暗号資産 トレンド
0post
2025.11.28 02:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
私は分析の上、戦略通りに動くだけ。
——長期想定シナリオ——
・日経平均:10万円
・ドル円 : 200円
・BTC:20万ドル
①株高②円安③暗号資産高
(長期と言いつつ、遠くない未来です。)
⸻
私は、個人投資家であり資産運用会社に勤めています。
1日中、世界のニュース・各国の政策・決算・IR・企業分析・チャートを追い続けは投資を繰り返しています。
それが私の仕事であり、生活です。
⸻
戦略を持たない者、
リスクを測れぬ者ほど、
相場に振り回され、焦り、チャンスを逃す。
そういう人は、気絶していた方がいいです。
ただお金を出すだけの投資なら、
それはデイトレです。
私は企業に文句を言う暇などない。
それより投資金と頭を動かす。
企業がどこを目指しているのか、
成長のために何が必要なのか。
それを企業と共に考え、学ぶ。
そして日々、思考と仮説を積み上げる。
⸻
このXと私のメンバーシップは、
私の戦略と考えを共有する場として始めました。
皆さんの資産を預かるためでもなく、メンタルを支えるためでもない。
同じ志を持ち、「奮闘する投資家」として、共に市場を読み、次の時代を掴むための場です。
投資は「感情」ではなく「哲学」。
そして、「偶然」ではなく「必然」。
分析し、仮説を立て、戦略を実行する。
それが、投資です。
これは日々、自分に言い聞かせてます。
そして最後に、
この活動を応援してくださってる方々へ、いつも本当にありがとうございます。
これからも頑張ります。
Xアカウント
@colne_e
メンバーシップ
https://t.co/4WhkX0J2Mp November 11, 2025
13RP
金融庁が暗号資産規制見直しの報告書を公開したので、投資家への影響が大きい内容をいくつか紹介します。
1⃣暗号資産規制を金商法に移行
これにより暗号資産は金融商品の仲間入りをし、税制は申告分離課税(20%)となり、ビットコインETFの実現も見えてきました
2⃣販売所スプレッド問題の懸念を指摘
スプレッドが異様に広い問題が解決し、初心者がカモられる心配がなくなるのは喜ばしい一方、交換業者にとっては死活問題です。
ブロックチェーン協会代表によると、現在29社ある交換業者のうち黒字企業はわずか2~3社で、ほぼ存続できない状況に陥っているそうです。
販売所スプレッドが多くの取引所の生命線になっているなか、規制強化で運営コストが大幅に増えるだけでなく、スプレッド規制が導入されれば、事業が継続できずに倒産する交換業者がバタバタ出てもおかしくはありません。
3⃣交換業者に情報提供義務
交換業者は、取扱い暗号資産の仕様やリスクについて、投資家に分かりやすいかたちで情報提供することが義務化されます。
投資判断に重大な影響を及ぼす事象が発生した場合は迅速に情報を提供し、情報は時系列で表示。フォーマットは標準化して比較可能にし、将来的にAPIで情報を取得できるようにするという、投資家にとって至れり尽くせりの内容です。
報告書の他の内容も含め、
詳しくはYouTube動画で解説しています。
https://t.co/r2sXl0DUwy
参考にして下さい。 November 11, 2025
1RP
【初心者向け】仮想通貨に投資する前に知っておくべきこと4選を徹底解説!
#PR
#コインチェック
#仮想通貨
#暗号資産
#仮想通貨女子
#資産運用
詳しく見てみる↓
https://t.co/A62VfaPtMn November 11, 2025
倭国の規制は世界最高水準?
って言ってるのを見ると溜め息が出る…
呆れる…分かってなぃ!!
👇実態はこう!!
👇実態に沿わなぃ規制ゎ無意味 #暗号資産 https://t.co/YPbtuYs2P6 November 11, 2025
暗号資産口座は¥キャッシュ22万9千円、SOL1.24枚、SUI176枚となっている。時価総額(合計)は約30万円。ほぼ原資に戻った。まあ、この程度なら、ホールドしていることを忘れてしまって、数年後に驚愕の体験をすることも可能。宝くじより面白いと思う。(買い下がり用の買い指値注文は出し続けてる。) https://t.co/UU49Au6l4J November 11, 2025
水瀬さんのEA、もっと早く導入すればよかった…😭
損失を取り戻すどころか、利益でまくり!
今月は9万円💰
暗号資産/エヌビディア/倭国株/リップル/FX/ゴールドショート/S&P500/イーサリアム/三菱UFJ/XAUUSD November 11, 2025
水瀬さんのFXコミュニティは、温かくて居心地がいいですし見ているだけで勉強になるんだよなぁ、、
三菱UFJ/ドル円ショート/GOLD/暗号資産/投資初心者/USDJPY/裁量EA/ドル円ロング/チャート/ナンピン November 11, 2025
48ページの資料の中に、288回も「規制」という文字が出てくる。その言葉が好きなのだろうか?と思ってしまう。
金融庁:金融審議会 暗号資産制度に関するワーキング・グループ報告
https://t.co/rIsBH9n1W3 November 11, 2025
あいりさんはいつも的確な相場予測をしてくれるので、安心してトレードできます!
