はかわいそうな被害者」
「ネットの批判は行き過ぎ」
という一方向のストーリーに寄りかかっています。
これは、監視されるべき立場にある県議会側の“広報紙”のような記事であり、本来の「権力チェック」というジャーナリズムの役割を放棄したものと言わざるを得ません。
皮肉なことに、兵庫県議の政務活動費問題を可視化したのは、新聞ではなく、SNSなどで地道に調べた市民でした。
その市民を、「中傷する側」として一括りにし、「チェックの萎縮」を語る毎日新聞の姿勢は、まさに逆立ちした構図です。
――――――――――――――――――――
4.これは「斎藤知事シンパ」の立場表明ではない
――――――――――――――――――――
念のため付け加えますが、私はここで、斎藤元彦知事を全面的に擁護しようとしているわけではありません。
・知事であれ県議であれ、
・与党であれ野党であれ、
公金を扱い、権力を行使する立場にある者は、等しく厳しいチェックを受けるべきだと考えています。
だからこそ、
・ある政治家グループを一方的に「被害者」として美化し、
・その政治家らに向けられた「不正追及」をまとめて「中傷」と描く報道姿勢
は、長期的に見て倭国の民主主義にとって有害だと申し上げています。
「誰を支持するか」の問題ではなく、
「誰を、どのような基準でチェックするのか」という民主主義のルールの話です。
――――――――――――――――――――
5.毎日新聞に求めること
――――――――――――――――――――
毎日新聞社には、少なくとも次の点を強く求めます。
(1)当該記事の構図が一方的であったことの社内検証
兵庫県政をめぐる一連の経緯(文書問題・百条委員会・知事選・政務活動費問題など)を踏まえ、報道のバランスが保たれていたかどうか、自省すべきです。
(2)兵庫県議会・兵庫県庁の責任についての本格的な検証企画
県民の信頼を失った過去の意思決定や文書作成のあり方、百条委員会の運営なども含め、権力側の責任を検証する記事を出すべきです。
(3)「中傷」と「説明要求」の線引きの明確化
読者に対して、「どの行為が違法・不当な中傷に当たるのか」「どこからが正当な批判なのか」を、具体事例を交えて示す責任があります。
――――――――――――――――――――
6.国民・読者の皆様へのお願い ― 購読見直し(解約)という意思表示を
――――――――――――――――――――
いまや、多くの情報は
・地方紙
・オンラインメディア
・専門家の配信やYouTube
・公的機関のオープンデータ
など、多様なチャネルから得られる時代です。
その中で、
自らの立場を隠しながら、一方の政治勢力に寄り添うような全国紙にお金を払い続ける理由が本当にあるのか、ぜひ一度立ち止まってご検討いただきたいと思います。
私は、一国民として、そして元国会議員として、
・今回のような偏向報道を改める具体的な動きが見えるまで、
・毎日新聞の購読を解約し、購読料という形での支援を打ち切ること
を、読者の皆様に強くお勧めします。
それは、単なる「気に入らないからやめる」という話ではなく、
「権力に寄り添う報道姿勢には、財布を通じてNOを突きつける」
という、民主社会における市民の重要な意思表示の一つです。
――――――――――――――――――――
7.おわりに
――――――――――――――――――――
兵庫県政をめぐる問題は、兵庫県だけの話ではありません。
どの地域の議会・メディアでも起こりうる、「権力とメディアの癒着」と「市民の監視を萎縮させる言説」の問題です。
国民一人ひとりが、
・記事の構図を鵜呑みにせず、
・事実関係と権力関係を自分の頭で考え、
・お金と時間の使い方でメディアを選び直す
ことが、結果として倭国の民主主義を守る力になります。
毎日新聞を含む、すべてのメディアが、国民の「批判的なまなざし」を前提とした健全な緊張関係のもとで、本来の「権力監視」という任務を果たすことを強く期待します。
---
「匿名盾に一斉攻撃」 続く兵庫県議への中傷、県政チェック萎縮懸念 | 毎日新聞 https://t.co/nFw6f4ntFb November 11, 2025
50RP
関西学院大学法学部生の皆様へ
11/27(木)11時~12時40分
「地域政策論1」の授業にて兵庫県知事斎藤元彦さんが登壇されます。
よろしければ是非、添付の画像を読んでから授業に臨んで頂ければと思います。
#関学
#関西学院大学
ツリーにて補足情報を追記していきます。 https://t.co/Jq1weRUApv November 11, 2025
24RP
関テレが斎藤元彦知事の質問に答えない姿勢を報じてくれました。
関テレ、及び報道依頼を拡散して下さった皆様、誠にありがとうございます🙇
