プライバシー トレンド
0post
2025.11.28 08:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
国分太一が何をしたとかより、日テレのこのやり方が「正当」であるなら今後は局が気に入らない芸能人を好きなように潰せるってことだよね
「コンプラ違反」「プライバシー」って言えば騙し討ちも許されるし説明する必要もなくなる
芸能人側はそんなテレビ局の強権に怯えて仕事をすることになる地獄 November 11, 2025
13RP
📌ARMYたちがHYBEと警察に対し、5年にわたってジョングクを標的にしてきた倭国人ストーカーに強力な措置を取るよう訴える。
何年もの間、サセンはK-POPアイドルにとって恐ろしい悪夢であり、彼らに精神的だけでなく身体的にも影響を与えてきた。
彼らはアイドルの私生活に侵入し、さらに悪いことに中にはアイドルの生命を脅かす事例さえある。
ベテランアイドルのキム・ジェジュンは、サセンファンの最も深刻な被害者の1人として、かつてこう述べた:
「幽霊より人間のほうが怖い」
キム・ジェジュンが初期世代アイドルの被害の中で最も悪名高い例だったなら、今日では不幸にもジョングクが私生活を激しく侵害される次の大きな被害者となってしまっている。
軍除隊からわずか数ヶ月の間に、彼はすでに少なくとも3回の自宅侵入の被害に遭っている。
これらの人物のうち数名は法的な処罰を受けたが、他の多くの悪質なストーカーたちは依然として法の手の及ばないところで自由に動き回っている。
その中でも最も懸念される人物の1人が、50代の倭国人サセンファン「Chidori」で、彼女は最近のジョングク自宅への不法侵入未遂事件に関与した3人のうちの1人である。
Chidoriは妄想の兆候を示しており、自分自身を「ジョングクの妻」と称し、この信念を何年もインターネット上で公然と表明してきた。
彼女の妄想は極端な執着へと悪化し、2020年にKBS付近でジョングクを待ち伏せしたり、軍の訓練所で彼との面会を求めるために個人情報を偽造したりする行為につながった。
彼女の最も有名な事件 ― 身元が暴かれたもの は2023年に起きた。
彼女は突然空港でジョングクに近づいた。
2023年以降、彼女は定期的に彼の以前のマンション周辺をストーキングし、徘徊してきた。
このサセンファンは最近さらに恐ろしい存在になっており、数週間前にジョングクの自宅への1週間以上にわたる侵入未遂と嫌がらせ行為により韓国から退去命令を受けたにもかかわらず、再び彼を標的にしようとする高いリスクを示している。
ARMYの報告によると、11月8日から12日の間、Chidoriはジョングクの自宅のインターホンを繰り返し押し、門の前で叫ぶ様子を配信していた。
さらに悪いことに、Chidoriは門の電子錠に繰り返し異なるパスワードを入力し、それらをノートに書き留めていた。
明らかに家の暗証番号を特定して侵入しようとしていたのである。
幸いにもファンが彼女のSNSアカウントを通報し地元警察に知らせたことで、当局が介入することができた。
14日時点でChidoriは韓国警察によって韓国からの退去を命じられ、ジョングクの住む地域の警備が強化された。
彼女のXアカウント「@ChiDoRiJungKook」も停止された。
しかし前述の通り、再犯の可能性は極めて高いままである。
韓国から追放されてからわずか数週間後、Chidoriは法的結果に関係なく、止めるつもりも反省するつもりもないことを示した。
11月下旬、彼女は新しいXアカウント「@ChidoriYakumo」を作成し、そこでジョングクについて執着的に言及し、有害な投稿を続け、ライブ配信も行っている。
彼女は再び韓国へ戻る意向を明確に示しており、再び彼のプライバシーを侵害する可能性は極めて高い。
このサセンファンがジョングクに対して重大な脅威を与えていることを認識し、ARMYは極めて警戒を強め、迅速に行動している。
Xではファンたちが新アカウント「@ChidoriYakumo」の大量通報を呼びかけ、HYBE / BigHit Music / 龍山警察署に次のようなメッセージを送っている:
「ジョングクに執着しているストーカーをもうこれ以上放置しないでください。
龍山警察署は捜査を中断することなく続け、この犯罪行為を終わらせるために必要な措置を取っていただくよう要請します。」