ありがとうございます😊
ナンピン/リップル/ドル円/雇用統計/暗号資産/チャート/ビットコイン/エヌビディア/米国株/S&P500 November 11, 2025
@mj52_さんのFXコミュニティは、温かくて居心地がいいですし見ているだけで勉強になるんだよなぁ、、
ドル円/デイトレ/チャート/米国株/ビットコイン/裁量EA/日経先物/S&P500/暗号資産/ナンピン November 11, 2025
SBI VC Tradeの招待コードです🐈🐈
口座開設だけで1,000円分の現金が貰えます👌
良かったらぜひ使ってください!
紹介コード[ 9e23t ]
#BTC #XRP #ビットコイン #SBI #SBIVC
#仮想通貨 #暗号資産 #SBIVCトレード https://t.co/Tvbu98Oj9T November 11, 2025
SBI VC Tradeの招待コードです😊
口座開設で現金1,000円が貰えます!
良かったら使ってください🙌
紹介コード【 q1d67 】
#仮想通貨 #暗号資産 #BTC #XRP
#ビットコイン #SBI #SBIVCトレード https://t.co/b1KTDdv9NT November 11, 2025
【 #仮想通貨 #暗号資産 最新ニュース】
⭐️ ビットコイン、クジラが8月以来初めて買いに回帰──価格は9万ドルを回復 ⭐️
1万BTC以上を保有するクジラは、強力な蓄積の主体となっており、トレンドスコアは0.8を記録している。一方、個人投資家から中規模投資家まで複数の層も押し目買い… https://t.co/VLAkZN5n1f November 11, 2025
英国ギャンブル委員会が、新たなAMLリスクに警告⚠️🇬🇧
AIディープフェイクやクラッシュゲーム悪用など、
デジタル領域でのマネロン手法が多様化。規制強化の動きに注目です。
https://t.co/ZKwYeaNMxe
#規制 #AML #暗号資産 November 11, 2025
サポーターが抗議ダンマク出しても、そのクラブは強くなんないから(笑)サポーターの自己顕示欲ひけらかし。そんなことのために、布買って、ペンキ買って、メッセージ考えて、書いて、そんな労力を使うより、その分の金を集めて暗号資産に変えてクラブに送れ!その方が将来性は少しは見込めるだろ。 November 11, 2025
規制ばかりでうんざりする状況になっているので、もう初心者の入口を国内CEXの口座開設にせず、初手からノンカストディアルウォレットとDEX利用のルートを取るように誘導したほうが良い気がします。
暗号資産は難しいという印象を持っている人が多くいますが、ルールが異なるだけで別に難しいわけではありません。
覚えるべき基本のルールが2つあるだけです。
①「パスワードを忘れた方はこちら」は存在しない
②パスワードが流出したら資産は失われる
以上。
何も難しくありません。そもそも暗号資産ユーザーが平均よりも賢いとか特にないですからね。 November 11, 2025
あまりにも実態を理解していない人が多いのでお気持ち表明しておく
まず結論から言うと「販売所」に規制が入れば倭国の暗号資産取引所は存続不可能です。
現状、倭国の暗号資産取引所は70%以上の売り上げを販売所に依存しています。
そもそもなぜその様な歪な構造になっているのか。
販売所を非難する人たちが称賛するBinanceやBybitを見てみましょう。
BinanceやBybitの売り上げはほぼ手数料収入であり、特にBybitなどはその取引高の80%以上がデリバティブとなっています。またBTC/ETH/XRPの3通貨以外のアルトコインの出来高比率が50%程度となっています(年によっては80%とか)
つまりBinanceやBybitなどのグローバルな取引所の売り上げはデリバティブと旬のアルトコインの取引手数料に大きく依存しています。
一方倭国では厳しいデリバティブ規制とホワイトリスト方式によってこの2つの収益の柱がしっかりと封じられています。レバは2倍、一種金が必要、トークン審査が重く旬のアルトコインは上場できない、といった何重もの足かせがあります。実際にBTC/ETH/XRP以外のアルトコインの取引高は2割にも満たないという惨状です
Bybitに倭国の規制を強制すれば売り上げの7割以上を失うでしょう。これは販売所を失うことによる倭国の取引所の損失と同じです。いわば「取引所の収益の柱を封じられた苦肉の策」が販売所形式なのです。
本来は消費者保護を図るための規制が、逆に自称「情強」の方々が言う「情弱」の方々から手数料を頂かざるを得ない産業構造になっている、といういわば皮肉的な結果になっています。
さて現状を踏まえて正しい道は何なのか。倭国の取引所滅亡が望みですか? November 11, 2025
もうとどまることを知らないリップル🤖
