ベトナム トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
この方でありませんが、本日自宅に荷物を届けに来たクロネコヤマトのドライバーの方にベトナム人500人ドライバーが増えるのをどう思いますか?と聞きましたら、はっきりと嫌だと言っていました。セールスドライバーになった場合にベトナム人は漢字が読めるんでしょうか?と身内からも批判が出ています。先ずは3万人解雇した倭国人の従業員を復職させる事から始めましょう。倭国は倭国人の国です。 November 11, 2025
8,093RP
なんかさ…倭国の企業って
どんどんオワコンって感じだ😩
なぜ、
倭国人を雇って育てないのか❓
こんな事やっていたら、
荷物不配達、盗難バンバン出てくるやろな👎🏻
ヤマト運輸、
ベトナム人運転手500人採用へ
27年から長距離輸送で[日経]25/11 https://t.co/93IbELo0vp November 11, 2025
7,704RP
ベトナムのイオン、豪雨でも沈まず 倭国の災害対策生きる
https://t.co/nDCPanM5d0
「イオンの奇跡」。冠水した古都フエで湖に浮かぶようにモールがたたずむ様子を地元紙はたたえました。建設にあたり、イオンは過去最悪の大洪水を参考に敷地を底上げしていました。 November 11, 2025
6,847RP
ベトナム人といえば、
倭国の電車内で、
包丁持ち出して料理をして、さらにそれを食べてるのヤバくない😱
これでも共生したいと思う❓
>ヤマト運輸、ベトナム人運転手500人採用へ 27年から長距離輸送で
https://t.co/hxMqViKCdy November 11, 2025
5,637RP
ヤマト運輸が2027年からの5年間でベトナム人運転手を最大500人ほど採用するのヤバくない?
盗難が心配だし最近だと外国人の運転手が事故するニュースを見たばかりで怖い。
ヤマトは補助金がもらえるなら外国人を選ぶってこと?
倭国人の安心安全を選ぶべきだよ。 November 11, 2025
4,945RP
このベトナム人は、4日間何も食べてなくてコンビニ強盗をしたとして逮捕されたらしいけど、技能実習生出身のベトナム人の犯罪率高すぎだから、
荷物の盗難とかの対策もちゃんとしてくれないと不安になる
>ヤマト運輸、ベトナム人運転手500人採用へ 27年から長距離輸送で
https://t.co/4PYlRhEyIe November 11, 2025
4,933RP
ヤマト運輸が本気出してきた。
ベトナム人運転手を500人採用って、これ物流業界の歴史的転換点だと思う。
何がすごいって、採用の仕方。
現地のIT最大手FPTと組んで、ベトナムで半年間みっちり特別クラス。倭国語、文化、運転ルール、ヤマト流の安全運転まで叩き込む。
そこから倭国に来てさらに1年学習。
つまり、来日前から1年半かけて育てる戦略。これ、相当な投資額だよ。
で、ここで気づいた人も多いと思うけど。
ドライバー不足なら、給料上げれば人が集まるんじゃないの?って。
理屈としては正しい。需要と供給の原則。
でも、現実は違う方向に進んでる。
給料を上げる代わりに、企業は海外から人材を確保する道を選んだ。
つまり、倭国人ドライバーの労働市場は、もう国内だけで完結してない。
グローバル競争に突入してる。
ベトナムの若者が倭国語を学び、倭国の運転ルールを覚えて、倭国で働く準備を1年半かけてする。その投資コストを払っても、企業にとっては採算が合う。
これが意味することは何か。
倭国人ドライバーの給与を大幅に上げるより、外国人材を育成する方がコスパがいいと判断されてる。
厳しい言い方になるけど、倭国の労働市場の値段が、国際相場で決まり始めてる。
特定技能1号で最長5年しか働けない制度でも、企業は動く。5年後には帰国するリスクを抱えながらの投資。
それでもやる。
なぜか。
それだけ人手不足がエグいから。
トラック運転手の高齢化、物流24年問題での労働時間規制強化。現場は完全に詰んでる。
でも、もっと深刻な問題がある。
倭国の若者が運送業を選ばない。給料、労働環境、社会的イメージ、全部マイナス。
