ファミリーコンピュータ トレンド
0post
2025.11.20
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
最高すぎる、この本。
端的に書いて「コントローラをかき集めた本」。
買うとPDFがついてきます。そこも最高!
ただ、ファミコンのコントローラの四角ボタンがないのは少々残念w
https://t.co/ivGw6VDhoP https://t.co/lc7i8pGouD November 11, 2025
68RP
HD-2D版「ドラクエⅠ」
ファミコン版と違って、暗く鬱な雰囲気や展開が続く。ターン制のソウルライクみたいなゲームだから、これでいい。
ファミコン版は明るくて平和な雰囲気があった。 https://t.co/r7EOWt24wa November 11, 2025
30RP
#レトロゲーム 回顧録(1989.04-1990.03 #ファミコン #魍魎戦記MADARA #コナミ )
#マル勝ファミコン で連載していた #田島昭宇 氏作画の同名漫画のRPG。
FCの限界突破した美しいCGと拡張チップ「VRC6」によるBGMは衝撃でした。
その反面ゲームバランスが悪く名作になりそこねたのがもったいないところ。 https://t.co/orQwaEvNDX November 11, 2025
29RP
11月20日はファミコンディスク『デッドゾーン』の発売39周年。選択次第では即死もありうるシビアさと相棒キャリーとのゆるい掛け合いが楽しいコマンド選択型の脱出系AVG。 https://t.co/whQVN57f8r November 11, 2025
28RP
『F-ZERO』は1990年11月21日に任天堂よりスーパーファミコンで発売
ホバーマシンを駆使し、9つの惑星都市、15のサーキットを走り抜けろ。マシンは個性豊かな4種類から選択。触れるとダメージを受けるガードビームや、スリップを誘発する特殊コーティングの地面などのトラップをくぐり抜け、グランプリ制覇を目指せ!道幅をぎりぎりに使うダイナミックなドライブ感覚は、ファミコンでは表現できない迫ってくる背景は迫力があり、臨場感もたっぷり。スーファミになって新しい画面処理などによりこのジャンルの新境地を開いた秀作の近未来レースゲーム!! November 11, 2025
24RP
ファミコン
ツインビーのパワーアップ後のBGMも好きです🥳
てれれれ!てれれれ!
てってれー てれれれ~
てんててーて てれーれれれ
「てんててーて」が好き。
#レトロコンシューマー愛好会 #まどかのレトロBGM https://t.co/LOCoI9yfj4 November 11, 2025
19RP
ファミコン時代は高橋名人の大ブームもあり、一時期連射ブームが到来しましたよね。擦ったり、定規でビヨンビヨンさせて連射したものです。個人的に連射ゲームと言えば、スターフォース、ハイパーオリンピックを思い出しますが、皆さんは連射と言えば、どのファミコンソフトを思い浮かべますか? https://t.co/8CMxZ8boUe November 11, 2025
17RP
『パックランド』は1985年11月21日にナムコよりファミコンで発売
迷子の妖精をフェアリーの国に送り届けるため、パックマンの冒険が始まる。街、森、山を越えて行く手を阻むモンスターはパワーエサでこらしめろ! 妖精を送り届けると、復路は女王から魔法の靴を貰え空を飛べる。初見では戸惑う操作性!! https://t.co/NIKgEUvlN1 November 11, 2025
16RP
『元祖西遊記 スーパーモンキー大冒険』は1986年11月21日にバップよりファミコンで発売
孫悟空は、三蔵法師と仲間の沙悟浄と猪八戒と共に天竺へと旅に出た。如意棒や筋斗雲・龍変化の術で法師様を守れ!広大な中国大陸に展開するマップは700面以上。立ちふさがる金角・銀角打倒のアクションRPG!! https://t.co/6GlLDqP0hx November 11, 2025
15RP
ファミコンソフト じゃじゃ丸の大冒険をお買取しました。
本作は1985年に発売した忍者じゃじゃ丸くんの続編で1986年に発売されました🥷✨
前作の段差式アクションゲームから横スクロールアクションゲームにパワーアップ‼️
しかも前回助け出したさくら姫はニセモノだったという衝撃展開😅ニセモノってw