きっと2026年はXRP持っている人は違う景色になっているかもね🤖
Bloombergの記事でリップルが紹介されました♪
内容はこちら👇️
仮想通貨リップル、企業価値6兆円-フォートレスなどから5億ドル調達
Ripple社が、ウォール街の大手投資家から770億円を資金調達しました。これにより、同社の評価額は約6兆円に。
Rippleは「国際送金を速く安くする技術」で有名ですが、今回集めた資金は、ドルと連動して価格が安定するステーブルコイン(RLUSD)や、暗号資産の保管サービス、大口投資家向けの取引サポート事業を強化するために使われます。
すでにRippleのネットワークで処理された送金額は15兆円以上。
RLUSDの規模も大きく、時価総額は10億ドルで業界7位。Rippleは「送金の会社」から、より広い金融インフラ企業へ成長しようとしている、という内容です。
リップルから目が離せませんね🤖
#リップル
#XRP November 11, 2025
🚨重要なお知らせ 🚨
🎉本日よりPayPayマネーの連携サービスを開始しました!🎉
✅ PayPayマネーの入金を通じて暗号資産が買える💰PayPayポイントも利用可能✨
✅ 1,000円から24時間365日取引可能⏰🗓️
✅ 出金手数料は一回につき110円📲
PayPayマネーの連携サービス詳細👇
https://t.co/3PAkaw4Eow
🎁 PayPayポイントもらえるキャンペーン実施中🎊
キャンペーン詳細 👇
https://t.co/HVmLI7mXbu
本サービスのモバイルでの利用には最新バージョンのダウンロード(IOS: v3.6.2 Android: v3.6.4以上)が必要です。
#PayPay #BinanceJapan #暗号資産 🚀 November 11, 2025
伝説の空売り屋ジム・チャノスがMSTR取引を終了した。その重要性とは?
2025年11月27日(木)午前2時
ベテラン空売り業者ジム・チャノス氏は11月8日、自社がストラテジー(NASDAQ: MSTR )のヘッジ取引を終了し、仮想通貨および株式市場の参加者が注視していたポジションを解消したことを明らかにした。
この情報は、チャノス氏が取引の状況について「いくつかの問い合わせ」を行った後にXを通じて開示された。チャノス・アンド・カンパニーは11月6日にポジションを解消し、ストラテジーの株価と同社が保有する大量のビットコインとの関係性に焦点を当てた戦略的な賭けに終止符を打った。
ウォール街の注目を集めた取引
チャノス氏のストラテジーへのアプローチは微妙だった。単純な空売りではなく、ヘッジ取引だったのだ。チャノス・アンド・カンパニーが今年初めに発表した調査ノートによると、同社はストラテジー株を空売りしながら、同時にビットコインのロングポジションを保有していた。これは、同社の時価総額と保有する暗号資産(仮想通貨)の間にある、過大なプレミアムを狙ったものだった。
12月にこの取引が初めて推奨された時点では、ストラテジーの時価総額純資産倍率(mNAV)は約2.50倍でした。その後、このプレミアムは大幅に縮小しました。11月21日の終値時点で、MSTRは約170ドルで取引されており、2025年のピークから約63%下落しています。mNAV倍率は現在1.22倍です。
なぜこの取引は理にかなっていたのか、そしてなぜ終わったのか
このポジションの背後にある理論は単純明快だった。Strategyの株価は、同社のビットコイン保有量と事業価値に対して大幅なプレミアムで取引されていた。Chanos & Coは、同社が普通株の発行を継続するにつれて、この差は徐々に縮小し、上場企業を通じたビットコインへのエクスポージャーに対して投資家が喜んで支払っていたプレミアムが希薄化すると予想していた。
チャノス・アンド・カンパニーは勧告の中で、mNAVの更なる圧縮余地は依然としてあると考えているものの、取引は「ほぼ終了した」と指摘した。ストラテジーの企業価値からビットコイン保有額を差し引いて算出されるインプライドプレミアムは、2024年11月のピークである800億ドル、そして直近では7月の700億ドルから約150億ドルに下落した。
「mNAV圧縮の余地はまだあると考えているものの、理論はほぼ的中した」とチャノス・アンド・カンパニーはストラテジーに関する最新の見解を述べ、同社が普通株の発行を続ける限り、かつては大きかった株価プレミアムは縮小し続けるはずだと主張した。
今後の課題:ストラテジーの評価額が純資産価値と同等に近づくにつれ、投資家が同社の事業運営やレバレッジへのアクセス能力がビットコインの直接所有では得られない独自の価値をもたらすと信じない限り、プレミアムを支払う根拠を正当化することが難しくなる。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



