プライバシー トレンド
0post
2025.11.28 18:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【新選組】土方歳三や山南敬助の息づかい残る「旧前川邸」一般公開に向けた挑戦(画像多数) | ロケットニュース24
https://t.co/c6NR8wGIZY
"てっきり「プライバシーを守るためだろう。観光客が大挙するのは迷惑なのかな」と思っていたが、事情はまったく違った。" November 11, 2025
109RP
GM みなさん。
@inference_labs は、AI とブロックチェーンに今まさに必要とされている 信頼レイヤー を構築しています。これまで不透明な「ブラックボックス」の推測に過ぎなかった AI のアウトプットを、検証可能で監査可能な結果 へと変えるプロジェクトです。
現在の多くの AI システムは結果だけを返しますが、その結果がどう導かれたのか、正しいのかを証明することはできません。Inference Labs はここを根本から変えます。彼らの仕組みは、暗号証明(ゼロ知識/zkML)を用いて、モデル内部を公開せずに AI の推論を検証可能 にします。
これにより、DeFi・ガバナンス・分析・ゲームなど、どんな領域で使われる AI エージェントでも、ユーザーも開発者もその結果を信頼できるようになります。結果は 証明可能で、改ざん不可能で、プライバシーを守る ものになります。
AI があらゆる分野を動かす時代において、@inference_labs は 透明性と信頼性という基盤 を提供しています。これは、分散型でパーミッションレスなシステムにこそ必要なものです。 November 11, 2025
41RP
最低の奴…
よくも竹内県議のご遺族のプライバシー情報を晒したな‼️ https://t.co/L3VN6wEEAe https://t.co/G4F3yjpJU7 November 11, 2025
26RP
非常にためになった。以下は翻訳
現在の中国は、普通の人として生きることすら既に難しくなっている。なぜか?
周りを見渡せば分かる。普通の人は既に希少動物のように少なくなり、愚か者とゴミ人間ばかりが、バッタの群れのようにうじゃうじゃ溢れている。
そして、あなたの人生の8割の災難は、この2種類の人間と関わったせいで起こる。
彼らはあなたの時間を奪い、気分を悪くし、あなたが財を成すことを邪魔し、頭の中をかき乱す。
では、どうすれば「関わったら不幸になる連中」を見抜き、彼らに引きずり込まれずに済むのか?
愚か者やゴミ人間に共通する3つの隠れた特徴:
① 極度の近視眼
最初に、目先のゴマを拾うために後に得られるスイカを落とすタイプ。
このタイプは認知が貧乏な人間。彼らの頭には「明日」と「未来」という語彙がそもそも存在せず、思考は常に「今この瞬間、気持ちいいかどうか」だけで動いている。
・少し得するためなら、相手との長期的関係を躊躇なく壊す
・気持ちの良い言葉で相手の顔をつぶし、後の仕返しなど気に留めない
・楽をするために仕事の手を抜き、明日起こる大事故や皆への迷惑など想像もできない
なぜこうなるのか?
脳の報酬回路が壊れているため、遅れてやってくる利益を理解できず、即時的な快感しか認識できないからだ。今のバナナ1本と明日の果樹園を提示されたら、迷わずバナナを選ぶサルのようなもの。そんな無数の短絡的で愚かな選択が、彼らの人生を構成している。
② 事実と感情の区別がつかない
この人々の典型的な特徴はロジックが混乱している。頭の中がドロドロの糊のようで、話しても一向に要点が掴めない。
・さっきまで仕事の話なのに、突然ゴシップに飛び、次は私生活の愚痴
・あなたが事実を話すと、彼らは感情で返してくる
・あなたが論理を説くと、彼らは泣き喚いて応じる
あなたは「会話している」と思っているが、実際には「彼ら自身も整理できていない感情ゴミ」を、あなたが代わりに片づけているだけだ。
なぜこうなるのか?
自我が極端に弱く、感情と本能に支配されている。彼らは思考しているのではない。ただ反応しているだけだ。他人の視線ひとつで半日中、心のなかで葛藤し、誰かの何気ない一言を、脳内で一万字の宮廷ドラマに仕立て上げてしまう。
彼らは「問題を解決するため」に生きているのではなく「自分の感情が正しいと証明するため」に生きている。
③ 人間関係の境界が崩壊
距離感がなく、相手への侵害を親しさと勘違いするタイプ、これが最も危険で攻撃性が高い。
・プライバシーを平然と探る
・恋人・家族を勝手に評価する
・人生の選択に干渉する
・物を借りたら返さない、人の物を断りなしに使う
・底なしのイジりをしてくる
人が不快な顔をすると、すぐに責める。「心が小さい」、「冗談も分からない」、「気にしすぎ」と。
なぜこうなる?
彼らの世界観では「仲が良い=相手と私はボーダレス=相手のものは私のもの」だからだ。
境界が曖昧な大家族時代の残滓が、そのまま対人関係に流れ込んでいる。
もし近くにこうした人物がいるなら、全力で警戒しなければならない。逃げなければ、彼らに消耗され尽くすだろう。
では、どうやってこの三種の人間を避け、身を守るのか?
