石丸伸二 トレンド
0post
2025.11.25 18:00
:0% :0% (-/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今日!久々に石丸さんに会えるの嬉しい!飲みながらでいいよね?!
緊急対談!【石丸伸二のHi-Lo研究室 政治×バズとスピとAI×編集力:ゲスト・箕輪厚介】 https://t.co/N762g5mShY November 11, 2025
4RP
今日は持病が強めに出たので
外出予定をキャンセルし
ゴロゴロしながら
市長時代のmeetupオンライン
登録者20万人記念回を見直してみたら
まさかの🐧の話をされてました。
あと、この回の個人的に好きなトコ
次のポストに載せておきます。
#石丸伸二
#ペンギン
(続く↓) https://t.co/K8FHPGd7ro November 11, 2025
1RP
⌘══════✦══════⌘
今朝も石丸伸二さんの楽しそうな笑顔を共有したいです♪昨夜のまるチャンネルMeetupの笑顔☺️安らぎます💜✨💫
是非ご視聴下さい♪🙇♀️💜
#石丸伸二を知って欲しい
#石丸伸二支持者と繋がりたい
【公式】石丸伸二のまるチャンネル⤵️👇🏻本編🙇♀️
https://t.co/0OJHI0LYvG https://t.co/AdoQCtilQJ November 11, 2025
1RP
石丸伸二meetup
熊の話について
「...🤔?」と
マジで心当たりなさそうな石丸さん🤣
そりゃそうよな
元の主旨は全然違う話
あの感じだと、炎上も知らない
それでいいと思う
雑音は入れなくていい😌
鈴木さんの本の宣伝に使うのはさすが︎︎👍
https://t.co/65RmjH86A1
【呪いかかってます!】 https://t.co/hHxuum2GDK November 11, 2025
1RP
@ppmcEA084CvG0KZ @gaksha07 「代表辞任」「選挙全敗」
という事実の羅列から
『過敏』に「悪意・敵意」
と読み取った人が
「再生から初当選」「石丸伸二が応援」
という事実の羅列からは
『鈍感』に「石丸の影響力」
を読み取れないというのであれば
それはそれでダブスタです
あと
これで3回目ですが
↓私の恣意ではない根拠↓ https://t.co/gNbuUA37bF November 11, 2025
@ppmcEA084CvG0KZ 人を批判するなら
しっかりした根拠と理解力
それなりの覚悟をもって
望んでください
ただ腹が立ったから
絡みに行くなんて愚の骨頂
石丸伸二を応援したいなら
アンチ・批判に構わず
応援に集中なさるのが良いかと
素直に非を求める所は
とても素晴らしいと思います November 11, 2025
石丸伸二は、まさに「くそダサい大人」
「ボクは市長なんだぞ!」
諸派「再生の道」前代表 広島県安芸高田市の石丸前市長
石丸から市民への権力の乱用、言論統制の象徴である「石丸文書」
実際は、かなり乱発されてそうですね。
市民には、辛辣な文章を送付しておいて、自身は、最高裁の判断であっても受け入れないのが石丸。
#石丸伸二
#石丸新党
#地域政党
#再生の道
#東京都議会
#東京都議会議員選挙
#東京都知事選挙
#参議院議員選挙 November 11, 2025
広島県安芸高田市の石丸前市長(石丸伸二、諸派「再生の道」前代表)。
サッカー Jリーグ(J1)サンフレッチェ広島の、ひとりの選手が、サッカーバラエティ番組の配信で、チームの裏話を訊かれ、「みんな言っているのは、練習場(安芸高田市にある)を変えてほしいってこと」と発言した。
すぐに反応したのが、石丸伸二だ。市長として投稿しているXで、選手のためにならないならば、もはや安芸高田市が22百万円を持ち出す意味はありません。選手の希望を叶えてあげられないか、市からもサンフレへお願いしてみます。と投稿し、支援の打ち切り(政策転換)を匂わせた。
そして、すぐさまサンフレッチェ広島の仙田信吾 社長(当時)から、「当人には注意をした」「ここの練習場が必要で、変える方針はない」と謝罪があったことを報告(投稿)している。
石丸は、自らが執筆する、市の広報誌あきたかたの、市政の動きコーナーで、観光協会への補助金削減(無印良品を入れるために、道の駅から追い出した?)に関して、「協会の職員が市長の批判をしたため、協会の補助金が半減された」という噂(市民団体の某ブログ(石丸は政治団体と揶揄)に記載)を一蹴し、当たり前ですが、市の予算編成は、はるかに大きな枠組みで行われており、一職員の失態で動く道理はありません。と付け加え、公権力者でありながら、ブログ投稿者に抗議文まで送っているが、サッカーバラエティ番組での、一選手の失言だけで、Xにおいて支援の打ち切り(政策転換)を匂わせる投稿をした。
この対応を見ていると、観光協会の噂(上記)もあり得るだろう。
それにしても、2040年問題を根拠にして、20年後に潰れると煽り、多くの事業(施設)が縮小・廃止となる中、サンフレッチェ広島には、年間22百万円(休館になった、八千代の丘美術館の維持費よりも多い)ですか・・・それだけではない、吉田サッカー公園の人工芝張り替えにも2億8,000万円(予算段階)となっていた。
#石丸伸二
#安芸高田市長
#安芸高田市
#公権力
#政策転換
#安芸高田市観光協会
#観光協会
#抗議文
#補助金
#広島県
#サンフレッチェ広島
#練習場
#吉田サッカー公園
#失言
#仙田信吾
#サッカー
#Jリーグ
#J1
#パブリックビューイング
#道の駅
#八千代の丘美術館
#休館
#廃止
#施設
#学校
#スポーツ施設
#保育園
#こども園
#人工芝
#文化施設
#2040年問題 November 11, 2025
えぇ!?取○不足さんってそんな過去があったの!?!?ほんとにやばいのは誰なのか、はっきりわかんだねwww
@grok 誹謗中傷はしたくないからファクトチェックよろしく!