ここを変えない限り、外国人採用は対症療法でしかない。
一つ確実に言えるのは、これが成功したら他社も一斉に動く。物流業界全体が変わる。
そして、これは物流だけの話じゃない。
建設、介護、製造、外食。人手不足に苦しむ全業界が注目してる。
倭国企業が「倭国人だけ」で回せる時代は終わった。
グローバルに人材を確保して、どう育てて、どう定着させるか。それが企業の競争力を決める時代になってる。
労働市場のグローバル化。
これ、もう止められない流れだと思う。
ヤマトのこの決断、5年後にどうなってるか。めちゃくちゃ気になる。 November 11, 2025
4,687RP
⋱ メインポスター解禁✨ ⋰
🆕『Are You Sure?!』シーズン2
𝐉𝐈𝐌𝐈𝐍&𝐉𝐔𝐍𝐆 𝐊𝐎𝐎𝐊の予測不能な友情旅
スイスからベトナムまで
驚きに満ちた旅へと出発💨
#ディズニープラス で12/3(水)より独占配信
#ディズニープラスオリジナルプレビュー2025
#AreYouSure2 #JiminxJungKook https://t.co/zO92ksp71u November 11, 2025
4,096RP
⬜️今年5月、桐生市の住宅など3棟が全焼し周辺の10棟に延焼した火事で、ブラジル国籍で千代田町赤岩のバルボーザヤスダマリネス容疑者(57)と、ベトナム国籍で住居不定、無職のファムトゥアンヴー容疑者(24)を逮捕
https://t.co/dwX3SNuzkI
まず住所不定無職の外国人が生息してることがヤバい… November 11, 2025
3,589RP
ベトナム人の運転手に不安を感じる人✋
犯罪や事故が心配だな、賃上げして倭国人が活躍できる様にすべきじゃない? https://t.co/FvUH9JGsWD November 11, 2025
3,024RP
そのベトナム人運転手が犯罪行為を行ったら、当然ヤマト運輸は損害賠償に応じるんだろうね?
これだけ倭国国内で犯罪行為の多いベトナム人を運転手に雇うとか。
倭国の治安や秩序をぶっ壊す気なのかな?ヤマト運輸は?
こりゃ、ヤマトの利用も控えないといけないのかも。
これだけ倭国国内のベトナム人犯罪が多い中、おちおち玄関のドアを開けられないよ。 November 11, 2025
2,482RP
やだよこんな共生
誰が責任とんの
>>ことし5月15日、桐生市の住宅など3棟が全焼し周辺の10棟に延焼した火事で、ブラジル国籍の女とベトナム国籍の男が現住建造物等放火の疑いで逮捕
現住建造物等放火の疑い 外国籍の男女2人を逮捕 群馬・桐生市(群馬テレビ) https://t.co/Uz3kcLQOiK November 11, 2025
2,381RP
台湾有事に関する高市総理の予算委員会での発言が注目されています。
中国外務省は抗議し撤回を要求。いちいち細かいことを言う気はありませんが、首を斬るだの頭を割るだの血まみれだのと、物騒なことを発信している人もいます。
私もここ数日、報道やら一般の方々から聞かれることが多いので、私の考え方を書いておこうと思います。
結論から言うと、高市総理の発言は何ら間違ってもいないし、過激な挑発でもないし、むしろ民主主義国家のトップとして、国民に国防の現状を端的に伝え、考え方を伝え、予見可能性を示す意味で、政治家として当然の発言だと思います。したがって、撤回する必要はないし、批判されるようなことではありません。
高市総理のこの日の発言を正しく要約すると、①台湾問題は対話によって平和裏に解決されるべき。とはっきり発言したうえで、②存立危機事態かどうかは、その状況を総合的に見て判断する。③仮に、台湾に武力攻撃がなされ、海上封鎖がなされ、それを解除すべく米軍が動き、その行為を妨害しようとして米軍が攻撃された場合、と明確な前提を置いて、いろんなケースが考えられるが武力の行使を伴うものであれば存立危機事態になる可能性がある。ということです。読んでいただければわかるとおり、問題のある発言部分はありません。
特に存立危機事態の判断は、同盟国である米軍が海上封鎖の解除に動き攻撃されることを前提とし、しかも断定をしているわけではなく可能性があるとしています。倭国人の中にもこれを撤回しろという方もいますが、可能性がないと言ってしまったら米国との同盟は崩壊するし、戦争を抑止する力は一気になくなります。したがって、極めて正しく国民に伝えています。
