フライパン トレンド
0post
2025.11.29 07:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
フライパンなのに深さバグ。栗原はるみのネイビーフライパン、炒める、煮る、蒸す、ぜんぶこれ1本で完結するの、つよすぎる。一人〜二人暮らし勢はマジで鍋いらん。買ったら最後、他に戻れない。 https://t.co/WaG19USKUw November 11, 2025
19RP
\フライパンひとつで完成🍳/
今日は【ベーコンとモッツァレラチーズのトマトパスタ】をご紹介します🙋♀️🙋♂️
ベーコンの旨みとトマトの酸味、
とろ〜りモッツァレラチーズが相性抜群!
煮込むだけでソースがしっかり絡み、
寒い夜にもぴったりなあったかパスタです^^
🙋♀️おうちでレストラン気分^^
🙋♂️チーズがとろける瞬間がたまらない〜!
📌ワンパンで作れるから、忙しい日にもおすすめです✨
***
【ベーコンとモッツァレラチーズのトマトパスタ】
⏰調理時間:20分
🥄分量:2人分
【材料】
スパゲッティ(1.4mm/5分茹で使用)…160g
ベーコン(ハーフ)…4枚
玉ねぎ…1/2個
にんにく…1片
カットトマト缶…1缶(400g)
水…400ml
コンソメ(顆粒)…小さじ2
砂糖…小さじ1
オリーブオイル…大さじ1
モッツァレラチーズ…1個
バジル(生)…適量
塩…適量
黒こしょう…少々
粉チーズ…適量
***
🐣 下準備
ベーコンは1cm幅に切り、玉ねぎは薄切りに、にんにくはみじん切りにする。
モッツァレラチーズは5mm幅の半月切りにする。
🙋♂️ 香りを出す🙋♀️
フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて弱火にかける。
香りが立ったらベーコンと玉ねぎを加え、中火で炒める。
🙋♂️ ソースを作る🙋♀️
玉ねぎがしんなりしてきたら、カットトマト缶・水・コンソメ・砂糖を加えて混ぜる。
ソースがひと煮立ちしたら、半分に折ったスパゲッティを加え、
全体を混ぜてフタをし、途中で軽く混ぜながら中火で約4分煮る。
🙋♂️ 仕上げる🙋♀️
塩で味を調え、モッツァレラチーズをのせて1分ほど火を通す。
器に盛り、バジルをのせてオリーブオイル(分量外)、粉チーズ、黒こしょうをふる。
***
フライパンひとつでできる、濃厚トマトソースの煮込みパスタ。
チーズがとろけて、ベーコンの旨みと相まって満足感たっぷり!
ワインにも合う、冬に食べたいごちそうパスタです^^
ぐっち夫婦の今日なにたべよう?🙋♂️🍝🙋♀️
☻☻ⒽⒺⓁⓁⓄ☻☻
#レシピ #ぐっち夫婦 #パスタレシピ #ワンパンパスタ
#簡単レシピ #トマトパスタ #チーズ好き #おうちごはん #ふたりごはん November 11, 2025
5RP
胃腸ケア×巡り促進
------------------------------------
〈かぶ〉あったら/•᷅•᷄\୭
甘旨🤍かぶのガーリック味噌炒め
ごはん🍚が進む万能副菜
💬 消化酵素アミラーゼが豊富⁉️
------------------------------------
豆知識 🫘
かぶは消化にやさしい「でんぷん分解酵素(アミラーゼ)」を含み、胃もたれ・疲労時の負担軽減に役立つ根菜🌿
白い根の部分にはビタミンCが多く、加熱しても壊れにくい“安定型”のため、風邪予防・美肌作りにも◎
葉には鉄・カルシウム・βカロテンが豊富で、実より栄養価が高い「栄養宝庫」捨てずに使うと健康効果UP⤴︎⤴︎
薬膳的には、かぶは「行気・化痰・解毒」。気の巡りを整え、胃腸の停滞感をやわらげるほか、痰を取り除き呼吸器ケアにも役立ちます。
ニンニクは「温陽・散寒」、味噌は「健脾・補気」、甘酒(またはみりん)は「気を巡らせ、疲労回復」
冷え・胃腸の弱り・だるさを感じる時にピッタリな“巡り温活おかず”🎶
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔹かぶ:行気・化痰
➜ 気の巡りを整え、胃のつかえ・むくみ改善に
🔹味噌:健脾・補気
➜ 体力回復、冷えや疲れに
🔹ニンニク:温陽・散寒
➜ 温めて巡らせる、代謝UP
🔹甘酒(またはみりん):和胃・補気
➜ エネルギー補給・胃腸サポート
🔹すりごま:補血・潤燥
➜ 血の巡りUP、乾燥肌対策に
-----------------------------
どんな効果効能を期待できる?
