ファンロード トレンド
『ファンロード』(Fanroad)は、倭国のアニメ雑誌。アニパロ誌の代表的存在。何度か休刊および復刊と名称の変更をしている。 創刊以来、編集は一貫して編集プロダクションの銀英社が行い、浜松克樹が編集長を務めている。発行元は、創刊当初はラポート、2003年に大都社に移管。2009年に『ファンロード改』としてインフォレストから、さらに2010年に『投稿道F』として大洋図書、2012年にミラージュプレスより『ファンロード電子版』、と発行元が変遷した。
「ファンロード」 (2023/10/24 22:09) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.01
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
#2月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
主に懐かし系マンガ・アニメ・特撮のファンアート、パロディイラストを投稿中。コンセプトは「一人コサキン」「一人ファンロード」。デジタルにアナログ、ネタにシリアス、アニメ塗りに厚塗りリアルタッチ、何でもかんでも挑戦中です〜😆 https://t.co/j1MneHACLL February 02, 2025
4RT
@okawari_star ネコ嫌いの早乙女乱馬を演じるかっぺちゃんがネコの役やってる、とむかーしファンロードのハシラに投稿して載ったことあります(初掲載でした)
エドロポリスのメタルニンジャ…こういう楽しいアニメ今でも需要あるですよね February 02, 2025
(何かを遠巻きに見ながら)
アニメキャラを自分の代理キャラにした日記・レポートまんがを描くとか、35年くらい前のファンロードやファインドアウトで横行してた手口やぞ。なんや叩いている奴らは共感性羞恥でも発症しとんのか。 February 02, 2025
@sy_s39 そういう感じのノリが生き残ってたのって00年代後半くらいまでのイメージなんですが90年代辺りだとその方が主流だったりしたんですかね…(00年代前半~半ば頃のファンロード読者時代に掲載ネタを見ながら何その原作だとありえん状況知らん…状態に度々陥ってた人) February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。