そして本作では妖怪軍団の親玉なまず太夫に加えて四天王なる中ボスキャラも登場してストーリーを盛り上げてくれます👍
相変わらずの難易度の高さは折り紙つきで制限時間の設定がピタピタな為タイムオーバーになる事もしばしば😱
前作のトロッコの無敵爆走は本作でも変わらず爽快感抜群です😁なんだったらガマパックンより好きかもー🐸
それにしてもじゃじゃ丸くんってほんとカワイイですよね😍
ちょうど先週40周年を迎えたじゃじゃ丸くんが大フィーバーで盛り上がってくれて嬉しい限り🤩40周年おめでとー🎉
#レトロゲーム買取
#ファミコン
#忍者じゃじゃ丸くん
#箱ピシ
#じゃじゃ丸
#40周年
#レトロマイスター
#宅配買取 November 11, 2025
15RP
ドラゴンクエストⅠ・Ⅱトロコン。かつてここまで世界の平和を勝ち取る喜びに満たされるRPGがあっただろうかと思うくらい良かった。絆の大河だったし今年一の泣きゲーだった。思えば30年以上前に初めてファミコンで遊んだRPGがドラクエⅡだった。生きてて良かった。 https://t.co/v7AAgFT0bl November 11, 2025
15RP
【11月21日のレトロゲームハード】今日は『スーパーファミコン』の発売35周年。拡大・縮小・回転機能を搭載し、表現力のUPにより数多くの名作が生まれた。コントローラーは本体から脱着可能となり、新たにX、Y、L、Rボタンが追加されたファミコンの後継機。 https://t.co/gOJombxX3S November 11, 2025
13RP
『マッハライダー』は1985年11月21日に任天堂よりファミコンで発売
荒れ果てた近未来に一人生き残ったマッハライダーは、1kmをわずか3秒で駆け抜けるバイク。マシンガンを装備した愛車に乗り新天地を目指す。行く手を阻む敵は、射撃や弾き飛ばして倒せ。コースのエディット機能付き。開発はHAL研究所 https://t.co/tCz3jkGgVw November 11, 2025
12RP
『マイクタイソン・パンチアウト!!』は1987年11月21日に任天堂よりファミコンで発売
リトルマックが、ボクシング大会に出場し個性豊かな強豪に挑み、ヘビー級チャンピオンのマイクタイソンを倒せ!!相手のパンチはブロックやスウェーで回避。隙を見て渾身のボディブローや顔面パンチでノックアウトだ!! https://t.co/nEe36RDA6U November 11, 2025
12RP
ほんとコレ。
ファミコンとか見て育った人間からすると倭国がここまでソフトウェアで遅れをとるとは思いもしなかった https://t.co/JMXOewwAEd November 11, 2025
11RP
ファミコン
デジタル・デビル物語 女神転生Ⅱ
通路BGMも Dash Under the Ground も好きです🥳
0:43~がものっすごく良いんです。
「とぅくどぅーでー どぅーでー ててっ ててっ」からの盛り上がって行き方が良いっていう。
聴いてほしいです。
#レトロコンシューマー愛好会 #まどかのレトロBGM https://t.co/hX1XpKCD1t November 11, 2025
10RP
本日の晩御飯 : ステーキ🥩
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ドラゴンボールZⅡ】激神フリーザ!!
ファミコン 初見 レトロゲーム実況
23:15 〜宇宙を引き裂く超決戦!!!
https://t.co/oq6H1WsioI November 11, 2025
8RP
ファミコン
チャレンジャーのSCENE2、難しすぎでしょっていうのも好きです🥳
タマが斜めに動いてきますし、こうなるとどーしろっていうのっていう感じが。
パワーアップアイテムを切らさず行ければ良いんですけどね。
#レトロコンシューマー愛好会 #まどかのレトロBGM https://t.co/PB9w4BPVi7 November 11, 2025
8RP
ファミコン
チャレンジャーのSCENE3のBGMも好きです🥳
キレイで幻想的なBGMですよね。
AボタンじゃなくてBボタンでジャンプだったので、よく間違えて落ちちゃってました。
#レトロコンシューマー愛好会 #まどかのレトロBGM https://t.co/8y8512FUzF November 11, 2025
8RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