-----------------------------
❶ 胃腸ケア&消化サポート
➜ 食欲不振・胃もたれ・疲労時に◎
❷ 温活&巡りUP
➜ 冷えやだるさの軽減に
❸ 美肌&免疫サポート
➜ ビタミンC・ミネラルで乾燥対策にも
─────────
🛒 材 料(2人分)
─────────
・かぶ:1個(こぶしより大きめ)
・味噌:大さじ1弱
・濃縮甘酒:大さじ2弱
(なければ、みりん大さじ2弱)
・ニンニクすりおろし:1かけ
・すりごま:大さじ1
・オリーブオイル:適量
・塩こしょう、推しスパイス:少々
📌 Point
1️⃣ かぶは6~8等分に切る。葉はサッと洗って刻む(葉なしでもOK)
2️⃣ フライパンにオリーブオイルを多めに熱し、弱〜中火でじっくり焼く
3️⃣ 調味料を合わせておく
4️⃣ かぶがこんがり焼けたら火を止め、③のタレを回し入れる(焦げ防止)
5️⃣ 弱火で軽く絡め、葉もさっと炒めたらできあがり
📌 保存期間
冷蔵庫:翌日まで(味がなじんでさらにおいしい)
-----------------------------
🌿カラダに嬉しいレシピへ
-----------------------------
➤ オリーブオイルを米油・えごま油に変更で抗酸化UP
➤ 甘酒を使うと砂糖不使用で腸活&低GIに
➤ 白味噌に変えると塩分控えめでまろやかに
─────────
お試しアレンジ💡𓈒𓂂𓏸
─────────
🔹 和風 ➜ ゆず皮・七味・しそで香り豊かに
🔹 洋風 ➜ バター少量+黒こしょうでコク増し
🔹 ピリ辛 ➜ コチュジャンや豆板醤をプラス
チャレンジレシピ( * ॑꒳ ॑*) ↬❥
🎥 Followしてご覧ください🙌🏻
レシピ:なな| 農家が作る野菜でかんたん痩せレシピ🌱 様
https://t.co/oYi0mbq5q9 November 11, 2025
4RP
料理作って綺麗に盛り付ける量があれってのでね、お恥ずかしいんですけどあのー
撮り終わったあとはフライパンにある男子高校生みたいな量の飯をバリムシャァしてます
うめーもん沢山食いてぇもんな November 11, 2025
2RP
#補気健脾作用
------------------------------------
〈じゃがいも〉のじゃない使い方/•᷅•᷄\୭
外カリ中ホク🥔ポテもち
腹持ちよくエネルギー補給に
💬 美肌×胃腸ケアって知ってた⁉️
------------------------------------
豆知識 🫘
じゃがいもは、炭水化物だけでなく ビタミンCが加熱に強い珍しい食材。
でんぷんに守られて壊れにくく、美肌・免疫サポートに役立ちます。
さらにカリウムが豊富で、むくみ改善や代謝調整にも◎
牛乳を加えることで、じゃがいもに不足しがちな良質なたんぱく質・カルシウム を補完でき、栄養バランスがより整います。
薬膳的には、じゃがいもは「補気健脾(気を補い胃腸を養う)」の代表食材。
脾胃の働きを整え、疲労回復・食欲不振・胃の弱りにピッタリ。
牛乳は「潤肺・補虚」で、乾燥ケアや栄養不足に役立つ“潤い食材”。
揚げ焼きにすることで、身体を温める“温性”の調理法になり、冷え対策にも◎
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔹じゃがいも:補気健脾
➜ 胃腸の働きを高め、疲れ・だるさ・食欲不振に
🔹牛乳:滋陰・潤肺
➜ 乾燥ケア、気血を補い、肌・粘膜の潤いに
🔹片栗粉:脾を助け気を補う
➜ 消化を助け、胃の負担を軽減
🔹塩:腎を補う
➜ 体液バランスを整える
-----------------------------
どんな効果効能を期待できる?
