ヒャダイン 芸能人
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
"CARILLON" リスニングパーティー 開催中!
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
#みんなで聴こうCARILLON
09. ササゲロ -You Are Mine- 〜ヒャダインのリリリリ☆リミックス〜 / ŹOOĻ
作詞・作曲・編曲:前山田健一
愛と破壊とユーモアが同時に炸裂する最高にクレイジーな一曲です。
原曲の熱量をさらに暴走させ、理性を吹き飛ばすほどの勢いと遊び心が共存した、カオティックなリリリリ☆リミックス。
■参加方法など詳細はこちら
https://t.co/6WiWd82gMr
#アイナナ10周年 November 11, 2025
211RP
#ヒャダライフ
#DA_PUMP #KIMI さん
2週に渡ってありがとうございました
聞き逃し、二度目はラジコのTFで!
https://t.co/h3WIuKMqLe https://t.co/5idH6cjsSr November 11, 2025
31RP
#ヒャダライフ
アッパーの皆様、ど~も~
今月2度目の3連休!
インフルに用心しながら
お楽しみ下さい
間もなく番組スタートです
ゲストは先週に引き続き
#DA_PUMP の #KIMI さんです
お楽しみに! https://t.co/tysLbYOQW9 November 11, 2025
20RP
♨️お知らせ&メール募集♨️
12/6(土)21:30~
「ヒャダインのわいわいわいサタデー」放送決定🎉
出演:ヒャダイン(熱いわいわいサタデー愛🔥)
武田和歌子アナウンサー(わいわいサタデーを見たことがない🤦)
みなさんからのメールも募集します!詳細は続きをご覧ください。
👇 November 11, 2025
20RP
ARC−V、作品用ユニットを除けば超特急、Cinema staff、SUPER DRAGON、ミセス、ボイメン、空想委員会、M!LKとマジで全員売れててエグい
作品ユニットもハナテは作詞アルカラ、キボウノヒカリはヒャダインだし、本当にとんでもない https://t.co/z35ml8gz5B November 11, 2025
13RP
忘れないうちに 先週のサウナの神さま視聴📺
大東洋も良いよねぇ♨と思いながら、ヒャダインさんのバックグランドを知ることができる良い回でした😊
怪盗、Yum-Yum!、ポポンなど…。
これからもももクロちゃんとの楽曲楽しみにしてます🍑🍀
#サウナの神さま https://t.co/Ptsoqo0Dgv https://t.co/1HXn0jmNtk November 11, 2025
9RP
ハロコンの思い出を振り返ると、ハロー!ヒストリー'25のJuice=Juice歌詞が「情熱で再構築」という言葉に置きかわっていて、ヒャダインとしては瑠々ちゃんリーダー体制なのでFiestaのことを意図した歌詞だと思うけど、まさに盛れ!ミ・アモーレは「情熱で再構築」そのものだなと思って感動したんよな。 https://t.co/PjUNyatYh2 November 11, 2025
4RP
大河の「麒麟がくる」やってた頃
明智って裏切るらしいよー
ネタバレやめてくださいよー
ってヒャダインたちが言ってたの
面白かったなー https://t.co/tiXWYCV9Q1 November 11, 2025
4RP
【#ラヴィット 火曜日レギュラー】
Snow Man佐久間大介・宮舘涼太
『地球してるぜ(あいしてるぜ)』
届いたおすすめポイント
「作詞作曲はヒャダイン。楽しい音に乗せて環境問題について歌っている」
「歌詞に"Love it(ラヴィット)"が入っていて、ラヴィット愛も感じる」
https://t.co/BygLCxdu45 November 11, 2025
4RP
昨日聞いた漏れミアーモーレが耳に残っている。あれは強い楽曲だった。バズっただけではない強い楽曲であった。俺はさ、アイドルのライブは「お客さんの声が入って始めて完成する総合芸術」だと思ってるから(前山田健一談)ああいうフロアの声がドチャクソ入る楽曲は大好きなんだよ November 11, 2025
3RP
全体呪文でサクサクッとバトルが終わるとレベル上げも快適!だけどローレ王子が全く動かない😡
【HD-2D版ドラクエ1&2】#22 大灯台攻略前編 サマル王女のヒャダイン強い!!【DQ2】
https://t.co/729NnGGrNF
#ドラクエ1and2
#HD2D
#ドラゴンクエスト
#ゲーム実況
#switch2 November 11, 2025
3RP
【1匹と2人と1本で】クリスマス?なにそれ?美味しいの? short ver / ヒャダイン 【踊ってみた】 https://t.co/xjXjv5gsUa @YouTubeより
ハロウィン終わったらクリスマスだよね〜 November 11, 2025
3RP
#ヒャダライフ
アッパーの皆様、初見の皆様
今週もありがとうございました
ラジコのタイムフリーでもう1回!