@shuzaibusoku7
#石丸伸二 https://t.co/UJD4VZLVS3 November 11, 2025
🟦 動画公開のお知らせ 🟦 11月25日(火) 18:01
〈やなぎさわ誉之(たかゆき)【道は続くよどこまでも】〉👇
https://t.co/ZcD9ddRkiW
多くの商店街が衰退した原因は、外部環境の変化だけではない。車社会に対応しようと道路を広げた結果、本来の武器であった「歩く楽しさ」を失い、歩行者とドライバーの双方から選ばれなくなった皮肉なメカニズムを、都市計画と心理学の視点から解き明かす。まちづくりやビジネスにも通じる、失敗から学ぶ深い教訓が示されている。
※解説はAI(gemini-2.5-pro)で生成しています。
#商店街 #都市計画 #失敗学 #シャッター街 #まちづくり #再生の道 #石丸伸二 #やなぎさわ誉之(たかゆき)【道は続くよどこまでも】
タイトル: 【皮肉】商店街が「自滅」した本当の理由…車を呼んで人を捨てた悲劇 November 11, 2025
石丸伸二さんに感謝
このビールは美味しかった
でも熊発言は謝罪してね
#石丸
#熊
「キリン一番搾り® ホワイトビール」新TVCM 小芝風花さん、堤真一さんのお知らせに歓喜の声!新TVCM「堤さんからの手紙 大反響」篇 2025年7月7日(月)より順次放映開始 https://t.co/QQLXD9z6dl @PRTIMES_JPより November 11, 2025
*元動画
↓
https://t.co/b2IF5Q0sXn
スパチャ投げた子は
その後、石丸さんに会えたかなぁ…🤔
#石丸伸二
#近所の優しいお兄ちゃん感 https://t.co/EPwOcr4BPC November 11, 2025
▮▯▮▯▮▯▮▯▮▯▮▯▮▯▮▯▮▯▮
今夜は石丸伸二さんのMeetupですね♪21時からの配信予約しましょう🔔楽しみです🥰💜✨💫
普段の石丸伸二さんを知って欲しい✨💫
#石丸伸二を知って欲しい
#石丸伸二支持者と繋がりたい
ただ今15人待機中です
【公式】まるチャンネル⤵️👇🏻
https://t.co/ypLbpYRvCY November 11, 2025
案の定と言うか、なんというか。
2重3重のメタ構造があって、何をどー言ったらいいのやら。
結論は、繰り返しになるが、石丸伸二は批判的思考(クリティカルシンキング)が圧倒的に足りない。
>熊問題をメディアがエンタメ化している。
>そう、丁寧に言っている。
>熊問題がエンタメだとはいっていない。
熊問題をエンタメ、笑いながら扱っているメディアを紹介してほしいものだ。
「熊、面白いですもんね」といい、笑いながら語ったコンテンツは、先日のリハックしか、私は知らない。
>獣害はもともとある。
>安芸高田市みたいな中山間地は、ずっと悩まされてきたと言っている。
>なぜそれをスルーするのか。
そりゃ、「田舎の問題で都会に住む人に関係ない」という文脈、獣害問題は一地域の問題であるという文脈、獣害問題・熊問題を矮小化する文脈(メディアが壮大に取り上げるべき問題じゃないという文脈)で、オメーが出した例示だからだろ。
で、もっというと、比較の問題だが圧倒的に熊の方が人的被害の危険性があるのに、鹿・猪を例示にだすあたり、本当に例え話が下手だと指摘しておく。
>被害が多数でている。
>そりゃそ~ですよ。
>僕があれを収録したのは10月だったと思う。
>あの時点で、出ていた統計でいえば、悲しいことではありますが、死亡事故は増えていた。
>ただ、確か2・3年前も多かった。けど、メディアは騒いでないじゃないですか?
