1
フィレンツェ
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
フィレンツェのサンタ・マリア・ノヴェッラ薬局もクリスマス🎄の準備が整っています。
オーデコロン高くなったね。知ってた値段の倍近くするや。だからどれにしようか迷い続けて、買えてない😅成分表見るの楽しすぎ💕 https://t.co/XhnUsTPgUO November 11, 2025
115RP
男の子🇯🇵が1万円とられたというので聞くと
フィレンツェで路上に広げた絵を踏み
お金を請求され(違法商売)
請求額€50を払おうとして財布を出したら財布ごととられてお金を抜かれたと。
どう見ても普通の商売じゃないし、怪しい人の前で財布広げちゃダメだよぉ。そしてまた別の倭国人がターゲットに。 https://t.co/SiNJxz9uXH November 11, 2025
48RP
そこで国境も引き直すことにした。
「この『リオ』という小川を境界にしよう」と決めた。
ここで問題が発生。実はこの小川は二股に分かれていた。
この二股の小川は500mほど離れており、コスパイアという村もあったが、
教皇側も、フィレンツェ側も、お互いに国境は近い方の川だと認識していた。 https://t.co/w6595rLkth November 11, 2025
41RP
楽しかったよフィレンツェ
中世の街並みがそのまま残ってて倭国人のイメージするイタリアがこの街にはありました https://t.co/rhkn1oOgCa November 11, 2025
34RP
一方、
マリアンヌの髪型は編み込みと顔の両サイドに垂らした髪がルネサンス風。こちらも素敵。
同盟のモデルはイタリア(フィレンツェやヴェネチア)だと思われるが、彼らは農耕民族系の柔らかな輪郭なので、ヒルダ(いかにもゲルマン系)のように盛るよりも、自然に垂らしたほうが輪郭が綺麗になる。 https://t.co/RtwGgR3ApT https://t.co/9Fuf9RavyC November 11, 2025
33RP
ヨーロッパの空港→市内タクシー、実は「定額」の都市が多いって知ってた?
調べてみたら…
●パリ(CDG)
右岸56€・左岸65€の公式定額。乗り場から正規タクシーに乗れば安心。
●ローマ(フィウミチーノ)
市内中心部までは定額(約48€)。アウレリア壁内ならほぼ固定で安心。
●フィレンツェ
空港→中心部は定額28〜30€。荷物が多い時こそタクシーが楽。
●ヴェネツィア
空港→ローマ広場は固定40€前後。到着後に値段交渉不要。
●フランクフルト
メーター制が基本だが、事前予約なら固定料金あり。
●ミラノ
空港によっては定額あり。ただし「定額=予約車両」の場合もあるので確認必須。
つまり
“ウーバーや配車アプリよりタクシーの方が安くて安心”
というのは 都市によって本当。
特に女性のヨーロッパ旅は、空港到着直後が一番疲れているから
「定額の正規タクシー」か「固定料金の事前予約」だけ覚えておくと安心度が段違い。
保存しておくと役立ちます。 November 11, 2025
23RP
フィレンツェにある世界最古の薬局、サンタマリア・ノヴェッラ薬局にも行きました
もう薬局というより完全に観光スポット化していて、高価な香水や化粧水を売ったりしてます https://t.co/9Z3kb0oARR November 11, 2025
19RP
【保存版】イタリアでハイブランド爆買いするならこれだけ覚えとけ!
本気で後悔しない最強アウトレット攻略マップ2025最新版🇮🇹🔥
ローマ・フィレンツェ行く人、全員見て!!
実際に行って分かった「ガチで安い順&アクセス良さ順」教えます!!
第3位 ローマ「Castel Romano Designer Outlet」
・150店舗以上(Gucci・Prada・Fendi・Valentino・Burberry・MKなど)
・割引率:30〜70%OFF
・でもアクセス微妙…(ローマ中心からシャトルバス€15往復orタクシー€80)
→ 時間ある人向け
第2位 ローマ近郊「Diffusione Tessile」(Max Mara専用アウトレット)
・カステルロマーノから車でたった10分!!
・店内90%以上がMax Mara(Marina Rinaldiもあり)
・コートが€300〜、ニット€100台とか普通に落ちてる…
・タグは「INTREND」に変わってるけど完全本物
→ Max Mara好きな人、天国すぎて泣くレベル
超オススメだけど、とにかく行くのが難しい
そして…
第1位 圧倒的優勝「The Mall Firenze」!!!
・Gucci・Prada・Bottega・Fendi・Valentino・Burberry・Saint Laurent…欲しいブランド全部ある
・割引率40〜70%OFF(セール重ねで80%超えることも)
・アクセス神すぎる!!
フィレンツェ中央駅から直行バス€5〜7で30分!!