-----------------------------
❶ 胃腸サポート&消化力アップ
➜ 食べ疲れ・食欲↓・胃の弱りに
❷ 美肌ケア&免疫サポート
➜ 加熱に強いビタミンCがしっかり摂れる
❸ むくみ改善&代謝サポート
➜ カリウムが余分な水分を排出しやすく
─────────
🛒 材 料(2〜3人分)
─────────
・じゃがいも:350g
・片栗粉:大さじ2
・塩:小さじ1/4弱
・牛乳:大さじ1〜2
・油:適量(揚げ焼き用)
📌 Point
1️⃣ じゃがいもは皮を剥き、適度な大きさに切り、水に浸す
2️⃣ 耐熱容器に水気を切ったじゃがいもを入れ、600W 5〜7分加熱
3️⃣ 熱いうちにつぶし、塩・片栗粉・牛乳を加えてさらに滑らかに
4️⃣ まとまる固さになるまで牛乳で調整し、丸めて形を作る
5️⃣ 多めの油で揚げ焼きし、転がしながら全面カリッと仕上げる
📌 保存期間
冷蔵:翌日まで(トースターやフライパンで温め直し可)
-----------------------------
🌿カラダに嬉しいレシピへ
-----------------------------
➤ 牛乳 → 豆乳に代えるとより軽く“胃に優しい”仕上がりに
➤ 揚げ焼き → オーブン焼きにすると油控えめでヘルシー
➤ 塩 → ハーブソルトにするとミネラル&風味UP
─────────
お試しアレンジ💡𓈒𓂂𓏸
─────────
🔹 和風 ➜ 小ねぎ・白だし・七味でおつまみに
🔹 洋風 ➜ 粉チーズ&ブラックペッパーで濃厚に
🔹 韓国風 ➜ コチュジャンだれを絡めて甘辛もちもち
チャレンジレシピ( * ॑꒳ ॑*) ↬❥
🎥 Followしてご覧ください🙌🏻
レシピ:yAsu*やす | 簡単ラクうまごはん 様
https://t.co/SwApHCTPzP November 11, 2025
1RP
✨フォロー&リポストで応募✨
#ティファールクリスマスキャンペーン🎅
圧力鍋、取っ手のとれるフライパン、コーヒーメーカーの豪華3⃣点セットを5名様にプレゼント🎁
🎀応募方法
①@tfal_japanをフォロー
②この投稿をリポスト
クリスマスを楽しみたい人は、いいね❤ https://t.co/BGhRAy2Jo5 November 11, 2025
1RP
深夜の豚ロースのキノコたっぷりソテーとバターライス
生姜焼きとシャリアピンの間ぐらいで豚ロースを焼き
キノコでフライパンを掃除して😅
肉の上に
バターライスはアクセントにフライドオニオンを混ぜたよ😆
さっぱり目な感じでウマウマ😋
#おうちごはん #よるごはん #沖縄 #ひとりメシ https://t.co/CVrVdSYyS6 November 11, 2025
1RP
優くんは人のこと名指しして言ってたりはするけど、人のこと悪く基本言って来ないし、ただ注意してね!気を付けてね!だけ。
人間よりなにか上の方から本当に見てると思うから心が広いし、すごく優しいんだよ。ただお母さんみたいなところあるからフライパン持たせたい👼フライパンでカンカン起こして November 11, 2025
@Saikyono_B2 はたのさん、おはようございます☀
お得な日に買い物して節約できるのは良いですよね✨️
私はフライパンなどの調理器具買いました😆
本日もよろしくお願いします😊 November 11, 2025