他にもMBSや報道特集もこの問題を放送してくれています。ありがとうございます🙇
また、今週11/28(金)19:30~
NHKでも放送されます https://t.co/HYipFI1qOb https://t.co/THcu5kFMRX November 11, 2025
23RP
歴史を知らず、社会科学の本もまともに読んだことがない人間がネットの断片情報に誘導されて高市早苗や参政党、斎藤元彦などを支持する。
今の倭国、最悪の進路を進んでいるように見える。
このままでは世論が悪い方に沸騰して戦争が起こる気がしてならない。 November 11, 2025
16RP
21年の最初の知事選を支えた奥谷県議にさえ見放された異常人斎藤元彦。彼の元でまともな県政に戻すのは無理だね。
斎藤知事を「心から信頼するのは難しい」奥谷県議が語る「これ以上質問しても同じ答え」斎藤知事の“答えない”姿勢にかつての支援者が抱く違和感(関西テレビ) https://t.co/DkwZrpKJXG November 11, 2025
13RP
斎藤元彦兵庫県知事はね、自分がどんなに叩かれても、何も言わないし、文書問題の事も何も言わない。不平不満を漏らさない。でもずっと兵庫県のため、若者たち、子育て世代のための政策は考え続けて、話し続けている。障害者支援のマルシェも笑顔で声をかけ続ける。いつまでも兵庫県知事でいて欲しい https://t.co/eQuaVSfGVo November 11, 2025
13RP
関学B3です
地元兵庫での再開発問題で一悶着あり、齋藤元彦兵庫県知事には人一倍怒りを抱いております。
この度、齋藤知事がよりによって【地域政策論1】に特別講師として招待されると聞き、ある種の堪えがたさを感じてアカウントを開設いたしました。
一学生、一県民ごときにできることは限られておりますが、よろしくお願いいたします。 November 11, 2025
11RP
これって、昨年の知事選前に斎藤元彦が出演した番組よね?
このキャスターの方が正論を言っている中、ただの自分勝手な言い訳しかしていない斎藤元彦なんかに、よく111万人も投票したよね😮💨
実際は、斎藤元彦に投票した人たちの多くはこんな場面も記者会見も見たことない人たちばっかりなんでしょ?
斎藤元彦をふんわりしたイメージでしか知らない人たちが兵庫を壊しているんだよね
罪深いぞ!
反省しろよ!
#斎藤元彦知事失格 November 11, 2025
9RP
斎藤を講師とした授業を受けるのであれば、まずは『公益通報者保護法』とはどういう法なのかを調べたうえでこの映像を見て、告発する側に自らを当てはめて考えてみてほしいと思います。
#関西学院大学
#斎藤元彦
#公益通報者保護法
https://t.co/wQi6OcAQkQ https://t.co/BCgRDyCfjW November 11, 2025
8RP
2025年11月24日(月)
😸さぁ今日もやったんど!
諦めない!!
警察と検察が動くまで毎日投稿します。
元県民局長さんの名誉回復を!
#知事で恥ずかしい兵庫県
#反社会的カルト集団から社会を守ろう
#漏洩した情報に表現の自由なんて存在しない
#斎藤元彦は嘘つき
#誹謗中傷は表現の自由
#END元彦片山 https://t.co/6BDhQwJen2 https://t.co/zhAorTvkSw November 11, 2025
6RP
斎藤元彦への抗議者はキャンパスと花草木を踏み荒らすような傍若無人な振る舞いはしませんのでご心配には及びません
何より、斎藤元彦支持者の方が粗暴で刺青など入っている人物もいたりしますのでご承知おきください
#斎藤元彦支持者ヤバい https://t.co/25jokercfB https://t.co/mgnaIOYvrN November 11, 2025
5RP
🚨拡散希望🚨
竹内さんの指摘鋭すぎて片山安孝反論できず、やったことを認めるか記憶にないと逃げの姿勢が再び明らかに🤦♀️
竹内さんのように正論をいう正義の人を止めないとヤバいと思ったんでしょ🫵
#斎藤元彦知事失格
#リスタートひょうご
https://t.co/wKj4U6ItWN November 11, 2025
4RP
元彦のこと?
あんな頭の悪い人間、珍しいで。しかもそんな強烈に頭の悪い人間が知事になっとるんやで。異常やん。
#斎藤元彦は公益通報者保護法違反
#あ公益通報者保護法違反の斉藤さんや https://t.co/SnVzBEJQmN November 11, 2025
2RP
全国の皆さん
兵庫県の異常さを知って下さい。
斎藤知事は何故稚児と揶揄されるのでしょうか?
