プロンプト トレンド
0post
2025.11.24 05:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
流石にやりすぎかもですが...
コンテンツ販売で使えるNano Banana Proプロンプトを50選まとめて表にしました。
※11月25日まで無料配布
初心者〜上級者まで活用できるはず。
1. YouTubeサムネイル(衝撃系/比較/数字強調/疑問提起/VS対決)
2. 無料プレゼント企画サムネ(電子書籍/チェックリスト/動画講座/テンプレート/診断ツール)
3. 本・電子書籍モックアップ(ビジネス書/自己啓発/教材/ノウハウ/成功事例集)
4. Xでバズる図解(ステップ解説/比較表/マインドマップ/ビフォーアフター/チェックリスト)
5. 無料相談会サムネ(Zoom相談/期間限定/実績強調/悩み解決/特典付き)
6. セールスLPヘッダー(キャッチコピー/権威性/ビフォーアフター/緊急性/保証強調)
7. ステップメール・LINE配信用(ウェルカム/教育/お客様の声/限定オファー/CTA)
8. ウェビナー・セミナー告知(日時強調/学べる内容/実績・権威性/緊急性/特典付き)
9. 実績・数字インフォグラフィック(単一数字/複数実績/推移グラフ/比較優位/満足度)
10. Instagram投稿・カルーセル(表紙/ステップ解説/チェックリスト/ビフォーアフター/まとめCTA)
webで商売してる人は全員使えると思います。
欲しい方は、
①いいね+リポスト
②リプに「バナナ」の3文字を送信ください。 November 11, 2025
12RP
【NotebookLMまとめました】
有料ですがほとんど無料で読めます。有料部分はデザイン用のプロンプトのみ。しかも、この投稿をリポストするとすべて無料で記事を読むことができます。
NotebookLM実務活用ガイド 2025年11月版:調査・分析から資料作成までを革新する #note https://t.co/m9qWtu3VsO November 11, 2025
6RP
noteで記事を書きました!この投稿をリポストするとお得に記事を読むことができます。
Nano Banana Proで倭国語出力が向上!コピペだけで雑誌の表紙風画像ができちゃうプロンプト&実例アウトプット集大公開! | コンマリ|AIエディター×デザイナー @konmari_tweet #note https://t.co/JfuVwFWigG November 11, 2025
5RP
正直、震えてます。
Googleの最新AI
「Nano Banana Pro(Gemini 3 Pro Image)」が
「次元」を変えてしまいました🍌
「Nano Banana Pro」× わど式「10の魔法モード」
この組み合わせ、マジで革命です。
「文字化け」「キャラ崩壊」「画質不足」
今までのAI画像生成の悩み、
このAIツール1つで【全解決】しちゃいました!
✅ グッズモード:売れるTシャツ・ステッカーを秒で生成👕
✅ スタンプモード:キャラの顔を完璧に固定して量産😊
✅ ブログモード:倭国語タイトル入り見出しを一発作成📝
✅ フィギュアモード:自作イラストを3D商品化🛹
...などなど、全10モードを搭載した
【新・わど式プロンプト・クリエイターPro】が完成しました!
断言します。
このツールさえあれば、
デザイン知識ゼロでも今日から「プロレベル」です。
今回は、このツールと解説記事を期間限定で無料配布します!
欲しい方はこの投稿に
① 「いいね」 & 「リポスト」
② 「NanoBananaPro」とリプ
これだけでOKです!
