ベトナム トレンド
0post
2025.11.24 02:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
もう倭国ボロボロじゃねーかよ…
ベトナム技能実習生の逃亡5500人で国別最多 不法滞在で一部は犯罪に手を染める悪循環[産経]25/7 https://t.co/rA3ow9aoaV November 11, 2025
45RP
高校生でベトナム行った時、ベトナム戦争の枯葉剤の影響で口唇口蓋裂の子供が沢山いて、それを見て形成外科を目指してるんだけど、最近は形成を目指してるって言ったら美容?お金稼ぎ?って言われる。私は高須先生の言う形成外科の専門分野をちゃんと学びたいなぁって改めて思った。 https://t.co/OScHH2CHeK November 11, 2025
23RP
縫製は訓練。毎日縫って、生産見本に使えるレベルのものが縫えるまで3年くらい、型数多い極小マスコットでもなんでもくるいなく縫えるまで5年くらい、型紙の方はどんな形のものでも立体にできますよとこわがらず言えるまで10年くらいかかった記憶。
人を育てるには時間がかかる。
職人がいなくなった理由は生産が海外に移行して需要が減ったからなので、10年後にこの仕事があるかわからない中で次世代に教えていくのも難しいというのが現状ですよね。
中国の工場からベトナムやインドネシアに生産工場が移行していっているので中国でも職人が高齢化しているそうです。
どうしたらいいのかわからないけど、ただ、こういう風につくられているのだということ知ってほしいなと思います。
https://t.co/GkVx1Ks7eq November 11, 2025
7RP
インプレゾンビに表示されてる国名、50アカウントくらい見た結果、インド、ナイジェリア、バングラデシュ、ベトナムだった。ナイジェリア多いねー。アフリカ、サウスアジアみたいな地域表示もあった。 November 11, 2025
友だち🦊がいま別グルの推しを追いかけてベトナムいってるんだけど(フッ軽フレンドしかいない)現地の言葉しか通じない場所ってまだ行ったことないから面白そう〜!話聞いてたらフォーとかバインミーとか食べたくなってきた November 11, 2025
ベトナム・ホーチミンに行くのを楽しみしておりましたが、出発当日。パスポートの残存期間不足で出国できませんでした。やらかした…。嫁さん一人で出国。
皆さんも、こういうのありますかね?
#羽田空港 #パスポートの残存期間 #出国できず November 11, 2025
ISO 20022規格の完全運用開始を受け、世界金融システムはひっそりと大規模な見直しを完了
ロンドン発 – 2025年11月23日
主要金融メディアの注目をほとんど集めなかったこの出来事ですが、待望のクロスボーダー決済向けメッセージング規格ISO 20022が、世界の主要銀行ネットワークの大部分で完全運用化されました。国際決済銀行(SWIFT)と中央銀行は、この規格を数十年ぶりの国際決済インフラにおける最も重要なアップグレードと評し、今月完了した移行の最終波において、この新規格が旧規格に正式に取って代わりました。
既存のデジタル資産対応ネットワークの機能強化に注目が集まっていますが、複数のTier 1商業銀行関係者によると、異例なほど幅広い通貨が同時にISO 20022への完全準拠を達成し、事前に合意された新たな為替レートマトリックスが組み込まれたことが確認されています。 業界関係者は、このプロセスを1985年のプラザ合意以来、最も協調的な世界的な通貨再編と評している。
改訂された枠組みの下で「Tier-1資産」に分類されるようになった新たな通貨の中には、従来のアナリストが長らく無視してきたものもいくつか含まれている。
- イラク・ディナール(IQD)
- ベトナム・ドン(VND)
- インドネシア・ルピア(IDR)
- ロシア・ルーブル(RUB)
- ジンバブエが最近導入した金担保のZiG
バーゼル、シンガポール、中東の銀行筋によると、これらの通貨の償還と交換を管理するスマートコントラクトは既に中央銀行レベルで締結されており、更新された参照レートは中核決済システムに正常にアップロードされているという。過去四半期に実施されたストレステストでは、突然の大幅な通貨切り上げを含むシナリオ下でも、重大な不具合は見られなかったと報告されている。