ファンは地元警察に直接報告を提出しており、海外のファンも龍山警察署(ジョングクの居住地区)やHYBEにメールを送って、ジョングクの保護を強化し、犯人に対する強力な措置を求めている。
ファンたちは、今回こそ警察がChidoriを適切に捜査し、より厳しい処罰を科すことを望んでいる。
というのも、彼女は今回の事件だけでなく、過去5年間にわたって繰り返しストーキング行為を行ってきたからである。
もしあなたがこの深刻化する状況を懸念しているファンであるなら、違反アカウント「@ChidoriYakumo」を通報するか、以下の韓国語メッセージを共有して支援してほしい:
「HYBE / BigHit Music / 용산경찰서. 회사는 정국에게 집착하는 스토커를 더 이상 방치하지 마세요. 용산경찰서에서는 수사를 중단하지 말고, 해당 범죄 행위를 근절하기 위해 필요한 조치를 취해 주시기 바랍니다.」
そしてハッシュタグ:
#용산경찰서 @smartsmpa @polinlove @HYBEOFFICIALtwt @BIGHIT_MUSIC November 11, 2025
7RP
国分太一さんの会見を見ているんだけど、日テレ側にいきなりコンプラ違反だと何のことか分からないまま向こうは弁護士付きで詰められて、慌てた国分さんがスマホで録音しようとしたらプライバシーを名目に削除させられた、というこんなやり方が通るんだろうか。 https://t.co/uhYQtet3yX November 11, 2025
7RP
プライバシーや羞恥心の尊重は人間の尊厳の問題なのに「そんなものに正当性などない」「恥ずかしいくらい我慢しろ」とわざと軽く扱って尊厳を踏みつけ傷つけてるだけ。 https://t.co/veutmFLgwX November 11, 2025
2RP
昨日の国分さんの会見を拝見してつぶやいたポストが思いのほか伸びて、信じられない数のイイネ頂いてしまい恐縮なのですが、思うがままに呟いてしまった📮なので、少し自分のスタンスを補完させてください。
◯まず私のポストを読んでどう解釈して頂くかは自由だしそれを否定するつもりはないのですが、私自身の📮にメガソーラーや陰謀論と結びつけたい意図はありません。
◯現時点で出てきている情報だけで国分さんがはめられたんだ冤罪だ、日テレが100%悪いんだと、白黒真っ二つというか、そういう判断をするつもりもありませんしできません。
◯国分さんの行ったという複数のコンプラ違反を日テレに報告したかたに対してもプライバシーは守られるべきだという日テレ側の主張は理解しています。そのコンプラ違反の内容についてはわからないので、告白した行為、わからないですが内容ふくめ真実だ嘘だのという判断をするつもりもありません。
◯一方で、昨日の国分さん側の(あくまでも告白したかたへではなく)日テレへの要望が常識を逸しているとは思いませんし、むしろ当然だろうと思います。
「あなたはコンプラ違反をしました。降板させます」
「わかりました。反省するために自分の行動のどこがコンプラに抵触したのですか?」と聞いても「(告白された方の保護の観点から)対外的にどこまで話してよいか?相談したい」と言っても
「教えられません!」と話し合いの席にすらついてもらえない。これでは、八方塞がりですし、日テレ主導で処分の発表がされ、STARTO社も株式会社TOKIOにも詳細は知らされず、
このあたりの各会社と国分さんがどういう契約を交わしているのかはわかりませんが、いま、倭国テレビという大きな会社相手に個人で雇った弁護士さんと共にではあるものの個人で対峙している状況になっている。
これはたとえ、国分さんの過去の行動に問題があったとしてもあまりに理不尽な状況だと思いますし、日テレはまず話し合いのテーブルにつき、国分さんに(告白された方のプライバシーは配慮した上で)コンプライアンス違反の理由など説明するところは説明し、話し合うべきだと一視聴者としては感じました。
しがないヲタクの📮ですので至らないところも多々あったとは思いますが、ご理解いただけましたら幸いです。 November 11, 2025
2RP