>メディアがその件数に比例して取り上げている構図じゃない。
>メディアがエンタメ化しているという。
当該の番組は、バイアスによる誤認知があるっていう警鐘を鳴らす番組だろ。
だったら、ちゃんと調べてデータ根拠出せや。
オレの認識だと、熊のニュースは近年秋口になると毎年頻繁にでてくるイメージで、石丸伸二のそれとは違う。
自身のイメージがバイアスじゃないか?って、なぜなぜ疑わない。
>誤解をしたのは投稿者であって、被害者に僕が謝る筋合いはない。
>僕が被害者を笑ったという事実はない。
わかんないかねぇ。
オメーは、メディアを批判する文脈で、「メディアが取り上げるほど、熊問題は大した事ない」って言ったんだよ。
それ、遺族前で同じこと言えるのかって話。
自身データが古くて不正確なこと言ってしまったと言うならまだしも、この開き直りなんだ?
投稿者は何も誤解していない。
>自分が気になっているところしか、見えない聞こえないと言う現象は、ままあることなので。
>複雑化なんですよ。
>短絡的に結論づけたらダメなんです。
>世の中、複雑にできているんです。
>人間って短絡的になっちゃうんです。
>気をつけたほうがいいじゃないかなと思います。
>呪いかかってます。
え!?自分のこと言っている?
自身への批判が起こっている理由について何も理解していないし、自身の言動について具に振り返ろうともしない。
ダメだろコイツ。
完全に終わってるな!!
あーあ、すげームカついた。
けど、全部ぶちまけたった!!
#石丸伸二 November 11, 2025
11月も残り僅か
月日が経つのって早いですね
今日も石丸さんの笑顔から🫰✨
寒いけど心は温かく
今日も笑顔で元気にいきましょう
#石丸伸二
#石丸伸二支持者と繋がりたい
#石丸伸二の良い所を知ってもらいたい
#ブルーコア https://t.co/ACJnnhG5M9 November 11, 2025
『偽の二極化』ほんとにわかります。
私の言い方をすると、こういう「戦いのための戦い」が世の中に溢れている気がします。
•『戦いのための戦い』
とにかく“勝つこと”が目的になってしまう議論。
•『権威主義的議論』
内容よりも“力の強い側につくこと”が優先される議論。
•『おまえの母ちゃんデベソ論』
中身のない言い返し。深まりようのない応酬が延々と続く。
•『友敵議論』
敵認定した相手は全否定、味方と見た相手には全肯定。
どれも、建設的な議論には絶対になりません。
そして、アンチと呼ばれる人たちはほぼ必ずこのパターンで来ますよね。
これは政治やメディアだけじゃなく、日常の人間関係にも普通に存在している。
でも——
こうしたパターンを認識できるようになると、華麗にスルーできて、ほんとうに心穏やかに過ごせますね😉
#石丸伸二
#建設的な議論が好き
#建設的でなければ議論じゃない
#バイアスを知るって大事
#世界の解像度が上がる
#リハック
#コニタン
#陣笠議員
#鈴木祐
#社会は静かにあなたを呪う November 11, 2025
熊🐻を話題に出した時に笑ったからといって…
短絡的に結論付けちゃダメなんですよ
世の中はもっと複雑に出来ています
本能に呑み込まれないで思考して下さい
「社会は静かにあなたを呪う」
ぜひ読んでみて下さい!
#石丸伸二
#鈴木祐
#Meetup
https://t.co/Z21lshmO6y
https://t.co/Y612F8gwVV https://t.co/XG6EUZGAuR https://t.co/Ga9gxZVcgp November 11, 2025
#鈴木祐 さんと石丸さんの対談、後編もめちゃくちゃ面白かった✨
特に、しっくりきたのが
リハックでもXでもたびたび見かけるあの現象
【偽の二極化】
この言語化はすごい!!
これから使わせてもらいます😉
全体を通して、学びの多い動画でした🙆
#石丸伸二
#ReHacQ
https://t.co/ZESs65VsKw November 11, 2025
🟨 ライブ配信予定のお知らせ 🟨 11月25日(火) 19:00
〈再生の道〉👇
https://t.co/EoRduAtwsx
「エビデンスに基づく教育」とは、具体的にどのようなものでしょうか。
そして、その教育法は自分の子どもにも当てはまるのか。
再生の道チャンネルが、多くの人が抱く教育への疑問に迫る配信を予定しています。
これからの子育てのヒントが見つかるかもしれません。
※解説はAI(gemini-2.5-pro)で生成しています。
#教育 #子育て #エビデンスに基づく教育 #再生の道 #石丸伸二
タイトル: エビデンスに基づく教育ってなに?結局うちの子に当てはまるの? November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