ある上級コルレス銀行役員は匿名を条件に、「すべて準備が整っています。レートは固定され、ロードされています。最後のスイッチが入れば、決済は瞬時に行われます。ほとんどの市場参加者は、このロードがどれほど包括的であるかをまだ理解していません。」と述べました。
このアクティベーションは、国際決済銀行(BIS)によるクロスボーダーCBDC相互運用性に関する「イノベーション・ハブ」プロジェクトの完了と、規制対象ステーブルコインのレールが従来のSWIFTファブリックに最終的に統合された時期と一致しています。これらの変更により、従来の法定通貨と次世代デジタル資産の両方を同一の標準化プロトコルの下で処理できる、統合されたグローバル台帳が実質的に構築されます。
長年にわたり、国際通貨システムの改革を追跡するオンラインコミュニティは、広範な「グローバル通貨リセット」によって、新興国や紛争後経済の長らく切り下げられてきた通貨が、最終的にはそれぞれの経済の実態に見合ったものになると主張してきました。主流派の経済学者や金融ジャーナリストは、こうした主張を陰謀論と決めつけてきました。 しかし、複数の独立系銀行筋によって確認された技術的なマイルストーンは、2000年代後半からこれらのコミュニティが説明してきた手順とほぼ完全に一致している。
最終的な公的な有効化が、一夜にして劇的な切り上げをもたらすのか、それともより緩やかな収束に終わるのかは、中央銀行関係者の間で依然として激しい非公式の議論の的となっている。もはや議論の余地がないのは、そのようなイベントのための技術的および契約上の基盤がひっそりと築かれてきたということだ。
チューリッヒのベテラン為替ストラテジストはこう述べた。「我々は15年間、『ディナール派』を嘲笑してきた。数週間後には、彼らにどこに並ぶべきかと問うことになるかもしれない。」
世界の金融システムは、世界のほとんどが気づかないうちに変化した。
残る唯一の疑問は、新しいレートがいつ適用されるかではなく、いつ適用されるかだ。 November 11, 2025
@Big_Bang_2024 いやーこの情弱おやじに素晴らしい情報ありがとうございます!初めてそこをタップしました🤭
ベトナムって犯罪者が多いんですか?
タップを覚えてめちゃくちゃタップしていきましたが、位置情報が表示されてない人も多数いました!
つまり位置情報は改ざん出来るのではないでしょうか🤔 November 11, 2025
土日で離島にお出かけ🏖️
ビーチあるのに旅程の半分は洞窟の中😂先月のベトナム🇻🇳フォンニャケバンに続いて洞窟愛が強まったw
ハプニングもありつつ、最後は楽しい思い出になったので🙆♀️ https://t.co/ymycgYJDZm November 11, 2025
ベトナム②日目!国外の世界遺産を見たのは人生初で楽しかったですね。あとフォーは牛肉でも豚肉でも美味い!それでは( ˇωˇ ) https://t.co/hnGRiOX55M November 11, 2025
無事に飛行機に乗れて、JALのWi-Fiからツイートしてます🛜隣の席がベトナム人夫婦で、私が来たら女性同士隣になるように席入れ替えてくれました。イミグレのファストパスについては、おい〜!と思いましたが、やっぱりベトナム人のこと好きです November 11, 2025
@Aaashishsharmaa @narendramodi ご研究されているとは!まさに移民の受け入れ体制が整っておらず、現在合法的ではないトルコのクルド人、パキスタン人等に手を焼いており、合法的に入った後不法滞在になっているベトナム人も多くいます。更に、ムスリムは沢山のモスクを作り、色々な要求をしてきています。問題が山積みです(T_T) November 11, 2025
トランプ政権は、ミュンヘン合意も、パリ協定 (ベトナム和平)も知らないでしょうね。侵略者の要求を呑み、被害者の弱体化を容認すれば、侵略者はその後必ず被害者を征服します。例外はありません。一回目の侵略が失敗してから、ロシアが外交で被害者を弱体化させて再侵略で征服したケースは多いです。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