世界の富裕層は今、ポートフォリオの再設計において「資産クラス」ではなく「国家」を基準にする傾向を強めています。不安定な為替、税制の変更、地政学リスクを前提とした時代において、資産がどこにあるかは「富の生存率」に直結する問題となっています。その上で、資産の移動先を見れば、富裕層の次の一手が見えてきます。
1. 税制の安定性:予測不能な課税強化や法改正リスクがある国では、長期的な資産形成は困難。富裕層は、相続税・キャピタルゲイン課税・移転課税の有無だけでなく、「制度が急に変わらないこと」を重視します。
2. 法制度と資産保護:信託制度の整備、財産権の明文化、外国人資産に対する差別のない法運用が重要。
3. 政治・社会の安定:暴動、革命、規制の恣意性、政権交代による政策変更。これらは資産保有者にとって“最大の敵”。地政学リスクが低く、個人資産への政府介入が少ない国が選ばれます。
4. 金融インフラとテクノロジー適応力:銀行の健全性、送金制度の透明性、暗号資産やデジタル証券への対応なども重要な判断材料。特に若年層の富裕層ほど「デジタルフレンドリー」な制度を求めています。
5. 家族の生活環境:教育、医療、治安、文化的な適応性、ビザ制度など、「住む国」としての快適性も無視できません。資産をどこに置くか=家族の未来にもつながる選択です。
🇨🇭スイス:政治的中立性と長年の資産保護文化。CRS対応済ながら、プライバシーの尊重と強固な信託制度
🇦🇪UAE(アラブ首長国連邦):無課税・暗号資産対応・ゴールデンビザ制度。政治非干渉・スピード感ある制度改革。
🇳🇿ニュージーランド:安定した法制度と信託法の信頼性。地政学的リスクが極めて低い退避先。
🇲🇹🇵🇹マルタ・ポルトガル:EUアクセス+比較的低い相続税・資産保全制度。移住プログラムと組み合わせた税制戦略が可能。
保管国:スイス、シンガポールなど安全性重視
運用国:米国、UAEなど成長性重視
法人設立国:税制最適化
生活国:オーストラリア、ニュージーランドなど非金融面重視
これにより、資産の機能ごとに最適な国を配置する構造が主流となっています。富裕層にとって最も重要なのは「どこで運用するか」より「どこで守るか」。資産をどこに置き、何に備えるかを問う時代に、国家は「富の器」として評価されはじめています。
今後の資産運用において、最も重要な判断軸は「国家選びのセンス」かもしれません。 November 11, 2025
1RP
国分太一さん
挨拶をしたい、という事で呼ばれて
行ってみたら、突然コンプライアンスの話。
皆が言うように不意打ちに近い。
テレビ局側はしっかり弁護士まで呼んで
準備を整えているのに、これはあんまりでは?
挨拶だと思って行って突然弁護士が現れてそんな事になれば、当然動揺するし
何も考えられなくなっても不思議ではない。
録音の件に関しても、当然の権利。
プライバシーを理由にしても
消させる権限はない。ただこの時国分さんは動揺もしてたので、素直に従った。
これも計算づくなのかどうか。
そして、何も答え合わせが出来てない状況が国分さんをより苦しめてるのかなと思う。
https://t.co/FN5qovIdON November 11, 2025
1RP
中抜き・ピンハネ悪質ランキング(16位〜30位)
16位 ベネッセコーポレーション(子育て支援・教育補助金委託)
推定中抜き額:約70億円(2020〜2025年、総受注中25%再委託)
問題点:こども家庭庁経由の育児支援システムで、外部NPOへ多重下請け。データ管理の不備がプライバシー漏洩を招き、補助金の効果測定が不透明。X上で「子育て支援の名の下に利益優先」と批判。
17位 倭国政策投資銀行(JIP)関連基金(地方創生補助金)
推定中抜き額:約60億円(2022〜2025年、基金総額中10%マージン)
問題点:地方交付金の一部がJIP経由でコンサル企業に再委託され、イベント経費に充当。成果報告の曖昧さが会計検査院で指摘され、地方経済活性化の名目が形骸化。
18位 NTTデータ(デジタル庁マイナンバー関連業務)
推定中抜き額:約50億円(2023〜2025年、総委託中20%外注)
問題点:マイナンバーシステム構築で子会社・下請けへ5次下請け。セキュリティ脆弱性が露呈し、税金の無駄遣いが国会で追及。デジタル化推進の遅延を助長。
19位 倭国ハム(外国人技能実習生支援補助金)
推定中抜き額:約45億円(2020〜2025年、研修プログラム中30%手数料)