野党の方々の中にも「外交の常識がない」とか、「危機を招き入れた」とか「手の内を明かすな」とかの意見もあります。しかし、一連のやり取りを見て、外交上非常識な過激な威嚇をしているのはどちらの国なのか、明らかです。危機は抑止力が低下したときに発生するのであって、国防に関する予見性を高めることは抑止力そのものです。またこんなものは手の内とは言いません。本物の技術者は自分の技術の核心はなにかを知っています。核心以外をオープンにして参加や関心を促し、コアの部分だけを秘匿するのです。今回の総理の発言は防衛行動のコアではなく、むしろ国民に国防の現状を伝え、判断の予見性を共有する意味で、民主主義国家の防衛力を機能させるために極めて重要なことです。
最後にひとつ、重要なことをお伝えしておきたいと思います。我が国の防衛において、もっとも大きな課題は何か。それは、武器が不足していることではありません。自衛隊員のなり手が少ないことではありません。何よりも大きな課題は、倭国の国民の中における、防衛意識が極めて低いことです。
2017年から2020年までに世界各国の防衛意識が調査されました。ここで、倭国は79か国中ぶっちぎりの最下位でした。1位がベトナムで96.4%、中国が5位で89%、台湾77%、ロシア68%、韓国67%、フランス66%、イギリス65%、アメリカ60%、ドイツ45%と続く中、78位がリトアニアで33%、そして79位、最下位が倭国で13.2%でした。なんと、下から二番目のリトアニアに3倍近い差をつけられての最下位です。
私たちの国は民主主義国家です。専制主義の国とは違い、国民に忠誠を強要したり、強制的に戦場に送り込むことはできません。いざ有事の時に、本当に防衛組織が機能するかどうかは、国民の支持に依存します。したがって普段から国民と状況や危機感を共有し、どうなったらどうするという想定をいくつも考えて予見可能性を共有しておくことこそ、いざ有事というときに国民と一体となって国家と国民を守り抜くという真の国防力につながるのです。これは、災害に対する国民の備えと似ています。政府だけで災害対応できないのと同じことです。
ですから、アメリカにおいても政治のトップのみならず、官僚たちや民間人も国防について様々な議論をし、発信をしています。他の民主主義国家でも同様です。倭国だけは、なぜか防衛の議論がすくない。むしろ封じ込めている。肝心の防衛省も、仮定の質問に答えないとか、手の内を明かすことにつながるから答えないとか、国民と意識を共有しない態度に徹してきました。しかしそのことが、前述の世界最下位の防衛意識を招くことになりました。これでは、有事の時に本当にどれだけ防衛力を発揮できるか心配です。
高市総理の発言は、戦後に失ってしまった、民主主義国家のリーダーがすべての国民に国防の重要性、予見可能性、理解と協力を呼び掛ける重要な一歩になった気がします。つまるところ、国会議員や政府のもっとも重要でもっとも根源的な役割は、国と国民を守り抜くことですから。
#台湾有事
#存立危機事態
#高市総理 November 11, 2025
2,092RP
「ベトナムではK─POPばかり。J─POPが入ってないのが悔しい」
↑わかる
黒岩祐治知事は11日からベトナム訪問を控え、倭国で制作された楽曲「J─POP」を同国で普及させようと、「Kurorin」名義で歌手デビューを果たした。
↑
怖いか?これを誰も止められないのが神奈川県政だ https://t.co/lWIsiZeTd3 November 11, 2025
1,936RP
ヤマト運輸、ベトナム人運転手500人採用へ
2027年から長距離輸送で
26年からベトナムで半年間
倭国語や文化、倭国の運転ルールを教育
ヤマト独自の規則も伝える
倭国で1年間学習を続け
「外免切り替え」の制度を通じて運転できるようにする
イーヤーッ😱
怖い怖い怖い😡
https://t.co/HrrHKB91is https://t.co/5k5PqbfINM November 11, 2025
1,711RP
ベトナム人運転手500人採用の
ヤマトさん、大丈夫ですか??