@marecat0809 そうなんだ!うちもおんなじ感じかも👀
お人形たちにおままごとで食べさせたり、フライパン持たせたり(?)してはいるけど、お店のおもちゃコーナーにいるメルちゃんはスルーという😂笑
クリスマスプレゼント悩むよね〜うちも候補考えねば🎁 November 11, 2025
@saya_8823 @mokokimonosuki1 和菓子も銀杏だよ♡
冷凍銀杏は軽茹でして冷凍されてるのでフライパンで軽く塩と炒めればすぐ食べれるし茶碗蒸しやおこわはそのまま入れて使ってるよ November 11, 2025
@umeeeeed なるほど……フライパンの寿命を削って綺麗なホットケーキを錬成してるんですね……
ぜひぜひ!できたてだとバナナとろとろでびっくりするくらい美味しいです♩ November 11, 2025
冷たい油から焼いた場合と熱い油から焼いた場合の目玉焼きの仕上がりの差ってお前……
🍳に仕上がりとかそこまで求めてねーよ‼️つーか油の温度差で仕上がりに天と地の差が生まれちまうようなおめーの料理センスの無さを呪え‼️フライパンも買い換えろ‼️もう焼くのやめちまえ‼️卵生で食え‼️ November 11, 2025
俺は飲み過ぎると家に帰ってから料理したことをすっかり忘れていて、翌日のフライパンの様子を見てちょっと笑っちゃうんです。焼きそば作ったみたいなんだけど卵も焼いた形跡があってオムそばにして食べているわけですよ。泥酔してるんだから簡単に焼きそばだけ作れよ。なんでオムそばにしてるんだよ November 11, 2025
リュウジ、信じてるからな...
って先頭につければいいことあると聞きました
おはようございます( ¯꒳¯ )ᐝ
いつもお世話になっております
2025/11/29(土)
私の推しの料理系Youtuber(本業は老舗料亭の料理人)を紹介しますね
あ、話全然違うんすけど今日はアイドルのライブに行ってきますデュフフなので朝ポスは短めですよ10秒で読めると思います🤗
赤い閃ブレ持って行きますデュフフ(ないので探します)
というか視力がないので相当前に行っても見えないのと、初めてのお方なので状況わからないというか
いちおう最近の事情が分からないので引用リポストするのも躊躇しました
今度あらためて紹介すると思います
ツイキャスのVtuberからShowRoomで顔出し転向したのにファンは増える!
(いやわからんけどワイはイメージ通りだった、写真より動いてるほうがかわいいタイプです)
あ、全く違う話ですが、昨日は28(金)なのに27(金)って書いてたのはわざとでもツッコミ待ちでもないです単なる間違いです😂
(見てないかミュートが大半かもだけど)フォロワーさんお優しいです
で、ようやく本題です笑
私が推す料理人は野永喜三夫シェフ(以後は野永シェフと呼称します)
野永シェフはとにかく
「作り手に寄り添った」動画を公開されています
よく『ここでフードプロセッサーの出番です』とか『ここでシナモンを入れます、なければバニラでも構いません』
そんなもん家にも近所にもねぇわ!!!
毎回そんな皿を用意してたら洗い物がたまってしかたないだろう!!
『かるくこんな感じでねフライパンで炒めます』
なんだその動きは!!!そんな簡単にフライパンを扱うなこっちは素人なんだよ!!