問題点:技能実習生受け入れで仲介業者経由の補助金が中抜きされ、労働者への賃金配分が低迷。X上で「移民政策の闇」として、搾取構造が非難。
20位 電通ライブ(イベント運営委託、持続化給付金関連)
推定中抜き額:約40億円(2020〜2022年、電通グループ内再委託分)
問題点:給付金申請支援イベントで印刷・外注を大倭国印刷等へ丸投げ。利益循環が「グループ内中抜き」の典型例として、経産省検討会で規制強化の対象に。
21位 サービスデザイン推進協議会(持続化給付金元請け)
推定中抜き額:約35億円(2020〜2021年、総769億円中5%管理費)
問題点:電通OB主導の一般社団法人として巨額受注後、再委託連鎖。電通への97%丸投げが「トンネル団体」の象徴となり、野党から透明性欠如を批判。
22位 倭国熊森協会(野生動物対策補助金)
推定中抜き額:約30億円(2023〜2025年、クマ対策基金中15%運営費)
問題点:環境省補助金で捕獲代替策を提言するも、NPO経由の委託で中抜き。X上で「熊支援の名の下に公金チューチュー」と揶揄され、効果の検証不備。
23位 ハラール認証関連企業(食品補助金)
推定中抜き額:約25億円(2022〜2025年、輸出促進補助中20%認証手数料)
問題点:農林水産省補助金でハラール認証を推進するも、認証業者がマージンを過剰取得。国内需要の歪曲がXで議論され、文化政策の補助金依存を露呈。
24位 地方自治体コンサルタント集団(地方交付金事業)
推定中抜き額:約20億円(2024〜2025年、総交付金中10%コンサル費)
問題点:片山さつき担当相の租税特別措置・補助金見直し対象で、イベント・旅費に充当。SNS意見募集で「自己満足事業」との声が相次ぎ、無駄遣いの温床。
25位 SES企業連合(IT補助金・デジタル人材支援)
推定中抜き額:約18億円(2023〜2025年、経産省委託中25%ピラミッド手数料)
問題点:デジタル庁のIT遅れ是正事業で、多層下請け構造がGDP重しに。売り手市場の悪用で価格つり上げがReVerve Consulting報告で指摘。
26位 太陽光発電関連NPO(再エネ補助金)
推定中抜き額:約15億円(2022〜2025年、NEDO基金中12%運営マージン)
問題点:メガソーラー事業で失敗プロジェクト続きも補助継続。X上で「再エネマフィア」との批判が高まり、環境省の無駄金流用が会計検査院で問題化。
27位 NHK関連委託企業(放送補助金外注)
推定中抜き額:約12億円(2020〜2025年、受信料依存分中10%下請け)
問題点:NHKの補助金・委託で広告代理店経由の多重外注。公共放送の透明性欠如がXで炎上し、片山担当相の見直し対象に。
28位 外国人実習生仲介業者(技能実習補助金)
推定中抜き額:約10億円(2021〜2025年、厚労省補助中30%手数料)
問題点:ベトナム人実習生受け入れで時給中抜きが95%超。X上で「徴兵逃れの搾取」との投稿が散見され、人権侵害の補助金依存構造。
29位 ガソリン補助金元売り企業(燃料油価格激変緩和対策)
推定中抜き額:約8億円(2024〜2025年、総補助中5%事後精算マージン)
問題点:資源エネルギー庁のモニタリング不備で価格転嫁が不透明。参院経産委員会で村田きょうこ議員が「中抜き疑惑」を追及、国民負担増大。
30位 氷河期世代支援NPO(雇用補助金)
推定中抜き額:約5億円(2020〜2025年、厚労省委託中20%運営費)
問題点:支援事業で外注連鎖が氷河期世代の不満を助長。note記事で「見えない税金」として描かれ、成果の不在がX上で「支援の闇」と非難 November 11, 2025
1RP
以下の記事に詳しく書いたので、ご興味があれば読んでいただければ嬉しいです。
・患者さんのプライバシーと心情
・性別による偏見とステレオタイプ
・専門性と技術の向上、教育の機会
・法律や倫理的な観点
・国際的な状況の比較
・男性産婦人科医と男性看護師の比較
https://t.co/CIL86KqsyO November 11, 2025
1RP
ヘブン先生へのパパラッチもそうだけど、ここまで人目が多いと、プライバシーの領域が、自分で守るものではなく、相手がこちらに踏み込まないことって線引きになってて、それが作劇として機能してるのかなっともなるが。 November 11, 2025
🎯AIはソ連を民主国家に持ち込む?
