『フリクリ』(FLCL)は、GAINAX、Production I.Gにより製作された倭国のOVAシリーズおよびメディアミックス。 本編であるOVAは全6巻(全6話)。その本編を補完した小説は全3巻、漫画単行本は全2巻とそれぞれ発売されている。また、本編が2005年にDVD-BOX化、漫画単行本が2007年に新装判、2012年に文庫版として再版された。2010年8月にBlu-Ray Boxが発売された。
「フリクリ」 (2025/1/28 13:59) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.01
:0% :0% (30代/男性)
フリクリに関するツイート数は前日に比べ1,244%増加、ラノベランキングでは前回の圏外よりランクインし10位となりました。これは過去7日間で最も高い順位でした。男性の比率は7%増加し、本日も30代男性の皆さんからのツイートが最も多いです。前日は「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「the pillows」です。
the pillows 機動戦士Gundam GQuuuuuuX アルバム 機動戦士ガンダム ハイブリッド
the pillows 機動戦士Gundam GQuuuuuuX アルバム 機動戦士ガンダム ハイブリッド
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
フリクリの開幕「ONE LIFE」に脳を灼かれてから今日までずっと追っかけてきました。寂しいけど本当にお疲れ様でした。サンキューアウイェーpillows! February 02, 2025
33RT
まわりのオタクが全員「フリクリでピロウズ知った」と言うなかフリクリを通らずにピロウズを好きになったことは「や、拙者オタクではござらんので」というメンタルを育むのにめちゃくちゃデカい影響を与えました。ありがとうthe pillows、解散は悲しいよ February 02, 2025
25RT
ジークアクスの監督で新世紀エヴァンゲリオンの副監督も務めた鶴巻和哉の作品『フリクリ』
25年前のアニメとは思えないくらい映像も曲もオシャレ
the pillowsってバンドが曲作ってるらしくて初めて聴いたんだけどめちゃかっこいい https://t.co/vQ0EbkGbaj February 02, 2025
14RT
the pillowsのおかげでうつ抜けのきっかけを掴めたし、バスター君がかわいすぎて編み物も再開したし、フリクリの存在も知れていまジークアクスがめっちゃ楽しみ。
the pillowsが解散しても名曲たちは輝き続けるし、the pillowsを聴けるこの世はけっして地獄なんかじゃない。
お疲れ様でした。 https://t.co/nvjbsYFcBP February 02, 2025
13RT
俺はこの辺のアルバムが好きだった。
絶対フリクリの印象も影響してるけど、アメコミっぽい世界観っていうか…
スコットピルグリムにみたいな感じ
音楽的にもUSオルタナの影響をゴリゴリに受けてギターもファズがかかってて、、
多分ピロウズの歴史の中でも1番洋楽っぽい時期たったんじゃないかな https://t.co/mzMDJdSTsd February 02, 2025
6RT
the pillowsといえばフリクリ、って人が大半だろうけど僕は「SKET DANCE」派閥。主題歌だとComic Sonic、劇中だとカイメイロックフェスティバル編のFunny Bunnyカバー大好きです。放課後友達と歌ってましたね。
スケダンとピロウズが今の自分を形成したと言っても過言じゃない。 https://t.co/jw9LE1PSM7 February 02, 2025
6RT
【ネタバレ注意】『ガンダム』を何も知らないけど『ジークアクス』見たらメチャクチャ楽しめた話
https://t.co/8CPxWwRK9Y
なぜなら『トップ2』『フリクリ』の鶴巻和哉監督が大好きだから。
盟友・庵野氏との『エヴァ』完結後、ついに発表された新作は「僕らが待ち望んだ鶴巻作品」だった https://t.co/zmWgLGi1TV February 02, 2025
5RT
the pillowsというバンドを知ったのはアニメ『フリクリ』からでエンディングテーマの『Ride on shooting star』という曲が無茶苦茶好きだった。ニルヴァーナよりも先にオルタナを知ったくらいで、倭国にこういうバンドがいるんだと思ってとにかくずーっと聴いてた。ピロウズだけを。 https://t.co/N1n9r5bCWZ February 02, 2025
5RT
最萌はニナモリなんだけど マミ美の危うさとかズレっぷりからの今お前を助けてるのは俺だぞ!!はフリクリの中でも最高に出汁出てたと思う
CPの話としてはマミ美とナオ太が1番面白かったかな February 02, 2025
4RT
✨Apple Store🉐SALE✨
購入を検討してる方覗いて見てね👀
【リンク有り🔗】
📱iPhone16Pro 256GB
📱iPhone16Plus 256GB
📱iPhone16ProMax✅在庫Check
📱iPhone15ProMax🈹-35000円
フリクリにピロウズの曲が使われてた!
#Amazonスマイルセール
#AmazonスマイルSALE
🔻下記ツイから確認できます🔻 https://t.co/NkbEiTpGxM https://t.co/Vam0mTM0OK February 02, 2025
4RT
思い返せば僕のバスターズ人生はフリクリと共に始まった。25年か……たくさんのありがとうは僕の未来へ持ってくよ。いつまでも、ありがとう。それではthe pillowsでAbout A Rock'nRoll Bandを。#thepillows https://t.co/IRN43WxYvq February 02, 2025
4RT
ピロウズ、the pillows、フリクリ、Funny Bunny、ハイブリッドレインボウ、ストレンジカメレオン、さわおさん、誰かのおかげ、、こんな形でもみんながピロウズの話をしてくれたこと、嬉しく思います https://t.co/XNu9QvGDaW February 02, 2025
4RT
FLCLといえばpillows、切っても切れない存在。解散後も個々に活動は続けられると取れるニュアンスで書かれていますが、ある意味2018年映画が関与としても作品としても最後になるのかな... 複雑ですね... February 02, 2025
3RT
フリクリからピロウズにどっぷり嵌った青春時代を過ごして今に至ります
ライブにも何度か足を運びました
これほど好きになったバンドは後にも先にもピロウズだけでしたね
BUSTER BOOTHの【BUSTER】もピロウズから取っています
いつかこんな日がくるとは思ってましたが寂しいですね https://t.co/DmxFZuHh5Y February 02, 2025
3RT
マジか……お疲れ様でした。
Funny Bunnyが一番有名な曲だけど私はフリクリで知ったので、ハイブリッドレインボー、ONE LIFEとか好きでした。
フリクリは海外人気が高く、BGMがほぼthe pillowsだったので相対的にthe pillowsは海外で人気です。
これなんてほぼ海外コメント。
https://t.co/b20fIu2EWx https://t.co/Jo2qmGY2qq February 02, 2025
3RT
#ラビフロ
#ラビフロ参加表明
フリクリ、SKETDANCE、あひるの空、アニソンでも好きな作品で聞けて嬉しかった!ありがとうthe pillows! https://t.co/EsEBrjLhTr February 02, 2025
3RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。