って「全く寄り添ってない動画」がありますが
この方はそんなことはありません
『これで洗い物も少なくなります』『今回はなんと包丁使わなくていいんです』とか
感覚が似てるので安心してみてられます
もちろん野永シェフおすすめの調味料(めんつゆ)とかフライパン、包丁の紹介が出ることもあります
特に買わなくても大丈夫です、私はそのうち買おうと考えてますがガスコンロが3口ある部屋に引っ越してからですな
いやその前に倭国橋のお店(倭国橋ゆかりって名前?)で食べてみたいです
料亭とのことなのできっとバカ高いです、何かしらの臨時収入をゲットしたときに行きたいなと考えています
あとめちゃくちゃおいしそうに食べるんですよね
体格もそれなりな人がおいしそうに食べるってのは見てて気持ちがいいです
ワイは太れない民なのであのくらいの体格になりたいです
もう夜中お腹がすいているときに見たら完全に飯テロですw
私の玉ねぎの切り方はこの方の動画から学びました
火の通し方も参考にしてます、水の使い方も
参考にしてるってことは野永シェフにコピーではなく
自分のやり方にしてるということです
彼の動画で一番おすすめはやはり豚のしょうが焼きです
通常のしょうが焼きとは違った感じで作ります、たぶん普段作る人は驚くと思います
引用元のよりも単純な作り方動画もあるのですが探せませんでしたw
最初はShort動画がお勧めに出てきてなんとなく見に行きました
そっかそっか!これでいいんだ!って思いました
母上殿にもしょうが焼きの動画を見せましたが
『ほほほこの方おいしそうに食べるのね』と言っておられました
他にも野永シェフに習った料理を作ってみたい!いろいろありますが
クラシルの動画から探すのがめんどいというのと
今の自分は『台所の電気(照明)が付かない』という最悪の理由があります、もう2か月くらい😫
最初は『あれ?リモコンの電池が切れたかな?』
と思って他のリモコンと入れ替えてみましたがダメでした
電力が弱いのかなと新しい電池を買ってきましたがやはりつきません
つまり電灯の寿命なのかなと中華製なのでね国産は長持ちしますが中国製は経験上長持ちしないです
LEDは長持ちすると言いつつ周辺は壊れる(壊れないとは言ってませんしね)
そしてリサイクルショップでよさげな照明を見つけたので買ってきました
国産でなんとbluetoothのスピーカー付きです(笑)
さっそくこのスピーカー照明を自分の部屋に付けて
外した照明を台所のものに付け替えます、これで台所も国産のものになりました
なんでひとつだけ中国製になってたのかというと母上殿が安いのを買ってきたからですね
で、隣の部屋のリモコンが同じタイプなのでやってみました
『つかないやんけ!!!』
となりとブレーカーか??
いちおうオフ/オンにしてみたけれどやはりだめです
業者を呼ぶのはめんどうというか、管理人に言うとまためんどいこと言われそうなので躊躇してます
年末年始の大掃除を手伝ってくれとかなんでベルマーク集めに参加しないんだとかね
むしろ参加してもいいくらいに考えてはいるのだけど
「昼間近所の民に挨拶しても高確率で無視される」(夜は不思議とあいさつ返ってきます)
「先月先々月と職質に遭遇した」
「ここはいやだ、もっと都心に近いところに引っ越したい」
こんなことを考えているのでご近所さんとあまり仲良くなりたくないってのもあります
仲良くなりすぎると引っ越ししたくなくなるので
で、照明の話に戻ると、こないだ頭脳明晰のフォロワーさんがなんかコンデンサー?電球の横のやつを右にずらしたらつくことがある
だったかな?言ってたのだけど忘れました
照明の外枠を外した写真は今日取れたので後で聞いてみます
あ、気が付いたらまたちょっと長くなっちゃったかもしれんなw
というかもう台所はずっと真っ暗なので誰か助けて欲しいです😫
今日も1日よろしくお願いします November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