【ベトナム人無職の男2人再逮捕】
被災空き家侵入、仏具盗む
「売ってお金にするため」
[北國] https://t.co/rdNOhzX7hQ November 11, 2025
1,665RP
ベトナム人2人が
エアコンの室外機を盗んで逮捕
外国人の逮捕🚓🚨を報道する時に
不法滞在なのか報道して欲しい
①報道するべきだ
②報道しなくて良い
③その他 https://t.co/ryLYInSSyt November 11, 2025
1,537RP
ヤマト運輸のベトナム人運転手の雇用は、大量リストラと連動しています。運送会社は低コスト競争で運転手の給料が上がらない。働き方改革で残業もできない。手取りが安いから子育て世代の運転手が辞めて行き、年金生活者の高齢のドライバーだけが残る。外国人を雇えばさらにこの状況は悪化します。 https://t.co/I8Rwn2g4WB November 11, 2025
1,280RP
ベトナム戦争での韓国軍
ベトナム人の女性に何をしようとしているのでしょうか?
服を脱がす必要があるのか?
韓国は従軍慰安婦の謝罪を言うが、
お前らこそ
ベトナムに謝罪と賠償金が必要だろう。
①韓国には謝罪を求めるのは無駄
②韓国は直ぐに忘れるから覚えてない
③その他 https://t.co/gOajSPswo6 November 11, 2025
1,121RP
ヤマト運輸さんは、以前、海外で倭国のようなセールスドライバーを育てる計画を
立てました。詳細な計画書をみせてもらって、「おそらく、こんな風にはうまくいきませんよ」とサジェスチョンしました。何回か海外で研修をやりましたが、結局計画は頓挫しました。せっかく作った計画でしたが、現地の事情がまったく考慮されていませんでした。人事は全員ヤマト運輸出身者ではなく、金融業界からの出向でした。今回、ベトナム人を現地で育て倭国に連れてくるそうですが、大本営主導はうまくいかないと思います。現地事情は隠されます。
それだったら、倭国人を育てるべきです。
以前、ヤマト運輸は小倉昌男社長の頃、全員経営を標榜していました。東京電力を毎日のように通っていたドライバーの方が、ある日、同電力の副社長に呼ばれました。「あなたは、毎日我が社にくるが、残念ながら、この会社の性格上、御社とは取引できない。それなのに、なぜ訊ねてくるのか?」と訊ねられ、こう答えました。「我が社は全員経営なんです。
だから、私はこの地区を任された経営者として、この地区で一番大きい御社と取引をしたいのです」
この言葉に感動した東京電力の副社長は、
「素晴らしい。すべての仕事は無理だが、
一部、お願いするように進めたい」と答えました。
そんな素晴らしい経営理念の実践が生きるのは、倭国だからです。
結局、海外マネジメントも、優秀な倭国人の存在次第です。 November 11, 2025
1,030RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