自動での限定記事を送ります。
デザインの常識を覆しましょう! November 11, 2025
4RP
noteで記事を書きました!この投稿をリポストするとお得に記事を読むことができます🔥🔥。
NotebookLM インフォグラフィック&スライド神プロンプト11選〜最強実験まとめ〜 | [email protected] @hAru_mAki_ch #note https://t.co/3jkH65tvkJ November 11, 2025
3RP
Nano Banana PRO
【実際のWebサイト制作現場でどう使えるか考えてみる】
自作ワイヤーフレームを読み込ませたら、ワイヤーフレーム通りではあるがある程度デザインして生成された。
ちなみにプロンプトは以下です(やっつけな指示)
「参照画像にある文章をもとにデザイン制作してください。レイアウトは無視してください。プロデザイナーのように。綺麗で整った美しく流れるデザインを作ってください。」
画像なので細かい編集はできないことを考えると、デザイン制作前の参考程度にはなるのかもしれない…と感じました November 11, 2025
2RP
呪物ができた。
Nano Banana Proはダサいのも作れる。
どこに需要があるのかわからんけど、プロンプト置いてきます。
プロンプト↓
Powerpoint2003で作った色がギラギラでグラデーションもきついヘタクソで視認性も悪いスライドの表紙画像作って。
20年前の素材しか使えない。
書き出した成果物のみを生成。パワポの操作画面やpc画面など周りは映さない。
100点中1点のデザインセンス。デザイナーが頭を抱えるほど絶望的で派手なデザイン。
余計な言葉もいれて。ただし同じ言葉は使わない。一回だけ。テキストに無駄に影を入れる。
背景は白。
立体的なレインボーあるいはワードアードを意味なく多用して。素材を入れる時は背景透過してないものも入れて。
単色の蛍光色を背景に、蛍光色のテキストを必ず複数入れる。蛍光色のテキストには文字の縁は無い。
図形のバクダンを複数入れる。
写真を入れる時はGIFにして。
テーマはゴリゴリに装飾して。立体的かつ斜めにいれる。
図形のスマイルマーク、食べ物、意味不明にニコニコしてる人が指を立ててる画像を入れる。
会社の名前を入れる。
絵文字入れない。
フォントははじけるような明るく見えるpop体、msゴシックなどを多用する。
テーマは うまいとはなにか
画像生成開始 November 11, 2025
2RP
深夜…朝?に突然nanobananaのちょっと楽しいプロンプトを投下するマン
赤いガイドに従って青白い巨大なビームエフェクトとマズルフラッシュ、衝撃波のエフェクトを配置、緑のラインに従って土煙を配置。その後ガイドは全て削除
初代で納得いかんかったビーム発射がだいぶ!できるように!なった! https://t.co/h1kvJzuzSw November 11, 2025
2RP
Gemini3に指示するだけで作ったリアルタイムVRM合成アプリがこれ!公開しました!
約3日、暇なときにプロンプト投げて実用レベルになった感じです
バグや改善案があればここのリプにメッセ下さい
可能な範囲で対応します~
免責事項をよく読んでお使いください👀
https://t.co/QfGetRVjM2 https://t.co/NDzSn7hTjl https://t.co/zSjoGDvahA November 11, 2025
2RP
感動で震えてます。NotebookLMの新機能「スライド生成」がゲームチェンジを起こしました。Nano Banana Pro搭載により、超ハイクオリティなスライドが瞬時に完成。プロンプトでデザインも思いのまま。パワポもCanvaももういらない。スライド作成は完全にNotebookLM一択です。リプ欄で解説します👇️ https://t.co/cy7xcrno99 November 11, 2025
1RP
「Nano Banana Pro みたいなモデルは、プロンプト次第では既存の版権絵をほぼ完璧に模写できてしまう」──これを問題視する声は確かにある。でも、そこを責めるのは少し違うんじゃないか、というのが正直なところです。
そもそも、AI 生成物に著作権上の問題があるかどうかの責任は「生成者」にあります。モデル開発者でも、プラットフォームでもない。画像を公開したり商用利用する前に、類似性がないかチェックするのは最低限の話で、それを怠って「AIが悪い」と言うのは、包丁を振り回しておいて「包丁メーカーが悪い」と叫ぶのと同じ構造です。
で、最近よくある「鉄壁のガイドレール」を求める路線──危険が出ないようにモデルの表現力をひたすら削る──あれは正直、AIの持つ創作能力の幅を潰すだけで、最終的には誰も幸せにならないんじゃなかろうか。
それよりも、「 柔軟な生成力を残したまま、リスクは生成者本人が引き受ける」こっちの方が健全だと思っています。
立件できるレベルの著作権侵害をやったなら、普通に検挙すればいい。それだけの話です。法律はすでに存在していて、その枠内で運用すればいいだけ。
技術を萎縮させるより、「使う側が責任を持つ」ほうが、どう考えても正気の世界だと思うんですよね。 November 11, 2025
1RP
#これを見たらジュエリー・宝石などのイラストをあげる
GM☕
Tears fall only when their worth outweighs silence💎
▼プロンプトはALTへGO!良ければご参照ください🤍
【Prompt/Spell in ALT】nijijourney / Midjourney https://t.co/gzvtDJlnRy November 11, 2025
1RP
【え、これAI!?🤯】 最近話題の画像生成AI「https://t.co/gh9RqMHYCb」がガチでヤバすぎる。
正直、他のAIツールと何が違うの?って思ってたけど、特に「倭国風」「アニメ調」の出力クオリティが完全に異次元⛩️⚡️
適当なプロンプトでも、一瞬で神絵が錬成されて語彙力失った…。これ無料で触れていいレベルじゃないでしょ。
絵心がなくても最強になれる時代が来た。 みんなが使い始める前に、絶対触っといた方がいい!
