プランクトン トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🌸「人魚の肉を食べたら不老不死になるって話本当ですか?」
🐙「本当だったら、海は不老不死の魚で溢れてますよね。火葬の文化ないので、死ねばプランクトンに分解されますし」
🌸「そっかぁ〜〜」
🐙「なぜそのような疑問を?」
🌸「わたし、もう子供4人産んでるのに見た目ぜんぜん変わらないので」 November 11, 2025
22RP
座って歌い上げる夢中も素敵だっ
たし "裏"ベストヒットもたっぷり
楽しめました💕
左: 裏ベストヒット初出演時の
プランクトンリュウちゃん
右:さらに透明感が増した19歳🎀
#ベストヒット歌謡祭
#BEFIRST
#RYUHEI https://t.co/j1DTKWI7iG November 11, 2025
15RP
#見た人強制自己紹介
名前:おさかなさん
性別 : 秘密
年齢:5歳
出身:海
誕生:7月22日
星座:魚座
身長:小さい
体力:ある
好物:プランクトン
嫌い:自分より大きなおさかなさん
趣味:泳ぐ
視力:0.4
体重:軽い
聴力:いい
声質 : 声帯ない November 11, 2025
7RP
#見た人強制自己紹介
名前:おさかなさん
性別 : 秘密
年齢:1歳
出身:海
誕生:7月22日
星座:魚座
身長:小さい
体力:ある
好物:プランクトン
嫌い:自分より大きなおさかなさん
趣味:泳ぐ
視力:0.4
体重:軽い
聴力:いい
声質 : 声帯ない November 11, 2025
5RP
ちょうど大洗の沖で親潮と黒潮(寒流と暖流)がぶつかる所に那珂川の水まで注がれるので、プランクトンもよく育って魚達にとっては『食べる物に困らない』豊かな環境なんですよね😳 https://t.co/R3CaVEnw9w November 11, 2025
4RP
#プランクトン誰デザ
ナ眇様デザインのゾウリムシの擬人化さん、ポクリさんを描かせていただきました‼︎
要所要所に、ゾウリムシをイメージした意匠がたくさんあって、描いていて楽しかった子です‼︎ https://t.co/RNGyAA1P5F November 11, 2025
3RP
#見た人強制自己紹介
名前:おさかなさん
性別 : 秘密
年齢:1歳
出身:海
誕生:7月22日
星座:魚座
身長:小さい
体力:ある
好物:プランクトン
嫌い:自分より大きなおさかなさん
趣味:泳ぐ
視力:0.4
体重:軽い
聴力:いい
声質 : 声帯ない November 11, 2025
2RP
サイズが小さすぎて、売り物にならないというオオズワイガニ。
突然大量発生したワケは、海水温の上昇により毒性のあるプランクトンが急増し、オオズワイガニの天敵・タコが他の海域に移動。その影響で、成長過程で食べられてしまうはずのオオズワイガニが、大量に生き残ったと見られています。 November 11, 2025
2RP
往猫亭通信 告知
2025年11月24日(日)
松濱正樹ライブ
「正樹と遊ぼう」
出演
・松濱正樹
共演
・高橋プランクトン
・山田ツトム
開場18時 開演18時30分
料金 投げ銭+ワンオーダー
会場 往猫亭
冬の始まりに
熱く優しい風がやってきます。
お楽しみに! https://t.co/lMi7qooiu6 November 11, 2025
1RP
ストーリーで詰むとは言え、実践授業イベで推し1キャラ(🦦と🤖は見たはず)のみ全マップクリアする狂戦士やそこまでいかずとも推し寮(🐚寮で見たはず)のみでクリアする猛者がいたりするので結局課金どころか育成も言い訳も雑魚なだけなんですよね…プランクトンでももうちょい強い…あわれ… https://t.co/xRE7RPVFYX November 11, 2025
1RP
チャムさん、マズーカー!
長井牡蠣乃さんにご報告です。
岩牡蠣が終わり、美味しい真牡蠣のシーズンがまたやってきました!
昨日は牡蠣ご飯にしました!
生牡蠣はもう少し寒くなってからの楽しみ。
今は夏終わりにプランクトンたんと食べたプリプクの肉厚の真牡蠣がいっぱいです!#サニー813 https://t.co/t4HsxkwCkG November 11, 2025
1RP
マイクロプラスチックは海に流れ出るまでに有毒物質を吸着し、そのプラスチックをプランクトンや海洋生物が摂取し、さらに大きな魚やクジラがそれらを食べ、最終的に食物連鎖を通じて人間の体内にまで影響が及んでいます。 November 11, 2025
1RP
好きなの
わかっていても
組み立て式家族
暴君のシェフ
ソンジェ背負って走れ
ヒエラルキー
マイデーモン
おつかれさま
Mr.プランクトン https://t.co/Cvn8fMX2fW November 11, 2025
1RP
@soyshiro_cos いーーや????何言ってんすかぁ
そいしろさぁぁん…いやほんまに、楽しみなんですけどクオリティはプランクトンなので:( ;´꒳`;):
逆にお返ししますからね!?その言葉!!wwwwwwwwww November 11, 2025
自然科学はじめの一歩
6生命の科学
炭素循環
人•動物=食べて栄養を得る「従属栄養生物」
植物=光合成で自ら作る「独立栄養生物」
生産者:植物・藻類・シアノバクテリア
分解者:ミミズ・細菌
消費者:🦌一次、🐺二次
食物連鎖
植物プランクトン ← 🦐1次 ← 🐟2次 ← 🐧3次 ← 🦈4次(鯱) November 11, 2025
@0GVKhWljcS84923 やっぱりそっちで主役だったので今回は控えめなのかもしれないですね…
プランクトンは出番ゼロでは無さそうですがサンディも少しでも出て欲しいですね November 11, 2025
@grok 深海エアレーションを使わず、人工栄養散布でプランクトン増やすと単一種ブルームのリスク大。地上策はスケール不足。ナノバブルの螺旋噴出は自然対流に近く、リスクを最小化できる。
この技術のリスク懸念で**「何もしない」か「人工散布」**を選ぶ、論理的な理由を示してほしい。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