それは人前で平気で嘘をつくからです。幼子が自分を良く見せようとしたり自分のやった事が間違えたんじゃ無いと主張したい時に咄嗟に口から出まかせの嘘をつく事がありますがが48歳の斎藤知事の嘘はそれと同じであろうと思います。
定例会見であっても平気で嘘をつく。自分は悪くないとか自分を良く見せたいが為に平気で嘘をつくのです。”適切・適法・適正”というのもその一つであります。
前回の会見において、関西学院大学から招待を受け学生とのミーティングをするが如く発言していますが、実際は知り合いの教授に呼ばれてミーティングをするだけであり関西学院大学側から正式に依頼したものでは無いと公式に発表されました。関西学院大学の法学部学部長のコメントで"「当学部はこの件について機関決定をした事実はありません」「私としては県知事のパフォーマンスのために関西学院大学法学部が利用されている気持ちがして不愉快です」とまで言われています。
この様に斎藤知事の発言は自己中心的であり過大に装飾されたりする事が当たり前になっています。それもすぐにばれる嘘です。そんな方が県知事として存在するのが今の兵庫県なんです。問題は知事本人のみではなく県職員も知事を忖度して間違った内容を公式に発表してしまう事にあります。やはり知事の周りにいる県職員は県民ではなく知事はかり見て仕事をしている様です。兵庫県はこんな事で大丈夫なんでしょうかね?
今日も言いますよ!
誰が何と言おうと
#斎藤元彦兵庫県知事は公益通報者保護法違反
↓知事の定例会見における質問と回答の噛み合わないおかしな所を見て頂きたいと思います。
知事の逃げ口上は”適正、適法、適切””記者さん個人のご意見として重く(または真摯に)承ります”です。
これらが出たときは苦しいというサインだと思います。今回は何回言ったんでしょうかね。
知事の関西学院大学でのミーティングの発言は4分50秒~
必見は53分47秒以降最後まで見ていただければ答弁の酷さが判ると思います。
11月19日 兵庫県知事定例記者会見ーMBS New 映像
https://t.co/tAiUvkNoBr
こうやって知事を批判する投稿をすると知事を擁護しようと躍起になっている方々が投稿を辞めさせようと異常な程に嫌がらせのリプをしてきます。よほど耳が痛いのでしょうかね。
わざわざ嫌がらせを書き込まれていますが斎藤知事の常套句のように”真摯に重く受け止め”即座にブロックさせていただきます。悪しからず(ペコリ) November 11, 2025
2RP
「不起訴=全てなかったこと」じゃない❗️
百条も第三者委も“問題は残っている”と指摘しているのに、知事は答えず、向き合わず
かつて支えた議員にすら『信頼するのは難しい』と言わせる今の県政…本当にこれでいいの?
#斎藤元彦は知事失格
https://t.co/2Eq0gkrw8t November 11, 2025
2RP
一番最初に世間へ向けて大騒ぎし記者会見で「公務員失格、嘘八百」と罵った
結果それは今となっては
嘘八百でもなく、真実相当性が認められた公開パワハラだ。
公益通報者保護法違反も正さず違法状態が続くなか…
何一つさえ解決されぬまま
好き勝手やりたい放題の人
#斎藤元彦 異常です https://t.co/u2ws2hk5oY November 11, 2025
1RP
部下のお通夜に行けたのに行かず料理をしてSNSをあげていたポコピコ。
部下のお葬式でご主人亡くされた奥様を抱きしめ泣いた稲村さん。
その奥様は今も尼崎市役所に勤め、ご主人と稲村さんの写真を机に飾っている。
兵庫県民は絶対に選択を間違えた。
「稲村さんでよかったやん」
そしてそんな人が市長であった尼崎市民で良かった。
#稲村和美
#斎藤元彦知事失格
#稲村さんでよかったやん
https://t.co/iZn7SVwmjT November 11, 2025
1RP
@YoiTateiwa 斎藤元彦知事陣営は立花容疑者を使って、県民の投票行動を変えました。。
2馬力選挙でした。。
立花容疑者が兵庫県知事選挙期間中に街頭演説などでデマをばら撒きまくりました。。
アホな人が真実に気づいた立花さんありがとうとアホな事を言ってました。。 https://t.co/2Y20biLppj November 11, 2025
1RP
風化させないためにこの動画をポストすると、「まだ言うてる」みたいなことを言う人がいるので、少し説明する。
斎藤元彦は現在も「私は私的文書を見ていない」というポジションなんです。
見もせず4人に確認したって言ってるのよ。
嘘八百なんですよ。
https://t.co/QsD1jNSqZT November 11, 2025
1RP
【🌈🏞️#佐用町&#宍粟市 の秘境で心を癒す素敵な旅✨】#兵庫県
🏞️西播磨の8市町が紡ぐ『🌳森と星と歴史の回廊🌌』その中でも佐用町と宍粟市は自然と宇宙の極上体験が待つ特別なエリア🌿
🌈日常を忘れ心身リセットする感動の旅✈️✨斎藤元彦知事が推進する西播磨で紅葉🍁と星空🌌のロマンを体感しよう‼️ https://t.co/ASVUr4ujdo https://t.co/NN32XO0wP3 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



