ひゃだいん
ミュージシャン、音楽プロデューサー、作詞家、作曲家、編曲家
スターダストプロモーション所属
1980年7月4日生まれ
大阪府出身
スターダストプロモーション所属
1980年7月4日生まれ
大阪府出身
:0% :0% (30代/男性)
「体育大嫌い」、自分もヒャダインさんに全同意。「できて当然、勝負は楽しいものでしょ」から始まるのがもう嫌だった。頑張ってるのに評価も低かったし。今思うのはいきなりかけっこドッジボールじゃなくて、ストレッチとか関節の動かし方みたいな基礎からやってほしかったなあと。 February 02, 2025
「体育大嫌い」エッセーに共感◆ヒャダインさん訴え、大学で教材にhttps://t.co/vMno2g1CIl「近代スポーツには『力の強い方、素早い方、獲得点数が多い方が優れている』という側面がある。その危うさを教員一人ひとりが自覚し、専門的知識のもとに慎重に取り扱う必要があると思います」 February 02, 2025
#ヒャダライフ
#稲場愛香 さん
2週に渡ってありがとうございました
聞き逃しはラジコで是非!
https://t.co/Ta91CXpzfs https://t.co/3MCzMdh6jb February 02, 2025
体育に限らず、学校って「できない子が恥をかかされる」んだよね
できるようになるのは楽しいはずなのに、そこに挑もうと思えなくさせてしまっている
「体育大嫌い」エッセーに共感◆ヒャダインさん訴え、大学で教材に #令和の子(時事通信)
#Yahooニュース
https://t.co/nundFBywtb February 02, 2025
#ヒャダライフ
アッパーの皆様、ど~も~
チョコっと欲しい今日この頃
いかがお過ごしでしょうか?
今週も間もなく番組スタート!
ゲストは先週に引き続き
#稲場愛香 さん #まなかん です
お楽しみに! https://t.co/urS67WR1i7 February 02, 2025
私も共感します
私の体型は息子にも伝わり、運動会前に泣きそうになりながら練習する息子を見ていました
「太っているから早く走れない」
「みんなの足を引っ張るのが怖い」
当人は必死で頑張っていたんです
-----
「体育大嫌い」エッセーに共感◆ヒャダインさん訴え
https://t.co/6zCRx25tNT https://t.co/2SyNouTWYH February 02, 2025
自分も似たような感情を持っていた。本来、スポーツは健康のために「好き」になるべきで、それを目指した授業にしてもらいたいんですけどね。
「体育大嫌い」エッセーに共感◆ヒャダインさん訴え、大学で教材に #令和の子(時事通信)
#Yahooニュース
https://t.co/28inBggWRd February 02, 2025
スパフルさんのどーぱみんみん的なやつ、初めて聴いたのにめっちゃ私の心つかんでくるぅ〜と思ったらヒャダインからんでて納得。とんでもトンチキソングかと思いきや、自己愛奥深ソングでギャップ。みなさん片足で飛び跳ねながら歌詞聞き取れるくらいはっきりと上手に歌えるの本当にすごい。#LWP2025 February 02, 2025
体育や音楽にトラウマを抱えてる人間がこんなにいること、文科省に届いてほしい。
コメント全部読んで。
人格形成に影響を与えるほどです。
@mextjapan
「体育大嫌い」エッセーに共感◆ヒャダインさん訴え、大学で教材に #令和の子
https://t.co/kFkkrntjou February 02, 2025
♬Mother Moon/Kis-My-Ft2
優しい曲✨夜は特に沁みる🥹
ヒャダインさん 素敵な楽曲を
ありがとうございます🌙*.
いつも いつでも
君を想うでしょう
時を超え 夢を超え
ともに愛を誓おう
君とともに歩こう
#キスマイラブソング
#FMおとくに
#KisMyFt2 #キスマイ February 02, 2025
体育の授業は、私も小中高12年間「居残り」「公開処刑」の日々でしたな。社会に出て何が良かったって、体育の授業をしなくて済むことでしたよ。
「体育大嫌い」エッセーに共感◆ヒャダインさん訴え、大学で教材に #令和の子(時事通信)
#Yahooニュース
https://t.co/bZvpbxhBgU February 02, 2025
スパフルの曲で「これ好きかも」って思ったのが作詞作曲ヒャダインさんで、大きく頷いてしまった…ヲレを育てた曲たち作ってるんだもん、そらそうだ…
アイドル、音楽が自分の琴線に触れないと推せない February 02, 2025
さすがヒャダイン、笑っちゃうほどいい文章。初出時(2019年3月)に読んでおけば良かった。(下記ページ内のリンクから全文が読めます)
「体育大嫌い」エッセーに共感◆ヒャダインさん訴え、大学で教材に
https://t.co/CKj722yMRr February 02, 2025
【「体育大嫌い」エッセーに共感◆ヒャダインさん訴え、大学で教材に #令和の子】
体育に限った話ではないかな。
クラス全員の前で恥ずかしい思いなんて、
どの科目でもある。
他人と比べると、
できない時に恥ずかしい思いをする。
過去の自分と比べて、
成長したかを重視する教育が必要ですね。 February 02, 2025
定期的に世の中に出てきて欲しい話ですね。
自分の体の使い方、動かし方って、まともに教えてもらえない。
リハビリテーションで初めて知ることも多かった。
「体育大嫌い」エッセーに共感◆ヒャダインさん訴え、大学で教材に #令和の子(時事通信)
#Yahooニュース
https://t.co/fwVvSkZZVx February 02, 2025
『体育の授業』よりも『運動会』が要らんと思う。頼んでもないのに親に出来ない姿を強制的に披露させられる最悪の催しが何故当たり前のように行われてるんだろう?🤔
「体育大嫌い」エッセーに共感◆ヒャダインさん訴え、大学で教材に #令和の子(時事通信)
#Yahooニュース
https://t.co/KjmI41FYBj February 02, 2025
“我々が思っている以上に、嫌いな人も潜在的に多い”って、苦手な子の授業中の様子を見てりゃ一目瞭然だろうに、本当に「人」を見てないんだな体育教師界は……と改めて思う。 / “「体育大嫌い」エッセーに共感◆ヒャダインさん訴え、大学で教材に #令和の子(時事通信) - …” https://t.co/xbWpXu0uyT February 02, 2025
僕も体育が苦痛で心底から嫌だったクチなのだが、十数年前からジムに行ったり走ったりしてみたら、運動そのものは嫌いどころか好きだったと発見してびっくりしたんだよね。この発見がない人も多いんだろうなあ。 / “「体育大嫌い」エッセーに共感◆ヒャダインさん訴え、大…” https://t.co/hy1zSfExfy February 02, 2025
こう言う体育教師と
低賃金は努力不足とか言ってるヤツラって同類ちゃう
>運動が好きで当たり前にできる人が体育教員になるわけですから、できない人の気持ちは分からないんですよ
「体育大嫌い」エッセーに共感◆ヒャダインさん訴え大学で教材に #令和の子
#Yahooニュース
https://t.co/qbQGTv2yPL February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。