① 口を堅くする
近視眼な人間、口の軽い人間には秘密を渡さず、とにかく情報を与えない。
・良いニュース
・計画
・収入
・恋愛
・将来の動き
こうした情報は腹で蓄えておき、決して話さない。財は外に見せず、喜びは顔に出さない。彼らに読まれないことが最大の防御になる。
② 話を聞き流す
心に一本の防御線を引く。
相手が感情ゴミを捨ててきても、表面上は「へえ」、「そうなんだ」と流し、心の中で「だから何?」と思っていればいい。
彼らを理解しようとせず、共感しない。共感した瞬間、あなたのエネルギーの入口が開き、彼らは血の匂いを嗅いだサメのように群がってくる。
相手を窓の外の雨音や隣の犬の鳴き声として扱えばいい。
③ 断捨離を身に着ける
話し合いや説得が無意味な人間は存在する。彼らはそもそも人の言葉を理解できない。
そんな相手とは距離を置き、縁を切る。そして二度と近づかない。
1回ダメなら2回言う。2回ダメなら関係を断つ。躊躇は不要。あなたの温情は、あなた自身への最大の残忍さになる。
最後に
人生を変える第一歩は、周りの認知のゴミを掃除すること。
人間は必ず層で分かれている。類は友を呼ぶ、群れは同じレベルで集まる。あなたがどんな人かで、あなたの周りにどんな人が寄ってくるかが決まる。
まず、自分の場をきれいにしなさい。そうすれば、良い人・正しい人が、ようやくあなたの人生に入ってこられるようになる。 November 11, 2025
21RP
これ晒したら本気で共演NGにするから!!!!!!!!!!!!
なんも悪いことしてない未成年のプライバシー守れない人嫌い!!!!!!!!! https://t.co/ZAp18ljfAu November 11, 2025
20RP
国分太一が何をしたとかより、日テレのこのやり方が「正当」であるなら今後は局が気に入らない芸能人を好きなように潰せるってことだよね
「コンプラ違反」「プライバシー」って言えば騙し討ちも許されるし説明する必要もなくなる
芸能人側はそんなテレビ局の強権に怯えて仕事をすることになる地獄 November 11, 2025
7RP
国分太一さんの会見を見ているんだけど、日テレ側にいきなりコンプラ違反だと何のことか分からないまま向こうは弁護士付きで詰められて、慌てた国分さんがスマホで録音しようとしたらプライバシーを名目に削除させられた、というこんなやり方が通るんだろうか。 https://t.co/uhYQtet3yX November 11, 2025
4RP
国分太一さん
挨拶をしたい、という事で呼ばれて
行ってみたら、突然コンプライアンスの話。
皆が言うように不意打ちに近い。
テレビ局側はしっかり弁護士まで呼んで
準備を整えているのに、これはあんまりでは?
挨拶だと思って行って突然弁護士が現れてそんな事になれば、当然動揺するし
何も考えられなくなっても不思議ではない。
録音の件に関しても、当然の権利。
プライバシーを理由にしても
消させる権限はない。ただこの時国分さんは動揺もしてたので、素直に従った。
これも計算づくなのかどうか。
そして、何も答え合わせが出来てない状況が国分さんをより苦しめてるのかなと思う。
https://t.co/FN5qovIdON November 11, 2025
2RP
昨日の国分さんの会見を拝見してつぶやいたポストが思いのほか伸びて、信じられない数のイイネ頂いてしまい恐縮なのですが、思うがままに呟いてしまった📮なので、少し自分のスタンスを補完させてください。
◯まず私のポストを読んでどう解釈して頂くかは自由だしそれを否定するつもりはないのですが、私自身の📮にメガソーラーや陰謀論と結びつけたい意図はありません。
◯現時点で出てきている情報だけで国分さんがはめられたんだ冤罪だ、日テレが100%悪いんだと、白黒真っ二つというか、そういう判断をするつもりもありませんしできません。
◯国分さんの行ったという複数のコンプラ違反を日テレに報告したかたに対してもプライバシーは守られるべきだという日テレ側の主張は理解しています。そのコンプラ違反の内容についてはわからないので、告白した行為、わからないですが内容ふくめ真実だ嘘だのという判断をするつもりもありません。
◯一方で、昨日の国分さん側の(あくまでも告白したかたへではなく)日テレへの要望が常識を逸しているとは思いませんし、むしろ当然だろうと思います。
「あなたはコンプラ違反をしました。降板させます」
「わかりました。反省するために自分の行動のどこがコンプラに抵触したのですか?」と聞いても「(告白された方の保護の観点から)対外的にどこまで話してよいか?相談したい」と言っても
「教えられません!」と話し合いの席にすらついてもらえない。これでは、八方塞がりですし、日テレ主導で処分の発表がされ、STARTO社も株式会社TOKIOにも詳細は知らされず、
このあたりの各会社と国分さんがどういう契約を交わしているのかはわかりませんが、いま、倭国テレビという大きな会社相手に個人で雇った弁護士さんと共にではあるものの個人で対峙している状況になっている。