https://t.co/h3WIuKMYAM
さて来週は、FAV FOURでもお馴染み
#古坂大魔王 さんをお招きします
写真はもちろん #ピコ太郎 さんです
お楽しみに! https://t.co/JvUPk7xhWY November 11, 2025
2RP
大丈夫、ももクロのもあるからw
==========
AIに「ももクロの魅力を100個あげてください」ってお願いした結果になります(・∀・)ノ
↓
■ライブ・現場文化(1〜20)
01.自前で紅白風イベント「ももいろ歌合戦」を開催
02.ライブ中の茶番がコントレベル
03.単独ライブのゲスト実績が豪華
04.開演前からエンタメが始まってる
05.歌って踊って、体力勝負のステージ
06.観客も一緒に踊るライブ文化
07.コールとサイリウムで一体感が生まれる
08.現場の空気が“ももクロ色”に染まる
09.メンバーのアイデアが反映されたフリや演出
10.ファンサがすごい
11.ライブ中のアクシデントへの対応能力が高い
12.スタジアムから市民会館まで会場がいろいろ
13.グッズはふざけすぎてて普段使いできない
14.映像演出がライブの一部になっている
15.ライブのメイキングがエンドロール映像として流れる
16.季節に合わせたライブが恒例
17.ライブの“茶番”と“感動”の落差が大きい
18.「春一」などのライブを通じて地域活性化に貢献
19.ライブ会場でスタッフがすぐわかる(蛍光オレンジのTシャツ)
20.子ども連れにやさしい設備が整っている
■ ファンとの関係性と時間軸の深さ(21〜35)
21.チビノフが大人になって現場に来てる
22.学生ノフが社会人になって現場復帰
23.家族で現場に来るファミリーノフが多い
24.親子三代で応援するケースもある
25.推し変が少なく、長期で応援される
26.ファン同士の絆が強い
27.現場で友達やパートナーができる
28.人生の節目に曲を重ねるファンが多い
29.メンバーの成長を親目線で見守る文化
30.現場の空気を守るファンの意識が高い
31.泣くことが恥ずかしくない現場
32.“帰省”のように現場に通うファンもいる
33.ファンが現場で再会することが喜びになる
34.ファンが“ももクロで人生が変わった”と語る
35.ファン層のジャンルが横断的(アニメ・ロック・演劇など)
■ メンバー間の関係性とグループ内文化(36〜50)
36.じゃれ合いが自然で微笑ましい
37.あーりん王国が存在する
38.れにちゃんの癒し力がすごい
39.しおりんのまとめ力が安定感抜群
40.かなこは太陽みたいなリーダー
41.誕生日祝いが毎年恒例で愛がある
42.いじり合いが愛に満ちてる
43.信頼感が言葉にしなくても伝わる
44.役割分担が自然に成立してる
45.個性がぶつからず共存してる
46.空気感がファンにも伝染する
47.距離感が長年の絆を感じさせる
48.変化を受け入れて進化してる
49.仲がいいっていうかほぼ家族
50.長期にわたって関係性が変わらない
■ メディア・スタッフ・共演者との関係性(51〜65)
51.レギュラー番組の息が長い
52.スタッフからの信頼が厚い
53.共演者に“また一緒にやりたい”と言われる
54.番組内での“素”が愛されてる
55.裏方との関係性が良好
56.番組スタッフが“ももクロ推し”になってしまう
57.バラエティでも手を抜かない
58.芸人との絡みが自然すぎる
59.笑いの“間”が絶妙
60.礼儀正しいと評判
61.大御所にも愛されている
62.スタッフの多くがファンに知られている
63.周囲への感謝を常に忘れない
64.番組現場での信頼関係が長年続いている
65本人たちが“ももクロ”を楽しんでいる
■ グループの歴史と姿勢(66〜85)
66.ももクロはジャンル
67.多くのアイドルに慕われている
68.経験も実力もあるのに謙虚
69.メンバーに既婚者も離婚者も未婚者もいる
70.kwkmがいる
71.17年活動を続けている
72.メンバー脱退後も新メンバーを入れていない
73.活動休止をせずに走り続けている
74.グループの“物語”が濃い
75.歴史があるのに古くさくない
76.時代に合わせて変化してきている
77.自分たちのスタイルを守っている
78.“アイドル”の定義を広げた存在
79.“アイドルらしくない”ことをやり続けている
80.“アイドルらしさ”も忘れていない
81.自分たちの言葉で語る力がある
82.“ふざけ”と“本気”のバランスが絶妙
83.急遽休んだメンバーの穴を埋められる対応力
84.グループを核にしながらソロ活動も充実
85.トークのテンポと空気の読み方が玄人
■ 音楽性・歌唱・表現(86〜100)
86.異なる声質がユニゾンで調和する
87.歌割りがメンバーの個性に合わせて設計されている
88.曲ごとに歌唱スタイルが変わる柔軟性
89.ハモリよりユニゾンを重視する構成が多い
90.歌詞の語尾まで丁寧に歌う姿勢
91.感情を乗せた歌唱がライブでも安定している
92.曲のジャンルがバラバラ
93.曲を聴くと前向きになれる
94.「田中将大」というアルバムがある
95.作家陣がジャンルを超えて豪華(布袋寅泰、堂本剛、ヒャダインなど)
96.ロックも演歌もヒップホップも歌える
97.ダウンタウンももクロバンドのメンバーが豪華
98.曲が人生のサウンドトラックになる
99.展開が読めない楽曲が多い
100.ソロでの経験がグループでの表現を広げている November 11, 2025
1RP
6時台ニュース「冷え込む日中関係」。ヒャダイン氏「中国人観光客が来ないメリット考えるべき。オーバーツーリズムで京都に修学旅行行けない子が行けるようになるとか」
何ともショボいメリットだな😥#おは朝 November 11, 2025
1RP
ワンパンマンのエンディング曲である「星より先に見つけてあげる」が今日で丁度発売から10年であることに気づく。
当時もヒャダインさんスゲー良い曲提供してくれたなぁって思いましたが、10年経ってまた「元祖バラドルなんだもん」というコアファンにぶっ刺さる曲を提供してくれて感謝しかない。 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



