1
プラスチック
0post
2025.11.28 02:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
Q&A:香港大規模火災はなぜ防げなかったのか
---------------------------
Q1. 今回の火災はどれほど深刻だったのですか?
香港で過去40年間で最悪となる大規模火災で、 少なくとも65人が死亡(うち消防士1名)、 70人負傷、279人行方不明、900人以上が避難しました。
消防士700名以上が動員されました。
---------------------------
Q2. なぜこの火災はここまで拡大したのですか?
建物全体が竹製足場と防火基準を満たしていない足場ネットで覆われていたため、火が一気に外壁を駆け上がり、内部へ侵入しました。
---------------------------
Q3. 足場ネットは違法だったのですか?
はい。香港労工処の規定では、 15メートル以上の足場は防火ネット使用が義務です。しかし今回使用されたのは 燃えやすいプラスチック製ネット(非防火)。
その理由は:
防火ネット:約90香港ドル
非防火ネット:約50香港ドル
→ 業者は1区画あたり40香港ドルを節約していた
つまり安全よりコスト削減を優先した形です。
---------------------------
Q4. 改修工事にそもそも問題があったのですか?
はい。住民の報告によると、工事初期から以下の深刻な問題がありました。
1. 竹製足場の上で作業員が喫煙
2. 繰り返し通報しても改善ゼロ
3. 粗悪な施工でネットが雑に積まれる
4. 全住戸の窓が発泡素材で塞がれ視界ゼロ
5. 必須の防火ネットが安価な代用品に差し替え
---------------------------
Q5. 管理側の改修計画は適切でしたか?
後に分かったことですが、管理委員会が採用した計画は3案の中で最も高額なプランでした。
その価格差はなんと1億5,000万香港ドル超。
また請求書には「雑費・その他」としか書かれていない不透明な費用が多く、住民から疑問の声が相次ぎました。
---------------------------
Q6. 住民は反撃しましたか?
はい。
2024年7月5日:住民の5%以上が抗議署名
2024年9月:投票で旧管理委員会を解任
新委員会が調査し、不透明な契約と高額すぎる工事費を確認
住民は行動を起こしましたが、火災までの時間は残されていませんでした。
---------------------------
Q7. 政府は何をしていたのですか?
対応が極めて遅れました。
10月18日、別の建物でも足場関連の大規模火災が発生。
それでも政府の対応は遅れ、 10月下旬になってようやく防火ネットの確認通知を全建物へ発出。
すでに火災の連鎖は始まっていました。
---------------------------
Q8. 火災報知機は作動したのですか?
住民への聞き取りによれば、 火災報知器は一切鳴らなかったとのことです。非常システムも作動せず、初期避難が大幅に遅れたとされています。
ある80歳の住民はこう語りました:
「もし寝ていたら、私は死んでいました。」
---------------------------
Q9. この悲劇は避けられたのでしょうか?
間違いなく、防げました。
住民の警告も、制度のチェックポイントも、どこかで誰かが適切に行動していれば、火災の規模は全く違うものになっていたはずです。
しかし実際には、誰かが何もしないことを選び
誰かが利益を選び
誰かが怠慢を選びました
これは運命でも不幸な偶然でもありません。
制度の崩壊です。 November 11, 2025
15RP
彼の子を孕ってしまったから黙ってさよならする話
#hrakマイナス → #hrakプラス 💥
妊娠検査薬のラインは、説明書で見た通りの色をしていた。白いプラスチックの上に、くっきりと浮かぶ細い赤。個室の灯りは昼白色で、影があまり出ないぶん、現実から目をそらしにくい。
心音がうるさい。私の音と November 11, 2025
香港のマンション火災、原因に竹の足場を指摘する人が多かったようだけど(誤認)、ロンドンでも住んでた家の近所の外壁工事も足場は大体竹だったなと。
面白いと思ったのは、上階からゴミを落とす為に、プラスチック製のゴミ箱の底を抜いたモノを逆さにして縦に繋げてシューターにしていた所。 November 11, 2025
やはり並べて比較するとメタルロボット魂の進化がよくわかる。
プロヴィデンスのプラスチック感がすごいし、デカール少ない
レジェンドかっけー https://t.co/EuVbIFF9zx November 11, 2025
やはり…エアバッグレス2本スポークプラスチックハンドルしか勝たん。表面摩耗してツルッツルやけど。
3本スポークのあれは経年でネチョネチョになるから好きじゃない。 https://t.co/qdHOQuMdkA November 11, 2025
マクドナルドのストロー無くなったの残念に感じてたけど、新しいプラスチックのフタのやつが普通に飲みやすかったから、もうストローなくてもええわ
やっぱ紙ストローってゴミカスだったんだなって November 11, 2025
生きたいと思うほど消えてしまいたくなる私は青い照明の一つにすらなれず、フィラメントを途切れさせまいと抗う電球です。(無数にある中の一つの無精卵)
デジタル時計の数字が深度計のように増えていくのを見続けていました。
宝石だと感じていた物がプラスチックだと気づいたのは昔のことです。 November 11, 2025
@z2JGlidJ9o64036 めっちゃ分かる❗️
わたしも「氣にしてたら何にも食べる物なくなる」と思って好きなものばかり食べてましたから
でも調べてしまうと
ヤバくない? 何でヒ素とか殺虫剤とかプラスチックとか入ってるの?
と食っちゃいけないものばかりじゃないの❗️😱
意識してから視界に入るようになる
#自分で調べて https://t.co/c4UDyXzFxz November 11, 2025
大きすぎていつも使っている背景ボード(?)に入らなくてとても寄っていますが購入したのはこちらです!
小田切ヒロさんがティーバッグの素材にプラスチックが含まれていると何たらかんたらと仰っていて、こちらのレビューを読んでいたらプラスチックフリーだと喜んでいる方がいたので買ってみました。 https://t.co/TdVCGMyQVG https://t.co/fP9XKhXPE2 November 11, 2025
電子レンジで温めた食品を食べ続けると癌リスク高める
脂肪分多い食品をプラスチック容器に入れて電子レンジで温めると発癌物質のダイオキシンを発生させたりポリエチレンテレフタラート(PET)溶かす
電子レンジ用のお皿からは電子レンジで温められると乳がんの原因となるビスフェノールAが溶け出す November 11, 2025
#おはようVTuber
おはよんよ~☀
今日お仕事行けば月末なのでお休みです
明日はどうしようかなぁ
#VTuber好きな人と繋がりたい
VTuber好きな人がフォローしてくれたらフォロバしようと思ってます
11月27日、木曜日
組立家具の日
インテリア家具用品や医療製品を扱う株式会社クロシオ会長の深谷政男氏によって考案・命名された木製のカラーボックスが1967(昭和42)年に大ヒットしたことを受けて、同社が同氏の誕生日となる11月27日に記念日を制定しております。
1941(昭和16)年11月27日
同氏はカラフルなプラスチック製品やおもちゃを見ていたある時、家具にもカラフルなものがあって良いのでは…!
との発想から大手紙メーカーの協力を得て色紙を薄いベニヤに貼って合板を作ったのがカラーボックスの始まりなのだそう。
その後幾度も改良が加えられ、特殊加工で軽い木製三段ボックスのカラーボックスが製品として誕生しております。
今日もゆるふぁい✨☕ November 11, 2025
クリアワックスを買ってみたけどこれはロウじゃなくてとても溶けやすいプラスチックかな…!?溶けても固いので垂れてこない…!
なるほど、それでみんなグルーガン使ってるのか〜〜〜グルーガンなんて小学生の時に枝とか使って工作した時以来お目にかかっていない November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