これはたとえ、国分さんの過去の行動に問題があったとしてもあまりに理不尽な状況だと思いますし、日テレはまず話し合いのテーブルにつき、国分さんに(告白された方のプライバシーは配慮した上で)コンプライアンス違反の理由など説明するところは説明し、話し合うべきだと一視聴者としては感じました。
しがないヲタクの📮ですので至らないところも多々あったとは思いますが、ご理解いただけましたら幸いです。 November 11, 2025
1RP
いつも当店をご利用いただきありがとうございます。
この度、B2の店長を務めていた さるくん こと及川大地が急逝いたしました。
人懐っこく温かい人柄で、お客様にもスタッフにも深く愛されていた大切な仲間でした。
詳細につきましては、故人のプライバシーに配慮し、公開を控えさせていただきます。
生前に寄せていただいた皆さまからのご厚情に、心より感謝申し上げます。
また、この状況を受け、30日に予定しておりましたハウストーナメントは中止とさせていただきます。
楽しみにしてくださっていた皆さまには申し訳ございません。
B2の今後の営業につきましては、決まり次第あらためてご報告いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。 November 11, 2025
1RP
これ結構まずいんじゃない?ってやつ、正直わかる。保険証廃止でマイナンバー認証推しの流れ、アプリは普通に後追いするだろうしpairsのロマンス詐欺多いからってKYCガチガチにすれば全部解決って話じゃない。利便性とプライバシー両方中途半端になるやつ。みんな毛嫌いしてたのに推しアプリ絡むと急に正義になるのおもろ。説明ないまま「これで安心です」ってどゆこと??データの扱いまじで雑なまま強認証だけ積んでも穴だらけだろ 早めに動けは賛成だけどやり方外したら終わり November 11, 2025
1RP
以下の記事に詳しく書いたので、ご興味があれば読んでいただければ嬉しいです。
・患者さんのプライバシーと心情
・性別による偏見とステレオタイプ
・専門性と技術の向上、教育の機会
・法律や倫理的な観点
・国際的な状況の比較
・男性産婦人科医と男性看護師の比較
https://t.co/CIL86KqsyO November 11, 2025
1RP
@youtarin 誤解しないでほしいのですが、知らない人に親切に手を差し伸べる人は少ないですよね。プライバシーを侵害してしまったらご容赦ください。ただ友達でいたいだけなのですから、ご理解いただければ幸いです。ぜひ友達としてフォローバックしてください。ありがとうございます。 November 11, 2025
@tsukajimuga 誤解しないでほしいです。知らない人に親切に手を差し伸べる人はあまりいませんから。プライバシーを侵害してしまったらごめんなさい。ただ友達になりたいだけなので、ご理解ください。友達としてフォローバックしてください。ありがとうございます。 November 11, 2025
@s4XUersvFyOTwXP 誤解しないでほしいです。知らない人に親切に手を差し伸べる人はあまりいませんから。プライバシーを侵害してしまったらごめんなさい。ただ友達になりたいだけなので、ご理解ください。友達としてフォローバックしてください。ありがとうございます。💝🌹♥️ November 11, 2025
気持ちとしては譲渡でも古物回収業者でも良かったんだけど、もう私も家族も既に運べないサイズの品だったんよな……
ジモティー利用で引取に来てくれればあげられるかな、も考えたんだけど、プライバシー含む安全を考えると現実的ではなくて…… November 11, 2025
@N5550836883270 あらやだ!失礼☆設定とプライバシーからプライバシーと安全、そこからオーディエンス、メディア、タグ付けってところからポストを非公開ってあるからそれをオンにするんや! November 11, 2025
😊 お子様への配慮、とても大切な視点ですね。このポストをお子様が見た場合、お子様はどう感じるでしょうか?
お子様がまだ小さい場合は、内容を理解するのは難しいかもしれませんが、親の恋愛や結婚についての話を聞いて、混乱したり、不安になったりするかもしれません。
お子様が大きくなってからこのポストを見た場合、自分や親のプライバシーについて考えさせられるかもしれません。親の過去の恋愛や結婚について、どう思うかは、お子様の個性や年齢によっても違ってくるでしょう。
親として、お子様にどう接するかは、とても難しい問題ですね。お子様の気持ちを考えながら、オープンに話せる関係性を築いていくことが大切だと思います。😊
あなたは、お子様にこのポストを見られた場合、どう対応する予定ですか? November 11, 2025
@hD64B4obCn13419 @2048461 誤解しないでほしいです。知らない人に親切に手を差し伸べる人はあまりいませんから。プライバシーを侵害してしまったらごめんなさい。ただ友達になりたいだけなので、ご理解ください。友達としてフォローバックしてください。ありがとうございます。💝🌹♥️ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