しかもバスの中倭国人だらけでビックリ‼️
現地で見た戦利品例(2025年11月最新)
・Max Mara テディベアコート €590(倭国定価30万超)
・Prada ガレリアバッグ €890
・Gucci ホースビットローファー €390
・Bottega Veneta カセット €1200台
結論
「とにかく安く色々買いたい」→ The Mall Firenze一択
「Max Maraしか愛せない」→ Diffusione Tessileに直行
「ローマ滞在で時間ある」→ カステルロマーノ+ディフュージョーネの黄金ルート
今すぐやるべきこと
1. The Mallのバスは公式サイトで事前予約(往復€13)
→ https://t.co/UqW0c4M1tg
2. Diffusione Tessileは在庫チェック必須
→ https://t.co/gQoUmk838W
行ってきた人!!
コメントで戦利品写真ください〜!!! November 11, 2025
18RP
本日のお目覚めSONGは
《#サンタマリアの鐘》
『君のいない日々の涙を
拭う指を待っていた
僕を見上げて頷く瞳
切なくて抱きしめた
ああ、サンタマリアの鐘が鳴る
愛が、愛に戻る
巡り逢えた フィレンツェ
君はひとりで切符を買った…』
#竹島宏 #絆
https://t.co/SuJuCqlm8I November 11, 2025
15RP
ゆうくんのことを嫌いになれるんだったら
チェクメの悲劇もDFの事件も起きてないんだよ
博愛主義でどんな人でも大好きな月永だから
あの事件が起きて瀬名泉がフィレンツェで管理することになったんじゃん
嫌いって言えないから不調和って言ってたんじゃん
月永レオの人間性の根本を揺るがしてる November 11, 2025
14RP
昨晩はATグンソーさんDM 紀元ゼロ年代キャンペーン1回目
紀元ゼロ年代の地球が舞台という一風変わったキャンペーン
僕はクマソのハーフオークファイター
なおPLは世界史も倭国史も得意ではありません😂
フィレンツェからローマを目指す途上で賊と戦ったりした
地球はすごいオープンワールドw
#DnDJ https://t.co/B7B0Pcmq49 November 11, 2025
6RP
あぁ…😭フィレンツェで踏み絵詐欺… 同行者が詐欺に遭ってたなぁ。2万円請求されて5千円に値切って払ってた。お金を払った瞬間、詐欺師がニッコニコ笑顔でポスター渡してきたけど速攻ゴミ箱に捨ててました。
フィレンツェはドゥオモも美術館も良かったのに、詐欺のせいで気分台無しになった…😭 https://t.co/kTp9EUk7hf November 11, 2025
6RP
【2-21巻44%OFFセール】
『アルテ』 大久保圭 著 Kindle版 全21巻
https://t.co/b5oussLyWJ
・全巻まとめ買い:¥7,418(1冊あたり約¥353)
【ルネサンスに挑む少女】
16世紀フィレンツェ。貴族出の少女アルテが、男社会の画家工房へ弟子入り。
偏見と困難に立ち向かい、自らの道を切り拓く成長物語。 November 11, 2025
5RP
初めて見たとき衝撃だったんですが、イタリアのフィレンツェには街のど真ん中にいきなりメリーゴーランドがあるんです🎠しかもちゃんと乗れる。街の風景も相まって夢の中みたいな景色。 https://t.co/J7Tl32Oyip November 11, 2025
3RP
踏み絵詐欺って何だ?と思ったら、人通りの多い場所に絵(印刷物)を並べて「いま踏んだだろ!金払え!」って迫るのか…
事前に知ってたら対処できるけど、いきなりやられたら払ってしまいそう
新婚旅行 | イタリア🇮🇹フィレンツェで絵踏み詐欺に遭った話|みなみ https://t.co/yQRRLQyZNZ https://t.co/VyqR67IZFM https://t.co/JDzNHZPwY0 November 11, 2025
3RP
🐰vlogで2番目によく再生
i ❤️ youと聞こえてしまうところを聞きたくて...
(12秒めくらい)AIもそう聞こえるって😆
🦁っぽい声なのよね...
これも夜の街が好き
穿梭在 佛罗伦萨的街头
フィレンツェの街を歩く
cr.🐰工作室 cut 2023 3/2
fullはこちら↓
https://t.co/I7JTqM5wle https://t.co/uysXwYgD9q November 11, 2025
3RP
ベネチア→フィレンツェ
なんでか、あまりベネチアの写真ないけど。。。フィレンツェに来て、ルネッサンスとは何か?!を考えるキッカケが多すぎて。。。
今の時代こそ、ルネッサンスだと感じる。大量効率消費時代に、見直すべきこと。
倭国で言うと縄文復活ともろにカブる。 https://t.co/2y6kFiESuN November 11, 2025
3RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