🛠️ソ連では国家が情報・労働・思想を一元管理していた。
でも今、その構造をAIが民主国家で再現しようとしているのです。
🔍中国だけではありません。欧米でも、AIによる市民監視・言論分析・行動予測が進行中。
自由とプライバシーが、最適化という名のもとで静かに削られています。
⚠️ソ連は半分は暴力で支配した。
AI時代の支配は、便利さと無関心によって成立します。
気づかぬうちに自由を明け渡す人が、最も危険です。
🔥AIに統制されない唯一の方法は、自分で理解し、使いこなすこと。
見張られる側ではなく、使う側に回るかどうかは、今の選択にかかっています。 November 11, 2025
夫が外でも0歳を見た過ぎて、寝室だけじゃなくリビングにもカメラ付けようとしてて、私のプライバシーが減ることになるのにどうして相談なくカメラ買うのさ😠と最初は抵抗あったけど、多分カメラあってくれた方が生活は整うので今はもはや早く付けてほしいw November 11, 2025
女性は本当にお金を払う必要があるのでしょうか
民事なのですか?
お金を払うから動画を消して欲しいと言っているとありますが本人の承諾なく動画を撮っている時点で肖像権やプライバシーの侵害ですよね?それは民事ではないでしょ?
背景情報少ないけれど強引にまくし立てれば何でも通るのはおかしい https://t.co/8ej0mPShss November 11, 2025
スポーク潰れたけど新セリたんも出力した!!!
販売方針を一旦決めた!!
・1/32スケールと1/24スケール
・現状プリンターの精度や本人の技量の問題もあるため少し安価に設定
・ドアミラーレス(絶対つけたい人には要相談)
後は販売経路をどうするか・・・
XのDMでやり取りするだけでいいのかな?
プライバシーもあるからそこも希望制がいいのかな? November 11, 2025
@daihonyaku 女性は本当にお金を払う必要があるのでしょうか
民事なのですか?
お金を払うから動画を消して欲しいと言っているとありますが本人の承諾なく動画を撮っている時点で肖像権やプライバシーの侵害ですよね?それは民事ではないでしょ?
背景情報少ないけれど強引にまくし立てれば何でも通るのはおかしい November 11, 2025
そういや、前に来たNHKの職員が「テレビ番組を見ているかは電気回線からの情報で判りますから。TVがあると判ったら契約することになりますよ」って言われたことあるんだけどさ
そんなプライバシー侵害的な盗聴的な事出来んの? November 11, 2025
ゾンサガいま賑わってるけど、そこまで個人出さなくてもええんよ、、!
sns上の付き合い止まりでも充分楽しいし、
プライバシーは自分で守らんと、どこで悪用されるか分からん((主に未成年諸君はしっかり人間見極めてな〜
ネットリテラシー自衛は大事〜甘い誘い乗っかっちゃだめだぞ‼️ November 11, 2025
@HYT4ALL 「刑事訴訟法第47条により,原則として,これを公にしてはならないとされています」
ここに踏み込む訳ですね
被害者プライバシーの問題等有ったかと思いますが、今は外国人による悪質と思われる犯罪でも不起訴になってると感じます
本当は不条理な外国人による不起訴そのものを無くして欲しいが November 11, 2025
@nhk_news 被害者プライバシーの問題等有ったかと思いますが、今は外国人による悪質と思われる犯罪でも不起訴になってると感じます
本当は不条理な外国人による不起訴そのものを無くして欲しいのですが、先ずはそこへの一歩と言うところと支持します November 11, 2025
@100meki846 @comicomistudio ありがとうございます💖🫶🥰
土曜日発売で土曜日に受け取れるんですか😳😳いーですねぇ👍
でも週末って自由もプライバシーもないから受け取りも読書もままならないんですよね…😮💨 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