試した人はリプで作品見せて!👇 (ここにhttps://t.co/gh9RqMHYCbのリンクを貼る)
#kamirai #AIイラスト #画像生成AI #神絵師製造機 #拡散希望 November 11, 2025
1RP
⚖️NotebookLMとGeminiのNano Banana Proでの画像生成(インフォグラフィック)の使い分けについて
前提として、画像生成全般はGeminiのNano Banana Pro推奨です。
その中のインフォグラフィック(要するに図解)、は両者得意なところ。
簡単な使い分けとしては生成時に、
・プロンプトを用いる場合はGemini。
・コンテキストを用いる場合はNotebookLM。
これで良いと思います。
噛み砕くと、
・◯◯について説明する画像作ってがプロンプト。
・◯◯についての資料をソースに入れるのがコンテキスト。
(こっちもプロンプトは使いますが、メインがコンテキストということ)
もちろん、Geminiにコンテキストをぶち込んで生成もできますし、逆もまた然りです。
ただ、純粋にGeminiに資料を入れるのは面倒ですし、NotebookLMに数行のプロンプトだけ入れるのもあまり意味がないですよね。
なので、指示がメインなのか、資料がメインなのかで使い分けると良いと思います。
【補足】
NotebookLMのインフォグラフィックは私が使ってる感じ1日10回くらいで制限かかると思うので、必然的にGeminiで生成することが多くなるはずです。
👇この画像はGemini生成です。 November 11, 2025
1RP
#これを見たらジュエリー・宝石などのイラストをあげる
――勝てなくていい。折れなければ勝ちだ。
Victory is not required—unyielding is.
👇プロンプトはALTにあります👇
【Prompt/Spell】nijijourney / Midjourney https://t.co/v9mkmZEPem November 11, 2025
1RP
@fuji_1115 「いいね」ありがとうございます!
僕の投稿にいいねを押してもらった人にプロンプト作成ボット&活用事例10選をお渡ししています!
https://t.co/ZE5vPJ5lhR November 11, 2025
このポストを見て思いつき、「戦車や飛行機のプラモデルの箱が沢山積み上がった、倭国の昭和の模型店のリアルな画像」というプロンプトでのAI生成画像を試みる
一枚目がnanobanana、二/三枚目がGrok、木造建築でアルミサッシではなく木枠とガラスの窓、臭いまで感じさせる昭和な模型店が再現されて(泣) https://t.co/CM9SA2RlwQ https://t.co/HLhRg6CAZK November 11, 2025
ピクセル崩壊のようなアート的なプロンプト研究してるかと思いきや、こういうおならするジト目女子イラストも研究する。
それが空野サダでございます。
さぁさ!この屁っこきプロンプト欲しいやつはいるかね(笑)
#AIジト目女子 #AIart #AIイラスト #AIイラスト好きさんと繋がりたい https://t.co/ujusQXCv7I November 11, 2025
初期化してもめっちゃ重くてタスクマネージャー見てたらメモリ100%に近い状態だったから原因見てたらwindows11のウィジェットがあまりにも食っててアンインストールしようにも普通に出きねぇからコマンドプロンプトまで開く事までせなならんっていう( ;`・皿・´ )
余計なの入れんなやって(:3_ヽ)_ https://t.co/bZla5BIqM5 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



